ブログ記事305件
「英検でMARCH合格!」英語トレーナーの飯塚信子です。マイ・プロフィールプロフィールはこちらでご覧ください4月1日新年度の始まりですね。新年度といえばやはりピカピカの一年生が可愛いですよね^^おっきなランドセルを背負った新入生を見るとほっこりします^^私の孫も、来年は小学校入学の年齢です。自分の子どもも孫も早生まれではないのであまり気にしたことはないのですが、早生まれって1月1日から3月31日までにお誕生日を迎える子どもたちだけでなく、
「英検でMARCH合格!」英語トレーナーの飯塚信子です。マイ・プロフィールプロフィールはこちらでご覧ください広島大学のことを調べていたのですが、非常に興味深い内容を知る事ができました。アリゾナ州立大学サンダーバードグローバル経営学部広島大学グローバル校が広島大学のキャンパス内に設置され、アリゾナ州立大学と広島大学が共同運営しています。GlobalInitiativeatHiroshimaUniversityと呼ばれるプログラムで、
「英検でMARCH合格!」英語トレーナーの飯塚信子です。マイ・プロフィールプロフィールはこちらでご覧ください4月1日から新年度!新しいことをスタートさせる時期。私は欲張りなので、2つの事をスタートさせました。365日ブログを再び私は、2018年11月にブログの師匠、板坂裕治郎さんに出会い、ブログセミナーを受講し、365日ブログを書き始めました。このインパクトありありの板坂裕治郎さんにセミナーでノックダウ
「英検でMARCH合格!」英語トレーナーの飯塚信子です。マイ・プロフィールプロフィールはこちらでご覧ください大学受験生を持つ親御さんからのご相談で多いのはリスニング対策をどうすれば良いですか?というご質問です。数ヶ月後の英検のリスニング対策のご相談が一番多いです。英検では2級までは、過去問をしっかりとこなすことです。その試験の傾向をつかむ!過去問を、先読みをしっかりとやりながら解き、スクリプト(
「英検でMARCH合格!」英語トレーナーの飯塚信子です。マイ・プロフィールプロフィールはこちらでご覧ください私大の入試まで、あと10日と目前に迫ってきました。この時期、過去問を赤本を使って解いていますが時々、長文問題の英文が「著作権の都合上、省略」とあり、丸々掲載されていないことがあります。それが、その大学の看板学部の問題だったらがっかりします。直近年度の過去問が欲しくて赤本を毎年買っているのに・・・(;
「英検でMARCH合格!」英語トレーナーの飯塚信子です。マイ・プロフィールプロフィールはこちらでご覧ください今日は、DIYの仲間と、お味噌作りをしました。もうお味噌をこの仲間と作り始めて5年?いや6年?1キロの大豆で作り、4キロのお味噌が出来ます。4キロあれば、私1人では1年分あります^^昨年作ったお味噌は、4月中旬にはアメリカにいる息子ファミリーに持って行きます。私は元々はお味噌作りや梅干し作りには全く興味がなかったのですが、、DIYの仲間
「英検でMARCH合格!」英語トレーナーの飯塚信子です。マイ・プロフィールプロフィールはこちらでご覧ください「THEAPPRENTICE」『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』を観てきました!いろいろな視点から観ることのできる映画でした。若きトランプ氏がどのように怪物へと変貌を遂げていくのか、私はそれよりも、弁護士ロイ・コーンとトランプとの関係の変化、変貌に興味を持ちました。そして最初の妻であるイヴ
「英検でMARCH合格!」英語トレーナーの飯塚信子です。マイ・プロフィールプロフィールはこちらでご覧ください今日は、神戸へ来ています。まだまだ雪景色の札幌とは違い、もう梅が咲いているんですね。今日の記事は先日行ったzoom相談会から。今回は、高校2年生の息子さんをお持ちのお母様からのご相談でした。今までにお受けしたご相談はほとんどが高校2年生です。その多くは秋にお受けすることが多いです。先ずは英検2級の合格から、という学