ブログ記事21,280件
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~~全く心配いらないですよあなたは絶対に上手くいくだから、なにも心配しなくていい本当のことを言うとあなたが、今日まで生きてきて上手くいかなかった日などありませんこう言うと反論が聞こえてきそうですね(笑)「え、そんなことない!あんな失敗し
自分を知る事今日思った事を書こうと思います。良かったら読んでくれると嬉しいです😊私は統合失調症になった事をきっかけに、自分の心の声に真剣に耳を傾けるようになってきたと思います。自分の心がわかるってことは、自分の身体の声も聞こえてきます。そして、自分の為に行動が出来る様になって行くと、だんだんいろんな事が楽になっていくのを感じます。そして、自分を知っていくと、周りの人の事も少しづつ、感じられる様になってくると思います。幸せな事に、私は細々と仕事をさせて頂いていますが、最近では、前よりも
お読みいただきありがとうございます😊七夕🎋ですね、子供たちと七夕飾りを飾ってた頃を懐かしく思ってます今日のお話は、人とのご縁のお話です。人との出会いには意味があります。自分が嫌な人と出会う時は、自分の生き方、考え方、人への接し方を見つめ直す時です。少ししか一緒に過ごすことがなくても意味があります。何か気づくことがあるかもしれません。一時のことでも、その出会いに感謝して良い時間にしてください。霊視で悩みを解決しませんか?#ジモティーhttps://jmty.jp/s/osak
こんばんは♪もう恋に振り回されない!ココロが現実を創るセルフイメージから、現実根こそぎ変える!心屋認定心理カウンセラー佐藤ともかです。今日の記事の前に、【セルフイメージ高める7DAYS無料メール講座】に感想メールいただきました♡ブロック解除法は沢山あるのですが自宅やカフェで、比較的やりやすい(且つ1人でやれる)ものを、厳選して、ご紹介してますʕ•ᴥ•ʔ♡《セルフイメージを
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~ただ、心のままに生きてみる。もっと、自由にもっと、軽やかに本当はどこにも「するべきこと」なんてない。それは、頭が作った「幻想」でしかない。それは、世間が作った「価値観」でしかない。そんなものにあなたの人生を惑わされなくていいのです
7月8日火曜日のお昼こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。私が1日の中で一番長くいるのが台所。台所は手ごねパンを焼いたりイラストを描いたり私が私らしくいられる居場所の1つです。そんな台所から自分の想いを大切にしたいあなたがマイペースを取り戻して読んでほっとできるブログをお届けしています。久しぶりのブログ更新になりました。お元気でしたか?昨日、アジフライを食べる事を目的に房総に行きました。
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~あなたは無限の可能性そのもの。なれないものはない行けない場所もない手に入らないものはないあなたが望む全ては叶うあなたが求めるなら全てが実現するあなたは、それだけこの宇宙に大きな影響を与えている存在なのです。今、あなたがどんな状況に置
こんにちはUMIで心の勉強修行中の、かほです。昨日のブログで、「傾聴」って難しかったけど、自分の心の声を聴いてあげられるようになったら、自然とできるようになったよ、と書きました。コチラ『【不登校】傾聴するためのコツ』こんにちはUMIで心の勉強修行中の、かほです。不登校になって、ネットや本で不登校について情報を集めだすと、かなりの頻度で、「お子さんの話しに…ameblo.jpこれってつまり、自分がしてもらっ
前回のブログで、ご紹介した「自然の法則」。youtubeで伝えているKengoさんを、もう、毎日見ています(笑)。「外側で起こった事はすべて自分の中で起こっている」と話すKengoさんですが、自分の生活に当てはめて実際に生きてみると、めちゃくちゃ苦しい!!(笑)理由は明確。自分の中にいる「もう一人の本当の私」と、仲良くないからです。この世の中にあるものすべて「表裏一体」。昼、夜晴れ、雨太陽、月嬉しい、悲しいひとつでは決して存在
Happyrippler佐藤yaya綾子/数秘+幸せ∞開花コーチング【出展内容】いづれも30分3500円数秘+happy∞ripplesコーチング〜本当の自分とつながり、幸せの波紋を広げる〜「どうして私はいつも同じことで悩むの?」「自分らしく生きたいのに、なぜかモヤモヤが消えない…」「家族やパートナーとの関係をもっと心地よいものにしたい!」そんなあなたへ——『数秘+Happy∞ripplesコーチング』は、あなたの持つ数字のエネルギーをひも解き、本来
アロハ🌺先日のYouTubeでお話しした「頑張りやさんに向けてのお話」聞いてくださった方がメッセージをくださいました💕「優しいメッセージが届きました」きっと色々なところに、お休みが必要な人って沢山いると思うんです。だって、比較的のんびりしているニュージーランドにいても、心に余裕がなくなる時は普通にあります、人間だから、そう感じる、感じられるということもあるので、それが悪いとかではなくて、そこから抜け出す術を知っているかどうかこれが重要なポイントだと思っています。大人でも
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~~想像そこに限界はありませんまさに無限の可能性があり不可能など存在しませんどんな世界だってどんな自分だって想像することならできますよねまさに、限界はないしかし、あなたはこう思うかもしれません「ただの想像になんの意味があるの?」「そ
ギャリーに対してストレスが溜まってたんだけど、ぶち撒けたらスッキリした😡😡😡😡誕生日一緒に過ごせなかったこと、愛情表現が気薄になって来たこと、会話が少ないこと、会うまであと152日もあること、全部ぶち撒けた。あースッキリした。と同時にギャリーの私に対する愛が確認出来た。人生の主役は自分、愛してくれない相手にしがみついたりしない。でも今回の私のフラストレーションでギャリーも少し反省したみたい。逢えるまであと152日、頑張るぞ🔝🔝🔝🔝🔝朝はまだ寒いけど、日中は暖かくなるみたいですね。あー自分の
我が家の妻は看護師。大きな総合病院に勤めている。妻の働く病棟は、コロナ病棟ではないがコロナ関連の病棟に人員を割かれ、いつも以上に人手不足で大変そう。。医療従事者の皆様、ご苦労様です!んで、本題、、、先日、リビングに手紙が置いてた。子供の学校からの手紙かな?と思って読むと、妻の勤める病院から職員に向けて。。内容は、日々の協力に感謝します。まだまだコロナどうなるかわからないけど引き続き、一致団結して頑張りましょう!お礼に慰労金出しますね。的な感じ。-自分の心の声-
2月2日日曜日のお昼こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。私が1日の中で一番長くいるのが台所。台所は手ごねパンを焼いたりイラストを描いたり私が私らしくいられる居場所の1つです。そんな台所から自分の想いを大切にしたいあなたがマイペースを取り戻して読んでほっとできるブログをお届けしています。今日は、節分ですね。豆まきされますか?私は、おととしくらいから恵方巻を買わないで、キンパを作っています
①もし今日が人生最後の日だとしたら今やろうとしている事は本当に自分がやりたい事だろうか②他人の声に惑わされて自分の心の声をわすれてはいけない③限られた人生。自分らしく生きよう。他人の期待に縛られている時間は無い④最後に残るのは誰かと分かち合った温かい記憶だ。それこそが本当の豊かさであり人生のどんな時も寄り添ってくれる力。進むべき道をそっと照らし続けてくれる光だ。【ZIP!&ヒルナンデスで紹介されました】【ポイントプラス最大7倍】バスタオル卒業宣言【1枚から送料無料!4枚以
いつも読んで頂きありがとうございます!応援ありがとうございますポチっとお願いします皆さんの温かい応援がとても励みになっています~~~~~~~~~~~~~~~~あなたがもし「無力感」を感じているならそれは、あなたがあなたの本当の力を忘れているだけあなたが、いかに偉大で、強力な存在なのかを思い出して下さいもしかするとあなたは自分を混沌とした世界に放り込まれた小
こんにちは。芙蓉です。私の人生、こんなものじゃない!今夜のメルマガのテーマです。今、私は「私の人生、こんなものじゃない!」と心の奥底の声が聞こえている人をサポートしなさい、という天の声が聞こえているんですね✨😇✨あなたは、どうですか?「私の人生、このままでいい」と思っている派??それとも、「私の人生、こんなものじゃない!もっともっと、素晴らしいはず!」と思えてる派??どちらでしょうか?私自身、ついこの前まで「このままでいい。このままで充分」と、ふわっとそう思
潜在意識ライフコーチのあまねと申します自分とつながって人生を丸ごと変えるライフコーチングやってます✨※初めましての方は→コチラ先日こんなご質問を頂きました。「心の声を聞くってどうすればいいの?」はい。これね…めっちゃ分かる~!!まさに3年前の私のセリフ。その頃の私心理学を学んでだい
首肩喉に不調が出やすい人は聞いて行って下さい。ここはチャクラで言うと5番チャクラです。5番が司る感情は表現です。自分の本心や本音を言えてない人は曇りが出るのでここのエネルギーが滞留しやすいです。水と同じようにエネルギーが滞るとそれが腐敗につながって体調を悪くします。対処療法的にいくら肩を揉んだりマッサージに行っても表現ができていなければすぐにまた不調が出ます。なので詰まらせない為にも言いたい事は言ってください。言っても無駄だと諦めてしまう人も多いですけどこれは相
自然なお産のために#3自分の心を満たそうの巻今日の産婆さんのお話は・・・自分の心を満たすことについてです自分の心を満たすっ!?「そう言われてもねえ〜」「満たすってどうやって〜」と思われる方もいると思いますでも大丈夫どこからくる自信や誰でも簡単にできますよ私たちは日頃家族のため、仕事のため、お金のため、将来のためにとかまあ何かしらねみんな多少我慢して生きてますよね
自分らしく楽しくこれから生きたい30代〜40代女性へ生きづらさからの解放へのお手伝いエリージアム〈全肯定・心屋〉認定カウンセラーmidoriです私の過去①私の過去②カウンセリングメニュー音声配信スタエフ【講座】感情解放ワーク癒し講座愛知県豊橋市アイプラザ豊橋開催感情解放ワーク日程変更します6/20(金)7/26(土)13時半〜16時半早割申し込み受付中お得な受講料で体験出来ます!締め切りは
脳の力で人生を豊かに変容させるブランディング心理学®主宰後藤有可子です。最近こんなふうに感じたことはありませんか?言葉では説明できないけどなんだか落ち着かない....そのモヤモヤ、実は心の中で何かが「気づいて!」とアラームを鳴らしているのかもしれませんたとえば車のエンジンの警告灯がついたときって「何かあるかも」と意識しますよね。感情もそれと同じ。イライラ、不安、焦り、悲しみ。どれも自分の内側からのサインなんです。
第4回:自己修養としての「話聞禅」~「聞く」と「聴く」の使い分けに込められた想い~「話聞禅」の本質は、実は自分自身への修養だということです。相手の声を聞くことから始まりますが、最終的には自分の心の声、声なき声を聴き整えていく作業。これが真の「自己わもん」への道筋です。相手のことを聞く場合は「聞く」を使う相手の心の門に聞き手の耳を入れさせていただけるような在り方を整える。これは謙虚な姿勢で臨むことを意味します。自分の心の声を聴く場合は「聴く」を使う聞き手が自分自身の声なき声
今日は百人一首の日昔の人は和歌を通して自分の心の声を表現し身体と心を調和させていました。整体でも「色心不二」という言葉の通り身体と心は繋がっています。「来ない人を待ち続け、身も焦がれている」という歌は、苦しい感情を無理に抑えずにそのまま受け入れることの大切さを教えてくれます。整体でも感情を抑え込んだ人は身体に歪みや痛みが出やすく和歌はその感情を言葉にして自然に流す手助けをしてくれていたのでしょう。私は整体の施術ではその人の呼吸や鼓動に意識を向けまるで「その人の詩」を感じ
自分の子どもや周りの大切な人が元気がなさそうだったり弱音を吐いたのを聞いたりしたとき。すぐに、誰にも頼まれてもいないのに「何とかしてあげないと!!」「解決策は・・・」と自分のことは後回しにして相手を励ますのに必死になったり、早く解決できるようにと正論をぶつけてしまったり「私が頑張らないと」と背負い込んだりしてしまうこともあると思います。「何とかしてあげたい!!」という気持ちは、「愛情そのもの」でとても大切なものだと思います。
おはようございます🎶今の私は、心の中が渦巻いている100日ライフツリーカード1枚引きで自分の心の声を聴くことにチャレンジ!!どんな変化が起こるか、、、第94日目今日、最も大切にすることは?で引いてカードを見て感じた事は炎は、周りによって大きくも小さなもなるメッセージを読んで気づいたこと自ら火を灯すアクションを起こすとしたら思いを行動に移す今の私がなんとな〜くわかってきたこの先の行動もわかってきたでも最初の一歩が、まだ見えない100日挑戦後には見えるといい
おはようございます🎶今の私は、心の中が渦巻いている100日ライフツリーカード1枚引きで自分の心の声を聴くことにチャレンジ!!どんな変化が起こるか、、、第94日目今日、最も大切にすることは?で引いてカードを見て感じた事は海は、空からの光を浴びているメッセージを読んで気づいたこと関わる存在すべてにその時に必要な気付きやエネルギーを与えることができるアクションを起こすとしたら聞き上手になる今の私がなんとな〜くわかってきたこの先の行動もわかってきたでも最初の一歩
来てくださって、ありがとうございます!やまと式かずたま術公認鑑定士ベーシック講座講師の友羅です7・8月分鑑定受付は終了しました!ありがとうございました!次回受付をお待ちください。受付けは公式LINEからになりますので公式LINEにご登録の上「プレゼント」とメッセージ。私と繋がっておいてね!▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼今日は朝から雨模様。少々うっとおしい天気。なんだか目がかすむのは天気のせいじゃなくてタダの老化?
最近、職場である看護師さんとの関わりの中で、モヤモヤが溜まることが続いていました。その方はとても真面目な方。でも、同時に「できない」「無理」「わからない」「どうせダメ」…そんなネガティブな言葉が多く、愚痴のような会話や他人の噂話がとにかく多いのです。最初は「私の心が狭いのかな」と思っていました。職場ではなるべく円満に…と気を配ってきたつもりでした。でも、私の中にずっと溜まっていた“違和感”は、ある出来事をきっかけに明確な形になりました。感じた違和感は、やっぱり「大事にしたい価値観」だった