ブログ記事109件
全てはひとつの意識だけで自分も他人も幻想だから誰もいないこうしてブログをアップしても本質的にこれを見ている他者はいないブログをアップしている私もいないしできあがったブログもない覚醒を説くスピリチュアルリーダーも、キリストや仏陀など過去の偉人も、全てわたし(意識)が投影したキャラクターじゃないかだからこれはただの幻の手記ひとつの意識が私というエゴを創り出した上で見ている幻想の物語だったもう終わりにしよう
今、売れている本を調べた時に、この本が目に入ってきた。「生きづらさがマシになる(かもしれない)」それが東洋哲学。「自分とか、ないから」ってなんだろうか?哲学に興味があり、東洋哲学ってなんだろうと思い、ネットでポチッと購入してみた。自分とか、ないから。教養としての東洋哲学[しんめいP]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}自分とか、ないから。教養としての東洋哲学【電子書籍】[しんめいP]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}よく売れている本
ご訪問ありがとうございます🤍39歳シングルマザー歴5年🕊小学生の子が2人います🕊人生のテーマは自立❕年間150万を貯蓄にまわしてこつこつ積立NISA継続中🕊にほんブログ村にほんブログ村2月からInstagramはじめましたLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sh
『あの本、読みました?人生が楽になる【哲学の本】オススメ入門書10選!』で知り、読みたかったのでさっそく読んだ『自分とか、ないから。教養としての東洋哲学』について五里霧中のとき、路線を大きく外れたときなどで読むとしみわたる東洋哲学書自分とか、ないから。教養としての東洋哲学Amazon自分とか、ないから。教養としての東洋哲学[しんめいP]楽天自分とか、ないから。教養としての東洋哲学【電子書籍】[しんめいP]楽天レビュー<選書理由>『あの本、
♡こんにちは♡香りで楽生心と身体をととのえるボディ、フェイシャルトリートメントOSHO禅タロットしています江東区東大島アロマテラピールームpukapuka大木智代美ことおちよですブッダや空海、龍樹老子、荘子。。。図書館など本を借り何度か読んだりしたけれど何だか難しくふぅ〜ん?な感じだったり💦ブッダのマンガバージョンは、唯一読めた記憶が、、、(笑)しんめいPさん著「自分とかないから」とにかく面白いスラスラ読み進めてしまうリズミカルな〜〜軽いノリで
今まで握りしめて捨てられなかったこと他人との比較これがもっともいらないことだっただって他人もいないし私もいないあるのは世界だけケ・セラ・セラ♪と言ったら意味不明すぎるかもしれないから、もう少し現実視点に近い話をしてみます。世界や地球を大きなひとつの生命体としてみたら、山田さんは心臓の役割りで田中さんは肺の役割りで小林さんは小指の役割りとして生まれてきてたりするわけですね。もう生まれた瞬間から今まで、そのままで完璧。だけど、小林さんが「どうやら心臓とか肺の方が世界ではスーパースタ