ブログ記事1,134件
天応(てんのう)は広島県呉市の西の玄関口にあたり山々が海に迫る地形です天狗城山(標高293m)天応山(標高49.5m)烏帽子岩山(標高407m)中でも天応山は神武天皇が東征の途中に立ち寄られたという伝説があり明治36年(1903)天応駅が開業昭和26年(1951)天応町が発足しました海近くにある田中八幡神社は『芸藩通志』によると文亀二年(1502)年に熊野宮大宮八幡宮より勧請少し小高い境内は海岸の社叢を残していますこれは天狗城山たぶんこれが天応山そして烏帽子岩
ノルウェー旅行で興味がわいたのは地質学である。ヘルシンボーから北上し、ヨーテボー手前50kmほどからずっと巨大岩が出現し起伏もみられるようになり、突然の地質の変化にこれはなんだろうと疑問に思ったのが最初である。前回までは暗い中での移動だったのが、今回は日が長くなったおかげで行きも帰りも明るい中での移動だったのでその変化に気づいたのも大きい。そして、山登りも巨大岩がみられ、なおかつ水晶みたいにキラキラしているので鉱物としても興味がわいた。花崗岩のよう。透明の石英に鉄などの金属を
石拾い歴…約一年🐣滋賀の鉱石と言えば、湖南の田上山トパーズが有名ですが、琵琶湖の北側にも花崗岩があります🌋スカルン鉱床ですとか。花崗岩(晶洞)からの、煙水晶🔮最大2~3センチ晶洞の一つ☀穴の中☺山と琵琶湖がとても近く、🐡釣るか🗻登るか、山越えして敦賀湾へ行くか、非常に魅力的なポイントですが…人によっては何もない田舎です🐱こぼれ落ちていた水晶クラスター⤵『化石のオブジェ【鮎河層群24】』テントも欲しいそう思っている系キャンパーくりぼぅです一つもないです。滋賀県鮎河層群
こんにちは。今日はとても壮大な話をするのですが、先日、巨大な台風10号が日本列島をゆっくりと渡っていき、屋久島の弥生杉が倒壊してしまいました。弥生杉は樹齢3000年、胸高8メートル、標高28メートルの巨樹であります。さて、日本列島は「ヤマト」と呼ばれていましたが、それだけこんもりとした山が多く、地域を代表する巨樹などは「ご神木」と言われ、日本の歴史をずっと見守ってきたのです。※標高40メートル、樹齢1000年を越す大杉その巨樹には、いったいどこまでの能力があるのか。
ご機嫌いかがでしょうか?ジョージアガイドストーンというものをご存知でしょうか?前回の記事に詳しく書きました。ご覧くださいね~本日の記事は前回の記事の続きです。↓『日本にもジョージアガイドストーンが在る!!その1』ご機嫌いかがでしょうか?ジョージアガイドストーンというものをご存知でしょうか?アメリカのジョージア州エルバートン市に建立されています花崗岩(かこうがん)で…ameblo.jpさて、とある方のご依頼により日本にもあるジョージアガイドストー
こんばんわ春日部の天然石ショップ、天然石とパワーストーンCarryLackです。本日もありがとうございました!朝っぱらからちょいとしたトラブルがありまして……(^_^;)片付けやってて、しゃがんだらいきなりジーンズがバリバリ……ってwwwお股じゃないんですよね。しかも2週間前におろしたばかりの新品!仕方がないので、一時的に店閉めて駅の反対側にあるguでフライトパンツみたいなヤツを買いました!こんな事もあるんですね(^_^;)入荷するや否や、問合せ多数!藤テラスでも、本日の店舗
奈良県にある柳生の里に、一刀石(いっとうせき)と呼ばれる鬼滅の刃の”聖地”があると知った。また、そこはコスプレマニアにも”聖地”の様で、両若男女で大渋滞している様だ。岩の前で撮影の順番を待つので数時間とも伝えられている。たまにはそういった、アニメの聖地を見てみるのも悪くないと、出かける事にした。せっかくなので、柳生の谷をドローンで空撮もしてみたい。そこで、観光協会へ相談した結果、人がいない事が前提だが、タイミングを見計らっての撮影の許可を得た。また、柳生の谷の撮影については、ドローンを
ジョージア州にもイギリスのストーンヘンジの様な花崗岩の石板で出来た不思議なモニュメントの「ジョージア・ガイドストーン」があると知人から教えられ、好奇心の強い私達どんな物か見てみようとお出かけして来ました。場所はアトランタから北東に140Km程行ったエルバート郡にあり、家から車で約2時間ちょっとかかりました。何もないだだっ広い場所に忽然と現れた真っ白な花崗岩で建てられたモニュメントはその場にマッチしない異様な感じです。高さ5.87メートル、花崗岩ででき
マインクラフトというゲームがあります。MinecraftNintendoSwitch版3,564円楽天様々なプラットフォームから出ており、2019年時点で、世界で最も売れているゲームなのだそうです。映画「レディ・プレイヤー1」の冒頭近くのシーンでも、マインクラフトの画像が使われていました。レディ・プレイヤー1[AmazonDVDコレクション]1,000円Amazonさて、このゲーム、「サンドボックス」というジャンルに分類されます。「サンドボックス」とは、いわ
富士山ニニギさんの日記よりシェアさせて頂きました。[mixi]富士山ニニギさん|感染症。これからの日本はどうなるか。最新政府の裏話https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1974674306&owner_id=206538612020年02月15日14:53新型肺炎はすでに日本で蔓延してることが遂に分かってしまった。感染者がでればそれにかかわった人の検査を行う。すると続々と感染者が出てくる。中にはその感染者との接触はない人まで感染してることが分かった。
岩岳(標高430m)は、阿武隈山地の北部、宮城県丸森町にある花崗岩の岩場が多くある里山です。登山ルートは、第3登山口から登り分岐~岩岳山頂を往復しました。当初は、第3登山口から登り岩岳山頂~第1見晴台~第2見晴台を往復する予定でしたが、小雨模様で眺望が望めない為、見晴台に行く事を諦めました。標高差:約220m距離2.1km登り/下り累積標高は約250mでした。所要時間は、登り1時間下り
2019年11月24日朝一番の天竜ライン下りを楽しみましたが、秘境号乗車まで時間があるので天竜峡を散策します。ゆったり歩いて1時間の散策コースのようです。ところどころに説明書きがあります。昇りが続くので、ちょっときついです。でも、良い眺めが待っているなら進みましょう。随分と上がってきましたよ。紅葉もきれいに染まってます。まだ8分かかるようです。紅葉を見て景色を見て紅葉を見ます。この先にある
前回、岐阜県下呂市金山町の金山巨石群を通る東経137度16分(グーグル・マップ上の経度)の南北ライン上に、太古の昔から現代に至るまで、極めて重要な施設が立地・造営されて来たことを指摘し、大胆にも「超古代・金山ライン」という名前を付けてみたのですが、記事を読んで下さった方の中には「ただの妄想だ!」と感じた方も少なくないのではないでしょうか。能登半島の宝立山や、富山市の呉羽山くらいは竹内文書で触れられているようだし、作家・布施泰和さんが著書で「羽根ライン」の一部として紹介しているからまだわかるが、金
大阪万博の休憩所2に4億円あまりをかけて建設される「石のパーゴラ」が危なすぎると話題になっています。「石のパーゴラ」とは、約750個の石(総重量90トン)を通した鋼線ケーブルがネックレスのように頭上を何本も並ぶもの。重量感たっぷりの石が頭上に並ぶ休憩所2は強烈なインパクトを与える、大阪城築城にも使用された愛媛県の大島石や岡山県の万成石、香川県の小豆島石など瀬戸内海の銘石を披露できる、との評価のようです。「誰も見たことがない施設」を作るとのコンセプトとのことですが、危なすぎて誰も作らなかっただけ
シルバーウィーク三日目、栃木県足利市の山奥に鎮座する「名草厳島神社」に参拝してきました。「なぐさいつくしまじんじゃ」と読みます。大岩の上の社殿に橋が架かっている写真を見て以来、訪問したいと思っていた場所でした。これより参道。社殿まで約600メートル。写真だとわかりにくいですが、上り坂です。半天狗の本体が隠れていそうな瘤(鬼滅病)。坂が階段になるところから斜度が上がります。運動不足の身にはちょっとキツい。頑張って登ると、鳥居が見えました。手前にある
先週末の奥秩父縦走では改めて奇岩群の多さに圧倒された。金峰山の五丈岩、瑞牆山の大ヤスリ岩をはじめ、山梨の山、特に奥秩父エリアには不思議な形状をした奇岩が多く存在している。地質学のことはよくわからないが、五丈岩も大ヤスリ岩も黒雲母花崗岩で組成されているようなのでこの辺一帯の地質に関係しているのかもしれない。山梨を代表する観光地のひとつである「昇仙峡」も奇岩が多いが恐らくここも奥秩父の山塊と同じ地質なのだろう。昇仙峡の奇岩群山梨の北側、奥秩父エリアは特に奇岩が多い。
名草厳島神社(なぐさいつくしまじんじゃ)☆☆☆御祭神市杵嶋毘賣命鎮座地栃木県足利市名草上町4990「足利七福神弁財天名草弁天」名草弁天は、弘仁年間(810~824)空海上人(後の弘法大師)が、水源農耕の守護として弁財天を祀ったのが始まりと伝えられています。白い大蛇の道案内により、清水の流れる大きな岩の前に出た大師は、岩の前にすわり、経文を唱えて弁財天を勧請し、前に祠を建てられたといいます。元禄六年(1693)別当である金蔵院住職が、領地検分の家老に弁財天宮の再建を願い出