ブログ記事2,094件
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は、恩着せがましい親について書きますね。たとえば、こどもを公園やプールテーマパークや博物館などに連れて行ったとします。そして子供が喜んでいたら、健全な親は一緒に喜びます。そして子供の喜ぶ姿を見て満たされます。感動を一緒に味わい親子ともども満足して帰ります。ところが、俗にいう毒親こちらから見ると自己愛性パーソナリティ障害を抱えたまま親になってしまった人こういう人は、恩着せがましくなります。「こんなにお金と時間を使
樺旦純(かんばわたる)氏の心に響く言葉より…自己イメージを高めるには、暗示が有効だ。自己暗示が、人間の感情や行動、思考などに大きな影響を与えることは心理学でも明らかにされているが、言葉による暗示もその一つだ。このとき大事なのは、「否定語を使わず、肯定語を使う」こと。否定語とは、「良くない」とか「好きでない」というような「・・・でない」という言葉だけを指すのではない。「嫌い」「汚い」「痛い」「悪い」などの言葉も、否定的な内容なので「否定語」のうちだ。
さてお受験ブログです我が家、幼稚園入園と共に幼児教室に入会しました。この時点では小学校受験を特別に意識した訳では無かったです。ただ、、、①相変わらず義理親がお受験とうるさかった。②我が子には机に座る練習が必要だと感じた。③迷路や図形パズル・しりとりなどが好きで向いてるかも?と直感で思った。↑今後ペーパーをするなら、遊び感覚の延長で早い段階で得意にさせてあげたかった。こういう意識でした。特に③についてうちの子は、●褒めれば伸びる●得意だ
MariaTherapyー本日のガイダンスーちょっとしたことで、自己嫌悪しているかもしれません。自己否定を手放す今日は、意欲を取り戻す日です。とはいえ、何となく、生きる意欲が湧かないなら、自己肯定感が低すぎる可能性があります。ちょっとしたことで、自己嫌悪に陥っている時も、同様です。今日は、自分の自己肯定感が、どれくらい低いか、見てみましょう。ちょっとしたミスで、劣等感にさいなまれているなら、かなり低いかもしれません。一つの失
昨日は、ホロスコープスクールでした子供と旦那さんに先に寝てもらって、パジャマにノーメークでトークなんだか、お泊り会みたいで楽しいその中で、「アセンダント」の話が出たので、シェアしますねMc(社会的使命)のところでも話したけれど、→ホロスコープにおけるMc(社会的使命)の読み方AscとかMcとか、「感受点」と呼ばれるものが持つテーマが、しっくりくるかどうかは、その付近に天体(特に個人天体)があるかどうか、によるところが大きいです(個人天体とは、太陽、月、水星、金星、火星の5天体
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!おはようございます!今日も最高のお天気!気持ちいいです。こんな日もトラウマがあるといろいろ嫌なことを思い出して気持ちが沈んでしまいます。トラウマがあることの最大のマイナスは今の幸せが汚染されるということなんですね。失ったもののことをずっと考えて今というときも失ってしまうのはくやしいです。今日できることを少しやってみてね。たとえばあなたの好きなことをちょっと楽しむ。ほんの少しトラウマ脳を癒して幸せ脳のエリアを広げまし
ご訪問いただき、どうもありがとうございます今日は「内なる神様」について学んでみたいと思います。内神様というのは、あなたの魂の中にある、針の先ほどの大きさの光のことです。この世界を創造してくれた神様(いろんな宗教でいろんな名前で呼ばれていますが、元は同じ存在で、宇宙の源の意識体)が、私達に「わけ御魂」として与えてくれたものですby斉藤ひとりさん内にも外にも神さまがいる。ここがポイントなのです。一人一人が神さまの分身、わけ御魂。自分も他人も、神なのです!
こんにちは!アスリートマインドコーチの大西孝昌です。皆さんはきっと大きな目標を掲げそこに向かって日々練習をされていることと思いますが大きな目標に向かう過程の中でいくつもの壁にぶつかることがあるのではないかと思います。時には「こんなの乗り越えられんのかよ!?」というような高い壁が立ち塞がることもあるでしょう。そして中には現実を突きつけられて諦めてしまう方もいらっしゃるかもしれません。でもですねよっぽどのことがない限り諦めないで頂きたいんです。なぜなら目の前
自己イメージとは「私はこういう人間だ」という自分像のことなのですが、それはすべて外からの情報によって生み出されているのです!たとえば親が「こうすべきだ」とか「そんなことはしてはいけない」など言ったこと、友達や先生に言われたことなどを受け入れることによって自己イメージは形成されます。要するに…自己イメージはオリジナルの個性にもとづいた不変のものではなく外部の情報から形作られただけのふにゃふにゃしたものなのです!!私は人付き合いが苦手だとか、私はモテないなどの自己イメージを
こんにちは!アスリートマインドコーチの大西孝昌です。競技スポーツの世界ではよく目標に繋がる道のりは果てしなく険しいものだみたいな言われ方をしますし多くの犠牲と努力によって成し遂げられるものだとも言われますよね。でももう既にそうでもなくなっているのを皆さんはご存知ですか?まあ目標達成は簡単ではないという部分は否定しませんが目標を達成するにあたって実は苦しむ必要はないんですよ。否、苦しむ方がどちらかと言えば目標が達成しにくいんです。