ブログ記事7,890件
おはようございます!昔からの私の読者さんはご存知かもしれませんが、私の趣味はお風呂、サウナ、温泉でしてね、昨日は久々に、今月末で閉店する昭和のザ・健康ランド、平針東海健康センターに行ってきました。20年くらい前、まだ私の居住エリアに今あるスーパー銭湯ができる前の頃は毎晩通っていたんですけどね。東海健康センター自慢の、近寄っただけで咳が出る中国漢方薬湯に入り、疲れた体を癒したお陰で、今朝はスッキリ起床
出産までのことを忘れないうちに書いておきます自然分娩レポです!自然分娩、控えてる方がいたら万が一、不安にさせてしまうかもなので見ない方がいいかもしれません💦ひとつ言えるのはこの出産動画を前日に見たおかげでめちゃくちゃスムーズなお産になりました。↑自然分娩だけどリラックスしてお産に臨んでる方の動画です。一切叫ばないので怖い方も見やすいかも。ではスタート!↓↓↓予定日について予定日は10月21日のはずでした。でもこの日までには産まれませんでした。先生も「予定日超える
私は、≪自分は、それなりに悪運が強い≫と思っていました。人生で三度、危機に直面したことがあります。一回目は、小学生の時自転車で走行中曲がり角を飛び出したら車に轢かれ自転車は大破しましたが!私は無傷でした。二回目は、社会人一年目の時軽自動車で高速道路を走行中前方不注意で突っ込みました。自動車は大破しましたが!私は無傷でした。80㌔くらい出してましたが前方の車が動いている時にぶつかったのが良かったみたいで車が渋滞などで止ま
※前回記事の続き車椅子で診察室に到着。診察室で優しい助産師さんが迎えてくれる。早速、コロナ検査が開始鼻からの検査がめちゃ痛いと同時に陣痛も痛い!痛みに最弱な私は、この時点で頭の中が真っ白に(まだ始まって2時間)え?本当に無理かもしれない。気がつくと涙がポロリ・・・助産師さんがティッシュを持ってきて優しい笑顔で、こんなもんじゃないよ〜もっと痛くなりますからね〜がんばろうね〜と言われ、さらに恐怖にしばらく陣痛に耐え、大泣きしながら訴える!『全身麻酔していただけませ
さぁ、寝るわ、今日は疲れた、明日はやっとフリーだ。寝る前に、こんな助産師さんのスレが流れて来たよ。無痛分娩希望で入院した初産婦さん子宮口はバルーンで無理矢理広げられ促進剤は反応しないからと午後から違う薬剤に変えられ薬で痛いとは言っても仰向けでじーーっと同じ姿勢(赤ちゃんはまってきやすいように色々動いてみよう!骨盤動くようにしよう!と、担当じゃないが私が乱入し呼吸指導と起立筋ほぐし体勢変えたり臀部筋肉たちにア
こんにちは妊娠9ヶ月、妊娠糖尿病と診断された白うさぎです相変わらず寝つき悪くて、眠りが浅い〜今日は糖尿病外来へ行ってきました一人で病院行けないので今日は母に連れて行ってもらいました有り難い糖尿病外来は毎回人多くて、今日も予約時間から1時間待たされたそんだけ糖尿病の人が多いのかな?妊娠糖尿病になると、将来糖尿病になる可能性も残念ながら高くなるみたいだから、私も出産後も気をつけないとなぁ絶対にってわけではなかったけど、ぼんやり無痛分娩を希望してた私でも正直まだ迷ってて、一人目だし
上の子を産んだ時、最初から最後まで逆子ちゃんだったため、予定帝王切開となりました。正直、自然分娩よりもラクチンそうだし、まあ、いいか、くらいの軽い気持ちでした。しかし・・・もともと、閉所恐怖症である私は、術中から術後にかけて、何十時間もベッドの上で身動きが取れないことに耐えられなくなってしまい、死んでしまいたいと思うぐらい、辛い時間をすごしました。起きれるようになったあとも、ベッドがリクライニングではなく、起き上がるだけでも、とにかく痛い!しかも、その痛みが何か月も続く。その当時は、辛くて
今日、さっき、NHKでコロナワクチン接種後健康被害について放送してましたね。そして、Xを見ていたら、こんな呟きが流れて来たんですが、100%賛同しかありません。私はワクチン被害者を可哀想とか、政府をひどいとか思わない。常に無知はそれなりの損害を被る。他人の無知は救ってあげられない。この世は政府だろうと個人だろうと悪い奴だらけ。いちいち「ひどい!」と叫んでてもきりがない。「知らなかった」じゃ済まされない。知らなかったのが残念だっただけ。—
8年ぶりの出産!3人目出産レポ*38w4d7月6日am2:56に2916gで元気に生まれてきてくれたlay*くん自分の記録用にそして出産を待つ妊婦さんへ少しでも参考になればいいなと思い私の出産の記録を書きます*はじまりはやっぱりおしるし36wにはじめてのおしるしがあってから1人目も2人目もお産の開始はいつもおしるしだったので警戒しつつも『3人目にしてはじめてのフライング入院☆*。』病院に一泊してきました*昨夜、ドロっとした出血あり&お腹も、そこまで痛くないけど張ってる&
にゃんちです前の記事では、ド素人なりに無痛分娩と和痛分娩について書きました。前の記事無痛分娩ってなに?費用は?リスクは?本当に痛くないの?和痛分娩ってなに?無痛分娩とどこが違うの?今回は、私が実際に体験した東大病院の和痛分娩についてもうちょっと詳しく書きたいと思います目次・東大病院の和痛分娩・東大病院で和痛分娩するための条件・東大病院の和痛分娩はすべて計画分娩・東大病院の和痛分娩費用・東大病院の和痛分娩実績・東大病院で和痛分娩した感想【東大病院の和痛分娩】東大病院(東京
入院費用↓前期破水で入院予定日を前倒ししましたが、正常分娩で出産しました。したがって、入院は5泊6日、81万円。出産育児一時金のが42万なので、ざっくりと81万ー42万=39万円と見積もっていました。安くはないけど、HSP体質な私にとって硬膜外麻酔は必須でした。だって陣痛怖い。採血でさえいつも横になってやってもらっているのに。40歳で自然分娩に耐えられるわけがない。子も無事でいてほしいが、私も無事でいてほしい。バースプランには「痛みを軽減させるためにはあらゆる手
こんばんわ今日は双子を産んで何日目だ⁉️3日目⁉️先日、男女の双子を出産しましたが分娩時のダメージがひどくてまだ1日の大半をベッドの上で過ごしてます出血量が多かったらしく少し歩いただけでフラフラして息切れして冷や汗かいてます37週0日で促進剤を使って誘発での経膣分娩したのですが出産の様子を少しずつ綴りたいと思います。計画分娩の前日に頚管拡張の処置を行い2cm開いてた子宮口は出産当日の朝には3cmになってましたやったー効果ありここの病院では双子の経膣分娩の
こんにちはお腹の下にいる子の胎動をよく感じる今日このごろです19週に入り、あっという間に前回の妊婦健診から2週間たち、いよいよ出産する医大に初受診して来ました完全予約制ですし、子どもたち誰かが体調崩したら行けないな…と当日までドキドキしてましたが、みんなそれぞれ元気に登校、登園医大までは車でおよそ1時間病棟の患者さんの救急搬送のときくらいしか行く機会もなく、それも1回2回くらいでナビりましたナビ通りに行ったのに、医大の敷地が広すぎて大学のキャンパスだったり学生寮だったり建物迷子のう
私の読者さんならご存知だとは思いますが、私は無痛分娩は推奨してません。まぁ、色々調べても尚、やりたい、noteソラマメさんの最強助産師外来【出産編】|最強助産師外来ソラマメ助産師当記事は、サイバーエージェントアメブロから始まり、REQUにて大好評、累計10000以上売り上げた【REQUソラマメさんの最強助産師外来】シリーズを再編したものです。多数頂いた評価レビューの、ほんの一部をご紹介。noteでは【妊娠編】【出産編】【産後編】【周産期にま
取り急ぎ、10/25.21:193,145g、51cmの、元気な男の子を出産しましたほんとは10/26に促進剤予定でしたが、それを待たずして陣痛が来ました午前に10分間隔で一旦病院行くものの、子宮口2cm、まだまだですね、て帰されて15時ごろ6分間隔くらいになってやっぱり痛い‼️その後病院へ…けどまだ子宮口2cm…まぁ明日入院やし、入院しときましょか‼️となり、そこから19時半くらいにはめちゃ痛くて5分間隔。モニターに呼ばれ、内診すると子宮口6cm。旦那さん呼びま
5月24日予定日より1週間早く生まれました以下出産レポになりますので興味ある方はそのままスクロールお願いしますありのままを記します。笑5/20からおしるしあり、5/22の妊婦健診でグリグリされ刺激されたのかその日の夜から怪しい痛みがすごーく痛いわけではないですが、感覚がバラバラなものの10分以内の短いスパンできてる!これはもしや陣痛か?5/23の夜中2時に病院へ子宮口1センチ。とりあえず朝まで入院して様子みる?とのこと。その後も寝れない程度の痛みが頻発に。間隔
ご訪問ありがとうございます!すぷれです3歳男の子ママ、第二子妊娠中で産休に。切迫早産で安静生活。遂に臨月を迎えました!産まれる前に1人目出産時の事も思い出しつつ、妊娠記録を付けています。❉この記事はPRを含みます第一子の時第一子の時は、妊娠経過が順調で、産休まで仕事をして、産休中も毎日ように外出するくらい元気妊婦でした。でも地味ーなマイナートラブルはあるもので、こむら返り仕事をしていた時期にも頻繁にこむらがえってた…胃痛妊娠中期から、胃が痛すぎて帰宅後横になること
東京に住むお友達の助産師さんからLINEが来て、以下の記事を教えてもらいました。彼女は現役で大学病院に勤務していますが、私がいつも言っている無痛分娩やってズタボロ分娩になる女性と赤ちゃんを見て、助産師を続けるのが辛いそうです。「赤ちゃんの出口がズタボロに…」無痛分娩失敗がトラウマとなった30代母。助成を受ける前に知っておきたいリスクとは【専門家解説】(FORZASTYLE)-Yahoo!ニュース東京都は、まだ国内に実施例が少ない「無痛分娩」費用への助成を決め、大きな話題を集め
こんにちはsumieですご縁いただき読みにきてくださってありがとうございます早過ぎるけどバースプラン?のことほんの少しモヤっとしていることの吐き出しです私はロクちゃんが無事に生まれてくれれば分娩方法にこだわりはありません欲を言えば産後の回復が早い方がいいなと思うくらい私がお世話になっている病院では無痛分娩はやっているのか確認したことはありませんが問題がなければ自然分娩で産むつも
水曜日、保育園のお迎え後は、同じクラスのめいちゃんと一緒に園の隣のマンション内の公園でお砂場や滑り台を一緒に楽しみました帰ったら営業職で直帰の夫がすでに帰宅済みだったので、長男景梧(1歳9ヶ月)の世話はほぼ任せてダラダラしていたら、なんだか腰のあたりが重くなってきたこれは陣痛来るかもっというと、急に慌てる夫…時刻は夜8時前で、景梧の時もそれくらいに腰が重くなっていたので、体質って変わらないんだなぁと。破水から始まる人もいるけど、私はそういうタイプではないようで。それにしても経産婦侮れ
【好評につき延長!1,000円OFFクーポンご利用で2,698円×15日19:00〜一部カラーのみ緊急再販】【ゆったりシルエとはり感が魅力】オーバーサイズダンボールパーカーレディース/トップストレーナースウェットパーカーMサイズダンボール[2020秋冬新作][先行予約受注]楽天市場3,698円ゆったりとラフに着たい大人のパーカーワンピM/Lサイズ[お家で洗える][サステナブル]撥水加工パーカーワンピースレディース/スウェット裏毛トレーナールームウェア洗濯機で洗える
出産直後は分娩台で3時間程ひたすらぐったりしてました。出産直後は喜びで満ちあふれてましたが少し時間が経つと悪寒が...毛布などを大量にかけたりして徐々に回復していきました3時間ゆっくりした後は車椅子で入院部屋へベッドにはちゃんとドーナッツクッションがありました会陰切開は最小限で済みましたが産後直後は痛みがあるのでドーナッツクッションは必須部屋からの眺めはアパートです出産前日の夜中はこの部屋でひたすら陣痛に耐え
続き。私が天使ママとなった日から旦那は病院に異例で泊まってくれることになった。(コロナウイルスの影響で本当はダメだったみたい)1人じゃ受け止めきれない現実だったので旦那がいてくれたことに本当に感謝している。お医者さんは私の顔を見る度に泣いていた。私はその涙に、医療ミスなのかな?本当は助けられたのかな?とも思ってしまった。何故ならNST検査で前日の夜から赤ちゃんの心音がゆっくりになっていたこと。旦那がくるまで帝王切開の判断をくださなかったこと。レントゲン検査で
そうそう。どうしてもキロクに残しておきたい出来事があって。というのは、この表題の件。\妊娠35週で逆子を直してもらった話①【逆子直しの外回転術について】/超ニッチな話で大部分の人にはへぇー。とかどうでもええ。くらいの話だと思うけど福岡近郊で逆子で悩んでいるあなたには絶対いい話です←ホント範囲狭すぎwわたしの娘っ子、サナちゃんは26週くらいから逆子ちゃん(頭が上向きの状態)でいつか治るだろ、へへへ〜(ˊ̱˂˃ˋ̱)←なんて呑気に構えていたらそこからずーーーっと
●「24時間戦えますか?」私は大学を卒業後、マスコミに入社し、文字通り「24時間戦えますか?」な環境で働いていた。今でこそかなり是正されたものの、朝6時から働き、日中に普通に勤務し、夜は会社で当直し、そのまままた1日働く(翌日は休みではない)、そういった生活をしていた。医療業界でも多いような働き方だ。体力には自信もあったし、どちらかとおざっぱで豪快な性格だと思われている。仕事はきついところもあるが好きだ。これは、よくマスコミで働く人間に多い気がするのだが、「使われない
こんにちはnikkoです寒いですね❄️みなさん風邪引いてないですか?今日はリンちゃんが産まれる前に言われていたこと産まれた後わかったことの答え合わせをしたいと思います目について👀目と目の間の間隔は狭く、左右の大きさも違う→確かに。間隔狭いけど可愛い♡左右は少し大きさ違うけどそれがまた可愛い♡鼻について👃鼻は確認できない→ちょこん、とある!鼻の穴は1つしかないでもそれが可愛い♡口について口唇口蓋裂だろう。両側裂けている→口唇裂(唇)のみ。裂けてるのは真ん中こ
おはようございます。ご訪問いつもありがとうございます!初めましての方は、お読み頂く前にこちら(およみ頂く前に♡)をどうぞ♫***さて、今日は出産について書いてみますね。私は長女を日本で、次女をフランスで出産しました。次女を出産したとき、こんな記事を書きました。☆メモ☆出産記録☆ご報告☆〜「人生の旅」より戻りました〜これらの記事をお読みいただくとわかりやすいかもしれませんが、フランスと日本の出産、この中で一番といっ
こんにちは今日も無事に朝を迎えることができなんならこのまま夜も眠れる予感がします高位破水から1週間が経過して本日で30w2dです。6月がもう終わってしまいますね。と同時に2023年の前半が終わりました。年齢は重ねたくないけれど妊娠中だけは早く時間が過ぎてくれないかと思うばかりです2021年に長男を出産して今回がおそらく最後の妊娠です。妊娠報告したときは友人に「妊娠生活を楽しんでね!」など声をかけてもらったし実際に悪阻がおさまったときもこれが最後の妊娠だしできるだけ
タイの不妊治療を調べているとき、思ったよりも値段の把握ができなかったこともあり、参考になればと思い、タイでかかった不妊治療と出産費用を書き留めてみます。(どちらも日本語可のところ)ざっくりとした金額です。※1B=4.5円で計算不妊治療(顕微受精/採卵•胚移植1回)[初診〜妊娠判定]382,345B(1,720,552円)※卵管造影検査はしていない※ポリープ除去34,500B含む[妊娠判定〜卒院(妊娠12週目)]54,484B(245,178円)[
お腹が大きくなればなるほど、内臓が圧迫されて動悸がすぐ起きる私の場合、10分起きくらいで動悸が来る…特に車に乗っている時(同じ姿勢でいる時)これは「側湾症」で内臓が歪んでいるから、より圧迫されているのかな因みに私の側湾症が判明した時の記事はこちら↓『側湾症』blogに書くか迷ったのですが…「側湾症の妊婦」の例がネットで調べてもあまり無かったので、少しでも同じ状況で不安な方がいれば役に立てるかなと思い思い切っ…ameblo.jp