ブログ記事2,080件
私たちは自分で自分をどう見ているか、で物事との向き合い方ややり方を決めています。自分に対して私なんて、と自分を低く見積もれば自分のやること、発する言葉そういったものに規制をかけていくことになり、それは自分自分の中にどんどん禁止事項を作っていく行為となります。遊びたいのに遊ぶのを我慢する。はっきり断りたいのに、断ることに罪悪感を感じて我慢して付き合う。自分が自分へ課した禁止事項は、本当は自分がやりたいこと、望みです。その禁止の基は全て自分が自分をど
わたしってものすごく痛いおばさんなんじゃないかと思うのねなにが痛いかってコンプレックスにずっとフタし続けてきたことなんよあたしゃどちらかっていうと重たいめっちゃ人間らしい人間だからね改めてじぶんの持ち物の多さに愕然とする良い意味でも悪い意味でもコンプレックスが多いわたしはとっても多いそのコンプレックスなかったことにしないよだってそれもじぶんなんだものね痛いな少なくとも今は私はこのコンプレックスを引きずって共に生きていくしかないんだ痛いけど辛いけど到底愛されると思えな
MariaTherapyー本日のガイダンスー心の奥では、ダメだと思っているかもしれません。こだわりを手放す今日は、不要な思い込みを手放す日です。マイナス思考が現実化する前に、手放していきましょう。「とんでもないことが起きる」など、負の思考は不要です。特に、「ガンになる」、「感染する」など、病気に対する、こだわりは手放した方がいいかもしれません。とはいえ、長年、持ち続けてきた自己イメージは、なかなか手放しにくいもの。例えば
自分の自己イメージに悩んでいますか?聖なる場所に立ってください!イザベル・ジャスティス教会雑誌わたしは自分が場違いだと感じたので,天の御父の計画の中に自分の居場所はないのかもしれないと思いましたhttps://www.churchofjesuschrist.org/study/liahona/2024/09/digital-only-young-adults/do-you-struggle-with-your-self-image-stand-in-holy-places?lang=e
約束の時間に30分も遅刻!大遅刻だ!!今日は東京を通り越してその向こうまで遠出の日。知人宅でのこぢんまりしたイベントだった。我が家のおかかえ運転手が前日から綿密に所要時間をググって余裕を持って出発時間を決めていたのに朝になってググると、所要時間が大幅に短くなっているではないか。勿論、時間が遅くなるほど所要時間が伸びていくのは承知の上だ。でも、今朝は雨模様ではないか。いくら三連休とはいえ、こんな日に出かける人も少ないだろうなどと妄想が
【継続が出来る人間である事に気が付きましょう】あなたは現在、継続できていることはありますか?こう聞かれたときに自信満々に答えられない方は、今回の記事を読むと感じ方が変化しますよ。人にはそれぞれ価値観があるので、あなたには必ず、継続が出来ている事があります。例えば、・最新のドラマを観る事・好きなアーティストについて調べる事・好きな事をSNSで友達に共有する事それが人生の役に立つかどうかは関係なく、価値を置いている事は継続が出来ています。あなたが当たり前に継続できている事を
こんにちは。夢叶え占いかとうひろこです。はじめましての方はこちら自己紹介かとうひろこのホームぺージはこちらホームページ夢を叶えて幸せに生きる人を一人でも多く増やしたい!と、活動しています今日は秋分ですね!東京はやっと少し涼しくなってきました9月は楽しいイベント続きで、昨日は、人氣YouTuberのおやき♡たいやきちゃんのところで大人数のzoomパーティの中で公開特別鑑定をさせていだくことができて西洋占星術の面白さを一人でも多くの人に知って
同じような状況が、違う人に訪れたとしても、運が悪いと言う人はそう思える見方をしていますし、運が良いと言う人はそう思える見方をしています。自分に都合が悪い出来事がマイナスなのではなく出来事をマイナスだと思い込む自分がいるのです。そして、それを繰り返すと自己イメージが下がります。運が良いか悪いかを決めるのは自分のイメージです。電車に乗り遅れたおかげで出会えた人もいるでしょうし、病気になったおかげで出会えた人もいるかもしれ
フォローバックします!いいね!もこんにちは当ブログでは、自分の人生を自分の力でコントロールし、経済的自由を手に入れるための思考法と行動のメソッドをご紹介します!よかったら、フォローして下さいねおすすめ商品皆さま、こんにちは「今以上の収入を得たい」と思ったとき、多くの人はスキルや資格の取得、仕事の効率化を考えます。もちろん、これらは重要な要素ですが、実はその前にもっと大切なことがあるんです。それは、自分自身の「自己イメージ」を変えること。私たちは無意識のうちに、自分がど
みなさま、こんにちは。カウンセリングサービスの松尾たかです。毎週火曜日は「うまくいくコミュニケーション」というテーマで、4人のカウンセラーがお届けしています。★火曜日のメンバーは、こちら優木るな成宮千織大麻織江そして、私、松尾たかです。☆.。:・・.。:*・☆.。:・・.。:*・☆.。:・・.。:*・☆考え方や意見が合わずに誰かとぶつかってイヤな思いをしたことや、気まずい雰囲気になってしまったことってあると思います。自分の提案がみんなに賛同してもらえ
投稿者名:杉浦ともみ様受講カリキュラム:ミロス体感講座受講日:2024-06-22掲載について:本名で掲載可能内容:2回にわたり体感講座ありがとうございました「思考は体感して理解」しっかり体感させていただきました!まさに日常でのスルーしてしまうよぅな些細な思考をしっかり認識することの大切さ仕組みだったと理解できる間違った自己イメージ人は本当に苦しんで葛藤して生きて来たんだと...Kさんの実証例での愛がない、価値がない、そう思えるのは何故なのか腑に落ちたまさに私の内
セルフトークとアファメーションは、自己成長やポジティブな思考を促進するための心理的ツールですが、そのアプローチには微妙な違いがあります。セルフトークは、私たちが日常的に自分自身に対して行う内省的な対話です。これは意識的であることも無意識的であることもあり、自己イメージや行動に大きな影響を与えます。一方で、アファメーションはより意図的なプラクティスであり、特定のゴールや望ましい自己イメージを実現するために繰り返し行われる肯定的な声明です。セルフトークは、自己対話で、意識的に頭の中で繰り返されるも
こんにちは、シマリングリフレクションの山崎はなえです。★はじめましての方は、こちらから↓↓【しっくりなままでは変化は起こらない。】うちの旦那さんがわたしのことを「社長~」って呼ぶことがあるんですが笑正確には、法人化していないので「代表」ですから😊で、呼ばれ方って面白くってしっくりくるのとこそばゆいのがありますよねわたしは「社長」はこそばゆい笑しっくりくるのは、その呼ばれ方と自己イメージがマッチしているこそばゆいのは、その呼ばれ方をう
おはようございます。習慣化コンサルタントの古川です。今日は、スタッフの伊藤からのメッセージをお届けします。ぜひ、最後までお楽しみください。おはようございます!スタッフの伊藤です。先日、10月に開催されるトライアスロンのレースにエントリーしました。昨年は残念ながらリタイアになってしまい、完走の体験から遠ざかっています……。今回はトレーニングを欠かさず、完走したいと思います。(^^)さて、今回の記事では、なぜ習慣化には「小さな行動」が欠かせないのか?と
僕には「根拠のない自信」がある。失敗体験が多いのに、なぜだろう。その掘り下げをAIに頼んだ:AI:「根拠のない自信」を掘り下げることは、心理的・哲学的に興味深いテーマです。多くの場合、人は何かの成功体験や具体的な成果に基づいて自信を持ちますが、根拠のない自信はそれがない状態での自信を意味します。それには、いくつかの視点が考えられます。1.潜在的な自己効力感根拠のない自信は、実はその人の潜在的な自己効力感(自分の力を信じる感覚)に基づいている可能性があります。過去に成功したことがなくて
MariaTherapyー本日のガイダンスー自分の人間性を見て、評価する時です。自己イメージを変える今日は、自己イメージを変える日です。どんなささいなことでもいいので、自分の強みを挙げていきましょう。かなり多くの長所があることに、気づけるかもしれません。それでも、短所ばかり気になってしまうなら、「他人から見たら、自分なんか短所だらけ」と思っている可能性があります。あるいは、周囲の期待に十分、応えられない自分の存在価値を、認
生きていくためには自分に対する信頼も必要で、自分を信じる理由を増やしていくことも大切ですし、自己イメージは安心や信頼にも影響されるでしょう。子供は、親との関係性を通じて安心感を得ますし、親に信頼されることを通じて自分への信頼も生まれ、自分を信頼することで人を信頼することもできるのです。子供の身近にいる親の自己イメージが不健全だと、不安を煽るようなことばかり子供に伝えてしまったりして、自分を信頼できない大人になってしま
俺は自信家じゃないぞ!(ー`дー´)キリッ(ー`дー´)キリッ(ー`дー´)キリッ(ー`дー´)キリッ(ー`дー´)キリッ(ー`дー´)キリッ(ー`дー´)キリッ(ー`дー´)キリッとりあえず鏡みないもんねとりあえずどや顔でイメージをつくるまだ自己イメージできてない(˘ω˘)スヤァつくったどや顔で自信?というかイメージづくりおいおい俺は自信家じゃないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
皆さま、ブログへのご訪問、ありがとうございます。湘南辻堂から世界観を創る【マチュアリズム】代表西尾奈保です。新サイトがOPENしました!➡【マチュアリズム】お仕事のご依頼、ご質問、お問合せは、HPからお願いいたします。絶賛販売中!「パーソナルデザイン」「パーソナルアクション®」のすすめ一度しかない女性としての人生を最高の人生にする方法➡Amazonから「パーソナルデザイン+パーソナルアクション®」養成講座7月より開始の第1期生、4名様でスタートで
1今日1日陽気に振る舞おう2他人には好意的に接しよう3他人の失敗や過ちには寛大になろう4そうありたいと思っている人になったつもりで行動しよう5自分の意見で事実を悲観的に歪めないようにしよう6今日1日、少なくても3回は笑うようにしよう7何が起きようと冷静に対処するようにしよう8変えようのない悲観的事実は、忘れるようにしようこれを3週間実行すれば必ず良い結果が得られます。簡単なことが、最善をもたらすのです。この習慣は自己イメージを高めてくれます。
こんにちは!自分磨きセラピストのsaoriです。セルフラブは、自己成長の基盤となる重要な要素です。自己成長を追求する過程で、セルフラブを持つことが、前向きな変化をもたらし、人生の質を向上させます。今回は、セルフラブがどのように自己成長を支えるのか、そしてその関係について探っていきます。💖セルフラブと自己成長のつながり💖🍀1.自己受容と成長の意欲-セルフラブを持つことで、自分の弱点や欠点を受け入れることができるようになります。自己受容が進むと、自己改善のための意欲が高
これで自己イメージができるお坊様か、、、、、、、、、、オシャレボーズ第さんにちめ自己評価より他己評価を気にするたかしお坊様ならよし!٩('ω')و٩('ω')و٩('ω')و٩('ω')و٩('ω')و٩('ω')و٩('ω')و٩('ω')و
みなさん、今日は筋ジストロフィー(筋ジス)の方の精神面についてお話ししたいと思います。正直、身体の問題だけでなく、精神的な部分もすごく大切なんですよね日本ではまだあまり知られていませんが、海外では精神面のサポートがどう効果的か、データを取って研究しようとしているところもあるんですさて、筋ジスの方がどんな精神的な影響を受けやすいのか?代表的なのは以下の3つです。自己イメージの低下社会的孤立将来への不安…正直、これ全部、僕自身も経験しました。「いや、自分は違う」と思い
こんにちは!アスリートマインドコーチの大西孝昌です。今日はですねコンフォートゾーンについてお話をしていこうと思います。コンフォートゾーンって日本語に直訳すると「(心理的に)居心地の良い領域」という意味であるのは知っている方も多いかと思いますが私たちマインドコーチって選手を目標達成に導くためによりすごい自分活躍している自分をコンフォートゾーンにしていくことを行っています。そして実際にそういったところがコンフォートゾーンになった選手というのはその状態であること
自己イメージ自分のことを他人からどう思われているかという認識を自己イメージと言う。実際にどう見られているかではなく、どう見られているかと自分が認識している方のこと、言わば思い込み。もともと持っているものではなく、人から言われたり、外部の刺激からそう思い込んだものなのだそうだ。なので自己イメージは変えられる。ここでもやはり、個人的に受け取ったことから自己イメージが作られるのかもしれない。人から落ち着きがない、と言われたとして、それをそうなんだ自分は落ち着きがない人間なんだ、と
こちらのブログは日常のこと友人たちが見ているので他では書けないことや日々のタスク的なメモ願いをかなえるための心構えのメモ幸せになるためのメモです。どういうわけか子育て中の方のブログが上がって来るのでそれを読ませていただいて、思いついたことも書いています。さて、うちの旦那は、あまり頭がよくなく暴れん坊でいたずらばかりして鳥をとりに山や海に行っていたのでほとんど学校へ行っていません。(もし自分の子供なら大変でした。)でも履歴書には小学校は書かなくてもいいですが、〇〇中
私たちの成り立ちは親との出会いから始まり、兄弟や友達、先生や上司との出会いを経て、少しずつ成長させられていくものなのでしょう。自分が親になれば子供から教わることもあり、孫ができれば孫から教わることもあるでしょうし、人は人との関わりを通じて磨かれていくものです。出会う人が増えれば自分の視野も広がりますし、他人の哲学や価値観からも影響を受けるでしょう。そして、自分の哲学や美学が生まれていくのです。良
こんにちは!アスリートマインドコーチの大西孝昌です。今日も皆さんが飛躍をする上ですごく大事なお話をしていきたいと思います。というのも今日お話しするのは〝視点〟についてなんですが、皆さんはどういう目線で世界を認識していますでしょうか。まあ自分目線であるのはいうまでもないわけですが飛躍する選手成長する選手というのは普通の選手とはちょっと違うところに視点を持ってきているんです。それはどこかと言いますと〝エンドステート〟といわれる部分なんですね。エンドステートっ
私の自己イメージ。ずっと山姥だと思っていたんですが意見を変えました。むしろカエルじゃないかと思います。かわいい系のアマガエルとかじゃないですよ。どってりタイプの醜い系です。ホラね(笑)必死に持ち上げてるんですよ~「いよっ、関取~」と夫。必死なんだから笑わさないでよ~(笑)で、カエルですけどガマガエルって大きいですよね。たら~りたらりと脂汗を流すんですよね。腰がどっしりと据わっているんですよね。私はガマガエルだと思う