ブログ記事18,942件
もう3月!でもこちらは今年初めての雪が積もって雪景色。しばらくは美しい白い雪を楽しみます。*2月24日の金曜日はネイルのためにグリニッチへ。だけどなぜか担当のネイリストさんはバケーションにお出かけ、誰も知らせてくれないままになっていたの。仕方ないから余った時間を利用して彼と一緒にお買い物へ。見覚えのあるこのソファ、こちらはシャネルのドレッシングルーム。わたしのコートがだらしなく置いてあるのは無視していただいて・・この日に試着したのはシャネルのサイトで見て可愛いなと思ってい
今月買ってよかったものは、鍋のスープの素(味の素の鍋キューブ)固形の奴ね。春の足音が聞こえてくると、冬の代表的な料理である鍋料理も、そろそろシーズン終盤です。お店側からすれば、今の内に、売り切ってしまおうとして、特価で販売しています。半額とかの値引も、よく見ますね。この手の商品は、賞味期限が意外と長くて、今度の秋までは、全然大丈夫なものもよくあります。なので、周的には、「買い」の商品なのです。さて、この商
今日は資産が減りました低くなったらもっと下がると思って空売りしてた個別株は安くなったら買っているのにね持株上がっているのいっぱい下がっているのは約1/3最近また半導体が上がり始めた新光電工大幅高東京エレクトロンローツェトリケミカルなどワイエイシイ昨日複数枚イン今日もそれほど上がらないだろうと朝利確したらそのあと上がる上がるどんどん
本日も訪問ありがとうございます。そして…レシピを参考に作って下さり、とても嬉しいです(〃艸〃)「おいしかった」「また作ります」などなど…。そのお声が、投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。さてと。早速、今日のザッパレシピへ行きましょか。(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。あたしが思いつきで作った造語です。ザッパな大皿レシピ。舞茸と豚肉のマイルド炒め。ザッパなあたし、ご飯のおかずは大皿で作る事が好きでね(〃艸〃)取り分けて
ただ今里帰り中。実家に帰ると母に必ずリクエストするもの。天ぷらうどん✨ちゃら〜ん✨✨✨さすが母です。天ぷらが絶妙です。特に好きなのは舞茸とさつまいもと今日の優勝は海老と紅生姜と芽キャベツのかき揚げ。母天才なの?って言いながら2人で爆食い。めっちゃ美味しかったです。ごちそうさまでした今度はうどんも麺から手打ちしようよとテンション爆上がり親子。楽しみ🫶
昨日から左目が痛くて充血は取れたものの腫れぼったい感じがするけど腫れてはない次女弁当🍀おにぎり🍀切り干し大根🍀だし巻き玉子焼🍀塩鮭🍀枝豆久しぶりのお弁当作り🍱あと2週間作れば春休みなので2週間がんばろ‼️日中は気温高くなるから保温弁当にしなかったけど来週は寒の戻りありそうだからまだ片付けられないな。夜ごはん❤️小松菜炒め❤️野菜❤️味噌汁冷凍室にあったきのこ類を入れて味噌汁を作ったら次女が舞茸が入ってる❣️舞茸大好き❣️と言ってた。舞茸といえば天ぷらか炊き込みご
久しぶりのブログに成りました。まずは母作の辛味噌ラーメン!初めてかな?両親は辛いと言ってたけど、とっても美味しかったです2日目の肉じゃが肉が無いから肉じゃがじゃないか舞茸とほうれん草も入れちゃった、鍋しゃぶ久しぶりのナゴビア無糖シークワーサーも美味しいです!Fばーちゃんが買ってくれたマグロ左側のやつがちょっと食べにくかったけど、おじいちゃんと手分けして食べました久しぶりに美味しかったとうきびアイスFばーちゃんちでのななちゃん!当然のように家に入っていきます🤗
ド素人3人で年に一度発行の水墨画会の会報誌の編集をしています。(ホントは辞めたい)5年前から取引している印刷屋さん。プロの目線で色々と助言を下さり、担当者のお兄さんは「出来る男」として、我々おばちゃん達のヒーローですところが、このヒーローが、今回、始めてポカをした私宛の原稿や大切な個人情報入った書類を、間違って「本宅へ」送ってしまった週末に原稿にチェックを入れて、来週火曜日に他の2人と摺合せる予定が…幸い明日、娘が持って来てくれる事に…お駄賃は「門前仲町の天婦羅
おはようございます。本日のブログ担当志村です。先週から暖かい日が続き、桜の開花も始まりましたね本日の最高気温も21度くらいまであがり、暖かい穏やかな日になりそうです先日、拝島駅徒歩5分、福生市熊川にある寿司店【さわ木庵】さんの店主様と縁があり、食事会に伺って参りました。住宅街にあり、一軒家を改装した隠れ家的な空間のお店です。ライトアップされて、とてもいい感じですカウンターとテーブル席、大広間的な空間も仕切りがなくオープンな
ブログ訪問ありがとうございますいいね!も嬉しいです相変わらずいただき物満載なhatsuga家のキッチン新鮮な舞茸〜これを2日連続いただいて、トータル4パック楽しませていただきました天ぷら、ガーリック炒め、スープ舞茸のお味が濃い〜天ぷらの日は、揚げながらビール飲むというキッキンドリンカーになる私旨し(゚д゚)ウマー定期的にブロッコリーもいただいてますトマトは我が家の。赤と緑のビタミンカラーが食卓にあると華やかになります小3娘はトマトが好きで、切ってテーブルに置いておくとい
●鶏肉のてりやき●サニーレタス●黒米入りご飯●田楽豆腐●カブと舞茸の味噌汁●刻みたくあん炒め●桜餅●麦茶花びらが落ちてましたが💦見なかった事にしてくださいさて今日はコレから作りました💖たくあんを刻んでゴマ油で炒めました💖胡麻も入れて水分飛ばす感じで炒めますいい感じになったら醤油をジュっと入れて火を止めてよく混ぜ合わせて再び火を入れてパラパラな感じになったら完成💖こんな感じねご飯にかけて良し、すぐ食べるならオニギリに混ぜてもいいし納豆に混ぜても食感が楽しいです💖
ご訪問ありがとうございますコストコと楽天大好きルリです*__)愛犬🐶チワワのケンチもよろしくお願いしますいいねありがとうございます夫にも同情されたカット💇♀️と明日やっとお別れできます最悪のカット&カラーから約2ヶ月引っ越しがなかったら耐えれなかったかも🥲リタッチなのに後ろをバッサリ切られてツートンカラーになり左右非対称、、勝手にアシメになったり左側はざっくりカットからの前髪長めとか明日は初めての美容院なんで緊張半端ないですがツートンカラーは何とかなるはず
エントリーをお忘れなく🎶新潟県産いちまさのまいたけ1.5kg送料込み3000円さらにポイント20倍!➡こちらから贈答用にもおすすめの新潟県産の舞茸!いくつもの品質基準をクリアしたものだけを新鮮な状態でお届け🎶安全・安心にこだわり、農薬や化学肥料などは一切使用していないそうです😳『ショーツが、セット買いでお買い得!』レースレディースさんショーツがセット買いでお買い得になっています🎶⬇️⬇️⬇️【6色組】セットでお得♪ショーツ6色6枚セットシームレスショーツ
こんにちは、こんばんは昨日は大学病院へ血液検査と治験参加への結果確認へ。見事に不合格製薬会社の結果は大丈夫だったみたいだけど、やっぱり1週間治療しない間に肝臓の数値が上がってしまったので、基準値を満たさずに受けれませんギリギリの数値で臨んだ結果です。。匿名でのエントリーなので、その情報は残したまま、今後の治療等で数値がよくなれば再度治験参加ができるだろうとのことです。今後なんとかなれば。。治療法はあるのか?心配ではありますが無治療の間にだいぶ体がやられてるのは実感してます。。
最近の私たち夫婦のブームはサラダコンテナランチ♡コンテナの一番下にブロッコリー→サラダチキン→紫玉葱→セロリ→きゅうり→にんじん→チンしたキャベツ→チンした舞茸→大豆(サラダ用豆類)→トマト🍅→カシューナッツ食べる時にドレッシングをかけて♡ランチ、美味しく食べてます。お腹いっぱいになるのー?と聞かれるのですが、めちゃくちゃお腹いっぱいになりますよー。サラダコンテナランチに欠かせないのは・ブロッコリー・紫玉葱(レッドアーリー
今日の夕飯はこんな感じでした豚肉と舞茸のバター醤油炒め味噌汁(昨日の残り)サラダ(昨日と同じ)麦入りごはん昨日からメインだけ変えただけのメニュー残り物使ったり、繰り返し同じ物を作るのって、考え事しながら料理できたりして、いいのよ〜舞茸、炒めても美味しいけど、なんか無性に味噌汁に入れた舞茸も食べたくなってきたから、次の買い物でもまた舞茸買おうかな娘は別メニューで、こんなかんじでした
昨日、マクドバイトお天気いいからかなぁ〜みんな、お出かけしてるからかなぁ〜忙しく無かった😅15時アップ娘からのラインお客様帰られて、休憩お腹空いたシェイク飲みたいとシャカシャカポテト🍟梅のり味瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま主人には、カフェラテみんなで仲良く食べました。ジムの帰りドラッグストアに寄ってもらってPayPayで5%還元ドラッグストアで10%引きではではコロッケ半額コロッケには、絶対キャベツの主人パスタ茹でて市販のミートソース残ってたク
アメブロさんの長ーいメンテナスでこんな時間の更新です昨日の夕飯です3月13日の夕食春の炊き合わせ菜の花・土筆・梅生麩明石だこ焼き穴子茄子の揚げ浸しえのきだけと豆腐の赤だし舞茸の炊き込みご飯使ったお出汁はコレいいお出汁が出ます横浜中華街味一筋本舗特選ほたて貝柱エキス85g、ラーメンおたくの必須アイテム♪楽天市場980円楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見るごちそうさま下のラ
今日も見てくれてありがとうございますまたまた下書きしてあった随分前の内容です特にレシピとかではないですいつも冷蔵庫に常備している率が高い塩きのこいろんなキノコ今回はしめじ2パック椎茸6個舞茸1パック平茸1パックえのき2パック少量のごま油で炒めて塩を2つまみ塩麹で作る時は塩麹小さじ1〜2でいろんな料理に混ぜて味を邪魔しないように薄味に作ってるよ味噌
こんにちは昨日も飲み過ぎてたんですが、タクシー乗り場で、30分以上待ってたら、酔いが醒めるだけじゃなく、顔が凍傷になるところでした。さて、ランチに、ちょいちょい回転寿司に行きます。回転しない寿司魚べい手稲前田店さん。札幌市手稲区前田5条13丁目3‐40これは、斬新!白舞茸揚げびたし。最近デビューした広島産牡蠣フライ。これは、お得!黒みる貝。貝好きなので、数回食べてますが、実は、黒みる貝を見たこ
2023年3月15日(水)、家庭菜園のナガネギも残り少なくなってきて、何本かは葱坊主が出てきました。■葱坊主葱坊主が伸びてくると、ナガネギの芯が硬くなってしまうのですが・・・葱坊主って食べられるんです!■葱坊主と蕗の薹の天ぷら4個だけ穫れた葱坊主、冷蔵庫に残っていた蕗の薹と大葉を天ぷらにしました。葱坊主の天ぷらは、ほんのり甘くてメッチャ美味しかった!お酒のつまみになりました!そして、夕飯は・・・。■ダイナソー・ケールの花蕾とキノコの鍋家庭菜園で穫れたダイナソー・ケー
夫がおうちごはん晩ごはんに天ぷらを揚げましたなすにピーマンれんこん、さつまいも、アスパラ、舞茸、椎茸かぼちゃ、えび、ほたてふっかけソーメンはねき、茗荷、生姜の薬味たっぷりトッピングしました天ぷらは、美味しく揚げたてを頂きました
今日のお昼のおにぎらずのメインは、以前作って冷凍してたかぼちゃの皮とそぼろ解凍したかぼちゃの皮とそぼろを冷蔵庫から出して冷蔵庫から菜の花と舞茸の炒め物を出して油をひいたフライパンに、かぼちゃの皮とそぼろを入れて菜の花と舞茸の炒め物をまぶし卵でとじて周りに少し水入れて蓋して蒸し焼き大きいままひっくり返すのが大変なので、4等分にして、ひっくり返しました。お皿の上に、ラップ、海苔、ご飯を乗せて卵とじを乗せてご飯とちぎった梅干しを乗せて海苔で包んで出来上がり夫の分↓私の分↓
この日は所用がありJR札幌駅周辺に外勤に出かけました。商談を済ませランチを食べてから戻ることにします。チャンスなので以前から気になっていたこのお店に入りましたよ~(^。^)味処和松庵住所:札幌市東区北6条東4丁目8−41NE6・4ビル1階どうです?本当にこんな所に食堂があるの?と思うような看板なんです(^_^;)場所はファイターズ通りにあるセコマの交差点を南に下りJR高架下手前の交差点の角のビルの一階にあります。ビルの中に入ると奥にこんな感じでありました(^_^)/メ
もち米が少しあったので生まれて初めておこわを炊きました(笑)炊き込みご飯はよく作るのですがおこわは炊いた事がありませんでした。60年以上生きてるのに作った事が無い物は他にも多々あります干した舞茸&椎茸がメインです舞茸って今まで美味しいと思った事が無いのですが美味しいと感じました(*^-^*)干したから美味しかったのか?それとも食わず嫌いだったのか?まぁどっちでもええけど(笑)春菊もう終わりかと思っていまし
2016年10月アメブロ開設札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかなか治りませんw下ごしらえをしながら飲むワインも大好きですコメント大歓迎です!楽しく読ませていただいてますお返事は、しばらくお休みします申し訳ありません企業様向けにレシピ提供や小さなセミナーを開催しています現在セミナーはコロナの影響で休止中です・・・・・100円ちょっと!コスパ抜群「自称
WBCが優勝という最高の締めくくりに終わってあまりにも漫画のようにすごすぎたフツーの日常に戻り無……何も楽しみないなぁブラッシュアップライフも終わっちゃったし。そういえば桜咲いてますね木曜日のお弁当豚の生姜焼き卵焼きレタスハッシュドポテトシャウエッセン鮭焼きご飯高菜漬けスープは、舞茸のすまし汁舞茸はダイエット効果あるらしい作り方は麺つゆと舞茸のみ。舞茸からいい出汁でるのさ〜
私は最近ずっと食べ過ぎなので、小松菜と舞茸と油揚げの煮浸しのみでも晩酌はしちゃいます
ご訪問頂きありがとうございます昨日のWBCは熱い戦いでしたね素晴らしい試合で感動しました仕事中に何度もスマホを確認して結果が分かった瞬間は泣きそうになりましたお昼休みは動画を見て盛り上がりました今日も仕事の合間に精一杯応援します(お前も仕事頑張れよって話ですが)◆朝食・タラの塩焼き・サラダ・味噌汁◆夕飯・レバニラ炒め・塩ダレキャベツ・冷奴・ニジマス・味噌汁(小松菜と舞茸)2人分で約550円なので、1食あ
私、「好きな食べ物なに?」と問われたら、「火を入れた野菜」と答えるくらい「火を入れた野菜」が好きです。最近、夜毎、夜毎、「菜の花と舞茸」にハマっております。「菜の花」は、これは香川産ですが、千葉産だったり、京都産だったり、八百屋さんで見つけたものを入手してきます。それを「塩茹で」し、あ、すみません、最近はほぼ毎日なんで、同じような写真が続きます。で、「塩茹で」し、この「能登の塩」と、胡椒と、