ブログ記事3,144件
①からのつづきそんなこんなで、秋になりました。バイトはかけもち、サークルも忙しい。夏にはコロナ?で体調を崩し、その後、彼女も出来たようで、ますます忙しい日々を送っていた大学1年生の息子。※このまま、一人暮らしがしたいとか言ってても、タイミングを逃してズルズルになるんだろうな・・・と。春から通うと言っていた自動車教習所も、まだ申し込まないまま。もし、本当に一人暮らしを2年生あたりから始めたいのなら、そろそろ免許も取っておかないと、引っ越したあとも、そのために実家から通
雨の降ってる中、251cc以上のオートバイの2年毎の恒例行事である車検に行ってまいりました。MT-07に乗り換えてからの初のユーザー車検のチャレンジです。フロントのサスペンションを少しいじったり、ヘッドライトバルブを交換したりしているので一応今回は事前にテスター屋さんに持ち込んでヘッドライトの光軸調整を行ってから臨みました。有限会社所沢テスター公式ホームページ1977年創業時より自動車整備業者をはじめ一般のユーザー車検の方々にご利用いただき、「迅速・親切・丁寧」を心掛け、皆様にご愛顧いた
ダンロップ杯の第1戦に備えて、無事にタイヤ交換とリアブレーキパッドの交換を済ませ、タイヤの皮むきとブレーキパッドの当たりを出すのに久しぶりに通勤でゆるりとMT-07に乗ってみると、『あれ、なんか前より乗りやすくなった気がする…』パパライダーの懐事情を考慮しつつ、ジムカーナでより良いタイムが出せるように、できる範囲でコツコツとこのMT-07に手を加えてきたけど、改めてどこに手を加えて来たのか整理してみようと思いました。①リアサス交換ワイズギアKYB②フロントフォークオイル交
去年の夏休みから自動車教習所に通い始めた長女。免許を取ることにあまり積極的ではなかったが、社会人になってからいざ必要になってもなかなか時間が取れないだろうと強く勧めた。気が進まない中始めたことなのでとにかく教習に行かない。時間がある夏休みや冬休みにもちょこちょこ行く程度。そのクセに雨が降ったりした時の送迎をして欲しい様子。雨の日のお母さんは、次女を送って・パパを送って・長女を送って・自分自身はレインコート着て自転車で仕事に。理不尽じゃね?さっさと免許とって、家にいるときにはお母さん
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。T.D.S.で普通自動車免許AT限定車の教習を受けてるののさんは大学2年生文系を専攻しています。ここには電車や送迎バスを使って通学しているそうな。この日は卒検。同乗したここさんと知り合いに。ふたりして「緊張しました~~~」と言ってました。お客様専属インストラクターを6名ご用意!さらに国家資格「キャリアコンサルタント」を保有した指導員が所属するT.D.S.。「先生はとてもフレンド
こんにちは今回は自動車学校ってどんな仕事なのかというのをお伝えしようと思います。自動車学校と言ってもそこには様々な人が携わっており、全ての職員が教習の業務を行っているというわけではありません。どんな仕事の内容があるのかを簡単にご説明します。教習指導員教習の業務を行うためにはまずは教習指導員という資格を取得します。資格取得条件は、21歳以上、その車種の免許を所持、過去に不正に審査を受審していないなどの条件がありますが、各都道府県が行う教習指導員資格審査を受けてその審査に合格しなけれ
暴言・体罰当たり前の鬼教官だらけおがわん=SailorMaOgawaonInstagram:"❀「思いやりは厳しさ」隣でこんな怒られまくったらビクビクしてハンドル操作間違えそ……w#昭和#昭和時代#自動車学校#自動車学校あるある#教習所#教習所あるある#鬼教官#教官#東京自動車#2種免許#免許#免許証#昭和の学校#学校#思いやり#思いやりの心#昭和レトロ#おがわんレトロ#パンチパーマ#普通自動車"1,134likes,0
ごきげんよう♪りとるみいです。自己紹介はこちら今日はタイの自動車教習所について書きたいと思います18才から、ずっと東京に住んでいたので免許の必要性がなく取得しなかったのですがチェンライに一人旅した時に田舎旅行は車がないとキツイなぁと痛感したので自動車教習所に通ってみることにしました。チェンライ旅行の目次はこちら英語で習える教習所を調べた結果BTSスクンビット線の終点から一駅手前の
自動車教習所で毎年開催されているマルシェです。白バイパトカーウクレレライブバルーンアートキッチンカー美味しいご飯美味しいスイーツカッコ良いtシャツシルバーアクセサリー残念⤵︎イベントの内容の写メ撮れませんでした。生ウクレレの演奏を聴きながら踏みほぐしをできた方はとても贅沢でしたぁ〜こんな感じで教習所にリンクしてました。素晴らしい太陽のもととても興味が湧いて購入したマンガ地獄くん‼️今回は新鮮な感じをあじわいました。➀午前中に踏まれて午後にも踏まれに
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。私生活はお家の車で通学予定と言うわけでT.D.S.の普通自動車AT限定クイックコーナーの教習を受けていたヤマちゃんさん。進学先は高校3年生の時に受けたプログラミング講習で俄然興味がわいてSEもいいかなってことで決めたそう。新生活頑張ってるかな?
今日は免許更新のための高齢者講習‼️行って来ましたよ2月に案内のハガキがきてちょっとほったらかし3月に入って思い出し電話しまくるも!どこも6月、7月まで満員さぁやっととれた予約が今日!それもちょっと遠くの教習所行って来ました車で50分かけてあれ?今日は休み??そーか休みの日に高齢者講習やって儲けてるのねふーん‥と待ってると「あれー?何してるんですか?」お掃除のおっちゃんに声かけられた高齢者講習待ってまーす♪って元気に答えるワタクシ「今日は
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。国内外のメーカーのバイクに試乗できるイベントとして毎回多くのバイク好きが集結するT.D.S.のバイク祭り。そのTDSバイク祭り「2025Spring」が2025年4月13日(日)開催されます!!!イベントと合わせて行っている1日限定での特別価格で申し込める「二輪免許の特別入校申込」も実施されます。バイク好きもこれから免許をと考えている人もぜひとも、行くべし!!!T.D.S.バイク祭り2024
久しぶりに自動車教習所の業界ネタです。過去ブログ『自動車学校の仕事の内容』こんにちは今回は自動車学校ってどんな仕事なのかというのをお伝えしようと思います。自動車学校と言ってもそこには様々な人が携わっており、全ての職員が教習の業務を行…ameblo.jpでも少し触れましたが、教習指導員としての仕事に従事するためには、道路交通法にも定められている教習指導員資格を取得しなければなりません。その教習指導員資格は、実は免許の種類ごとに必要となり、一般的にはまずは普通車の教習指導員資格を取得し、それか
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。Nさんは高校3年生。T.D.S.で普通自動車AT限定クイックコースの教習を受けてる。路上教習も楽しくなり免許を取ったらドライブをしたいと_。高校時代の思い出は文化祭と体育祭。「中学の時とは全然違っていた」と言う。看護系の大学に進学し将来は看護師に。優しい看護師さんになりそうです。
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。高校卒業後は看護系の大学に進学するNさんはT.D.S.で普通自動車AT限定クイックコースの教習を受けてる。高校時代は吹奏楽部に在籍し華麗なマーチングで野球応援などに出掛けた。免許を取ったらサッカーのサポーターでもある家族のスタジアム送迎を担当するそうだ。
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。ドライブが好き!と言うMさんはT.D.S.で普通自動車AT限定の教習を受けてる。現在高校3年生のさんはT.D.S.の送迎バスを利用しスタンダードコースで教習中。高校卒業後は看護系の専門学校に進学する。「小児科の看護師になりたいな」と話してくれました。
MT-07はサスペンションがいまいちなんて記事をよく目にしまして、自分ではいまいちって感覚がいまいち分からず😅けど、そういえば教習車のCB400SFも市販車のCB400SFとはサスペンションが大幅にコストダウンされてて、乗り比べると大きく違ったなーなんて思ってました。市販車教習車フロントフォークの太さとか、リアサスが別体タンクが付いてたりとか。そこで自分のMT-07もサスペンション変更に着手しました。リアサスペンションリアサスはYAMAHAで純正オプションとして出ているKYB製
今回はジムカーナのタイム比についてご説明したいと思います。前回のブログ『教習指導員のジムカーナ挑戦記いよいよ練習会デビュー』バイクもそれなりの準備が整ったところで、いよいよ練習会に参加してみます。1人で自主練しているより実際の大会出場選手がどんな走りをするのか、自分がどのくらいのレ…ameblo.jpでも少し触れましたが、オートバイのジムカーナ競技では、シードクラスと呼ばれる競技者の所属クラスが存在するのですが、公式認定団体である『JAGE』が主催するシリーズ戦が公式認定大会であり、その
しばらく家に帰ってない娘←いつものことからLINE今の教習所辞めて入り直したいとはっ?おっしゃってる意味がわからないんですけど💢まぁムリやわって断りましたけど今まで貸したお金1円も返してもらってないのに20万とか貸せるわけないやんなんで辞めたいのか理由は何度聞いても言わんけど期限だよね⁉️そりゃあんだけだらしない生活してたらこうなるよもう娘の尻拭いはしない#自動車教習所
脳血管疾患の半身麻痺リハビリで入院している患者は長いと半年を超える期間をここで過ごすそんな長い入院生活では自然に“患者仲間”ができるわけだが・・・身体機能回復のトレーニング過程はもちろん、後遺症のあらゆる症状から仕事の話や退院後の相談までする友達だ。そのひとりD君が食堂の隅っこで誰かと何やらヒソヒソ小声で話している。そっと近づいて聞いてみると…自動車運転の再開についての手続きを説明されていた。運送会社の管理者側にもいたので脳卒中などの特定疾患は後遺症の有無にかかわらず、県の公安委
このバイクでの2度目のフロントフォークオイル交換です。前回は純正G10(オイル粘度33.2)⇒モチュールエキスパート10w(オイル粘度35.9)へ変更するのと同時に、プリロード調整が出来るトップキャップとそれ用のカラーを導入しておりました。『教習指導員のジムカーナ挑戦記サスペンション変更してみました』MT-07はサスペンションがいまいちなんて記事をよく目にしまして、自分ではいまいちって感覚がいまいち分からず😅けど、そういえば教習車のCB400SFも市販車の…ameblo.jpこれまでの練
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。4月から看護の専門学校に通うヒナさんはその前に普通自動車AT限定の免許を取ろうとT.D.S.の便利な送迎バスを使って通学中。「高校の時は復習に力を入れて勉強していましたが今度は専門用語も多く違ったベクトルの勉強になるので予習をしっかりとやっていきます」と新生活の抱負を話してくれました。
またアメンバー限定ですか。4月に北大に入学してから、(っていう女子大生の設定だけど)バイトと、サークルと、自動車教習所と、食べ物の記事ばっかりww↑このうち、画像が付いてる記事は全て、あちこちから勝手に持ってきたものばかり。(このblogで証明してますので気になる方は他の記事を見て下さい)挙句の果てに、今では、アメンバーもたった2人きり。調子に乗って、アメンバー増やして、バレる可能性が出てきたら「アメンバー整理します」とか言っちゃってwこんなに、平気で嘘つい
5月中旬に、AT限定普通二輪免許を取ると決めて、まずは自動車教習所を調べました車の免許を持ってる前提ですが大阪では八戸ノ里ドライビングスクールが1番安くて、補講や卒検再受験の時は+でお金を払う、チャレンジコースで46950円バリュープランと言う、補講や卒検再受験料の要らないコースは55690円でした八戸ノ里ドライビングスクールの近くの、近畿自動車教習所は、チャレンジコースで56981円、安心パックプランで61540円でした職場の看護師サンに125ccで通勤してる人が居るので話を聞いたら
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。春休みにT.D.S.の普通自動車AT限定の卒検を受けていたソウゴさん。4月からは看護系の専門学生。で国家資格を取って学校を卒業し看護師として就職したらマイカーを持ちたいそうです。頑張ってくださいね。
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。T.D.S.で普通自動車AT限定免許の教習を受けているモエムさんは福祉関係の専門学校に通っている。現在は路上教習中。「手厚く指導してくれるのでありがたく思っています」とニッコリ。春からは新社会人。同時に一人暮らしを始める。自炊はちょっと不安だそうだが新生活への期待は高まっているようだ。環境が変わり落ち込む時があるかもしれない。悩むこともあるだろう。そんな時は運転中に聴く心に響く一曲が
変わりゆく柏市。土手があった場所も盛り土をして売り出しています。諏訪道は、江戸時代に利根川の流れが江戸に行かなくなって、陸路で利根川と江戸川をつないで江戸に物資を運んだ道。高田の辺りでは、大堀川と並行して進みます。そんな諏訪道両側が絶賛工事中。一軒の跡地に12軒建てちゃう、とか。柏自動車教習所も移転してくるみたいです。諏訪道と大堀川の間に。今はわかり辛い場所にあります。私はこの教習所の卒業生ですが、グーグルのナビが無いと、どう行けばいいのかわかりません。で、ナビ
自動車教習所の廃墟と言えば、郊外等都市部を離れた所が多いと思いますが、ここは大阪市内。それは大阪市の西、鶴見区に在る。鶴見緑地に近く、広い敷地を擁する仏教系宗教団体の本部寺院が隣接。2つの自動車教習所(自動車学校)が並んでいる…否、並んでいた。一方の自動車学校は現在も営業している。大型の教習もやっている大規模自動車学校。その廃墟となっている教習所は、その並んでいる自動車学校に隣接。知らなければそこの付属かなんかだと思うレベル。なんで気になったのか。それは、私がそこで免許を取ったか
日本の運転免許証を切替するかたちで、シンガポールの運転免許を取得しました。コロナ禍ということもあって、手続きがわかりづらかったので、ここに記しておきます。皆様のお役に立てればなによりです。(要旨)最後まで確信を持ちえなかったのですが、運転免許証取得のためには、下記の対応が必要です。日本の免許証が有効期限内であることが必須で、コロナ禍で帰国困難ですので、なかなか気を遣わされます。(日本大使館関連)・(コロナ禍ゆえ)日本大使館往訪のアポを取得する。2021年6月現在、来
卒業シーズンが近づき、子供の免許証取得を考えている知人等から『ブラックな教習所はどこ?』と聞かれることがあります。何をもって『ブラック』と判断するのでしょうか?『指導の厳しいところ?』『指導員の態度が悪いところ?』『事故の多いところ?』『なかなか卒業させてくれないところ?』この中で、『指導の厳しいところ』をブラックと考えるのは、大きな間違いです。「アホ」「ボケ」「こんなこともできないのか」