ブログ記事17,454件
吹きガラス9/16に受け取ってきました。ステンドグラスのパーツの破片を使ったので、大胆な柄が入りましたよ同じような形だねー静岡県華道展のチケットを勝手に置かせてもらいました(笑)私は第二部(26・27日)の出展です。まだ何も思いつきません教室のオーナーから、お菓子を頂きましたハロウィン仕様で可愛いですねB級ちゃんみなさんの『B級』中毒性があり、毎日YouTubeで見てしまいますちゃんみなB級CHANMINA-B級(B-List)Official
だいぶ過ごしやすくなりましたね🍂秋といえば食欲の秋!行楽の秋!芸術の秋!スポーツの秋!読書の秋!などなどありますが、今日の午前中はスポーツの秋!ということで、息子の卓球の大会観戦に行って来ました。今日はダブルスで、2回戦で敗退。日曜日にシングルスで負けた相手にまた負けた…🥲悔しい!!!でも、一生懸命な姿が見れたので🙆♀️そして午後は、芸術の秋!旦那に頼まれていた、来月、会社の後輩くんに赤ちゃんが誕生する予定です。オムツケーキ
今日は大きな紙に絵具でペイント♪絵の具大好き♡冷たくて気持ちいい!手でペタペタ・・・手形が出来た♪私は筆でぬりぬりして~あれ??手袋??してるみたい!!芸術的なペイントが紙だけでなく色々なところで見れた1日でした☆
2023年3月権利のシードからの株主優待が届きました😊ちょうど今、ゴリラハウスに妹が滞在中なので、彼女の好きな物を選んでもらいました。アイスクリーム半分こします。今までクオカードの選択肢があったのに無くなったの…『2023年3月権利シードの株主優待(クオカードが無い‥(´⊙ω⊙`)!)』2023年3月権利のシードから株主優待案内が届きました🤗100株保有で3年以上塩漬けになっているので3000ポイントです。保有期間要件が付いたみたい…ameblo.jp
少し秋っぽくなってきましたね食欲の秋、芸術の秋と言うけれど食欲は一年中あって困ってます💧音楽とお酒にも一年中溺れてるけどスポーツの秋はいっこうにやってこない…。日曜日行きたいと思って行ってなかったJunaida展IMAGIMARUM最終日だった❢❢と、慌てて行ってきました💦歩いていけるとこにあるのにねいつでも行けると思うといつもぎりぎりになる💧駅から田舎な坂道を登りまして突き当りが佐倉市立美術館わりと良い展示いっぱいやってるのよ〜♪佐倉には川村美術館もあるし、歴
昨夜からひんやり、ひんやりパジャマの下だけは、半ズボンから長ズボンに着替えて休みました。朝起きると、思わず長袖シャツを羽織りました。一気に秋ですね~風も爽やか待ちに待った秋がやってきました。芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋、行楽の秋、食欲の秋色々な秋がやってきますね。私は行楽の秋を楽しみたいです食欲の秋は勿論、年中食欲の秋ですから(笑)今朝はスーパーに行くと、お鍋のつゆもズラーッと並べられてました。おしゃれも楽しめる秋ですね。その前に断捨離しなきゃ畑の大根葉も知らぬうち
58歳結婚2年目秋の風ここ何日かネットでの『癌』情報の多さにちょっと疲れてしまいました。こんな時はいつもダーリンがそばにいて『心配ないよ』って抱きしめてくれるのに。スリランカ🇱🇰までの距離がちょっと遠く感じる飛行機✈️で9時間くらいなもんだけど。あー、明日の便に搭乗だって出来るじゃん、どうしたわたし、病気に振り回されてる。ビデオコールや写真だけでは伝わらない体温と温もりが欲しい秋です
こんばんは~今日も暮れていきます…本日はジムで汗をかいて買い物して…そしてYouTube鑑賞しました何回かに分けて視聴↓のLIVE動画は長いのですだってねライブそのままの映像を上げてくれたのですから!なんて素晴らしい!その好意もそのライブも!ただ【メンバーシップ限定】のものなので誰でも觀られるというものではないのですが【メン限】2022.10.7-8「芸術の秋なのでライブやります」ライブ映像youtu.beライブでは客席からは↓ふみさんの後方からこんな角度で間近になん
終わらないのではないかと思えた夏だけどようやく季節の変わり目を迎えたみたい7月半ばから愛用していた“雪枕”昨日は無しで眠れた眠かった早朝水やりからもあと少しで解放されそうシンピジュームの鉢にこぼれ落ちた種から芽吹いた百日紅10年くらいになるけどほとんど咲かなかったのにやっと自分を主張し始めた朝日のいたずらで妙な効果↓写真としては邪道でしょうか?♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡マンションの廊下に施された防水加工これはカナブンにとってはとても危険
ここ数日、ようやっと涼しくなりましたね。ジョジョに、奇妙に秋めいてくるのかと思いきや、突然すぎて、まだ服の準備ができていません笑こないだ、夜にTシャツで外にでたら寒いくらいでした。。これからは、服もさじ加減が必要になってくるので、自分の肌感覚が試される季節になってきたな~と実感しております。。外すと風邪ひくぞ〜さて、そんな秋と言えば、ちまたでは、食欲の秋🍚だとか芸術の秋🎻だとかサブタイトルがついております。
9月23日(土・祝)・24日(日)、秋田県北秋田市で「北欧の杜公園の秋まつり2023」が開催されます。手作り作家の皆さんが出店し、ハンドメイド雑貨を販売します。風の音楽堂ステージでは、音楽ライブを鑑賞できます。芸術の秋を堪能できる北欧の杜公園の秋まつりにおいでよ(キッチンカーで食欲の秋も堪能できるよ)!北欧の杜公園へのアクセス等はこちらhttps://hokuopark.wixsite.com/hokuonomoriにほんブログ村秋田県情報に参加しています(
こんばんは。女性の心に寄り添う大人プチ贅沢旅をプランニング、ご案内京都癒しの旅の安藤加恵です。秋を感じておられますか?芸術の秋読書の秋スポーツの秋食欲の秋まだまだ日中は、暑さが厳しいですが旅に出るのに絶好の季節到来です♪プライベート、オーダーメイドの旅は随時、受け付けております。この秋、特に11月ご希望の方は、できるだけ早めに日程をお知らせください。詳細・お申し込みはこちら↓【京都プライベート旅】おひとりさまから少人数の女性の旅とご家族・グ
だいぶご無沙汰してしまいました💦やっと暑さも落ち着き秋の気配を感じられるようになってきましたね。秋といえば芸術の秋、食欲の秋などなど楽しみも盛りだくさんですが今回は芸術の秋のご紹介です【作品展示のご案内】9/26(火)〜11/28(火)まで本日より群馬県庁昭和庁舎3階NHKカルチャー前橋教室受付ロビーにて木の実とスパイスで作る『トロッケンクランツ』の作品展示が始まりました!生徒さんの作品と私の作品を展示しています。木の実にひとつひとつワイヤーをかけ組
皆さんこんにちは!カインドライフです。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!最近は暗くなるのも早くなり、少しずつ冬が近づいている気配がしますね暑い日が続くと早く涼しくなってほしいと思ってしまいますが、いざ気温が下がると夏の終わりに少し寂しく感じてしまいますね。普段から食いしん坊なブログ担当スタッフですが、今回は食欲の秋ではなく芸術の秋を楽しんできました。今回行ってきたのは深堀隆介さんの作品展です。現在芸術の森美術館で行われているこちらの作品展では、様々な金魚の絵画やア
ライアーレッスンの詳細はHOMEPAGEから演奏のご依頼体験レッスンのお申し込みはCONTACTから★YouTubeやSNSはこちら↓LINK10月には練馬区大泉学園にある大泉図書館の「あきのおたのしみかい」に出演致します今回のお客様は、ちいさなひとたちが主役題してものがたりとおんがくかい「芸術の秋をゆっくり楽しもう」をテーマに、絵本の中や音楽の中に隠された色を探すおたのしみかいですみんなでいっしょに歌ったり、ライアーのいろんな音色を楽し
秋と言えば…。私は芸術の秋です。私は小さい頃からピアノを習っています。子供達にもやらせたけど、あまり興味がなかったのか、当時は結構上手だったのに、今は全く弾いてないのは残念に感じます。彼からもリクエストをもらったりして、そんな楽しみ方が出来るのも我ながら素敵だなと思います。彼は久石譲さんの楽曲が好きなので、SummerやDeparturesを弾いたら、とても喜んでくれました。こちらの2曲は、誰しもどこかで聴いた事のある曲かと思います。秋の夜長のひと時にいかがでしょうか。
長崎市矢上町のピアノ教室楽しい音楽教室ミュージックファンタジー(火)(木)担当講師の多田由美子です☆(水)、(日:午前中)レッスンも受付中です♪年少さん~年長さんの幼児さんたち運動会の練習、本番とこなしながら…『全然疲れてないよ~』と逞しく楽しくお歌を歌ったり弾き始めの呼吸を意識して自然な演奏をできたり新しいテキストで強弱を表現したり運動の秋芸術の秋どちらも充実しているようですでも、ちょっと疲れたな~っていうときは無理せず健やかに秋を楽しんでほしいと思っています
「MAPS」での試験対策が功を奏して?!『絵本で世界を覗いてみる♪試験対策は…(*´∇`*)』中1の娘は今日から定期試験✏️昨夜、夕飯の後に国語対策で漢字クイズをしたり地理対策で世界地図を一緒に見ていて、ふと思い出しました!💡「ちょっと待ってね。」ゴソ…ameblo.jp娘は地理のテストの手応えがかなりあり!だったそうで、よかったよかった明日は美術の試験があると言うので、やはり机の上にMAPSを広げました!なぜ?と思うでしょう?著名な画家の名前、出身国、作品を結びつける問題が出るそ
秋の風物詩といえば?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう昨年と同様なので、再掲します。『今日は秋分の日』秋の風物詩で真っ先に思い浮かぶのは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこのところ、出かけられなくて、おうち近辺で感じます。紅葉今年も…ameblo.jp食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、いろいろ楽しめる秋です。今回は有名画家の絵画でちょっと追ってみます。初紅葉東山魁夷紅葉横山大観
神戸市の相楽園レストランの相のお部屋は素敵でした金色のコンポート気にいりました3つのパーツに分かれるオブジェですテーブルの上で存在感を放っていました相楽園の園内は7,8回くらいはおじゃました事がありますが涼しいお部屋から見る風景はまた格別でしたなんとサプライズのプロポーズルームを拝見できました~若い方が是非利用されるとステキでしょうねガラス張りの壁からブルーの旧ハッサム住宅が見えました相の部屋の入口のこの絵画もやはり気になりましたイタリアの巨匠かも
ようやく秋が来そうです。芸術の秋で、yasu先生のオファーが殺到してます。先ず、来月十月七日の土曜日に、ある会社の社員さんらに向け講演をします。その会場はだれでも自由に入れるらしいです。良かったら聞きに来てくださいや。『私の秋芸術よりも食欲や』
昨日は最高の天気!!先週までの残暑が嘘だったのかの様な、清々しい秋晴れ☀とりあえずドヤ顔ポーズ!日曜日、涼しさもあり大盛況〜!!運動しやすく、スポーツの秋ですね😃🥊✨個人的には食欲の秋でもある😆さつまいもスイーツ、栗スイーツがめちゃ楽しみな季節😊✨✨みんな、くれぐれも食欲の秋だけにならない様に気を付けてくれー😆😂✨スポーツの秋・食欲の秋・読書の秋・芸術の秋、秋って最強だな😃🥊🏃✨
花は色人は心今が大事東京都中野フラワーサロンChelseagarden奈良由紀子です六本木の淡悦さんで美味しい和食ランチをいただいた後は、国立新美術館へ「テート美術館展光―ターナー、印象派から現代へ」を観賞しました。18世紀末から現代アートまでの光に焦点を当てた作品の展示で、さまざまなしかけの光の表現があちこちに(^^♪表現の多様性を感じます。撮影OKのエリアが多かったので、気になった作品をたくさん撮りました。特に気になった作品を備忘録とし
全国1000人の筋肉ファンの皆さん★今回紹介しますのは、昨年ネットでも話題になった韓国のバルク娘「EunheeKang」さんです。今年になって改めて彼女の巨大なバルクが2ちゃんねるでも話題になって私も調べてみましたら過酷な減量を経て見事に女子フィジーク大会で優勝されている近況がわかりまして特集を組ませて頂きました!!!昨年はじめて彼女の大会映像を拝見した時は度肝を抜くほどの圧倒的なバルクにポテンシャルの高さを感じていての今年優勝ですから韓国の若い選手の台頭はすさまじいなぁと感心しきりです★そ
実に数十日ぶりに就寝中のエアコンをつけずに寝ました日中はまだ暑いと感じるものの夜間は窓を開けていれば冷房要らずようやくそういう季節になりましたね🎵それでこそ🍁秋🍂芸術の秋食欲の秋(スポーツの秋)今は家と職場と整骨院の往復だけで丸一日が過ぎてしまうけれど事故に遇う前々から観に行くと決めていた『テート美術館展光』には仲良しのTさんと行ってきましたお目当ては2つ①テート美術館展作品鑑賞②ポール・ボキューズブラッスリーでのランチTさんは初の国立新美術館でもち
自分を活かして天命を果たすと決めたあなたを「四柱推命」で応援します東京は秋の気配が漂ってきました。芸術の秋スポーツの秋読書の秋収獲の秋食欲の秋・・・あなたは何の秋を楽しみますか?前記事で感受性のことを書いたので今回は芸術の秋を四柱推命の星で考えてみます。「芸術」と書くと途端に格調高くなってしまうけど「表現者」「アーティスト」と考えてくださいね。鑑定を受けてくださったH様から素敵なご感想をいただきました。鑑定も私の
石割桜。(家裁前)公会堂。秋恒例「トチの実が落ちます」の看板。芸術の秋🎨✨歩いた歩いた。実は一回家に帰ってから薬局に寄るのを忘れたことに気づき、次の電車でまた街まで往復したのです…。うっかりにも程がある。^^;朝晩、だいぶ涼し(というか、寒)くなりました。暖かくして休みましょう。ではまた明日。愛川結
今回はめちゃくちゃプライベートネタです。先日小学校からの友達に誘われとある方のアコースティックライブに行ってきました。誰かというと杉山清貴さん。友達は田原俊彦→杉山清貴にシフトチェンジして現在に至っております。友達宅に行くとBGMはずーっと清貴さん(笑)私も若かりし頃は耳にしていたのですが正直もう今の曲はわからなひ(´;ω;`)で、ライブ会場はというと普段はプラネタリウムを投影している会場だったんで
なっちゃんの電動ロクロ陶芸体験作品とても形の良いご飯茶碗が大と小!ナマコ釉と瀬戸黒釉で、焼き上がりました!日々使ってやって下さい〜8月現在、作品の発送まで、2〜3ヶ月かかっています〜すいません〜10月より、期間限定!!送料込み!で4000円(仕上げ、消費税、込み)にします!!!実質値下げです。京都府内3300円+送料810=4110円京都府外3300円+送料870=4170円関東甲信越九州3300円+送料970=4270円沖縄、離島、北海道3300
げんきよく〜みなさんおげんきミルミルクですミルピルクルおじさんのまねっこしてみたミルげんきがよくてうるさくてもだれかをぶったらかなしくなるからなかよくするミル(あれはネタですよ~)…え!?…ミルクだってそのくらいしってたミル…かわいさでごまかすミルwそうそうおひがんでミィおねぇちゃんがかえってきたミル(話をそらしたね)とーたんがだれもいないのにミルクのおみずボトルにポコポコ〜ってくうきがはいったのをみてビックリしてたけれどほんとうはミィおね