ブログ記事2,192件
マウスの中ボタン(コロコロするやつ)でクリックしても、画面が切り替わらずにポチれるそうです^^マウスに中ボタンある方はオススメです。自己啓発ブログランキングへアメブロのシステムが変わってこのブログからアマゾンへリンクを貼ることが出来なくなってしまいました。アマゾンでお買い求めをご希望でしたら、「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」ブログからお買い求めいただければ幸いです。驚きのSF戦国ストーリー誕生!平和な縄文のような江戸時代を創った男たちの人間ドラマ
こんにちは、ひよこですこちらは、ハープをこれからはじめる方で独学を検討されている方向けのシリーズです。こちらのシリーズの前提をお話ししているので、ぜひご確認くださいませ『ハープの独学これからハープを始めるひとへ』こんばんは、ひよこです春も深まっていく今日この頃。新しくハープをはじめようという方もいらっしゃると思います。それで、これから、ハープの独学について書いていこう…ameblo.jp私は人見知りしないのと、ひとを相手にする仕事ばかりして来たのであまりわからないのですけれど、『
こんにちは!脱毛症歴20年、ワンステップウィッグモデルのHUG★です。ご覧いただきありがとうございます。はじめましての方はコチラ何年も前に大阪で出会ったわんこ。大きくてかわいかったタロスが生まれてからなんとなく映すようになったNHK。タロスは歌が好きみたいで毎日おかあさんといっしょを見て一緒にうたっています。そのなかでこんげつのうたというコーナーがあって、その今月のこんげつのうたがめっちゃい
ブログを見にきてくださってありがとうございます✨息子は自閉症スペクトラムという診断名がついています。一般的に自閉症スペクトラムの特性としてこだわりが強い傾向にあるようですが息子の場合こだわりに関してはほぼなく過ごしてきました。しかし3年前に困ったこだわりが出現しました。それは〝映画でものが壊れた時に泣き叫ぶ〟というものです。これが一番ひどかったのは年少のときで自宅で映画を見せていて映画のシーンでものが壊れたら泣き叫び体を震わせるという初めてのパニック症状
苦手を克服出来たら、信頼される人には得手不得手、好き嫌いがあります。特に仕事では、不得手、嫌いを放置していると、他人から信頼は得られません。そんな時の対処法は、得意分野を徹底して磨き込む。誰にも負けない程磨き込む。そうすると不得手が見えなくなるものです。中途半端に磨いていても、不得手は不得手のままでしょう。絶対的一番になれない方は、不得手を克服してユーティリティープレーヤーを目指すべきでしょう。そして絶対的一番を持っている方は凸凹型でも生きて行けます。どちらに向いて