ブログ記事2,764件
今日も寒い予報のオホーツクこれからずっと寒いけどまだ寒さに慣れてないから余計に寒く感じる仕事と言う名の自然破壊と言わないで橋の補強の為の段取り橋梁の耐震補強ただオホーツクはほとんど地震はなーいのになぜ?世の中不思議な事が多い兵庫県知事選の様だ摩訶不思議産廃場の近くせいかトンビの数が半端ない今年は少しずつ白くなって行くのでしょうか今日も行って来まーす
神から人へ。人から神へ、多くの人の救いと助け、全てに神の思いをこめて、今このときの差し迫るとき、急ぎ働く必要あるらん。神の願いを人は表し、形に映して働き起こせよ、全ては人の心一つ。思い一つの成果ならん。さにて本日、何を問うや。(伝説の「ノアの箱舟」がアララット山頂に着いたことの原因は何でしょうか。伝説の「ムー大陸」「アトランティック大陸」の沈んだ原因は何でしょうか。現在の地球での自然破壊や多くの人間の過ちは、神のお怒りの結果と解釈すべきでしょうか)さても下らぬ問い
今回は対人以外で起こるカルマについてお話ししていきます。これは全ての人に適応されるカルマです。その一つ目、食べ物によるカルマ。食べ物を大量に廃棄し大切にしていない人は来世で飢餓に苦しむ事になります。飢餓の可能性が高い国に生まれ、どんなに努力しても食べることに苦しむ事になるでしょう。食べ放題だからと食べきれないほどお皿に取ったり、食べきれない量のメニューを注文したり、自宅でも残したり捨てたりするのが当たり前になっている家庭は要注意です。食べられないものは極力注文しない、苦手なものは誰か
こんにちは。8月ですね。10歳の娘が児童館に行かなくなった夏休み、すさまじく朝から忙しいです😅こりゃ鬼門だ…💦さて、今日のタイトルはスピリチュアルではなく、サイエンスであり、現在進行形です。さて、地球上の植物はお互いにつながっていて、「陸の王者」というのは、本当は人間ではなく、植物であった、という事実がわかってきました。※八重垣神社旧元宮植物というのは、お互いに競争して勝ち上がっているのではなく、地下の組織では「手を取り合っている」という共生の世
NHK教育で、カナダのテレビ局が制作した気候危機で子どもを産まない女性が増加しているとの番組を見ました。現在の気候危機による自然破壊で人類が滅亡する危険性が高いことが、世界各国の猛暑や洪水や干ばつが頻繁におきているので、人類滅亡が現実味を帯びてきたことでこれは嘘ではなく本当に人類滅亡する可能性が高い。と若い女性が悲観して子どもを産まない選択をしている場合が多いそうです。これは少子化対策というのなあらば気候危機対策もしなければいけない状況のように感じます。今日は、11月
※それなりにネタバレが含みます。「唄う六人の女」製作年:2023年製作国:日本配給:ナカチカピクチャーズ、パルコ上映時間:112分映倫区分:PG12◆スタッフ監督:石橋義正脚本:石橋義正、大谷洋介プロデューサー:伊藤主税、植村真紀、大橋和実、下京慶子共同プロデューサー:山田孝之、佐野徹、河本晴光、門馬直人ラインプロデューサー:村岡伸一郎撮影:高橋祐太照明:友田直孝録音:島津未来介美術:黒川通利、将太装飾:須坂文昭小道具:宮本里菜アートプランニング:石橋亜樹
休日はゆっくり出来たので淡路島モンキーセンターのライブ配信を朝から観ていた。センターの人気者で子猿のニーナが可愛い😍動画を観る度にニーナを探してる(笑)ニーナは生まれつきの奇形で手首から先がない。友達と一緒淡路島モンキーセンターにはニーナの他にも奇形猿が数頭いる。だが二足歩行の子猿はニーナだけなので直ぐに見つけられる。おてんばで元気いっぱい💪飼育員さんにエサを直接おねだりするニーナも可愛すぎる。ニーナの母親毛づくろいをして貰っているニーナ奇形猿のモンモやリボンもニーナと同
今日は朝一マツゲパーマに伺ってから向かったのは滝原神宮瀧原宮-Wikipediaja.m.wikipedia.orgが・・鳥居横に看板が熊アラート(警報)発表クマに注意!!クマに出会ったらクマが襲ってきたら読んでたらもうガクブルです何十回とお詣りしているけど熊アラートは初めてです実は先月の公休日に滝原宮へ行こうと思ったら朝からダルオモで止めたんですよご先祖様に守られたんだと思い今日はガクブルながらもお詣り出来た事に感謝しかありませんあちこちでクマの被害が
…の、かめさんです。ある意味、振れ幅が大きい時代に移り、人類は多種多様な善と悪が入り乱れて、いまそれぞれの人生を謳歌しているようですね。その結果は平和や世界の秩序を崩壊させ、自然破壊も含め調和できないという、人類的にはかなりの危機的状況下でもあったりします。これの最大の原因は人々の心が伴わない成長の結果にあり、そう簡単には、その不足した重要な精神面の要素は取り戻す事が難しいでしょう。そもそも一人ひとりが、知性を持ち、思いやりに溢れ、何事にも寛容という、心に余裕があれば