ブログ記事621件
朝さんぽの公園にちょっとした空き地があり、普段は切り株などが置かれている。が、今朝は大量の切られた竹が積まれていた。この公園、隈なく歩いているが、竹林など見たことが無い。まだ歩いていない場所があるのか?公園内にスペースのある造園業者がどこかから持ってきたのだろうか?その隣には、シュロの木らしき切り株もある。さすがにシュロの林はないだろうから、やはり他から持ち込んだものだろうか。夢を見た。どこかの高校での音楽の授業。私は先生をやっている。(実際、私は高校と中学の音楽教師の免許を持っている
声楽のレッスンについては、公式サイト内の声楽レッスンのページに詳細を掲載しています。一般・愛好家・中学生・高校生藝大受験・音大受験と対応しております。声楽レッスン|バリトン井上雅人/公演情報・声楽指導都内の声楽レッスン(藝大受験・音大受験・音高受験・愛好家・プロ)声楽指導/藝大受験/音大受験/声楽科www.inomasa.net
松本音楽院明石教室のしんやななです。和音会の先生方とお着物でお出かけしてきました。ちょうど桜が綺麗に咲いていて🌸お食事をして、大阪城をクルーズして、先生方との情報交換や楽しいおしゃべり。とても楽しい素敵な会でした。秋の会が今からとても楽しみです😊松本音楽院明石教室では、小さいお子さまから大人まで、趣味の方から本格的に音楽を学ばれる方まで、長年の経験から対応させていただいています!どうぞお気軽にお問い合わせください。ホームページはこちら💕松本音楽院明石教室明石市のピアノ・声楽・
松本音楽院明石教室のしんやななです。4月16日より梅田のNHKカルチャーで、コーラスの講座をさせていただくことになりました💕みんなで楽しく懐かしのJ-POPをコーラスで歌おうという企画です。聖子ちゃんや中島みゆきの曲などをみんなで楽しく歌います。3ヶ月の講座なので、気軽にご参加ください♪詳細はこちらです。https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_436085.html松本音楽院明石教室では、小さいお子さまから大人まで、趣味の方から本格的
藤枝市のピアノ教室藤枝市の大人のピアノ教室吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です(平日11:00〜21:00、木・日定休/ソルフェージュ22時まで)受験ソルフェージュレッスを22:00までとしてきましたが、4月から対面&オンラインレッスンとも、21:30までと変更致します。ピアノレッスンは、今まで通り21:00までで変更はありません。夜の時間帯は中学高校生、社会人の方がご利用になっています。<藤枝市の吉川ピアノ・ソルフェージュ教室だけの特徴>ヤ
一月と二月はアカデミー賞もあったから、ブログ投稿をがんばりましたが、やっぱり仕事が忙しい〜。でも、そういう時は、本命ではないけれど隙間時間に気楽に観られる映画やドラマで、息抜きしながら気分転換をしています。今日は、ひと月前の2月25日にAmazonプライムビデオで観た「ブルーピリオド」の感想です。「マンガ大賞2020」を受賞した山口つばささんの同名漫画を実写映画化。男子高校生が1枚の絵をきっかけに美術に目覚め、国内最難関の美術大学を目指して奮闘する姿を描きます。成績優秀な
【ご報告】生徒さんが芸大に合格しました!4才から森音楽教室で習い始め、ある頃から芸大を目指し、大学受験となる18才まで長い年月があるわけですが、目標を立ててコツコツ鍛錬を積み重ね、時に失敗しながらも乗り越えていき、小さい頃からの目標を見事に達成する!!本当に素晴らしいです!「芸大って、どれくらいすごい?」東京藝術大学、通称「芸大」は、芸術系大学の中のトップ、わかりやすく言えば「東大」のようなもので、入学するのは断トツの難関です。※念のためお伝えすると、これは他
松本音楽院明石教室のしんやななです。京都市立芸術大学声楽学科合格いたしました‼️トランペットから声楽に転向し、まだ一年足らず、声楽に変わってオペラや舞台のことなど色んなことに興味をもち、彼の夢が広がったようです💕しっかり身体をつくるところから始めました。良かったね、頑張ったね‼️今年度の入試はこれで終了です。5名全員が合格し、東京藝術大学声楽学科2名、京都市立芸術大学声楽学科1名、大阪教育大学音楽教育学科1名、同志社女子大学音楽学科演奏専攻1名、武庫川女子大学音楽学科1名の合格結果と
松本音楽院明石教室のしんやななです。大人のボイストレーニング、発表会終わりました。皆さん、歌い終えて素敵な笑顔❣️はじめてまだ一年たたないのですが、イタリア歌曲やカンツォーネ、オペラアリアを堂々と歌いました。いのちの歌をデュエットし、会場から泣けましたとのお言葉も❣️声をだし、歌うことの喜びを皆さん感じてくださって、楽しんで歌ってくださるので、私もとっても嬉しく、幸せな気持ちになりました。松本音楽院明石教室では、小さいお子さまから大人まで、趣味の方から本格的に音楽を学ばれる方まで、
(「合格して、花が咲いてよかったですね」と祝福するビーグル犬まろさんオス10歳)今日、子どもの大学入試の合格発表がありました。先日の1次試験の合格発表はまだ2次試験があるからというわけで安心できなかったのですが、もはやこれで合格なので、一安心です。芸大の試験、1次試験のときは試験の開始時間から急にお腹が痛くなってトイレを我慢して、40分経ったのでようやくトイレに行くことを許され事なきを得たとか聞き、2次試験のときは絵を描くキャンバスに上下の指定があったらしいのを絵を大分描いてから気が
松本音楽院明石教室のしんやななです。東京藝術大学声楽科2名合格‼️最難関である東京藝術大学に合格いたしました。高3から声楽を始め、去年は京都芸大にわずかに届かずでしたが、奮起して、今年は東京藝術大学にも挑戦すると頑張りました。コツコツとよく努力し、きちんと勉強し、本当によく頑張りました。声楽はもちろんのこと、ソルフェージュ、ピアノ、共通テストに関しても一つ一つ丁寧に取り組んで、栄光を勝ちとりました。とても性格の良い子で、素直に一生懸命取り組みました。テノール4人という合格者の
藤枝市のピアノ教室藤枝市の大人のピアノ教室吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です(平日11:00〜21:00、木・日定休/ソルフェージュ22時まで)自信がない、手応えがないと不安げでしたが今日、無事東京芸大楽理科合格しましたと、Sちゃんから連絡を頂きました合格おめでとう東京大学准教授、静岡県立大学教授の民族音楽専門家の先生から依頼を受けてソルフェージュ(聴音、新曲)のお手伝いをすることになりましたが、もともと他の先生が指導されていたのがお忙しい先生でレッスンが
日曜岡崎教室。午前中は熱心な大人の生徒さん、午後から徐々に受験生が集まり、夕方まで白熱の指導。愛知芸大はまだ1ヶ月あります。持久力とモチベの維持は大変ですが、まだじっくりと質の向上、追求に時間が取れます。来週に本番を控えている子達も自信を持っていつもの力を出しましょう!その後は…車を飛ばして新城教室。夜は10時まで受験生。愛知芸大油を目指す受験生が石膏デッサン。この体制は3月中旬の愛知芸大、私大後期日程まで続きます。みなさん、頑張りましょう。次年度の受験生も募集しております。
松本音楽院明石教室のしんやななです。大阪教育大学学校教育教員養成課程教科教育専攻音楽教育コース合格いたしました。とても努力家で堅実に合格をものにしました。推薦での実技や楽典も着実に、そして共通テストでは驚異的な点数を取ってくれました。推薦での合格は間違いないと思っていましたが、おごることなく、前期後期の準備もきちんとこなしていました。共通テストが終わっても早起きして学校に通い、図書館で勉強し、実技レッスンも楽典も手を抜きませんでした。素晴らしいです💕きっと素晴らしい先生になって
ブルーピリオド(2024年日本ワーナーブラザーズ)またまたレベルの高い日本の青春映画が出てきました。ワーナーブラザーズの作品『ブルーピリオド』です。マンガが原作の実写版映画。ワーナーの日本映画に外れなし2006年にワーナーが日本で映画を作り始めて、2012年の『るろうに剣身』あたりからワーナー提供のグレードの高い日本映画がヒットし始め、既存の日本の映画会社も発奮して、日本の映画界は活気が出てるような気がします。その効果なのでしょうか、最近日本
松本音楽院明石教室のしんやななです。明石弦楽オペラ会の『魔笛』が無事終了いたしました。息子の一馬がタミーノ役で出演させていただきました。二日間の上演で、私もドキドキしながら両日鑑賞いたしました。弦楽四重奏とフルート、グロッケンシュピールの音色が素晴らしく、とても心地よくて、お歌が素晴らしく、美しくて可愛らしいパミーナ姫の鬼一先生をはじめとした素敵なキャストの方々、わかりやすい演出で、日本語上演で字幕もつき、小さなお子さまも楽しめる内容になっていて、とても素晴らしい魔笛の舞台でした。親バカなが
最近、1月中に掲載した写真ですが。。。なにか、おもしろいですか?(一般の方にはどーでもいいことじゃないかと思いますけど。。。)音符🎵の数を数えてみると、脳と神経がどれくらいの情報処理をしているか、って考えてみます。ぶちゃけ、1日6時間くらい演奏するので、ちょうど、今、音大・芸大の受験にまさに臨もうとしている学生とおなじことになります。音大・芸大受験の皆さん、追い込みの時期ですよね。がんばって👊😆🎵なんか、受験に出そうな課題曲やんねえ。今が一番、人生で輝いているのだ❗と思って、まちがい
杉並区、中野区にて声楽&ヴォイストレーニング教室を運営しております腹式呼吸を身に付け、高音から低音までむらなく綺麗に歌えるよう指導します。歌唱力と表現力をバランスよく学べます。プロやプロを目指す方、趣味、受験生、シニア、キッズを対象とする声のお教室。音大受験、教育大受験、劇団四季受験、宝塚受験対応、声ガレ(更年期や加齢による問題)、音痴改善、思うように歌えないetc、声に関する多岐にわたる問題を一緒に解決して参ります講師はオペラ歌手として活動しており、指導歴は20年東京藝
お読みいただきありがとうございます。3児時短ワーママ。世帯年収1500万(2024年)で3人を無事育て上げられるか!?都市部住み、夫アラフィフ、妻ミドフォー。夫婦とも高齢パパママなので自分たちの老後資金貯金も同時進行どうなる、大学進学資金!?どうする、もし3人私立中高だったら!?ちょっと特殊な事情持ち&教育費がメタボな家庭のマネー日記だいぶ前のブログのリブログですいませんトリプルパンチさん、不都合あれば消しますので言ってくださいここはマネカテなの
松本音楽院明石教室のしんやななです。神戸山手女子高等学校音楽科が今年度で最後の卒業生を送り出すことになり、音楽科卒業生の会、ムジカリネン山手の最後の演奏会が開催されました。私はメサイアのソロとコーラスで参加させていただきました。卒業生在校生、心を一つにしてのメサイア、山手の卒業生のオーケストラも素晴らしく、歌わせていただけて幸せでした。91歳の中西先生の指揮も力強くてとても素晴らしく、感動でいっぱいになりました。コーラス指導の折には、先輩方から昔の山手のお話や、父の話などを聞かせていただ
藤枝市のピアノ教室藤枝市の大人のピアノ教室吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です(平日11:00〜21:00、木・日定休/ソルフェージュ22時まで)市内ではインフルエンザがかなり流行しており、新コロナ、普通の?発熱で欠席やオンラインレッスンに切り替えが多くなっています。今年のレッスンもあとは受験生、大人の生徒さんと、振替レッスンの生徒さんのみとなりました。かなり年末までレッスンが入っています。素敵なクリスマスイブをお過ごし下さいね。
今週ようやく上野・国立西洋美術館で開催されているモネ展へ娘と行ってくることができました。モネ睡蓮のとき|国立西洋美術館www.nmwa.go.jp上野は銀杏がとてもきれいでした娘に合わせたのでいつもより遅くなり10時10分到着でした。前売券を6月には購入していた私たち。長蛇の列でしたが入るまで10分ぐらいでした。コインロッカーも空いていました。窓口でチケット購入する方の列がだいぶ長かったです。撮影可能場所は限定されていました。とにかく全部モネ。それはほんとうに夢のよう。し
内田拓海さんの“不登校クエスト”を読みおわりました!帯にもあるように、保育園を中退して小・中学校9年間たった1日も登校しなかった内田さんが、高校からピアノを始めて東京藝術大学に合格して作曲家になったお話です。“積極的不登校”とありますが、学校には行かないと決めて、本を読んだり、絵を描いたり、ゲームをしたり、内田さんは好きなことをして過ごしていました。わたしは1回目の不登校は小学6年生の最後の1ヶ月になりましたが、わたしの場合は内田さんとはちがって暗い性格で人とコミュニケーシ
冬期講習を受けないことにした娘と、画材を取りに行ってきました。授業のない時間を見計らって。本当に娘が行けるかわからなかったので、事前に連絡せずに行ったにも関わらず娘の現在のメンタル状況を、娘が自分の画材を探したり鞄に入れたりしている間に、少し打ち明けたところ親身になって下さり、例年の3学期の状況などを教えて頂けました。(講師ではなく受付の方です!)とても参考になるお話でした。また、それ以外の重要な情報も頂けました。講師の方に相談するのはなかなか難しく(娘の気質的なものや、なんでしょう
榊原画塾12月、2025年1月の開講カレンダーです。
おはようございます!気がつけば前回ブログを書いたのが9月下旬あれから2か月も経ってるなんて💦週三回で仕事を行きだしてから毎日が忙しいその間にもツアーの仕事も2本頂いてやることが盛りだくさん気がつけば今年もあと1カ月目まぐるしく過ぎていってますが次男はまだ合格しません総合型選抜一期に落ち10月に行われた二期も落ちまして・・💦11月上旬に公募推薦を受けたのですが・・200名くらい受験生がいたそうで
今朝もよいお天気ですね~今日はお布団を干します。昨晩は、学会から帰宅する夫を駅まで迎えに行き、そのままいつもお世話になっているうどん屋さんへ行ってきました。jaf会員だと決められた枠内のドリンクが無料になります。今日が何も予定のない日ということで、ゆっくり過ごすべくドリンクも頼みました。そして!注目したのは、お会計の数字。40404040は、あなたが今行っていることに価値があり、正しい道を歩んでいることを告げています。もし困難や大きな問題にぶつかっても、それはチャレンジしている
今週火曜、快晴の中新宿へ行ってきました~まずは前売券を購入していたこちらへ。【カナレットとヴェネツィアの輝き】|SOMPO美術館会期:2024.10.12(土)-12.28(土)/会場:SOMPO美術館/都市景観画(ヴェドゥータ)の巨匠カナレット(1697-1768)の全貌を紹介する日本で初めての展覧会です。スコットランド国立美術館など英国コレクションを中心に、油彩、水彩、版画等で構成します。カナレットによる緻密かつ壮麗なヴェネツィアの描写を通じ、18世紀の都市景観画というジャン…
松本音楽院明石教室のしんやななです。演奏会のお知らせ。一つ目はムジカリネン山手(卒業生の会)の演奏会、今年度で音楽科は最後になってしまうんです💦私はメサイアのソロと合唱をさせていただきます。テノールソロは松本音楽院の薫平先生です。卒業生一丸となって良い演奏会にしたいね、と頑張っています。魔笛は息子の一馬が初の大役をいただいて、王子役に挑戦です。頑張ってお稽古しているようです。子どもたちも入場いただけるので、お子さまと一緒に是非初オペラ鑑賞、いかがですか?松本音楽院明石教室では、小さい
藤枝市のピアノ教室藤枝市の大人のピアノ教室吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です<月〜土曜日11:00〜21:00、ソルフェージュ22時まで県内、県外から受験ソルフェージュオンラインレッスンの申し込みを頂くのですが、県内でも交通の便の問題、またご両親の仕事の都合で送迎ができない場合など、様々な事情から県内の受験生もオンラインで行う場合があります。また同じ市内であっても受験生は忙しいですし体調によってはオンラインに切り替えもしてきました。そして