ブログ記事2,652件
今、耳ツボが多くの方に選ばれています!本場台湾の耳ツボ技術に整体、解剖学、栄養学を取り入れた独自のテクニック&美顔セルフケアを完全公開!ぜひこの機会に一日で学べて毎日活用できる資格を取得してみませんか?セルフケア、ご家族や周りの方へのホームケアを中心に、整体やエステサロン等でも内側からの健康美に耳リフレが選ばれています。業界未経験の方でも習得できるようにしっかりサポートさせていただきます。お申し込みはこちらお家で簡単セルフケア小顔リフトアップ即効性ある確かな技術耳の周りが
犬レプトスピラ感染(2)回復した2頭はワクチン打ってなかった!ホメオパシー的予防前回までの、instagram動画に何かひっかかるものがあり…死亡頭数、生存頭数、ワクチン頭数、生存頭数、を見て、感染数、死亡数、ワクチン接種/未接種、数値化。11頭感染。9頭死亡、そのうち6頭=ワクチン接種、ということは、残り3頭=ワクチン未接種。2頭生存2頭=ワクチン未接種、ってことですよね。数は整合性取れます。表にしてみました。ワクチン接種の生存率0%、死亡
がんの養生専門気功かくりん気功岡山教室日時5月9日(金)13時15分~15時30分場所岡山きらめきプラザ2階大会議室1岡山市北区南方2‐13‐1参加費2000円かくりん気功と呼吸法は巡りと排毒作用を促進し体温と免疫をあげ自律神経も整えてがんの不安や恐れも和らげることが期待されます治療中の方でもできるように緩やかにそして和やかに進行します・歩きやすい服装と靴でお越しください※申し込みは→こちらからまたはinfo.haru
私がヨガを治療のために始めようと思ったのは、心療内科に併設されているマインドフルネスセンターのクラスに参加したとき!それまでもホットヨガとかは通ったことがあったけれど、体の美容健康を目的としたヨガと、心の健康を目的としたヨガとでは、感じ方が全く違いました。一型糖尿病を患ってからは不安やコンプレックスが増えたからか、息が詰まるほど体も気持ちも張っていて。体がどうかは一旦無視して、大丈夫であろうとして、普通にハードに働いてハードに遊んで。でした^^;だから、頑張るをしないでいい、ただ体や
うつみん(12)QXとキネシオロジーテストの値が一致QXの測定は、ソフトウェアに、周波数のデータが無ければ、当然測定ができません。ありとあらゆる情報など入れられるわけではない。なので、特定の物質の情報を入力できる方法がある。上の金属板に物質を置くと、パターン=レートが入力ができます。波動とか、周波数とか、振動数とか、日本語で表すのはむつかしいのですが、QXの表現で、rate、レートと表現します。例えば、使っている薬の反応を知りたい時には、この金属板
「レストスピラ菌は、世界で300種類。国内で入手可能なレストスピラ不活性化ワクチンの血清型別の種類は限られており、全ての型をカバーしきれていない。レストスピラワクチンで得られるのは、比較的短期の面で気である。抗体持続期間は、わずか数か月である。菌と一致しないとワクチンの効果は発揮されない。ワクチンの過剰摂取は、有害反応を引き起こす可能性があるため、ワクチンは不必要に投与すべきではない。」とインスタグラムで説明されています。ホメオパシーの文献で
犬の歯石取りレメディ(5)口内炎、歯槽炎、歯周炎こんなのも買ってた。こちらの本はかなり詳しい。レパートリーとしてしか使ったことなくて、初めて歯のところを読んだ。やはり、上顎に膿がたまって、目の下からたまった膿が出てくるらしい。麻酔かけて抜かなきゃダメだそうだ。凄く詳しく書いている。ポーテンシー(強さ)や、一日の摂る量とか、、、たくさんあるのでさっくりとレメディ名だけご紹介。歯周病は、Silica,Nat-phos変色は、Silicaエナメル質の異常Sili
4月22日(木)朝8時より、新規初回個別体験セッション4月<限定5枠>募集開始します!5年間の通院・服薬から1か月で解放された!メディカルヨガ講師自身の経験を基に生まれた呼吸・ノドをゆるめる『自己知癒ヨガ』の魔法★☑呼吸がしづらいと感じる☑ノドの詰まり・異物感がある☑慢性的な首肩凝り・腰痛☑疲れているのに熟睡できない☑体調・気分を安定させたいという方へお届けする、パーソナルヨガプログラム。呼吸・ノドの詰まりから解放する『自己知癒ヨガオンラインカレッジ』120
犬の歯石取りレメディ(2)を使った結果2代目犬は、フラガリアのマザーチンクチャーを連続で使った事は無かった。のが原因かもしれなけれど、変化無しだった。今回は2週間連続で使い、2匹とも歯が抜けたので、レメディのおかげかもしれない。獣医さんの講義では、フラガリア以外でも、犬の根本レメディを使ってみると、歯石がボロボロ落ちたわんちゃんもいたらしい。という事で、フラガリアのチンキだけが、歯石取りというわけではない。このフラガリアは、イチゴアレルギーに
犬の歯石取りレメディ(4)口腔ケアこちらの本は、犬専用。口内炎・Baptisiaバプティジア・Mur-ac・Nit-ac・Borax・Mercury・Kreos・Carbon-ac・Rhus-t・Sulphur-acこれも、症状によって使い分けます。「酸」や腐敗に関するレメディが多い。歯槽骨膜炎、歯周炎・Mercury・Fluoric-ac・Silica・Fragariaおお~、フラガリアがあった~。ポーテンシーは、6Cとあるが、やはり、
いつもご覧いただき、ありがとうございます施術を継続されてるお客さまと高齢の母にバッチフラワーレメディを試してもらったら結果が、すごかったんです下記のお友達追加ボタンをクリックしてLINE@のお友達からお問い合わせ、ご予約を個別トークから承っております1対1で、他の方からは見えないようにやりとりができますこちらからお気軽にどうぞ(^o^)/↓↓↓温めてゆるめて整えるあ
犬の歯石取りレメディ(3)を使った結果ホメオパシー出版から出ている本ArsenalbアーセニカムMerc-solマーキュリーPhosフォスフォラスPyrogenパイロジェンHepasulphヘパソーファが歯茎の問題や、虫歯の膿瘍、膿の排出、等で、紹介されています。各レメディは、ワンちゃんの状況に応じて、使用します。この本は、緊急、応急処置用ですね。(つづく)
肩コリ・腰痛・頭痛・ひざ痛・四十肩・五十肩・自律神経調整・ソフト骨盤矯正・疲労感など、全て手技でスッキリ解消!そして健康とダイエットには笑いが不可欠。だから今日もダジャレ桜🌸の花が咲く!千葉県八街(8town=Yachimata)市にある🌸桜NEXT整体院院長及びアイ・セラピスト専門学院千葉校講師の片岡信彦です。(^_^)☆この何とも千葉県の片田舎の中、昭和時代な一軒家で開業しているヘルス療術。(^-^;こちらの田村弘二先生は、何と!今年89歳の現役整
横浜の骨盤矯正はくば整骨院こんにちは、横浜東戸塚のはくば整骨院です。ゴールデンウィーク明け、このような不調はありませんか?夜なかなか眠れない、気分が落ち込んだりやる気が出ない、身体がだるく朝起きるのがつらい、頭痛や肩こりや腰痛が強くなった・・・それはもしかすると「5月病」かもしれません。新年度の忙しさや生活環境の変化により、自律神経のバランスが乱れ、内臓が疲れ、心身にさまざまな不調が現れるのが「5月病」です。はくば整骨院では、自律神経・内臓・脳にアプローチする独自の方法を用いて、
5年間の通院・服薬から1か月で解放された!メディカルヨガ講師自身の経験を基に生まれた『自己知癒ヨガ』の魔法★☑呼吸がしづらいと感じる☑ノドの詰まり・異物感がある☑慢性的な首肩凝り・腰痛☑疲れているのに熟睡できない☑体調・気分を安定させたいという方へお届けする、オンラインパーソナルヨガプログラム『自己知癒ヨガオンラインカレッジ』120分間≪個別説明会&体験レッスン≫「頭痛がひどく、自分はなんて弱いんだろうと思いました。」という生徒さんのお声。。不調
ご訪問ありがとうございます♡元看護師温活士愛知県の加藤佳代子です初めての方はこちら【冷え】が解消されれば、気持ちがスッキリ色んなことに前向きになるメリットが温活にはあります「岩盤浴マットって何?」「電気毛布?」「岩盤浴?」etc...温活サロンをやり始めてから色んな質問をいただいています岩盤浴マットは、実際に温熱療法としてクリニックで取り入られているところもあります当サロンでは、MITOMIN岩盤浴マットを使用してお
横浜の骨盤矯正はくば整骨院こんにちは、横浜東戸塚のはくば整骨院です。妊娠中の腰痛、肩こり、下肢の痛みやむくみなど、身体の不調にお悩みではありませんか?はくば整骨院では、妊婦さんに優しいマタニティー整体を行っております。お身体に負担のない体勢で辛い部分の痛みやこり、違和感を優しく緩和していきます。母体や赤ちゃんに配慮した、安全でリラックスできる施術です。「痛くて眠れない」「動くのがつらい」そんな時こそ妊娠中の不調は「仕方ない」と我慢されがちですが、適切なケアを行う事で症状の
こんばんは^^🌸本日、ついに【自己知癒ヨガ1か月プログラム】の詳細を公開しました✨このプログラムは、ただヨガをするだけではありません。🌱朝晩20分、マットに座って🌱本場インド式の知恵を学びながら🌱呼吸・姿勢・心を“自分で整える”力を育てていく「どうにかしたいけど、どうすればいいか分からなかった」そんなあなたのための、1日1ステップ・保存版のヨガ留学です。※「一生」とは言えませんが、当面は削除予定がありませんので少なくとも半年以上