ブログ記事3,184件
大学1年生の娘。昨年から歯の矯正、自動車教習所などの高額出費があった。今後、大きなお金が要るのは成人式かな〜と思っていると医療脱毛の費用を貸してほしいと言い出した。返してくれるなら構わないが、何時でも簡単に借りられると思われるのは困る。私も学生時代はエステ通いをしていたので、就職後ではなく『今』したいというのは理解できる。私が貸すのを拒否したらどうするつもりなのか尋ねると、分割で払うと答える。無駄に手数料は払わせたくないので条件付きで貸すことにした。・運転免許証取得後に契約する事
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。4月から看護の専門学校に通うヒナさんはその前に普通自動車AT限定の免許を取ろうとT.D.S.の便利な送迎バスを使って通学中。「高校の時は復習に力を入れて勉強していましたが今度は専門用語も多く違ったベクトルの勉強になるので予習をしっかりとやっていきます」と新生活の抱負を話してくれました。
MT-07はサスペンションがいまいちなんて記事をよく目にしまして、自分ではいまいちって感覚がいまいち分からず😅けど、そういえば教習車のCB400SFも市販車のCB400SFとはサスペンションが大幅にコストダウンされてて、乗り比べると大きく違ったなーなんて思ってました。市販車教習車フロントフォークの太さとか、リアサスが別体タンクが付いてたりとか。そこで自分のMT-07もサスペンション変更に着手しました。リアサスペンションリアサスはYAMAHAで純正オプションとして出ているKYB製
①からのつづきそんなこんなで、秋になりました。バイトはかけもち、サークルも忙しい。夏にはコロナ?で体調を崩し、その後、彼女も出来たようで、ますます忙しい日々を送っていた大学1年生の息子。※このまま、一人暮らしがしたいとか言ってても、タイミングを逃してズルズルになるんだろうな・・・と。春から通うと言っていた自動車教習所も、まだ申し込まないまま。もし、本当に一人暮らしを2年生あたりから始めたいのなら、そろそろ免許も取っておかないと、引っ越したあとも、そのために実家から通
池上自動車教習所(池上教習所・池ドラ)に通ってる皆様こんにちは。池上自動車教習所をまもなく卒業する卒業した教習生です。コロナで教習所が一時営業停止、合宿教習も人数を減らしていたりとなかなか免許が取りにくいこの頃です。池上自動車教習所に入所するときに受付のお姉さんから「予約が取りにくくなっている」「予約取れても2週間後」などと説明を受けた方がほとんどなのではないでしょうか。しかしながらコツを掴んでしまえばどんどん予約を取って1-2ヶ月程度での卒業も可能だと思います。現に私が7/26入所、9
今回はMT-07のフロントブレーキのシングルディスク化についてです。フロントブレーキディスクのシングル化メリットジムカーナのシード選手の車両は、元々ダブルディスクの車両でもそのほとんどがシングルディスク化されています。その目的はズバリ『軽量化』です。サーキット走行と違い、ジムカーナでは絶対的な速度域が低く、また細かな左右の切り返しや回転が連続する競技なので、絶対的な制動力よりもバネ下重量の軽量化の方がタイムには好影響となるのです。バネ下重量(サスペンションよりも下の重量物)の軽量化
このバイクでの2度目のフロントフォークオイル交換です。前回は純正G10(オイル粘度33.2)⇒モチュールエキスパート10w(オイル粘度35.9)へ変更するのと同時に、プリロード調整が出来るトップキャップとそれ用のカラーを導入しておりました。『教習指導員のジムカーナ挑戦記サスペンション変更してみました』MT-07はサスペンションがいまいちなんて記事をよく目にしまして、自分ではいまいちって感覚がいまいち分からず😅けど、そういえば教習車のCB400SFも市販車の…ameblo.jpこれまでの練
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。国内外のメーカーのバイクに試乗できるイベントとして毎回多くのバイク好きが集結するT.D.S.のバイク祭り。そのTDSバイク祭り「2025Spring」が2025年4月13日(日)開催されます!!!イベントと合わせて行っている1日限定での特別価格で申し込める「二輪免許の特別入校申込」も実施されます。バイク好きもこれから免許をと考えている人もぜひとも、行くべし!!!T.D.S.バイク祭り2024
今月末に筑波サーキット・ジムカーナ場で開催される『ダンロップ杯第3戦』に向けて、今回は大会と同じ会場で開催された『限界練』に参加してまいりました!Team限界練習会team-genkai.1net.jpダンロップ杯第2戦は仕事の都合で参加出来なかったのと、第1戦はウェットで走行コースが本来の駐車場側だったため、『教習指導員のジムカーナ挑戦記2025年公式戦開幕!!』世間ではMLBのドジャースvs.カブスの日本での開幕戦が話題となっていて、プレシーズンゲーム(いわゆる練習試合)すらゴール
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。T.D.S.で卒検をうけたばかりのプリンさんはスクールカウンセラーをめざす大学1年生。「路上教習は最初は緊張したけど走っているとあーこの路いつも通ってるとかこの路知ってるとかというのがあって楽しかった」と教えてくれた。大学で心理学を学んでいるけど結構、大変らしく「高校生に戻りたい」とも。
先日開催された『ダンロップ月刊オートバイカップジムカーナ大会第2戦』は仕事の都合で残念ながら欠場となりました。コースレイアウト的にはハイスピードで大排気量向きな開け開けコースで、是非走ってみたかったなーって感じですそして6月に埼玉スタジアムにて開催されますNAPSMOTOGYMモトジムカーナ最高峰クラスの熱い戦い!–オートバイのジムカーナ競技、モトジムカーナをもとにしたバトルエンターテイメント、それがNAPSMOTOGYM!2人のライダーがツインコースで一騎討ち!2024年1
こんにちは今回は教習指導員競技大会の四輪部門についてご説明したいと思います。四輪車は二輪車に比べ免許の保有率も高く、二輪車以上に身近な乗り物でもありますが、その運転操作は『アクセル』『ブレーキ』『ハンドル』のみで全てをコントロールするため、実は二輪車の運転以上にドライバーの運転操作技術が問われる乗り物でもあります。競技の内容は、より高度な運転技術が必要なものでもありますが、二輪部門同様に『教習指導員として必要な運転技術と立ち振る舞い』が求めらる内容となっているのです。フィギアBOX
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。「異次元レベルでやばいかも」と言っていたのはT.D.S.で卒検をうけたばかりのみそしるさん。栄養学を学ぶ短大の1年生のみそしるさんは卒業後食品開発の仕事に携わりたいと思っている。「路上教習の方が知ってる道とかも通るので楽しかった」とのこと。
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。T.D.S.では春秋の年2回開催されるTDSバイク祭りのイベント日に1日限定での特別価格で申し込める「二輪免許の特別入校申込」を実施しています。惜しくも4月13日開催予定だったTDSバイク祭り「2025Spring」は悪天候のため中止となりましたが「二輪免許の特別入校申込」は実施されました。その特典を利用して彼と一緒に大型自動2輪の申し込みをしたSさんは4歳のお嬢様を持つ若きママさん。
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。T.D.S.で普通自動車AT限定免許の教習を受けているにぼしさんは心理学を学ぶ大学1年生。将来は公務員になりたいと言う。免許が取れたら「夜景が見たいです。伊豆スカイラインも走りたい」と__。標高の高い場所から絶景を見張らせる伊豆スカイラインは天城高原から熱海峠を結ぶ約45kmの有料道路。なかなかアップダウンとカーブの多さでドライブテクニックのアップになりそう。
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。T.D.S.で大型バイクの卒検を受けていたケイさん。実は3年前の普通自動車の教習時にお会いしていたんです。で今回は大型バイク。この頃はMT教習車は赤かった卒検は楽勝!欲しいのはオーセンティックなスタイリングを誇るヤマハXSR「車を売って買おうかな」とおっしゃっていました。
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。T.D.S.で普通自動車AT限定免許の教習を受けているうめばしさんは社会人1年生。郵便事業に携わるうめぼしさん。「仕事は大変だけど楽しいです。毎日、頑張っています!」とニッコリ。免許を取ったら夜ドライブしたいそう。
(*^ー^)ノウエディング・レポーターのhifumiです。春休みにT.D.S.の普通自動車AT限定の卒検を受けていたソウゴさん。4月からは看護系の専門学生。で国家資格を取って学校を卒業し看護師として就職したらマイカーを持ちたいそうです。頑張ってくださいね。
自動車教習所業界では繁忙期が終わり、すっかり春めいて来ました。と思ったら、気温は一気に夏日に迫る勢い💦バイクの1番いい季節を今のうちに堪能しようと、職場のバイク初心者を連れてのんびり近場のプチツーリングを楽しみました。職場~有馬ダム経由~道の駅あしがくぼへ。平日なのにバイクがいっぱい来てたなーこっちはまだ案外桜が残ってるしわらじカツと豚丼のミックス食べて、帰りは瑞穂のWESTLANDFARMでジェラート食べて帰路へ。ジムカーナを始めて、いつも全力で汗だくで走ってるけど、たまには初心
またまた突然ですがワタクシ、フォークリフトの免許を取りに行っています。仕事で必要な資格なのですがいろいろあって先延ばしに…こちらにも書きましたが大型トラックの免許は持っていながらフォークリフトの免許が無い、というのはけっこう不思議に見られちゃいますよね笑なので大型トラックの時と同じように、このブログを通して皆様にご紹介したいと思いますまずフォークリフトの資格の種類からです。クロサワエンジニアリング株式会社自衛官の再就職|フォークリフトの資格・仕事とは?よりフォークリフトには2つの資
ラジアルポンプマスター取り付け『モトジムカーナ・チャレンジカップ』での優勝賞品でありましたFrandoのラジアルポンプマスターを取り付けます。ラジアルポンプマスターはブレーキホースの取り回しが純正品のマスターシリンダーと違っている為、純正品のブレーキホースだと長さが足りなくなります。筆者のMT-07はABS仕様なので、マスターシリンダーからABSユニットまでのブレーキホースを長い物に変更しますが、純正品が400mmのところを今後のハンドルアップも考えて100mm延長の500mmの物を用
皆様毎日暑い中お疲れ様でございます♪一昨日取消処分者講習を完了し昨日6月18日金曜日に運転免許学科試験に臨んできた。自動車教習所を卒業して1ヶ月以上経ち頭の悪い私は教科書やアプリやネットでかなり学科の勉強は行なった。試験の日は当然平日しかない為会社を休むか営業中に行くなしかない為落ちるのはかなりきつい為猛勉強を行った。周りの方達にも金曜日受ける事は伝えていたので当然落ちるのはいやだった。前日猛勉強をして早めに寝て朝はかなり早く目が覚めた。今日で免許無し生活から解放されると思うと当然早
皆様日々お疲れ様でございます。先週の金曜日に運転免許を再取得し仕事、プライベートとやっと車の運転を堪能しているしがない45歳の男です。2019年2月に酒気帯び運転で逮捕され役2日間勾留されのそ2週間後にもう一度呼び出された警察で最後の確認をされた。2019年3月中頃検察庁に呼び出され警察で取り調べのあった事を検察官に調書を読まれながら間違いが無く裁判をしたく無ければ略式起訴の方で処理するのでサインをしてくれと言われてその場でサインをして帰された。4月の上旬罰金の通知が送られて来て即日50
自動車教習所の教習指導員になるためには、過去のブログ『自動車学校の仕事の内容』こんにちは今回は自動車学校ってどんな仕事なのかというのをお伝えしようと思います。自動車学校と言ってもそこには様々な人が携わっており、全ての職員が教習の業務を行…ameblo.jpでも触れたようにそれ相当の知識と技術が必要ではありますが、実際の現場の指導員はというとやはり知識も運転技量も差があるのは現実です。ですが日々、その自動車学校という閉鎖的な状況でなおかつ運転に関して素人の教習生を相手にして先生なんて言われな
今年の自動車教習所はだいぶ混んでいるようで、予約がなかなか取れない人もいるようなので息子が行った教習所で得たノウハウを残しておきます。対象は、e-lisence(e-ライセンス)のシステムを使っている教習所です。e-lisence(e-ライセンス)とはNECマグナスコミュニケーションズが作っている教習所の予約などを管理するシステム下みたいな画面でWeb予約をするやつです。ポイント①基本的にはできるだけ空きが出るのを監視する。ブラウザはPC版のGoogle
皆様日々お疲れ様でございます。先週45歳にて自動車教習所を2回目の卒業をしたおっさんでございます。かれこれ酒気帯び運転で検挙、逮捕され800日以上経ち欠格期間開始から738日が経ち残りは取消処分者講習の第2回が終了したら本免許試験を受けられる状態までにはなった。今週第1回目の取消処分者講習があり某学校まで講習を受けに行って来た。朝着くとすでに何人かの方が来ており早々と処分者講習代金3万円ちょっとを支払いを行った。10時から開始でその日の講習人数は6名でありコロナ対策の消毒液、机のには
【24年6月2日探索・12月26日公開】JR総武本線日向駅の駅前から県道117号日向停車場極楽寺線を見るが、駅前には商店が無く買い物が何もできない。振り返ると駅舎横に設置されている屋根がアップで見えた。この建造物、地元の山武杉で造られたようだ。現在地はこの辺駅前から200mほど移動してきた。県道76号成東酒々井線脇に総武本線の踏切がある。旧東金街道踏切という。その踏切を渡ってすぐに・・・廃自動車教習所がある事に気が付いた。
昭和の話だ。運転免許を取得するため自動車教習所に通った。その頃の教習所は、常に満員で売り手側の教習所が強気の商売を展開していた。現在の基準で言えば、炎上間違いなしのハラスメントが当たり前だった。それでも免許が欲しいので我慢する。そしてこのことが更なる勘違いを招き横暴に拍車がかかる。しかしながら、我慢できない猛者もごくわずかに存在し大喧嘩の末、止めていく。その後は知らない。小生も、腹が立つことが多々あったが、大人の対応で今日のところは命だけは勘弁してやるの連続であった。指導員は中
自動車教習所の廃墟と言えば、郊外等都市部を離れた所が多いと思いますが、ここは大阪市内。それは大阪市の西、鶴見区に在る。鶴見緑地に近く、広い敷地を擁する仏教系宗教団体の本部寺院が隣接。2つの自動車教習所(自動車学校)が並んでいる…否、並んでいた。一方の自動車学校は現在も営業している。大型の教習もやっている大規模自動車学校。その廃墟となっている教習所は、その並んでいる自動車学校に隣接。知らなければそこの付属かなんかだと思うレベル。なんで気になったのか。それは、私がそこで免許を取ったか
皆様いつもお疲れ様でございます。45歳で2回目の自動車教習所を卒業したとんでもないアホな男です。5月中頃に教習所を卒業してその2日後に1回目の飲酒取消処分者講習に行き昨日5月17日に第2回目の講習に行ってきた。前回の一緒に講習を受けた私を含め6名で今回も行った。お教え頂いた先生方は前回と同じく2名で朝一呼気検査から講習が行われた。まず飲酒以外の交通事故等のDVDが始まり事故の悲惨な映像を鑑賞となった。小休止が入り機械での運転シュミレーターがありアクセル、ブレーキ、ハンドル等の操作反応