ブログ記事625件
藤枝市のピアノ教室藤枝市の大人のピアノ教室吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です<月〜土曜日11:00〜21:00、ソルフェージュ22時まで)音楽の「難しい」という曲はとても定義が難しいのですが、ピアノのテクニック上も表現的にも一番難しいと言われるバラキレフ作曲「イスラメイ」年末に延期された角野隼人&亀井星矢二台ピアノコンサートに急に行けなくなり、代わりに行って頂いた指導者生徒さんが、後からプログラムを写メして送ってくれました。そこで、亀井さんがイスラメ
レッスンをしていると、「この人の声が好きで…」「この人みたいに歌いたくて…」「宝塚歌劇団や劇団四季が大好きで…」そんなふうに、憧れの存在があって私のところに来てくださる方が多くいらっしゃいます。それは、とても素晴らしいことです。ですがその一方で、憧れの歌手と、まだ習い始めたばかりの自分自身を比べてしまい、「全然あの人みたいに歌えない…」「どうして私はこんな声なんだろう…」そんなふうに、自分の声を否定してしまう方も少なくありません。◆憧
今だから言えるのですが、、、実は私、昨年はちょっとスランプでした思うように歌えない、体がガチガチ、これまで難なく歌えていた音型、音域が歌えない、、、それでも、いただいた本番には毎回なんとか間に合わせていたのですが、正直とても怖かった色々な出来事が重なって、声のバランス、心のバランスが崩れてしまい、かなり悩んでいました。そんな時に、とても効果的だった練習法を今回は紹介しちゃいます身近にあるペットボトルとストローで「ぶくぶくトレ
連休のはざまに、二泊三日の旅行へ行ってきました。天気予報であまり天気に恵まれないことはわかっていましたがなかなか寒かったですまずは早起きして大内宿へ向かいました。9時前頃到着し、まだまだ駐車場には余裕がありました。連休のはざまだからか、お天気が悪いからか、開いていないお店もありました。山塩シュークリーム、栃大福を買って、店頭にあるテーブルで頂きました。シュークリームが美味しくて!また食べたいなぁその後はお煎餅を購入し、その際試食として頂いた『ぬれかり餅』が美味しくて、もう一度お
はい、アスランです!頑なに東京藝術大学合格を目指して、今年の3月から絵画教室芸大受験クラスに通う娘ちゃん。一昨日、完成したデッサン。影の表現が上手いw関西の芸大であれば、京都市立芸大、大阪芸大、京都芸大等、受験候補の大学はいくつかあるけれど、京都市立芸大は定番の実技試験以外にも、共通テストと小論文があり、めんどくさいという理由で頑なに拒否モードの娘ちゃん公立で学費も比較的安いし、通学でバス不要の通いやすさのため、親の立場としてはぜひ京都市立芸大を