ブログ記事6,796件
GW中、お天気も良かったのでアーセンプレイスのドッグランに行ってきました。アーセンプレイスearthenplaceワンコエリア:店内およびテラスhina-diary.amebaownd.comドッグランの周りの樹が剪定されて木陰がなくなってしまったので、ちょっと暑くないか心配だったのですがへいぞーはちゃっかりテーブルの下の日かげへ。日なたもそんなに暑くはなかったけれど、日光が当たると黒い毛が熱くなっちゃうへいぞーには日かげは貴重。(笑)こひなはあいかわらずボール三昧。日頃の運動
おはようございます昨日雨上がりの午後🚗💨朝倉にオープンした古民家カフェへ朝倉街道から田んぼの中の道を入るとほぼ満席でしたが縁側のお席にご案内👍️有難う💕お客様が帰られたのでパチリ🆗✨大きめのソファのお席も良いですね縁側の角もオープン雨戸は無いみたいですね珈琲メニューは3種類ブレンド珈琲、アレンジ珈琲無いですね🆗✨「花の様な香りとフルーティーで強い甘味」のルワンダ・カリシンビを私はメキシコ・チアバス・セスマッチ「華やかな香り柑橘系の甘味とコクの…」ひと
昨年の10月に、骨折リベンジの那須・大倉山に登り、98座目の栃木百名山を制覇しました👍。残りの2座、日光の錫ケ岳と奥鬼怒の黒岩山は、早めに降雪があったりして中断。どちらの山も、栃木四天王のロングコース。万全な状況じゃないとコワいです😱。そして今週土曜日は、いよいよ錫ケ岳に挑戦だ〜❗️と、張り切っていましたが、台風の影響で中止。なかなか先に進めません😖。日曜日は、相模原から姉が帰省してくるので、山登りはお休みです。ヒマになってしまったので、那須ガーデンアウトレットにGO❗️姉もコ
4月24日オープンされてる珈琲専門店ですが毎度!予備知識ゼロでお邪魔してます。インスタでチラッと拝見しましたが👨を連れてお邪魔しました。スペシャリティコーヒー焙煎専門店のお店です。YokowaCoffeeRoastery(よこわ珈琲一宮焙煎所)横山ワッシャー(株)という繊維の元工場だった店内をリノベーションした和洋折衷のお店です。〒494-0006愛知県一宮市起西生出64-2TEL0586-82-6262[営業時間]月火木金1
中京区、河原町三条下がった場所にある創業1950年の老舗喫茶『六曜社』。コーヒー通が通う自家焙煎珈琲の名店。この日は休日の朝活途中、モーニングをいただこうとやってきました。今までコーヒーは何度か飲みに来店したことがありましたが、モーニングを目指してやってきたのは初めて。というのも、こちらでは昔ながらの喫茶店文化を尊重されていて、時間帯によっては喫煙タイムがあり、私自身禁煙派なので若干足が遠のいていました。ですが、よくよく精査すると、モーニングタイムは禁煙、さらに地下店であれば禁煙
◆岡山県倉敷市阿知2-23-10林源十郎商店本館2F如雨露(JORRO)Instagram@jorro_okayama倉敷美観地区林源十郎商店2階にある「植物に彩られた日本の暮らし」をコンセプトにした観葉植物店の一角にある隠れ家のようなカフェスペース。カウンター席と2人用テープル席が2つ。窓からは倉敷の街並みが見えます。観葉植物の緑と木の温もりが感じられる家具が落ち着く凄く居心地の良い癒し空間でした(^^)色々食べた後に立ち寄ったのでドリンクだけ頂きました(^^
今日は、我が家の自家焙煎珈琲ライフを送る中で、日頃からお世話になっているユニオンサンプルロースターを分解洗浄しました!サンプルロースター手動式/62-6530-1440,208円Amazon以前から、気になってきてたんですが、やり方を調べたりしているうちに遅くなりましたこのサンプルロースター、メーカーは分解を推薦していないのか、分解、洗浄について説明が全くなされていませんこれまでは分解をしないまま、水洗いなどで洗ってきたものの、ぐぐってみたところ、分解しないと取れない汚れ〔すす
皆さん、お疲れ様です今日から暑くなるという事で、いよいよ、オージウォータードリップで、本格的な水出しアイスコーヒーのテイクアウト解禁でーす写真・・・https://www.o-ji.com/products/index/5より毎年人気の、のど越し抜群の水出しアイスコーヒー美味しいですよーーぜひ、お試しくださいねー感謝と幸せのループ4月号ですいつもご愛顧きまして、誠にありがとうございます(^^)4月、新たな生活が始まる方も多いのではないでしょうか(#^^#)
鴻巣のばぁばです💕次男夫婦が家の近くに自家焙煎珈琲豆のお店があるというので一緒に行って来ました☕あら、以前ここは飲食店だった所⁉️定年退職後の夫婦が始めたらしいです✨初めてのお店だったので珈琲豆の説明をしてくれノーマルなブレンド珈琲とバウムクーヘンを無料で出してくれました☕焙煎には30分くらいかかるので珈琲を飲みながらのんびり待っていました珈琲を飲んだ後なんと日本茶も🍵おいしい珈琲とお茶いただきました😄✨お店のオーナーは少しずつ焙煎して早めに飲み
(更新2025/5/3、公開2021年)静岡県沼津市にあります、朝食等をいただける早朝営業のお店をまとめました。「沼津市モーニング1」の続きです。外で食事やあたたかな飲み物をゆっくりいただき、一日を始めるのも良いものです《楽しいまちあるき手書きいらすとマップ》・港もいいけど街中もね!(ぬまづ街歩きマップ)|手書き地図推進委員会・『沼津駅北まち探検部イラストマップ』「30人以上の探検部員が沼津駅北口エリアを練り歩き、掲載する情報を収集。masaeさんによるイラストで、
(更新2025/5/6、公開2020/12頃)静岡県富士市と近隣市にあります「火曜日」の限定商品・サービス等をまとめました。あたたかで素敵なお店ばかりですちょっとしたイベントとして、お出かけやお買い物の楽しみが増えればと思います・随時追加/最新情報は公式サイトでご確認を/画像は主にお店の公式サイトより・敬称略、順不同、訪問済・未訪問混在店名一覧🌞テラス席、👧お子様料理、🎂ホールケーキ注文、🚪個室、🍣寿司、💍👜雑貨販売、🎁贈答用、🌏ネット注文、🗾全国発送、🚚配達、🌳
クルーズ旅行記のつづきです。『ダイヤモンドプリンセス2024☆4日目①〜寄港地【酒田】(酒田灯台・日和山公園)〜』〜夫の退職と結婚25周年のお祝いを兼ねての記念旅行〜1日目:4/7(日)横浜16:00出港2日目:4/8(月)クルージング3日目:4/9(火)…ameblo.jpグーグルマップで見つけたカフェに行ってみます。『COFFEE山椒小路』。奥の大きな建物は「酒田市民会館」です。※HPから画像お借りしました店内は落ち着いた
上京区、河原町今出川上った場所にある人気珈琲専門店『コーヒーハウスマキ』。行列必至の和菓子の老舗『出町ふたば』の向かい。重厚な趣きある古い佇まいの喫茶店でいつもはふたばの買い物とセットに訪れるお店。ですが、こちらもなかなかの人気店でオープン前に行列をつくることしばしば。この日も行列が予想されるのか、店前に予約表や入店待ち用の椅子も配置されていました。この日は確実に入店しようと開店前からやってきました。この日は朝から雨が降り、いつもよりは比較的空いていました。この界隈の珈琲専門店
小値賀町の自家焙煎コーヒー笛吹商店街にあるギャラリー喫茶田登瑠(タートル)小値賀町で唯一自家焙煎珈琲豆を購入できるお店です家族で利用しました商店街の中にある喫茶タートル。民宿田登美(たとみ)と併設された喫茶店です。先代の店主が趣味で描いた絵画や郷土の作品、資料などを展示しております。店内で自家焙煎した本格的なコーヒーやカルボナーラやナポリタンなど昔ならではのスパゲッティ(軽食)をお楽しみいただけます。夏季はかき氷やミルクセーキも!民宿と喫茶を一緒に営まれている為、喫茶にマスターが
お立ち寄りいただき、ありがとうございます!高田馬場駅・西早稲田駅より徒歩圏内。早稲田通りから少し入った場所にあるカフェTasseCoffeeRoastery(タッセコーヒーロースタリー)地球のマークが印象的です店内には珈琲焙煎機があり、本格的な自家焙煎コーヒーを提供しています珈琲テイスティングコーナーもあち、随時数種類以上のコーヒーの試飲が可能ですコーヒー豆の販売だけでなく、その中から自分好みのコーヒーをオーダーし、店内でいただけます種類は少ないですが、スコーンやパウ
FABLIKET自家焙煎コーヒーと生活道具のお店東川町にありますお姉ちゃんと実家のことでバタバタ合間にちょっと休憩やっと行けた噂通り可愛いカフェ美味しいコーヒーと可愛いドーナツドーナツの可愛いこと!これがとっても美味しくてカップにたっぷり。ホットにすれば良かったな。笑私はアイスコーヒーをスッキリ美味しいコーヒーでした。日が傾いてきて、窓からさす光もいい感じ。子供の頃、あの辺チャリで爆走してた。そんな場所なので、なんだかほっとする感じがしましたご馳走さまでしたF
今朝は、セレッシャルのハーブティーを飲みました。シナモンアップルスパイスという、シナモンのパンチが効いた味。自家製食パンで、ピザトースト。「びっくりドンキー」でハンバーグランチ、ごはん少なめで注文。大根サラダ、お味噌汁付きで、800円位。食事はサラダから食べる事にしていますが、この献立はサラダを全て食べたらハンバーグに飽きてしまいそう、、、。未来を冷静に予測した私は、サラダを半分残してからハンバーグに取りかかる。猫舌なので、しばらく味噌汁には手を出さずにおこう。サラダ、ハンバーグ
コーヒー豆焙煎機カフェプロMR-102その後昨年の12月末に購入して約4ヵ月経過しました。使用状況は、週1で、120g×2回の焙煎で、延べ約30回以上焙煎したと思います。今のところ、安定的に動作してくれています。使用上のメンテンナスですが上部の排気口部分は、焙煎の都度、清掃を実施。清掃しないとコーヒーの成分が付着してしまいます。コーヒー成分の水滴が付着します。水滴が垂れる前にティッシュで都度、ふき取ります。特に蓋の内側が結構汚れやすいので、焙煎が終わ
皆さんこんにちは😃コーヒー歴6年目ラテアート歴3年目コーヒー焙煎歴3年目dohhiです今回は、☑️コーヒー自家焙煎を始めたけど、旨く焼けない☑️少しでも美味しいコーヒーを飲みたい☑️焙煎について興味があるこんな方に向けて書きましたコーヒー焙煎に関するその他の記事はこちら→自家焙煎のすすめ→私の自家焙煎の歴史→コーヒー焙煎の注意点①→コーヒー焙煎の注意点②さっそくですが先日ついに自動焙煎機を購入しましたその名も【KALDIフォーティス】KALDI(カル
初めて下車した京急雑色駅広くて綺麗な駅!京急蒲田駅のお隣。京急川崎駅から2分の近さ。京急川崎→六郷土手→雑色→蒲田は一区間1分なんですね。そういえば、以前多摩川の花火を見にいった時、行は六郷土手駅下車、帰りは川崎まで歩いて帰ったことがありました。雑色は20年以上のお付き合いとなる友人が引っ越してきて住んでいる街。コロナ渦を経て、ご無沙汰しちゃって、なんと会うのは4年ぶり!今回、会うのを雑色にしたのは気になるカフェがあったからなのです五反田会のペコたんママのこちらの記事に登場する
休日のモーニングは、中山道沼宿町屋館近くにある「自家焙煎珈琲梅田家」さんへ・・・・梅田家さんは、自家焙煎のストレート珈琲がとても美味しい喫茶店です。ストレート珈琲は数種類ありますが、日替わりで50円安いおすすめ珈琲も提供しています。今日のおすすめ珈琲はグァテマラですね。これは飲みやすくて美味しい、私が一番好きな珈琲です。おすすめ珈琲を注文したら、豪華なモーニングサービスが付いてきます。モーニングサービスとは、飲み物料金だけで無料で頂けるとても嬉しいサービス品
皆さん、お疲れ様ですGWも、あっという間に終わりましたねーっと言っても、私は、毎年、通常通りの営業ですけどねーGWは、独特の流れがあって、楽しいんですよーでも、今回のGW&GW明けは、「コーヒーを始めたばっかりで・・・」や、「コーヒーを始めようと思って・・・」や、「コーヒーが飲めるようになりたい・・・」、「家で美味しいコーヒーを点てたい・・・」、などなど初心者の方が多く、こちらも話甲斐があって、例年よりも、楽しかったかもですー分からない事があれば、何なりとー今月は、お知らせ事項
(更新2025/5/4、公開2021年)静岡県沼津市にあります、朝食等をいただける早朝営業のお店🌞をまとめました。外で食事やあたたかな飲み物をゆっくりいただき、一日を始めるのも良いですよね🍵※お持ち帰りのみのお店もあります※真空管アンプやグランドピアノ🎹があるお店もあります《楽しいまちあるき手書きいらすとマップ》・港もいいけど街中もね!(ぬまづ街歩きマップ)|手書き地図推進委員会・『沼津駅北まち探検部イラストマップ』「30人以上の探検部員が沼津駅北口エリアを練
「柿田川湧水でコーヒー!【喫茶蔵】(修善寺旅1)」の続きです。今回は、日本の秘境100選の1つであり、「地質鉱物」枠で国の天然記念物にも指定されている柿田川湧水を眺められる静岡県の【柿田川公園】についてご紹介します。★柿田川公園静岡県駿東郡清水町伏見71番地の7※有料駐車場(200円)あり(2022/3/15時点での料金です)前回ご紹介した柿田川湧水で淹れるコーヒーのお店【喫茶蔵】から目と鼻の先にあります。『柿田川湧水でコーヒー!【喫茶蔵】(修善寺旅1)』今回から
珈琲でゆったり、和んで、楽しんで珈琲の家和悠楽(わゆら)です。いつもブログをお読みいただき有り難うございます。前回、蒸らしダンパーとか排気のニュートラルとかは、間違ったダンパーの使い方ですよ!って書きました。じゃあ、正しい使い方ってなんだよ!って話しになりますよね?簡単に書いてしまうと、火力を優先して、微妙な熱量のコントロールをダンパーで行うのが正しい使い方です。ここから先は、1.安定した味と香りで焙煎したい2.日持ちするコーヒーを焙煎したい3.雑味の無い
【5月営業予定日】5月8日(木)11:00-15:005月18日(日)11:00-15:005月23日(金)11:00-15:005月30日(金)11:00-15:00・青空焙煎珈琲(豆・粉)100g/1,000円〜・ドリップバッグセット5袋/1,000円〜・コモンスペース(店内ご利用)1席/650円*全商品に珈琲1杯サービス付き*青空焙煎日の天候次第で営業日が変更になる場合があります。また、珈琲豆が
ブログ内のお店の検索方法◯地域別や(大阪ミナミ、キタ、京都他)や、ジャンル(居酒屋、洋食、カフェ他)別の検索の仕方↓こちらから※初めにご覧いただければ幸いですカネコユースケのLIVE動画◯breakfreetoyouhttps://www.youtube.com/watch?v=mX9a4lFeTTQVo&key:カネコユースケ(サポート)Dr:よしひろfromネコレクションBa:さぁ〜ちゃん-------------------------------------
(更新2025/5/1、公開2024/8/31)静岡県富士市+静岡県東部を中心に、キッチンカーによる出張販売店・出店を依頼できるお店をまとめました。あたたかで素敵なお店ばかりです。おでかけの楽しみが増えるかと思います。※最新情報は直接ご確認ください・敬称略、順不同/データ容量の都合、情報の増減あり・Instagramの最新情報は、Instagram公式サイトからご覧ください店名一覧月間予定表あり・定期店・富士市出店多いお店を前半に、おおよそ🚚配達、🍧夏季
珈琲工房豆壱5月15(木)・16(金)は、都合により連休させていただきます。お客様にはご不便をおかけし申し訳ございません。
珈琲工房豆壱5月の営業予定です。ゴールデンウィーク中も月曜日と木曜日は定休日でお休みです。土日、祝日の営業時間は10時から18時までとなります☕15日・16日は連休させていただきます。