ブログ記事1,826件
先週息子のチームにおける総会があった。今年度の活動報告、収支報告などが行われ現会長や副会長はこれで任期を終える。そして新しい年度に向けて新父母会役員が推薦され、了承を得られれば新父母会のスタートである。はい、俺が多数推薦されあっさり了承。来年は息子がキャプテン、俺が父母会長となる事が決まった。面倒くさいけど、これが色々考えたら一番いいんだろうな。てなわけで、来年は平日練習も極力参加、土日は必ず帯同。更にリーグの連絡やら何やらをやらなくてはいけなくなった。
鼻で笑われるかもしれませんが、いや、情けない母親だと叱られるかもしれませんが、息子の発達が気になるようになってから、友達親子の家に息子と共に遊びに行ったり、反対に我が家に来てもらったりすることは極端に減りました。我が子を他の子と比べない、横軸で比較するのではなく、自分の息子の成長だけを縦軸で見て行けばそれでいいじゃないか、と思ってはいても目の前に同い年の子と息子とが一緒にいたら、それはやはり、比較せずにはいられません。比較すれば落ち込むのは必定。
お読みいただいてありがとうございます。最近読んでくださる方が多くなり途中から見ていただいている方のために簡単なあらすじをまとめています。↓↓↓最新のあらすじーーーーーーーーーーーーーーーーータクヤから離婚の話を聞いてミキにどうしても謝りたいと言ったタクヤの母親。しかしまさか、我が息子がここまでの嘘をついて親もミキも、チビミキちゃんもついでに和歌子も周りにいる全ての人たちを騙していたとは思わなかっただろう。タクヤの言動全てに、
七回忌に参加するのを日を改めても良いかと義母にLINEした。さすが親子だ。返信はこうだった。「妊娠は病気じゃ無いし…息子は長男だし、少しは立場を考えたら?休憩しながら来ればいいでしょ?」第一声が、祖父の七回忌に、孫の立場が長男云々、なんなんだろう。妊娠は病気じゃない?でも、健康体で何でも出来る体ではないのはわからないのか。三人も自身が子どもを産んでいようが、60才も過ぎれば忘れるのか、はたまた嫁だからどうでもいいのか。いや、両方だ。眼中にあるのは、溺愛する息子の
ステップファミリー話の続きですステップファミリー話その1再婚する前は私の母から再婚自体を反対されてた私。そこで母が反対する最大の理由は『よくニュースにもなってるやん!』でした。確かに、連れ子のいる女性と再婚したものの連れ子に手をあげて義父が逮捕される!なんててニュースがあるのも事実。しかも話題性のあるネタだからかよく目にしますよね( ̄▽ ̄;)我が子が暴力を振るわれていても母親はなんで助けないんやろ…なんて不思議にも思いつつ、『そうはならないから安心して』と母に
現在、パパコーチをしているU10のメンバーは全員で15人。公式戦でのスタメンは、3年生の秋ごろから今まで一番強いメンバーで臨んでいます。練習試合はごちゃまぜで行っています。いつも、その時一番強いメンバーをコーチ陣で話し合い、最終決定はほぼ学年コーチが行っています。フォーメ―ション変更を行ったとしても、スタメンは固定の8人になっているのが現状です。もちろん試合の途中で交代することはありますが、スタメンはほぼ固定になっています。何回か前のブログでも書きましたが、実力的に
本日の主役は四男・珠々人です!!多分初めて主役になるかも知れません!病気にならなきゃ主役になれないのか、少し悲しいですね。そんな主役はプールサイドにて、ヴァンパイア学を勉強中でございます。ちなみにまだ健康です。あまりピックアップしていない彼ですが、表に出ない分ちゃんと裏ではお勉強やスキルアップづくしなのです。もはや今は誕生日待ちなので、魅力スキル・論理学スキル・ヴァンパイアスキルを極めている途中になっています。そしてこの間は絵画が趣味になっていたパパ・そーちゃんですが、めっちゃ苦