ブログ記事23,123件
最近、ギフっ子の保護者と話をする機会が非常に増えています。それによって私も救われ、相手も話すことで発散になっているのかと思われます最近、桜子の通うスクールに思春期の子が入ってきました。先生は「もう誰も入れない」と断言していましたが、その子に緊急性を感じ、あと1人だけということで入れていました。こうやって結局増えていく緊急性。。。去年の桜子と同じです。でも、生活は大変でも、その子も一瞬で馴染んでしまいました。なぜ子供たちはこのスクール
おはようございますー!!!!!愛ある素敵な皆さんへ『自分らしく生きる為』に『ありのままの自分ではダメから』自分らしく生きられるを伝えているスピリチュアル/心理カウンセラー宗村直美です!!ブログ、フォローがまだの方はフォローお願い致します✨✨【アダルトチルドレンと認めた時から◯◯が始まる!】先日、自分らしく生きる方法初級セミナーマンツーマンを開催しました!その時に出た話題の中で『アダルトチルドレン』『機能不全家族』『愛着障害』のうちの今日
1試合目0-122試合目0-93試合目0-8ワーチャレに引き続き大敗!!最近の練習を見ていたら想定通り。走りの練習で逃げちゃいけない事→走りは心肺機能の問題とかあるけどまずは気持ちで負けてたら話にならない。最近の練習で必ず6年生のソウスケが1番。因みにソウスケは決して体力がある選手ではない。とにかく『気持ち』で自分自身を突き動かしている選手。最高のお手本が近くにいるぞ。タイムにずっと入らなくて、ラスト1本と伝えたら入る選手。違うぞ絶対に。初めから頑張らない選手も違うぞ。その楽は成長に
運命思想家の檜原有輝です。まだ、貴方には「覚悟が足りない」若い頃、そう言われたことがあります。覚悟って何だろう。ずっと考えていました。覚悟する、は"決意する"こと…だと思ってた…決める!決めた!までが長いし、苦しいもんねぇ。決める決意も立派な覚悟だと思うけど。でも違うのですよね。ちゃんと決意した後にどんな結果になっても生き抜いて行くこと。就職するは実力で居場所を作ること。転職するは超える自分を得ること。資格をとるはその技術で役立つことを実際するこ
おはようございますー!!!!!愛ある素敵な皆さんへ『自分らしく生きる為』に『ありのままの自分ではダメから』自分らしく生きられるを伝えているスピリチュアル/心理カウンセラー宗村直美です!!ブログ、フォローがまだの方はフォローお願い致します✨✨【自分らしく生きると決めると自分らしく生きる方向に導かれるとは?】今、何の制限もなく魅力も才能もお金も自由な時間も全て揃っていたらどんな自分になりたいですか?『自分らしく生きている姿』ってどんな姿ですか
こんにちはゆんです^^きのうは、夫と諸用で出かけその帰りGoogleみながら、ナビしていたのね正面にアウトレットなような??アウトレットみたいだねぇ寄ってみようと、寄ってみた土曜だというのに空いていて、買い物がしやすかった^^夏旅用の服がほしいという夫ちょうどいい感じのがあってこれなら息子にダサいと言われないな!って😆去年、息子にこれと、これを合わせるといいとか言われてその通りにすると娘にスネ毛がダサいんだよねと言われ今年は人生初スネ毛剃るぞ!と意気込んで
TheLast-AgustD-和訳:ユンギ部上手くいってるアイドルラッパーの、その裏側で弱さのせいで、少し危うい鬱病、強迫観念、時々ぶり返す嫌だたぶんそれが俺の本当の姿なのかもしれないくそ、現実との乖離感、理想との葛藤で、頭が痛い対人恐怖症が現れたのは、18歳くらいの時だったあぁ、その時から俺の精神は汚染され続けてる時々自分でも俺が怖い、自己嫌悪とまた舞い戻った鬱病のおかげで既にミンユンギは死んでる(俺が殺した)
〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜地方在住独身アラサーOLゆかまると申すコンカツで型にハマった人生が合わないことに気づき、ワクワクする方へドタバタ冒険している最中自己紹介↓『ゆかまるのプロフィール』どもども。ブログの運営主ゆかまるです。プロフィール漫画で綴ってみたので読んでみてちょ。自分に自信がなく、結婚したら窮屈になると思いながらも嫌々婚活。そりゃあう…ameblo.jp〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜おこん〜⭐️ねむねむいたいた🦷ゆかまるです本日はですね、いきな
人には思考のクセが存在しています。何気なく「良く描けてますね」絵を褒めただけでも「ありがとうございます」と素直に喜んでくれる人もいれば「良く描けてるわけないでしょ!嫌がらせですか!」と怒り出す人もいる。「全く良くないですよ。ここは全然ダメでここもひどいんですよ」と欠点ばかりを言う人もいる。「いやいやそんなおべっか言わなくていいんですよ」と頭から信じない人もいる。こんな風に返されたら自分が感じた価値さえも踏みにじられたように思ってしまい
この〜木なんの木気になる木〜(ご存知でしょうかこの歌)中高一貫校に通うと次の大きな区切りは大学受験です。大学選びってその先の就職も視野に入りますよね。高校で理系文系に絞る時期くらいまでに経験したり考えたりした事が方向を決めるんじゃないかなと。そう考えると中学受験とは違って勉強勉強って言いづらいところがあります。自分を探すための時間や機会をどのように作ったり影から支えてあげるのか。生活の余白の過ごし方を本人ではなく親が勉強に使うって決めていいのか。娘を見ていると多くの友達を作って、色々
双子揃って薄毛ちゃんの育児真っ最中のcheonsa8です昨日は双子、離ればなれの1日でした。双子姉→熱のため欠席双子妹→1人で登園1人で保育園、不安がらないか心配していましたが、、、親の心配をよそに、お迎えに行くと笑顔で駆け寄ってきてくれましたその姿を見て成長を感じ、ウルッと普段はわがままばかりの双子妹ですが、この時ばかりは頼もしく見えましたこんなに小さな娘も、保育園という社会の中で自分の居場所を自分で作って頑張っているんだな、と感心双子だからずっとニコイチでいないといけない訳
チェルミー図書ファイル43「君たちは今が世界」朝比奈あすか今回ご紹介するのは、朝比奈あすかさんの「君たちは今が世界」です。「世界」と書いて「すべて」と読みます。テーマは六年生の学級崩壊。開成中、海城中の入試問題として扱われた作品でもあります。『君たちが今が世界』とは、子どもたちにとって教室の世界が生活の”すべて”ということなんですね現役の六年生、教師を目指す方、保護者の皆さん、様々な方に、是非とも読んでいただきたい一冊です。あらすじ
こんにちは🌞坂田李愛です❗️今日はちょこっと第一チャクラについて思うことを書いてみたいと思います。ここにいらっしゃる方は、少なからずスピリチュアルなことに興味を持っている方が多いと思います。そんな方々が軽視しがち(と思う)なのが、第一チャクラ。では、第一チャクラとは、何ぞや。https://www.timeless-edition.com/archives/11760第1チャクラ(ルートチャクラ)|特徴・開く秘訣・アロマやパワーストーン|TimelessEdition第1チャ
あなたにとって大切な人は誰ですか?大切な人との関係を愛あるものにするために必要なこと自分を知って自分と仲よくなって心の奥にある本音を言葉にしていく今すぐ出来なくたっていいゆっくりでも確実に自分を見つけ出すそうすることで自分とも、まわりとも関係を再構築し人生が輝きはじめる私のままでいいと思える心を育てる孤独な心の紐解きカウンセラーあっちゃん♪こと石川敦子です。いつの頃からか誰のこと
【居場所】について書いております^^【居場所】絡みの他の記事はこちらです。よろしければ読んでいただけるとうれしいです^^■【HSP☆必要不可欠なもの】それは『自分にとって居心地いいと思える“居場所”』を作ること。■【HSP☆必要不可欠なもの】『物理的な“居場所”』も大事なんですよねぇ。上記の記事にて、HSPさんには【居場所】が必要ですよー。あるとないとでは大違いですよー。【居場所】があると、さらにチカラが出ますよー。
お誕生日おめでとうございます♪タロットからの伝言です。「とても程よい心地でしょう余白を残してゆとりが生まれたからです自分の居場所と感じられ邪魔をされない環境です守られのびのび過ごせそうです」だそうです。ではでは☆
こんにちは。自己分析研究家の西園寺•ガタサン•しおりです。▲スーパーマーケットで見かけた白いいちご。でも、固くて酸っぱそう><*••┈┈┈┈*┈┈┈┈••*週末はイベントお祭りが目白押し(!!)で、月曜日くらいからソワソワ&どんなになるかな〜のミックス状態でした。その一つが、我らブロガーのつお〜い味方あのちゃばし先生による『スリル満点!つまらない話を100倍面白くするセミナー』去年のちゃばし先生主
★MBIP成功脳をインストールする(マスターブレインインストールプログラム)一色真宇先生の動画をみて学ぶ講座です。https://statwork.jp/news01/20200613-5885/受講料:88,000円カード支払可能誰でも受講できます。テキストあります。初日の3日前までにお申し込みください。お申し込みは:https://ws.formzu.net/fgen/S65902056/ーーーーーーーーーーー6/4(日)6/11(日)6/18(日)6
〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜地方在住独身アラサーOLゆかまると申すコンカツで型にハマった人生が合わないことに気づき、ワクワクする方へドタバタ冒険している最中自己紹介↓『ゆかまるのプロフィール』どもども。ブログの運営主ゆかまるです。プロフィール漫画で綴ってみたので読んでみてちょ。自分に自信がなく、結婚したら窮屈になると思いながらも嫌々婚活。そりゃあう…ameblo.jp〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜おこん〜❤️書きたいこと、言いたいことはたくさんあるのになかな
わたしを許すことからはじまる「自分の居場所をみつける」お手伝い全肯定®️指定カウンセラーあっちゃん♪こと石川敦子です。4・5・6月のご案内●うつ・パニックさんのためのおしゃべり会・日時4月12日(水)10:00~人数7名⇒残席3名参加費無料・日時5月10日(水)10:00~人数7名⇒残席6名参加費無料・日時6月21日(水)10:00~人数7名⇒残席6名参加費
HSPとは?HSPは生まれつき敏感で、周りからの刺激を過度に受けやすい人のことでDOESという4つの特性をもつ。1996年にアメリカのアーロン博士が発表するまで、世の中で認知すらされていなかった。HSPの4つの特性DOESD:DepthofProcessing考え方が複雑、深く処理をするO:Overstimulation過剰に刺激を受けやすい、敏感で疲れやすいE:Emotionalresponseandempathy全体的
おはようございます☀昨日、夕方空を見上げると彩雲を発見!!左側、見えますか?↓光のメッセージ届けてくださった方を思い出し大丈夫っとやさしく微笑んでくれているように思いました。昨日のブログを読んでめぐみさんから共感のメッセージが届きすごく勇気づけられて...そのあとに、めぐみさんのブログを読んで新しい学びにワクワクしながら気づかされることもあってもうすでにコーチと
10月中旬の週末いっちゃん達中学2年生が主体になって、初めての公式戦。秋季大会と言い、新人戦でもある。いっちゃん&いつメン(いつものメンバー)達にとって、先輩がいない自分たち主体のチームだ。いっちゃんは、この日に向けてがんばったU主治医先生との約束を守り、この日まで体調を崩さなければ、試合に行ってもいいと言われていたからだ。U先生と約束した、大嫌いな浣腸もして、しっかり出すもん出した💩し、テモダール(抗悪性腫瘍剤)も、ちゃんと時間を守って飲んでいる。だから、《吐き
私の友達と会ってお茶した話友達はとにかく仕事に追われていて、時間がない。友達としてもこの仕事は雑用でワーママとしても全くやりがいのない仕事だと嘆いている。部署異動してから、とにかく時間がなくなってしまったらしい。子供は小4と5歳の子がいるけれど、とにかく全く面倒を見ていないと。これじゃいけないと思うけど、時間がないと嘆いていた。でも子供が学童にはもう行きたくない、精神的にもきっと嫌で微熱ばかり出してもう仕事をするのは無理かと思っていると話していた。友達自身もこのやりがいのない仕事に
私は前の結婚で前夫に浮気をされて、離婚に至った。でも、浮気だけが原因ではない。いろんな事で傷つきまくり、もうこれはダメだなという瞬間を経て離婚した。離婚する人の多くは、〝もうこれはダメだな‘’と思って離婚に至っていると思う。浮気が原因と言えば、「浮気の一回や二回は許せる」と、自分は寛大なのよ的なアピールを込めて言ってくる人がいるけど、そういう単純な問題ではない。離婚を選ぶとか、離婚を考えながらでも結婚を続けるとかって、本人にしか分からない思いがたくさんあって、寛大とかそういう問題ではな
「人間性が高い」とか「性格が悪い」などと、私たちは人の性質を表現するものです。でも、良く考えてみれば、それは他者の評価であって、実際は、本当のその人自身の内面は誰も分からないはずです。善人と思っていた人が、実は裏で悪事を働いていたとか、危険な考えの持ち主だったとかの例は、古今東西、いくらでもあります。「人間性を見抜く」というテクニックは、一筋縄では行かないもので、古代中国の儒教の開祖「孔子」は、「巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)=外面や語る言葉が素晴らし
アスペ息子16歳。最近母親が煩わしくて、苛立ちがすごいと医師に昨日相談したみたいです。さっきも、家出するとしつこく言うので、お金はどうするの?働かなきゃいけないよ。すぐパニックや、フラッシュバッグを起こす人がどうやって働くの?で、撃沈。お風呂に入って、心落ちつかせるように言いました。パニック、フラッシュバッグは本人が苦しんでいるのに口に出すのは、かわいそうな気もしますが、それ以上の暴言を私も言われてます。息子はIQだけは高いけど、自閉度が強くて一般社会じゃ生きていけないと決断
*追記した為、9/18にupしたものを再upしました(追記は下部)【blogを読む前に必ずこのリンク先(■)をお読み下さい】→■このリンク先を必読下さいフォロワー&アメンバー申請についてのお願いや、Ally語の説明も書いてます。こちらを無視した申請は全てスルーさせて頂きますいいねは設定していません。本当にいいね👍と思う方はコメント下さいm(__)m※画像・キャスト・あらすじなど情報は全てお借りしましたm(__)m※レビューは基本的にネタバレ全開です。内容知りたくない方はUターン下さ
義実家が農業を始める時に、それを義実家で聞いて私の顔を見た義母は、『将来、あんた達のお金になるんやからなぁ』と嫌味を言ってきました。たぶん、農業を始めると聞いた私はうぇーという顔を、してたんだと思います。義実家が農業を始めて少しの間は、側から見ていました。見ていたというか、知らぬ間に始まっていて勝手に始めてたので、知ったこっちゃなかったという感じです。それから収穫期に入って、手が足らなくなったようでそこで私に声がかかりました。まぁ、嫌だけど、言われたから、行かないわけにいか
「最悪な?」告知を受けた人の気持ちを一般的な気持ちに置き換えてみよう!既に事始めとなっておられる方も、多くおられることかと思います。私は、幸運にも9日までお休みが続くので、時間があるうちに色々と書き綴っておきたいと思いました。(仕事が始まると、もっとラフで、スカスカなwwwブログになる可能性が大かもー)改めて自分自身の状況を考え直してみました!がんの告知を受ける世の中に対する思いに、「勝手で自分都合な変化」を与える健康的な世の中からの疎外感を「勝手に」持ってし