ブログ記事6,726件
「エゴグラム」ってご存知でしょうか?!「TEG3」とかも、研修などでお受けになったことがある方も多いかと思います🖌️新版TEG3東大式エゴグラムとも聞いてますでしょうか?!この性格検査は、「エリック・バーン」の「交流分析理論」に基づいたものです。交流分析理論を、学ぶことで、自分の人との関わりのクセや、自分の考え方の元についてや周りの見方なども、交流分析を学ぶことで、かなり気持ちも考えも、スッキリしてくると思います💓エピソードとしてね✨以前、同期の営業の仕事をしている方
本当に朝は気温も低くて、少し肌寒いくらい。日中は気温高い日が続きますが、だいぶ秋らしくなってきましたね🍁今日は少しディープな話を書きます…。毎年のことですが、この夏から秋に変わる気温の変化で、私は人肌恋しくなります😊寒くなると、誰かとくっつきたいと思うのは、人間の本能なのでしょうか?♡この気持ちは、今の私にとって厄介です💦このブログを読んだら分かると思いますが、私たち夫婦は数年前からセックスレスです。当然です。私が、夫をここまで拒否しているのですから、夫も誘う事も諦め
現実は、あなたのチカラではなかなか変わらない。他人も、たとえ子供でも夫でも両親でもあなたのチカラではなかなか変わらない。これ真実ーーー。どうして⁉️量子は現実を創造するって聞いたよ!?変えられるんでしょう!?あなたの周りの現実もう他者も変えられる可能性はあります。でもそれはあなた自身が変わった結果です。自分自身が何も変わろうせず他者や現状の不平不満ばかり言って変わるはずかないでしょう??自分が変わっても何も良くならないです。だからやりたくないんです。わたしがこ
観葉植物が教えてくれる個性の違い。どの葉っぱも似ているが模様の形状はそれぞれ違います。人間もそれぞれの産まれ育ちにより、考え方や認識の違いが出て来ます。どうしても相手を自分の考え方と同じようにしたがるのが私たちの傾向ですが、それは相手を尊重出来ない訳でして、他を画一化してしまい最終的には独裁者に繋がって行きます。自由に生きる権力はそれぞれにあるのですし、その人なりの役割も違うので、それをしっかり心の底に落とす事が出来るかが鍵になるみたいです。誰も他人に縛られたく無い!愛は相手との違い
こんにちはーまどかです今日もいい天気!!清々しいです気温も昨日よりだいぶ高いしねー。本日低温期8日目基礎体温36.40℃まあ普通かなー昨日の36.7℃台は一体なんだったのか…たまたまかな!昨日、インスタ見てたら関連記事?でナチュラル妊活がどーのこーのって記事が貼ってあって。なんだろー?と思ってその広告をタップすると無料のメール登録みたいの書いてあってなんだー、またその類いねって広告閉じて。でも記事に動画がどーのこーのって書いてあってちょっと気になってYouTubeで
もしかしたら落とし穴?なのかな~って思うキーワード?何となくだけど、ノイズと言うか、、、心にスーッて入ってこない言葉があります。私の周りで営業マンはお客様と”仲良くなる”って言葉を耳にする機会が増えたような気がします。言葉の綾なのかもしれないので、私が気にし過ぎなのかもしれませんが自分の備忘録として残しておきたくて、今日はブログにまとめることにしました。訪問営業、特にラウンドするような業態の訪問営業では、お客様との接点回数を増やす傾向にあります。確かに接点回数
第4章「子ども」が輝く子育て~「自分で考えて行動できる子ども」を育てることが教育~一般的に「よい子」とは、「先生や親の言うことをよく聞く子ども」のことであり、「悪い子」とは、「先生や親の言うことを聞かない子ども」のことです。では、今まさに死にかけている親の立場から、子どもを考えてみます。「悪い子」は、親にとって不満だったかもしれませんが、親は「安心して死んでいく」こと
という事で今日2個の模型が完成致しました🙇どちらも敷地の情報を頂いてから数日しか経っておりません🙇そして両方とも一週間以内に案をお見せするのです😀案をお見せするからには勿論、自分が考えられる最高の暮らし方です🙇1件は既に土地を購入されていて1件は土地を買う前に案を見て頂いて土地の可能性を知って頂く為(誰かに買われられないように急がなけければならない土地です)いずれにしても暮らし方に対して自分の考え方さえあれば案に時間を掛ける必要がないのです🙇案を一生懸命考えて複雑にしてしまい無駄
という事で朝から佐野市に行って来ました🙇今回は店舗ですが店舗も住宅も無駄な事はしないは当たり前ですが🙇高く見せる事さえ出来れば十分なのです🙇やらな過ぎたら安く見えてしまいやり過ぎたら無駄に高くなってしまいますこのバランスを考えられなければ価値のある建物は作れないのです🙇プロポーションに拘る方は少ないのですがプロポーションだけ拘れば建物は必然的にカッコよく、そして高く見えるのです🙇例えば、同じ建材を使ったとしてもプロポーションさえ良ければ高く見えてしまうのです🙇このように案を作
白黒つけるハッキリした性格だから白黒つけることが多かったと思います好き嫌いがハッキリしてる自分の考え方に偏りがちそうするとどうなるか?狭くなります2つしか答えがないからいいかわるいか戦わない人ほど幸せが手に入るシンプルな理由Amazon(アマゾン)白黒つけないベニガオザル:やられたらやり返すサルの「平和」の秘訣(新・動物記7)Amazon(アマゾン)自分もきつくなるし
すべぱ〜ゲームしてきました!『すべてパーフェクト』を略して、すべぱ〜!!.ハチサチさんが考案したこのゲーム人生がぎゅっと詰まってます。自分の考え方のクセに気づいたり、同じパターンにはまったり、でも最後は皆がハッピーで大笑いで終わる!体験した人は何回でもやりたい!と言うゲーム🤣不思議と潜在意識がゲームに出るんです。グループメンバーにより、引き当てるカードも変わってきます。不思議〜☆今回は、すべて叶いたいことは、叶いました!!決めるだけだったっ!!何が起きても人生パーフェク
婚外恋愛をしていて、たまにふと思うことがありまして…色々話をして一緒に過ごす時間が増えればそりゃあ意見が食い違うことっ増えますよね他人だし、育った環境も違うし、今生きている環境も違うからそれは当たり前だから、喧嘩が起きても何にもおかしい事ではない。んだけど、旦那との事を考えるとあれ?やっぱりどこか真剣に話せてないかも…と思うことがしばしば…例えば、そこ考え方違うなーって思ってもそうか、そうなのねー!って話を聞いて、自分の考え方を言ったりしなかったり違うなーって思っても、サ
今日も思うことを思うままに書き綴ってみようと思います。昨日とある方とお話をしていたら、昔の私の同業者でして・・・まさか、そこで話が弾んでしまいました。まさか、40年ほど前の話を話題に出来ることになるとは・・・そんな感じでした。私は、その職場にいたのは3年ほどでしたので、殆ど経験しないうちに退職してしまったわけですが、その当時の行動様式などは、正直びっくりするくらい覚えていましたし、未だに若い頃に覚えた礼儀作法などは、未だに身についているわけで、改めて若い頃の教育というのは大事だなぁと改めて
リリースの初期から龍オンをプレイしてつい先日隠居することになったので、今の龍オンについて書かせて頂きたいと思います。①先月から連合の仲間と念願のSランに昇格したのですが、Aランまでは編成の力比べで楽しかったのが手動数の戦いになってしまったこと・タイマンは貯めたスタVを全出しやっとの思いで一位を取ったらツイッターで不正だとユーザー名を晒されて批判されたことから、やりこんで上にいくほど楽しくなくなって行くことがわかったこと。②キラ、ブラックガチャの更新が月二回から増えたのはまだいいとして不定期に
皆さま。今日もごきげんありがとうございます風水心理カウンセラーごきげにすた❤︎神楽ゆうてんでございます運の強い方の特徴として1、お金を拾う2、お守りを拾うこの二つがあります。で。昨日お守りではなく、おみくじを拾いました。このおみくじは東京のお伊勢さん、東京大神宮の縁むすびというおみくじでしかも大吉だったんです。小野小町の和歌が書かれていて、美しくこの香り付おみくじは次のご参拝のときまで栞として大切にして下さいと書かれてありま
結果から言葉の通り決断からたった1週間やめるのを、やめたまずは受け入れてくれた上司また家族に感謝でした。やめると決めてから過緊張になりました自分のお金を使えなくなる不自由さ多すぎる自由な時間をどう使えば良いのか漠然とイメージできなかった身体が辛いだけならやっぱりやめた方が良いのだと思う身体が辛いと思い込もうとしたけどやっぱりいろんなストレスがあった逃げ出したかった受け流したり、受け入れたりができてなかったで、辞める!と決断した自分を見つけてどうしようどうしよう
女子は、脱力して、ダラーっとして何も考えず、着いて行けばいい・・・脱力して組んだら踊りやすいか?これは、全くありえません。競技している、していない関わらず、ボディートーンを作らずして、踊れません。どうしてこう言う理屈になったのかは全く理解に苦しみますね。ボディートーンを作る。つまりは、軸を作って、しっかと、床に立つ。と言うことですが、ボディートーンを作ろうとすると力んでしまい。その結果固まってしまって踊れない。だから、脱力して
自宅には細やかな本棚があります。三段ボックスを積み上げた小さな書棚が・・・そこに文庫本が2段に重ねて入れてあり、更に隙間にも本を入れてあります。2段に入れあるので、見た目は大層にないように思えるのですが、案外ボリュームがある訳です。昔は、松本清張とか横溝正史等も読んだりしましたが、最近はもっぱら教養書と呼ばれるような本が中心となりました。格好付けてと言うよりも、あまりの己の無知さに、多少なりともそうした本を読めば知識人を偽装できるのではないかという、さもしい根性からです。そして、振
という事で今日もインスタから熱いコメントを頂いきました😀とにかく当社で建てて頂くお客様は家づくりに対して熱く情熱的な方が多いのです🙇モデルハウスに初めて来て頂いた時には必要以上に感動して頂き案を出す前から決めて頂く方が多いのです🙇そして案を出させて頂いてからの決断がとにかく早いのです🙇そして何より当社の家づくりに対するお客様への思いが熱いのです🙇現状の世の中の家づくり、暮らし方においてどの会社で建てても得をする考え方の家づくりがないのです🙇その事に気づいて頂ける熱いお客様が当社の暮
本日は、私が実践している小さなルールのお話しをさせていただきます。本当に細やかな、それでいてどうでも良いルールです。それは、お見送りのルールです。人を見送りするとき、皆さんはどうされていますか?多少なりとも玄関まで出かけてお見送りをすると言うのは一般的だと思うのですが・・・そこで、お客様が車なり徒歩で帰られた後、どうされるか。車が出たらさっさと戻ってしまうのか、それとも車が見えなくなるまで見送るのか実は、私はお客様をお見送りするときは、必ず相手が見えなくなるまで
という事で今日から模型作り始めました🙇今回は熊本県合志市の敷地になります😀お客様は現在、前橋市在住の方で当社で建てさせて頂いた前橋市の住宅を何度も見て頂いている方です🙇旦那様の出身の熊本県に移住されるという事で案を作らせて頂き🙇今日から模型作りになります😀昨日は昨日お問い合わせを頂いたお客様が青梅市で既に土地を仮押さえされていてすぐにでも最終的な返事をしなければならない為に早速、案を作らせて頂き今日の午前中にメールで送らせて頂きました🙇どんな方の家づくりにおいても土地がすべてなの
今日も思うことを思うままに書かせていただこうと思います。動画に力をれると、blog等が疎かになるので、出来るだけ意識してblogなどを書くようにしたいと思います。私の場合動画と言っても、純粋に動画を作成すると言うよりも、blogの記事など元に、パワーポイントで、スライドショーを組み立てていくので、お手軽に思われがちなのですが、実際には新たな資料を探してきたり、記事によっては最初からオリジナルで作っているので、入力しながら構成していく、更に音声を録音する等の手間を考えると、結構時間がかかる。
人の顔がそれぞれ違うように、考え方もまた人によってそれぞれ違うものです。親子でも全然考え方が違うんだから、ましてや他人なんて違って当たり前の話ですよ。「自分の考え方が一番正しくてそれ以外は間違えている」↑めちゃくちゃ傲慢ですからね。。。( ̄▽ ̄;)自分には自分の、他人には他人の考え方がある。その違いを認められる人でありたいですよね。セッションのご案内オラクルカードとペンジュラムを使ってあなたのお悩みを紐解き、解決するお手伝いをいたします。結構、はっきりと
約束できない人って約束できない人って結構いるもんだなと思う。私は前もってある程度予定を立てて、その日を楽しみに頑張ったり、その日に向けて準備する方が安心する。キッチリはしてないけれど、ある程度決めた方がやることが明確で好きというか、逆にそうせずその場のノリでその都度決めるのは、全部中途半端になってしまうから完全に楽しめなくなってしまうんだ。すぐに切り替えができないタイプだから、その時の気分で決めるのが好きな人のことは中々理解できない。約束をしてもその約束を忘れてしまったり、他にもっと楽