ブログ記事12,680件
こんにちは。断捨離Ⓡトレーナーやまもとさよですお花を味方につけて、お花の応援団として、ご機嫌の種をまいて育てております。ご訪問ありがとうございますバレンタイン前アイルランドにて私を出迎えてくれたお花たちオケが器にされているんです。長靴が、器に💓義母が、つかっていた?ものだったと💓ブログランキングに参加中レモン入りアレンジを一押しお願いします。↓↓↓↓↓にほんブログ村応援ありがとうございます💓読んでみて💓断捨離との出会いは、イギリス一人旅か
11月2日土曜日(日記より抜粋)おはよ、幸太郎。今朝は雨。だけど、今は降っていない。台風21号が熱帯低気圧になり、それが影響して、九州南部に線状降水帯が発生してる。昨日お父さんスイミングに行った。9ヶ月ぶり。知り合いにも会って、今までの経過の話しをしていたらしい。初めて会った方がいたらしい。その方、お父さんと同じようにお腹に手術の跡があったんだって。心臓が悪くて、下大静脈の手術をされたそうなんだけど、その人の手術跡は、まるでマジックで線を
「明日からダイエットしよう!」と言いつつ翌日になると「また明日からにしよう」と、結局ずーーっとしないまま、あるあるですよね(笑)私も言ったことがすべてできているかというと、それは「できています!」と胸を張って言えません…ただ、やはり有限不実行になりたくないので、言ったことは守りたいと気をつけています。今日はそんな有限不実行と有言実行の人の特徴を見ていきたいと思います。まず、有言実行の人。有言実行の人には1.発言する前に考える2.自分との約束が守れる3.言葉に
2024.5.25から5.26の2日間、早稲田3大行事として早稲田祭、所沢祭と並ぶ、早稲田精神昂遥会が主催する本庄早稲田100キロハイク(実際は130キロ)、2024.第61回に参加し完歩した。一夜明けて脚腰は動かず、なんなら熱も出た。筆者は運動神経はそこまで良くなく、というか悪く、50メートル走も9.6が最高記録だったような、1キロ走5分は必ずかかる(そもそも途中で走れなくなる)ような、体育評価リアルに3だったくらいの大学生女である。そんな私が一切のトレーニングなしで2日間130km歩いた
こんにちは。断捨離Ⓡトレーナーやまもとさよですお花を味方につけて、お花の応援団として、ご機嫌の種をまいて育てております。ご訪問ありがとうございますバレンタイン前アイルランドにて私を出迎えてくれたお花たちお庭のお花たちを、つんできて飾ってくださったと。こんなおもてなしができる心遣いがありがたい💓ブログランキングに参加中レモン入りアレンジを一押しお願いします。↓↓↓↓↓にほんブログ村応援ありがとうございます💓読んでみて💓断捨離との出会いは、イ
「自分との約束をどれだけ守れるか、そして自分の感覚をどれだけ信じることが出来るか。」そう語りかけ来たのはマスターウラルレムリアンクォーツ(商品番号4569)それでは続きをどうぞ「あなたが生きる現実を創っているのは、あなたの思い方や物事に対する接し方によるものです。自分との約束は神との約束。その約束を果たした時、自分との絆が深まります。ひとつ、またひとつとこれを積み重ねて行く事で神に近づき、魂の声が聞こえて来るようになります。そして自分の感覚に従い日々選択し、挑戦
安藤忠雄さんが書かれた本に書いてありました。氏は幼い頃事情があっておばあさまと二人きりの生活が長かったそうです。「厳しかったが、私を大変かわいがってくれた」と回想しておられます。おばあさまは口うるさいほどに幼い安藤さんにこう言われていたそうです。「うそを言うな」「約束を守れ」「人には迷惑はかけるな」こういうことを堂々と子供に教えられる人は今はそう多くないかもしれません。私など自分との約束もなかなか守れない。
今日はお久しぶりにこのお話を皆様、ウェルカムゴールドのお話って聴いたことがありますか^^??『何ですか?ウェルカムゴールドって?ウェルカムボードなら聞いたことがありますが(笑)ウェルカムゴールドは初耳。そして、そのキーワードが私の中では、あまりにも耳に響きがよく、心地よく感じ、そのお方にかぶりつき状態でお話をお聞きしました。答えは、簡単。金を呼ぶ金。もうね、ピーン!ときて、いつも身に着けていられるアクセサリーをウェルカムゴールドとして買おーーっと!!(・∀・)と安易な考え
ある周波数の音叉を鳴らすと、どんなに離れていても同じ周波数の音叉が反応するように、コードも共鳴なんですよね。いじめっ子といじめられっ子がいたとしても、それは何かしら共鳴しているからなんです。何が共鳴しているのかは、見た目や表面上のものではないです。例えばいじめっ子といじめられっ子は、一見真逆ですが根っこに同じような孤独や不安を抱えているとかね。親子間の暴力などは、親が子供に不安やイライラをぶつけてしまことで、子供の心に傷がつき、結局同じような傷がついてし
こんにちは!ルールについてです。今日挫折して、次は「日数だけ短くなった新ルール」となってしまいました。それではハードルが低くなっただけで卑怯です。35日間頑張るはずが、27日間頑張れば良いことになってしまいました。これを認めてはいけません。・・・というわけで、ちょっと厳しく新ルールを設定します。食事5ルールはこれまで通りです。これまで通りでも、結構自分の限界にチャレンジしてる感があります。ちょうど良い難度設定だと思ってます。⦅食事5ルール⦆①摂取カロリー1200kcal未満
人の為になる事をやりなさいと言われあなたはその力があるとも言われ人の相談を受けコレはどういうことだろうね?どんな風に考えられるかな?って一緒に探っていく事を少なからずした一緒に探っていく中であーこういう事?って小さな気づきに一緒に気付ける事は何度体験しても相手もわたしも心から喜びあえて一緒に一段ステップをあがれた感じも得れたその経験もしたのでブログ自己紹介でも書いてある様に勇気を出して一歩踏み出そうとした矢先自分には無理ではないかと思う出来事がいくつか起きた簡単
例外を作らない「スーさん、スーさん、関大法学部、指定校推薦決まった!」今年度も、地元の那賀高校生からの嬉しい報告がありました。もちろんまた、校内推薦段階ですので、気を引き締めて対策しなければなりませんが。毎年ですが、一番ホッとする瞬間でもあります。中1からですから、6年間ほんとうによくがんばりました。これで、5年連続関西大学合格となります。学部は法学部、経済、商、システム理工など受験パターンも一般入試、指定校推薦、共通テスト利用など様々です。那賀高校・粉河
みなさん、こんにちは私は仏教界に籍を置いている身として言わせていただきますと地上で生きている人全ての人はなにかしらの役割、役目を持っています。それは大きなことだけではありません。もしかすると、滞りなく仕事を全うするという役割かもしれないし人生ずっとお世話される人生かもしれない。愛情を受け続けるだけの人生もあります。また愛情を与え続けるのが役割の人もいます。それはわかりません。人は皆、なにかしらそうですねー仏教的にはカルマと言えばわかりやすいですかね。カルマを背負ってカル
どこまでも高いハードル自分の目の前の問題収入が増えても、いい出会いが増えてもそれでも課題は何かしらありますこれを越えるには・・・20年前にTPIでいろいろと目標を書きかなり達成できてきているが私が一番目指したいものはやはりまだまだ遠い自分の知識が足りない使えていないそういう部分があるからこそのハードルか??自分との戦い自分との約束自分を律するとは見て見ぬふりをしてもそれでもいいかもしれないがその瞬間
第二期BumbaVeng+25クリア固定活動期間1/12-3/15と苦節3か月と3日。我々はついにやり遂げました!1/21から数えて172戦目でした。(1戦目の突入時に1カウントなので推定250戦以上!)Veng+25はアンプを使って入るセグメントが討伐時に3229。一戦目40%削り、6連携メルトン4発、湾曲レデン2発目を打つ直前にメルトンのスリップでBumbaは斃れました。土
トイレ掃除、好きですか?わたしは…嫌い💦MADOショップ富山本町店長の藤山奈見です(´∀`)トイレ掃除、毎日なんてとても無理で、なかなかできません…💦【並んでいるトイレットペーパーが無くなったら、掃除をする‼️】と決めていましたが、自分に負け、トイレットペーパー4個をこっそり補充して、掃除を1回分チョンボします😅水まわりだから、【水曜日はトイレ掃除の日】と決めましたが、次の週には自分との約束は無かったことにします😱そもそも私はなんでトイレ掃除が嫌なのかな?と考えてみました
『「1万歩ウォーキングを1ヶ月続けてみた結果」』毎日10000歩を1ヶ月間歩き続けてみた結果発表結論、、、体重も見た目も大して何もわからないwwもっと痩せたー❤とか何かなるのかと思ったけど、特にない。ちょっ…ameblo.jpここから実は続けていて、、半年が経過しましためっちゃ歩くじゃんって感じだけど、、もともとは10000歩歩こうと決める前とか全然歩かない人です笑なんなら2023年から去年の今頃の歩数↓うん全然歩かない人なんです超近くてもタクシータクシーってうるさい人で
初めまして。えっぴょんです。今日から妊活日記を始めます。これは自分との約束を果たすため、いつも中途半端であきらめてしまう甘い自分を戒めるためにブログというオープンな場所で記録をつけていくことに決めました。えっぴょんの簡単な自己紹介46歳5ヶ月娘1(32歳で出産)去年再婚した夫(35歳)との子供のため2年前からゆるーく妊活開始。妊活クリニックで私と夫共に検査。2人共問題なし。しかし私の卵年齢も46歳。病院では人工授精、体外受精、顕微授精も薦められずはじめか
✳︎新しいCITTA手帳にワクワク✳︎事前準備をして10月に向けて少しずつお引越しCITTA手帳はシンプルだから使いやすい!書き方に決まりもないし使いやすいように自分なりの書き方を見つけていけばいいと思います!これはただの一例でしかなく幼稚園児2人の子育て中で専業主婦のママの今の手帳の中身のご紹介ですこれからも子供の成長と共にライフスタイルの変化によって試行錯誤しながら書き方も変わっていくかもしれませんでもCITTAメソッドである"
あっという間じゃなかったですか?1月。私はびっくりするくらい早く過ぎました。不登校のお悩み寄り添いカウンセラーいしいしほです1月ってとりあえずいつもより前のめりで誓いを立てませんでした?日記を書くぞ家計簿つけるぞ発信するぞ運動するぞジムにいくぞ筋トレするぞ断捨離するぞ掃除するぞ整理整頓するぞたくさんたくさんもりだくさん自分に課した方も多いんじゃないかな年始のパワーすごいよねとにかくなにか始めなきゃなにか変えなきゃいけない気がするそんなあれもこれ
-----------------------------------------あなたのダイエットが成功しますように・・・このブログがお手伝いできれば嬉しいですパーソナルトレーナーこまちですはじめての方は私のプロフィールとこのブログの信念である”元デブ”だからこそ書けるダイエットブログを書きたい”の記事も合わせてどうぞ!-----------------------------------------こんにちは。ご訪問ありがとうご
今朝は雨☔週末に新調した自転車用のレインコートを喜んで着た雨の日に自転車に乗らなくても良い生活ができるといいなぁと思ったよ今朝私の頭の中に流れていた曲君はロックを聴かないあいみょんさん「君はロックなんて聴かないと思いながら少しでも僕に近づいて欲しくて」夕方からはレオ優里さん「名前はレオ名前呼んでよ君がつけてくれた名前だから」夜は朝から流れていた曲のことを思い出して君はロックを聴かない歌ったよ発見💡✨曲を思い出すことで頭の中の曲が変わることもあること
数あるブログの中から、このブログに来ていただき、ありがとうございます!今日は、僕自身が今まさに取り組んでいる挑戦について、ストーリーとしてお話したいと思います。「夢をカタチにしたい」その想いで動き出した僕の今を、正直に書いていきます。今挑戦中の方、何か挑戦しようか迷っている方、何かしらのヒントになると思います。最後まで是非お読みください。そして、あなたの挑戦も応援しています「自分の夢に向かって」実は今、僕は2つの出版コンテストにエントリーしています。
生きてるうちにサブフォー達成が夢✨ノロマな亀の練習日記です!板橋シティマラソンまであと24日。今日は、15キロを90分程度で。所謂ペース走ってやつですかね。10キロを1時間きって走るのは慣れてきたけど、そういえば10キロ超を6分弱で走れたりするのかな?とふと試してみたくなりました。程よい負荷にするため、下記を自分との約束事項にしました。笑顔キープできることフォーム崩れないで走れること上記2つが守れるなら、残り5キロきったらペースあげてもOK7.
皆さん、こんにちは愛実ですいつもブログを楽しみに見てくださって心から感謝しておりますありがたいことに、私のブログを見つけてくださり、読んでくださって、個別セッションへのご予約をいただくことが増えてきました本当に本当に嬉しい限りですいつも本当にありがとうございますそこで、大切な読者の皆様にお願いがございますブログを読んでくださったこと、勇気を出してボタンを押してご予約いただけたこと、とってもとっても嬉しいのですが、個別セッションをご予約されたお時間に、いらっしゃれない方が残念な
9月20日生まれの偉人の名言:吉田松陰の言葉に学ぶ「自己との約束」9月20日は、幕末の思想家、吉田松陰の誕生日です。彼は、短い生涯の中で、多くの志士たちに影響を与え、明治維新の原動力となりました。そんな彼が遺した言葉に、人間たる者、自分への約束を破る者がもっともくだらぬ。という言葉があります。この言葉は、私たちに、自分自身との約束を守ることの大切さを教えてくれます。あなたは、自分との約束を大切にしていますか?STEP.1誠
私がダイエット中やっている事・SNSでの自己開示専門家(指導や助言をしてくれる人)に現状を話すSNSに開示する事で見られているという事もありやる気がアップするし、自分の現状の把握になる。体重が減る体型が変わる体調が良いなど何かしらの変化は自分との約束を守れているという事の現れだそういう意味でSNSに自己開示している専門家に現状を話す私は美人開花LABO大塚美紀江さんに自分の整え方を学んでいるご自身もダイエットをしたり管理栄養士という事もありダイエットコ
数あるブログの中から、このブログに来ていただき、ありがとうございます!今週もたくさんのアクセス&いいねをありがとうございました!週末土曜日、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?土曜日のアメブロは、恒例の「1週間の振り返り」です。今週はどんなテーマで僕が記事を書いていたのか、振り返っていきます。気になる記事があれば、ぜひ読んでみてくださいね!今週のテーマ今週のテーマ:「挑戦」「挑戦」を始める前の想い、スタートしてからの心の葛藤などを考え、「挑戦」をしていく上で必要なマイ
こんにちは✨頑張る女性を応援したい!!40歳からの幸せを再構築カラフルな明日を一緒に創る未来彩りナビゲーター堀川優子です!前列右から2番目が私です最高に楽しかった✨十人十色の仲間と春色合宿♪先日、色彩心理学を学ぶコミュニティココネット福岡の仲間と一泊二日の合宿に行ってきました✨海の中道海浜公園の中にあるグランピング施設で総勢11名のお泊り合宿♪市内のカフェに集合してランチを食べたあと、みんなで【intheparc】へ移動…‼️ランチのあとのデザート♡お天
こんにちは!最近、何が忙しいのか?ってくらいあっという間に時間が過ぎていくよくよく考えると一番心が忙しい用事とか物事ではなく心が自分と向き合う自分について思うことそんなことに寄り添って追い詰めるのでもなく責めるのでもなく受け止めて自分を自分で元気づけられるようになりたいなって思いました最近、オンラインもすごーく身近になって学びの場って増えましたよね。特にこの時期は新生活に向けて、新しいことを始めたい気持ちも強くなる今まで、私も色々と学んできましたがその