ブログ記事20,969件
こんばんは。又はおはようございます。今日も私のブログをのぞいて頂きありがとうございます😊永遠の39歳ライフアテンダントコーチのハムコです。明日はとうとう、売却の手続き最終日で鍵の引き渡しと入金がされます㊗️最後に畳が綺麗になった部屋に母を連れて17年間住んだうちにお別れに行って来ましたよ。新しい畳の匂いは良いですね。直接畳屋さんに依頼したので一枚7000円が5000円で済みました。12枚ですので24000円のお得になった🤣値引きされたけど、
離婚後、3度目の就職。子供たちや同僚のおかげで、何とか厳しい時期を乗り越え、仕事にもなれ、職場で自分の居場所もできました。パワハラも年々おさまっていき、今では『そんな時代もあったよねー』と笑って話せるようになりました。何よりこの3社めの就職先では、同じ日に、シングルの同僚に恵まれました。ちょっとした悩みも、すぐに話すことができる相手がいるというのは、気持ちをため込むことなく過ごすことができました。
今日は朝から美容室でした♪15cm切ったので、かなり頭が軽く涼しくなりました。そのblogは次に(笑)まずは昨日書きかけてたblogを☆昨日は旦那サンとカーテンを見に行ってきました(*^^*)私達夫婦のお部屋は、3階にある2部屋☆カーテンが古く、色もデザインも好きじゃないの。(前からずっと思ってたの)…カーテンだけじゃなくて…すべてだけど(笑)食器とか、調理用具とかもね。古い。…とても、とても古い。4年前、再婚する時…ばぁば(旦那サンのお母さん)に、なんでも揃ってるから
新しいステージが近づいてくると、古いエネルギーを処分しようと、色んなことが起こります。例えば、体調を崩す…鬱っぽくなる…大事な物が壊れたり無くなったりする…人間関係が変わる…仕事に飽きて嫌になる…一見悪い事が起きたよう思えますが、新しいステージに行くために、古いエネルギーを落とすためのものと前向きに捉えましょう💡問題や違和感は成長するためのテストなんです^^問題を乗り越えたり、違和感を当たり前に変えた先に新しいステージが待ってるんです✨仕事がつらい、嫌な上司がいるなど、辛い
こんにちは。教養サプリ処方職人の西園寺•ガタサン•しおりです。昨日は待ちに待ったフジコ・ヘミングさんのソロピアノコンサートでした。▲会場のハープスト劇場それなのに交通事故の影響で渋滞に遭いなんと30分ほど遅れての会場入り...フジコさん、現在89歳。どの曲にもフジコさんの年輪が感じられ本当に吸い込まれそうになります。それに2時間近い演奏をされるその姿には、圧倒されるものがありました。
案の定、、、娘もコロナ陽性になりました。泣自宅療養中です。初日は39.5度の高熱が出てキツそうでしたが翌日には熱は落ち着き、一安心。食欲もあるのでこのまま回復してくれればイイナ。夫と息子は今のところ無症状です。我が家のメンズ、強し!笑先日2歳のお誕生日を迎えた我が家のワンコ。コロナは犬にも感染するのか?ヒヤヒヤしましたがその心配は無用みたいですね。これまた、一安心。です。さて。前回のブログで"不登校"があまり気にならない生活になってきたって書いたので
先日、フォロワーさんに、私の怖い部分を、ヤバいレベルの腹黒さと、名前を付けて貰った。一見すると酷い言葉のように見えるかもしれないが、私はその表現がとても面白く、そしてずっと隠して来た自分の、ダークな部分に光を当てて貰えた事で、かなり気持ちが軽くなった。以前もブログに書いたのだが、私は過疎地で居心地良く生きて行く為に、色んな努力をして来た。それはそれで良かったと思っているが、とにかく私は誰かに攻撃されると、とりあえず一回持ち帰り、どう対処するかを考える。私はこの時、腹
こんにちは。朝から暑いです💦そして、ご無沙汰してます💦さて、我が家の長男くん。教育学部3年生。只今試験真っ只中。その長男くん。以前にもブログに書きましたが、教育学部ではありますが、教員採用試験は受験しません。教員志望ではないからです。単位を落とした学生以外のほとんどは、教員採用試験の勉強をしています。その代わり、長男くんは社会福祉士任用資格を取得するため、単位取得に励んでいます。来年は保育士の資格も取りたいと話しています。そうすると、小学校教員免許、特別支援学校教員
不幸な関係性なのに抜け出せない一緒にいても笑えない関係…それなのに離れられない。・浮気相手をさせられてる・夫がモラハラである・会社でパワハラにあっている・親が支配的である離れられないのは、なぜなのか?共依存だから。見えない鎖につながれてるあなたのことね。人って1人は寂しいから。不幸な関係性でも、ないよりはマシ。1人ぼっちよりはマシ。孤独を感じるよりはマシ。だから、共依存をやめられない。不幸な関係にハマり続ける。そういう恋愛をしてた。20代の時の私のことね。
桜子の学校での大問題行動を解決すべく、ギフテッド研究の先生のもとへ相談に訪れました。先生に相談するのは2度目です。『ギフテッド研究者の門を叩く~真相解明~』今朝も起きた瞬間から桜子と大喧嘩です。それを見ていた夫、また私に怒ってきました。(最近出張がなくて珍しく家にいる。早く行けっつの)「お前がそんなんだ…ameblo.jp👆これを書いたのが5月30日。本当はこの記事の続きを書こうと思っていたんですが、このひと月の間に目まぐるしく次から次へといろんなことが度重
今日のブログは超マイナス発言連発です職場での私に対するイジメが日に日にエスカレート自分で言うのもヘンですがメンタルは強いほうそのメンタルを持ってしても太刀打ちいかなくなってきた医療事務なので点数の分かる資料を読んでいても『昔からいるよね!勉強はするのにテストではできないアホが!』とか『こっちをじっと見てて気持ち悪い!』他多数。私より3〜5歳年上のお姉さん2人にこんな悪口を言われる日々悪口だけどモロ聞こえてるし!さすがにアホ発言が出たときは我慢の限界で上司にパワハラで
父が電話で言いました。「T子は、娘に車のカギを隠されて出かけられなくなってかわいそうだ」週に一度は、父を訪ねて来て、一緒に出かけてたT子叔母さん。認知症が発覚して、同居してる娘に、車のカギを取り上げられましたかわいそう?むしろラッキーでしょ?だいぶ前から認知症だったのに、毎日のように車を運転して出かけて、事故を起こさないうちに運転をやめられたんだから。認知症の人にとってのかわいそうってどんなこと?父は、老健に入居してる母のことは、かわいそうとは言いません。むしろ、快適
🔺朝日新聞記写真、参照🔺山上徹也容疑者の命盤山上容疑者の命式を見ると🔺財の星が、かなり多くあります。この五行図をみて、何とか食べるに困る事がない点と財の△がありますので、思わぬ財にも恵まれる星を持ってます。本来は、土地、遺産など入ってくる星でもあるのです。裕福な家庭で育った意味も星を見るとわかります。ただ、財も、多くして流れる命式になりますので、お金の問題が生じやすい点と家庭問題、更に男性の場合は女性問題が生じやすくなります。自衛隊?自分の希望だったのか?・・・。厳しい世界に、
こんにちは。教養サプリ処方職人の西園寺•ガタサン•しおりです。やる気に満ちた参加者さんのお陰で「自分の役割り探し♪おしゃべり会」すべての日程を無事に終えることができましたおしゃべり会を通して見えてくるみなさんの強みやキーワードのお渡しも終え、感激しました!びっくりしました!もやもやが晴れました!という感想をいただいて、私の職人魂も喜んでおりますさらに「自分の役割り探し♪おしゃべり会レポート」▷「自分の役割り探
自分のことをどのように認識し、扱っているか。このことに生まれ育った環境、家族、家系による影響ははるかに大きく、今だにその影響を自身の中に感じます。年代や状況もあるかと思いますが、自分以外の人を優先することや、他者からの要求を優先させることになりやすい人は多いように感じます。子ども時代から家族の中でも顔色を伺って、我を出すことができず、良い子になることで自分の居場所を確保してきている人、能力が高いのに、きょうだいと比べて自分はだめだと思い込み、過小評価して本人の能力に合わない仕事をす
ソウルナンバー2の方へ。仕事は一見うまくいっているし安定もしているのですが、自分の居場所があやふやだったり、これ以上の広がりを見出せなくなっていたようです。しかしその停滞は、新しい「学び」の場所へと足を運ぶためだったよう。これからは、より自分の力を発揮することが出来そうですが、その為に「やる気」や「モチベーション」をうまくコントロールしなくてはなりません。それは自分のことだけではなく、周りの方に対しても同じで、高圧的な力よりも女性的な受容する気持ちを持つことで状況
社会生活を送るうえでいろいろな組織や団体に所属するけれど、なかなか居心地の悪いこともある。でも、その居心地が悪い環境を作っているのも自分自身だ。サークルやゼミ、部活、バイト、いろいろな場面がある。一つの目標に向かって力を合わせなければいけない場面では衝突が起こりやすい。組織は足を引っ張る勢力を前には本当に無力だ。みんなが同じ方向を向いても影響力のあるやつが一人足を引っ張ればその組織はうまくいかない。こういう時に気を付けたいことは、自分だけはそれに引きずられないことだ。自分に徹底
8月12日は、水瓶座の満月です。自分の居場所・帰る場所を表す第4ハウスで起こります。自分が本当にやりたいと思うことを選択していくタイミングになります。負担になっている人間関係を見直したり、現状に違和感があるなら、一度リセットしてみるのも良いでしょう。自分らしさを輝かせ、追求する先に新たな展開が待っていそうです。この時期にどんな選択をするかによって、今後の自分の経験を決めていくことになります。現状に不満があったり、自分が望んでいないことが起きていると思うなら、別の選択をすること
自分が知らないことはどんどん教えてもらおう自分が困っているときは助けてと言える人になろう学生の頃は自分で調べなさい自分で頑張りなさいそう言われ続けてきた人が多いかと思いますどの教科もまんべんなくある程度の点数がとれている方が極端に点数が高い教科と低い教科がある人よりも褒められたのではないでしょうかもちろん、まんべんなくある程度の点数がとれることは努力の証でもありますすごいことですただ、社会にでると自分の強みをもっている人はとても強力な武器をもっていることに
今日は、子育てや教育関係で知り合った友人たちと久しぶりに会いました。何気ない会話も、価値観が似ている者同士なので1話せば10くらい理解しあえる気がします。ともかく心の温かい人たちなので一緒にいると幸せな気持ちになります。さりげない気遣いはただただ勉強になります。幸せな時間を、ありがとう❣️通信サポート校の先生やスタッフもしている友人たち。子育て支援を自治体で関わっている友人。こういう温かい人たちがいる場の生徒さんや子どもたちは幸せだなあとつくづく思いました。温かい気持ちから
先週の土曜日に娘の運転で約7ヶ月振りに母に会いに行きました。車で15分の近所。私は母が嫌いいつも自分の話しばかりで、人の話しは殆ど聞かないし、近所の人や一緒に住む姉のグチも多くて、会うと、とてもストレスになるのでいつしか会うのが苦痛に…うちの子供達は小さい頃もあまり可愛がってもらえず懐いていません、、うちの娘2人は息子が生まれるまでは、私が日中仕事で家に居なかったので、夫の母によく面倒を見てもらいました。そして今回、母に半年以上振りに会っても、私が去年入院してから
さきこさんの設定変更大学で課題図書として紹介されていた、『嫌われる勇気』もはや、人生のバイブルと言っても過言ではないくらい衝撃的でしたむしろこれは設定変更について書かれているのでは…??と思うくらいでした特に私いつもさきこさんのブログなどを読んでいて『どうせみんな深いところで繋がっているんだから、表面は好みで選べばいい』って、さきこさんのこの言葉の意味がだったんですね…笑わかりたいけど、いまいちよくわからない…みたいなでも『嫌われる勇気』ででてきた、共同体感覚まさにこれだ
こんにちは。教養サプリ処方職人の西園寺•ガタサン•しおりです。今日も朝からスキッとカラっと快晴。ここの通りの濃いピンク色の花を咲かす木が今、満開です。▲一房に小さい花がたくさん付いています。***昨日に引き続き、「自分の役割り(ミッション)探し♪おしゃべり会」のレポートです。前回のレポート「自分の役割り(ミッション)探し♪おしゃべり会」レポート①よっぴぃさんが、早速レポート記
こんにちは。二階堂まきです^^今日の記事は、アップするかどうか迷っていたのですが・・・表現したいニュアンスをうまく言葉にするのが難しいけど、伝えたいことが伝わることを願って綴ります。あまり大々的には発信してきていませんが、私はHSPです🌱五感の敏感さはそれほどではないものの、感受性は繊細なほうだと自覚しています。共感系と洞察系のミックスタイプかな、と^^(自己診断ですが.
私たちが一生で出会う人の数はどれぐらいだと思いますか?大体の計算で3万人くらいだといわれています。思っていたより多いですか?それとも少ないですか?今はSNSなどがあり多い人で5万人といわれていますが人によってはもっと多く個人でも100万人~レベルで繋がる人もいるかと思います。一般的には3万人といわれていてその中で私たちは家族や友達など現在かかわりの深い人はもちろんこれから出会っていく人たちの中で魂のレベルで繋がっている人の特徴を6つ紹介していきます。1.出会
ブログを見に来てくださり、ありがとうございます。いつもは「重度の自閉症の息子の20年の成長記録」を書いていますが、今回はタツのお姉ちゃんが中学生のときに受けたいじめを、どのように克服したのかを書きたいと思います。現在、23歳のお姉ちゃんの許可は取ってあります。子供の性格、親の性格、環境、いろいろな要因があるので、これは、あくまでも我が家の例であり、全ての人がこれでうまくいくとは思いませんが、何かのヒント、参考にしていただけたら幸いです。前回の内容はこちら『お姉ちゃんが
心配なことはないかと尋ねたところ「将来のことが心配」と返事がかえってきました。少し意外な答えでした。中学入学後、不登校になりこの夏に通信制サポート校への進学する準備をすすめていたからです。「何か、心配なの?」「サポート校って普通の高校じゃないから卒業後、どうなるのか心配なの。それに履歴書には通信制高校卒業と書くことになるから就職に不利になるかと…」遠慮がちに説明をしてくれました。半年前は行く高校がない将来は絶望しかないと嘆いていたのに。最近まで「サポ
子どもたちが保育園に入った年、今住んでいるアパートに引っ越しました。9年前のことです。保育園と小学校に近い、1LDKです。専有面積は49㎡ちょっと少し狭いけど、駅には近いし、新しくてきれいだし、保育園入園も決まり、迷ってる時間はないし、で、決めました。子どもが小さいうちは、保育園や小学校に近いので、助かりました!保育園の送り迎えで消耗しない。小学校への登校時も事故の心配が少ない。本当によかったです!しかし…、保育園時だった子どもたちも、今や中1と小5。おまけに、コロ
目覚めている人の中にはスターシードでありライトワーカーがたくさんいます。スターシードやライトワーカーとして、あなた方は新しい生き方を共同創造するために地球にやってきました。この惑星に愛と平和を取り戻すために必要な変化を起こすことを決意したのです。これは簡単なことではなく、現在の社会構造の闇からの抵抗に会うでしょう。スターシードやライトワーカーであることは、しばしば異国の地にいるような感じがします。あなたはどこにも溶け込めません。自分とは違う、孤独だと感じるのです。自分はこの世界の一
*toiro都筑ふれあいの丘*こんにちは都筑ふれあいの丘です夏休みももう半ば。なにか夏休みらしいことしたいな~ということで…ザリガニ釣りに行ってきました~~早速、都筑区にある自然豊かな公園都筑中央公園へステキな風景ですね駐車場から歩いてすぐの池に着いたらさあザリガニ釣りのスタート\どこにいるかな~/\おっザリガニ発見/ザリガニがエサに食いついて糸がぴ