ブログ記事3,669件
日本の音楽界に“不良”が果たした役割など、誰も気にも留めないかもしれないが、実は多大なる貢献をしていると、密かに思っている。山下達郎が学生時代、ジェームス・ブラウンを見に行ったらまわりはヤンキーやツッパリ(当時はそういう言葉があったかはわからないが、いわゆる“不良”)ばかりだったという。コアなR&Bファンは別として、風俗や流行として、聞いていたのは、そんな連中だった。彼らの熱烈な支持がなければ、その音源がコンスタントに日本でリリースされることはなかっただろう。私自身、不良とは無縁の品行方正
今日は朝から良い天気☀️最高気温は20℃らしいが風が今日も強いね月曜日の本日も19時まで皆さんのお越しをお待ちしております桜は満開🌸でまだまだ大丈夫そうだねしかし、この名古屋地方の春は風が強すぎる昨日朝雨でバイクに乗れなかったから今日は乗って来た日中は暖かいけど僕が出て来る時間と帰る時間はまだ寒いんだよな〜😨これと言って書く事は無いから何かネタが無いかと色々ググってみる今日は長戸大幸さんの誕生日🎂77歳かな随分と若い写真しか出てこないけどみんな知らないよ
クールスR.C(横山剣)/シンデレラリバティ「舘ひろしと岩城滉一男泣き、元クールスメンバーの死」一世を風靡した不良バイクチーム「クールス」のメンバーだった2人は、若くしてスターへの道を歩み始める。血判状で友情を誓い合い、青春を謳歌した仲。しかし、互いが互いを思い合うからこそ、「あいつのために」と起こした行動が衝突を生んでしまう。次第に疎遠になり、42年。彼らの友情を再び引き戻したのは、早すぎる「仲間の死」だった。「お前はどうしようもないヤンチャで、クールスに
昨日はこちらを鑑賞しました。土日続けて映画、嬉しいな。原作は読んでいません。●あらすじ大手銀行の出世コースから外れ、子会社に出向したまま定年を迎えた田代壮介(舘ひろし)は、喪失感からネガティブな発言を繰り返す。以前の輝きを失った夫と向き合えない美容師の妻・千草(黒木瞳)との間に溝ができ、満たされない気持ちから再就職先を探すが、うまくいかない。そんな中、ある人物と出会ったことで運命が大きく動きだし……。●結果(★5=満点)★★★▲(3.9)(連
『今日の有名人エトセトラを投稿する理由です』ゴムマスクを被っていると思われる人やトカゲレプティリアンだと思われる人(?)が沢山いますどうして、彼らがゴムマスクを被らなくてはいけなかったのかこれまで、何…ameblo.jp今日も気になる人がいましたいつもお付き合いくださりありがとうございます市川團十郎さん。。。【市川團十郎】「一瞬、別人と思った」「どこぞの大富豪かと思いました」アフリカ帰りの日焼けショットに驚きの声続々(TBSNEWSDIGPowere
1997年フォーミュラニッポン俳優・舘ひろしさんがナビコネクションの監督就任が大きな話題になった。以前にも神田正輝さんがGr.Cジャガーの監督に就いた事があった。影山正美選手/NAVICONNECTIONRACINGTEAM/レイナード96Dトランスポーター前でプレス用写真撮影トランポにも舘監督の名前が大きく書かれている。舘ひろし監督本戦ではなくテストからサーキットに来られていたので驚いた。ピットでコーヒーを飲む仕草、ピットウォールからコースを見つめる仕草、
☆COOLS☆私の生地亀戸との縁COOLS(クールス:舘ひろし・岩城滉一・横山剣他)のリーダー:佐藤秀光さんのカスタム・ハーレーショップ『CHOPPER』(TRIKEやグッズ他)が亀戸の私の生家や親戚のすぐ近くでしたが2020年末足立区に移転・・・行けたのが引っ越し間際で窓越しに秀光さんを拝顔。。。☆COOLS(クールス)COOLS(クールス)は、舘ひろし、岩城滉一、横山剣などを、輩出しているグループで、現在もドラムの、佐藤秀光をリーダーに、ロックン
待ち合わせの時間には秒単位まで正確、手帳に書き込むスケジュールは分刻みと潔癖すぎる性格の東京地検検事・矢場健(舘ひろし)。周囲からは、「ヤバケン」と呼ばれ疎まれているが、検事としての仕事ぶりは超一流で、他人が何と言おうと、自身の信念を曲げずに一つの真実を徹底的に究明する男。今回、矢場が担当するのは、胡桃沢律子(櫻井淳子)がチンピラ風の男・野崎修二(鈴木亮介)を殴って殺したと自首した殺人事件。胡桃沢は、名門女子高校に勤める教師で、生徒や保護者からの人望も厚く、毎夜繁華街で「見回り先生」としてパト
昭和の不良の憧れ「クールス」舘ひろし・岩城滉一率いるバイクチームから日本のロックンロールを牽引してきたバンドへ横山剣がいた頃の輝きのまま今もバンドのリーダーは、佐藤秀光ハーレーと音楽を愛し激動の昭和をフルスロットルで駆け抜けて来た男クールスのメンバーは雲のまた上だけど秀光さんとジェームスさんにはご縁が昔、高校の修学旅行で原宿の秀光さんの店「チョッパー」に行ったら偶然店に来られて記念写真を撮らせて頂きました
現在稼働バイクは全て準備ができております。その中カタナちゃんは今シーズンはもちろん黒仕様で赤SUZUKIロゴ。ロゴはカタナファイナルエディションのロゴなのでメタリックレッドです。でも遠目から見ると西部警察カラーってことになりますね😅ところで…スカパーで西部警察放映してました。犯人を追ってフェリーで北海道に渡り、北海道警に横付けする大門軍団😤こんなヤツらが来たら検挙すべきだよね北海道警😅カタナ以外にもZ31、鉄仮面、サファリ、ガゼールといった懐かしいニッサン車たちが暴れ回る西部警察!
●帰ってきたあぶない刑事あの「あぶない刑事」が8年振りに帰ってきた。2016年公開の「さらばあぶない刑事」ではタカとユージが定年退職し、ニュージーランドで探偵業を営むというストーリーだったので、てっきりアレで終わりかと思っていたが、「帰ってきたあぶない刑事」として復活したのである。舘ひろし、柴田恭兵の両氏ともに70歳超えていたので、まだアクションシーンなどをできるんだろうか、と不安であったが、全くの杞憂であった。格闘や全力疾走をするシーンはもちろんのこと、ガンアクシ
(2)「二つの五鈴屋」初回放送日:2025年4月13日浜羽二重の一件で遺恨のある真澄屋(山西惇)と五鈴屋が、桔梗屋買い上げを巡り争うことになるが、幸(小芝風花)たちが買い上げに成功する。受け渡し当日、桔梗屋番頭の周助(泉澤祐希)たちの表情が暗いことに気づく幸と智蔵(松本怜生)。すると、孫六(吉見一豊)から「桔梗屋の屋号も暖簾も、もう使てはあきまへん!」と言われ当惑するが、その前日、幸は治兵衛(舘ひろし)から買い上げに関するある知恵を授かっていた…。
往年のクールスファンの僕はこれまで多くのクールスの画像や映像を目にしたがこの画像は記憶にないので初めて見たかもしれない左から、舘ひろしさん、岩城滉一さん、水口晴幸さん、水谷豊さん、村山一海さんだと思うクールスと水谷豊って意外な組み合わせだと思うのだが何に使われた画像なんだろう?年代的には、たぶん1975年(昭和50年)中頃じゃなかろうか?クールスが初めて雑誌の誌面に登場したmcシスター1975年6月号以降の撮影だと思う岩城さんは歌手・俳優としてデビューした後かも知れないが
待ち合わせの時間には秒単位まで正確、手帳に書き込むスケジュールは分刻み、野菜ジュースを作る際には、素材の量まできっちり測るなど、潔癖すぎる性格の東京地検検事・矢場健(舘ひろし)。周囲からは、「ヤバケン」と呼ばれ疎まれているが、検事としての仕事ぶりは超一流で、他人が何と言おうと、自身の信念を曲げずに一つの真実を徹底的に究明する。今回、矢場が担当するのは殺人事件。過去に数々の無罪犯罪を勝ち取り、「鉄の女」の異名を持つ弁護士・山下美由希(愛華みれ)が、自身の依頼人であるイベントプロデューサー・堀田
中学1年の頃、初めて兄貴の部屋から流れてきたCOOLS。すぐに夢中になった。小学生までアイドル、歌謡曲ばかり聞いていたのが中学1年で急に洋楽邦楽問わずロックを聴くようになった。それは兄貴ともう一人、タケシという同級生の影響だった。タケシは2つ3つ上に高校生の姉ちゃんと兄ちゃんがいてやたら情報が早いしレコード、カセットテープも沢山持ってる友達だった。いつも色んな音楽をダビングしてもらっていた。その中にクールスがあった。まず兄貴の部屋で鳴っていたクールスを全部ダビングしてもらった。
『大岡越前7』ちまたでは、親ガチャならぬ「親くじ」なる言葉がはやっているとのこと。必殺シリーズならともかく、大岡越前で時事ネタ取り入れるのは珍しい気がします。子を育ててない私には、越前さん(高橋克典)のお話は、なんかすみませんって気持ちになりました。まあ人にはそれぞれ事情があるので。この作品、わりとよく見る俳優さんがあまり見ない役柄で出演されることが多くて、なんというか、NHKらしいなと思います。『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』捕まってしまった鳥山検校。この先は
COOLSになりたかった、あの頃・・・「天気が悪いなぁーオイ!天気が悪いよ天気がよぅオイラのよぅ~マシンよぅ~バッチリよ!」ボス、滉ちゃんを先頭にレオンを出発した俺たちはキャロルを警護しながらファンが待つ日比谷野音に向かったのだったてか、あの時代まだFXは発売されてませんが(笑)ジャンジャン!!
シーズン1が終わった時から、シーズン2はいつからかなーと心待ちにしてました「あきない世傳金と銀2」1話シーズン1のラストでやっと夫婦になれた幸(小芝風花)と智蔵(松本怜生)正月に今年は五鈴屋にとって勝負の年と意気込む二人。まずは浜羽二重が売れに売れて嬉しい悲鳴だけど、真澄屋(山西惇)という呉服屋さんから「うちの手代が横流しした羽二重を五鈴屋が売ってるのはないか」といちゃもんをつけられます呼び出された幸と智蔵ですが、幸の機転と伏見屋(田中健)が味方になってくれたことで
定価1760円。あらゆる文献を西部警察期を軸で追った本です。断片的に複数の文献で語られていた内容がまとまったドキュメント本です。日本テレビからテレビ朝日へ移籍して同種の作品を制作することは当時、銭ゲバと言われて石原プロと日本テレビの関係は悪化したというような噂もありましたが、そういうことではなかったことがわかります。広告代理店を介さず、スポンサーに直接番組を売ることで高いマージンを得て、製作費として注ぎ込むことでのスケールの大きな作品を実現。これは石原裕次郎というブランドと名番頭・小林専務
定価4000円。トミーテックのトミカリミテッドビンテージNEO。西部警察シリーズが開始されるということで、テンションが上がったのを覚えています。******1979年に放映開始された『西部警察』といえば、アクションを全面に押し出した刑事ドラマの代名詞として、今も伝説的な人気を誇る番組です。その西部警察に登場する車たちを、TLVでシリーズ化!TLV誕生当初から企画担当者が思い描いていただけに、その内容はコダワリを見せています。ミニチュアカーに加え、カーアクションシーンの撮影時に使用され、劇
今年の3月その日東京六本木の夜は少し肌寒く吐く息も心なしか白くなっていた。ボス舘ひろし彼の67歳の誕生日小躍りしつつも少し緊張して会場へ向かった。そこにはバイクチームのCOOLSのメンバーとピッピがいた。皆COOLSの正装である革ジャンを着ている。如何にも昔悪かっただろうと思われるオヤジ達。でもそこには昔のような殺伐としたものはない。髪も白くなったと同時に人生の機微を経験した者だけが持ついぶし銀な味わいのある顔をしている。俺が入ると「誰だあいつは?」と怪
『帰っきたあぶない刑事』公開記念あぶない刑事スペシャルフィルムコンサート無事に終了しました!ナビゲーターは、仲村トオルさん。ゲストボーカルは、SINGLIKETALKINGの佐藤竹善さん。シンガーソングライターのロザリーナさん。と私でした。まさかあぶない刑事の楽曲を私が歌う!そんな日が来るなんて想像もしてなかったな。この御縁に心から感謝感謝です✨バンマス安部潤さん、バンド、コーラスの皆さんとパシャリ。最高に素晴らしいサウンドの中、緊張しながらも気持ちよく歌わせて頂きました。
今日は2019年12月13日金曜日奇しくも45年前の1974年12月13日の金曜日深夜に東京青山の246沿いにあったディノ・バーガーでバイクチームCOOLSの結成式が行われたリーダーは舘ひろし氏、サブリーダーが岩城滉一氏舘さんが取り決め制作した誓約書がメンバーに配られメンバーは錆びたナイフで指先を切り血判状に署名押印した翌年1975年にCOOLSはロックンロールバンドとしてメジャーデビューリーゼントに革ジャンで黒いビックマシーンを操るクールスはキャロル解
#BS時代劇「#あきない世傳#金と銀2」4/6(日)スタート主演:#小芝風花舞台は江戸新たな出演者11名発表✨#風間杜夫#髙嶋政伸#片岡千之助#浅利陽介#菜葉菜#池田努#佐久間悠#齋藤潤#村田雄浩#加藤シゲアキ#大西礼芳毎週日曜NHKBS/BSP4K午後6:45~幸(小芝風花)と智蔵(松本怜生)の五鈴屋は、浜羽二重を初出荷、五百反が完売し喜ぶ最中に呉服仲間の月行事が飛び込んできて、「浜羽二重に盗品疑惑がある」という…。小芝風花主演
1996年日本監督:村川透脳ミソをあまり使わず気分転換したい時には、あぶ刑事あり〼(笑)。何にもついていない1作目「あぶ刑事」から「またまた」、「もっとも」そして4作目の「リターンズ」です。前作から7年目の劇場版での復活とのこと。7年経っても相変わらずのお馴染と、ちょっと変わったところととりどりに。出だしはハードボイルド調にカッコつけなのは相変わらず。たかが7年。されど7年。おやちょっと年取ったんじゃないの?お前もな。だって俺たちリターンズだもんな。なタカ(舘ひろし)と
2020年5月10日自分の年齢に合わせ、その時その時を、美しく生きるというのは、至難の業であります。2021年3月23日に再掲させて頂いて、こちらも、現在、多くアクセス頂いている記事。お亡くなりになられた方もいらして、感無量ですが、出来るだけ2023年のお写真を探して、より一層かっこよくなられてらっしゃるお姿、探してみたいと思います☆いやあ、皆さんお若いっ!!!VOGUEの記事からの特集で、男優さんも、というご意見を頂き、停滞していたみどり、そうよね~!と力を頂きま
TVアニメシリーズが、かなり面白かったのですよ。最近の実写化はかなりクォリティが高いし、発表になっているビジュアルがなかなか近いのでどんな感じなのか、楽しみにしてました。明治後期。日露戦争の過酷な戦場となった二百三高地で、「不死身の杉元」と呼ばれた杉元佐一は、戦後の北海道で砂金採りに明け暮れていたが、アイヌ民族から強奪された莫大な金塊の存在を知る。金塊を奪った男「のっぺら坊」は監獄に囚われるが、そのありかを記した刺青を24人の囚人の身体に彫り、彼らを脱獄させたというのだ
この秋から、少しニッカーボッカーを穿(は)いてゴルフをしようかなと思っています。こんなイメージです。正統派のゴルフスタイルの頂点にいらっしゃるのが舘ひろしさんかと。そして、ここの写真はすべてonoffの宣伝用に撮られたものです。こんなふうにゆるりとニッカーボッカーの裾を締めたいものです。素敵です。プレー中は、目土袋を持って歩くのは基本です。そして、陽が少し傾きかけたところでホールアウト、一緒に回ったメンバーに手を差し出し、笑顔で健闘を称えあいたいものです。これは2012年の「ザ・
渡哲也さんが劇中で愛用していたRaybanメタルIIはレンズサイズは62。2004年の復活スペシャルではレンズサイズ58で小ぶりでした。西部警察開始当初からは上記・大都会PARTIIIからそのままグリーンレンズ#3を着用。アメリカ・ボシュロム社から現在のイタリア・ルクソティカ社に変わってから一時、廃盤レンズとなりましたが現在はそれに近いものが復刻されています。しかし、PARTI第12話・ビッグバッド・ママでサングラスのまま海に飛び込むシーンがあり、サングラスは紛失、変わります。その後、ブ
1989年日本監督:村川透劇場版「あぶ刑事」シリーズ、第3弾。まだまだ続くよ(笑)。こちらは、ドラマシリーズ終了後の作品のようです。もうすっかり「あぶ刑事」パターン、アルアル、お馴染のノリがしっかり定着。出だしはわざとらしいほどのハードボイルド風に(笑)。何故か夜更けの線路沿いを黒のドレススーツをめかしこんだ”セクシー大下”勇次(柴田恭兵)と”ダンディ鷹山”敏樹(舘ひろし)です。-昨夜の女はどうしたんだ?-午前零時のチャイムと共にさようならさ-どうして。いい女だ