ブログ記事1,541件
人との関係で、あの人には、物を配り、あの人には、ものを配らない。そういうことを、考えますと、あまり、よくないことが起きます。例えば、会社で、上司が、えこひいきして、この人は頑張っているので、成績がいいので、「プレゼント」を与えたりする人がいます。もらった人は、気分がいいですが、もらえない人には、自分も、頑張っているのに、「なぜ?」という気持ちがうまれます。サラリーマンは、上司が、査定したり、昇進を決めたりし
1人ランチは我が家はお小遣い内でやりくりすることとなっております旦那は家計費で買い物する時に食材を買って自分でお弁当作って持ってってますだから昼から飲んだり帆立食べたりカツオ食べたりグレープフルーツゼリー食べたりできるんです無職をマンキツしたのんびりランチでした4200円なりただね、この後に美容院に良い気持ちで行きまして今、商品なんでも10%オフになりますよぉと言われあ、じゃあバームください会計見たらバーム3000円た、たかき、今日使ってくれたバームは良
バーミヤンバーミヤンは良く行くお店だ最近は行く機会が殆どないが通勤途中にあったいまでもやっているかどうか判らないが紹興酒と梅酒がグラス1杯100円餃子とチャーハンを頼んで紹興酒を2,3杯良い気持ちになって1000円位での晩酌ある場所のバーミヤンに入った自分よりもかなり年配のウェートレス少し訛りのある女性だった店内を見るとお客も従業員もみな年配の女性ばかりビールを飲んで紹興酒を飲んで食べたのは大好きな天津飯と餃子
朝来て寝入りに掃除🧹✨めちゃくちゃ綺麗になりましたよー綺麗になると気持ちいいですねお客様に良い気持ちで帰っていただけるように心を込めて施術しますおまちしてますね
まだまだ寒い日が続きますが、あちこちで梅の花が咲き始めていますね。春の訪れを感じます☀️感情というものが人を動かしているなぁとつくづく思う。栄養不足だったり、疲れてたり、ストレス過多だとネガティブになりやすく、幸せを感じにくい。会いたいなぁと思う人がいたり、会いたくないなぁと思う人がいる。なぜ会いたい?その人と会うと嬉しい、楽しい、心地良い…。なぜ会いたくない?良い気持ちにならない、つまらない、嫌い…。まぁ、時々、損得勘定であっておいた方が良いだろうとかんがえることもあるけれど
早起きして朝からヘナ染め🌿今日は、【手縫いで簡単布ナプキンちくちくワークショップ】で明日香の方に出張に行くので、自分の身体と髪を整えたくてヘナ染め(o^^o)白髪が伸びてきたのに、夜なかなか染められなくて・・・。こちら奈良県の山間部大和高原都祁は、最近昼でも冷んやりと寒い日が多いからさヘナ染めすると●頭からホカホカに●白髪も染まる●子宮も喜んでるのが分かる●洗い流した後もヘナの良い香りがフワッと香って良い気持ちになって、冷えがちな身体が温まって心地良い(*´꒳`*)冷えから
昨日はネパール会の会長さんを囲み、新年会をしました。体調を壊されたとお聞きして心配していましたが、何もお変わりなく。。五人で乾杯!!会話も弾みまた一緒に旅行したいな~~と。二度もネパールに連れて行ってもらい、その仲間もどんどん増えました。年に一度、海外旅行も恒例になりましたがコロナのせいでストップかかりました。調子がくるって私たちも今現在に至りますが、それでも前向きに生きていかないと損します。良い仲間に恵まれて解散した後は、JRの新しい線を乗り継ぎながら新大阪に帰りまし
メンタル魔女です。意識の奥にある潜在意識のその奥にある無意識。その世界で握っている、勝手なパターンが今の現実を作ってます。無意識は、無意識なので気づいてないんだよね。そこを気づくために、他者がいます。ザワっとしたら、お知らせです。自分らしく生きる。その自分らしいを、どこを切ってもその状態になること。誰の前でも、どんな時でも、1人でも、みんなとでも、家族とでも。切っても切っても私でいられたら、魂はいつも楽なんだと思う。楽とはだらけて怠けることではなく、どんなに力を抜いてやってい