ブログ記事8,557件
自主練習いつもの練習場5H引っ掛かるんだよねー4wドライバーじゃないですつかまればこれくらいでも左過ぎドライバーはこれも捕まったらねという感じアライメントを意識してこれでいきたい飛距離はそんなになくて良いからニアピンこうやって見ると自己ベストがあまり良くないコースがある自己ベスト更新のため頑張ろう7鉄だと池超えるけどグリーンに残らない8鉄でティ高くして自己ベスト更新もう少し縮めたいけど、とりあえずokセ
新コーチ✨12期生OBフカサWコーチFC大泉学園U-6初期メンバーっというか彼の母の『チビッコちゃんのクラスとかないの?』の一言から始まった(笑)FC大泉学園(第二地域トレセン、FC東京アドバンス)FC東京深川前橋育英高校(関東大会出場、全国高校サッカー選手権出場)東京経済大学(現在サッカー部所属)まさかの本人からの連絡で😭1月途中からやってもらっています✨コーTは年少から見ていた(その当時はU-6クラスは3人w)ウチのクラブのサラブレッドです🐎いやー小
自主練習いつもの練習場5H左なんだよねー4Wドライバーじゃないです当たればねードライバーはゆっくり振ると安定します久しぶりにプリン打ち真っ直ぐ行くんですよねーでもハズレるととんでもない球が安定したいなぁニアピンセントアンドリュースオールドコース5H左にばかりいくのでボールを右に置いたら今度は右フェイスの向きをチェックしてアライメントを確認1m前にスパットを見つけて打ったら真っ直ぐ行ったけど距離オーバー難しいorzこれが精一杯同じくセントアンドリュ
いつもブログをご覧いただきありがとうございます凡事徹底勝利の女神は細部に宿るこの考え方はすごく大切だと思います勝利の女神は努力している人が好き努力しても報われないことはある勝利の女神が努力している他の人を選んだからかも知れない小さなことを積み重ねることができることはそれだけでちゃんと勝利している自分の弱さにちゃんと勝利しているのだから女神に好かれなくても自分を好きになれるはず努力っていっても色々とある自主練習もそのうちの一つだけどそれは枝葉の部分に過ぎず、練習を休まないことが
譜読みへのアプローチをする動画UP!今後コロナ禍の影響で、もし練習回数が少なくなった、または参加しづらい状況になったとしても、来年の本番に十分備えられるよう自主練習用の動画配信を始めました😌合唱団員がこれを見て練習をしてくれることを願っています🙏そして、この動画をみて新規メンバーが増えればとも思っております☺️また同じオペラ合唱を愛する皆様へ少しでも手助けになれば幸いです😌是非ご活用ください☺️初撮影/編集、間違ってばかりで4日間も費やしてしまいました💦ですが最初は下手で当たり前😤少しずつ
自主練習いつもの練習場とりあえず5H左なんだよねー4wあまり当たらないんだよね当たれば飛ぶけどドライバーはこれは当たったけど他はカス当たり安定したいなぁニアピンセントアンドリュースオールドコース5Hで真っ直ぐいかないんだよねー左か右たまに真っ直ぐいくとピンオーバー頑張りますこちらもセントアンドリュースオールドコースPWでお帰り〜、があるのでなかなか難しいです得意のコースは51度であれ?2度目あまり嬉しくないでもこれを自信にしよう少しづつ進
う迎えた決戦の日キンチョーしてピリピリしてる人達を見るのはとてもオモロい❣️遠路遥々来て頂いたストラッグルジムの皆様🤲もっと遠くから💦部落にようこそ大道塾吉祥寺支部の皆様👍本当にありがとうございます〼試合は激アツ㊗️なのは当たり前だのクラッカー🎉師範の動いてるとこを生で見られるなんて🌟秀明かいちょーが動いてる姿を見れるなんてちょーキチョー㊗️定番となりつつある梅酒姐さんのありがたい説法🆗からーの飲み🍺🍶🍷わいーんで
爽やかな若葉が薫る、好季節となりました。花々の色も鮮やかなこの時期の、フレッシュな空気感が好きです🍀🌈皆様、如何お過ごしでしょうか?愛知県名古屋市にてレッスンをしている、《RIRIKA声楽教室》の講師、美鈴りり花です。先日宝塚大劇場にて、星組公演を観劇して参りました。久しぶりのお里帰り作品は、『ANOTHERWORLD』『KillerRouge(キラールージュ)』お芝居は、落語ミュージカル。ショーは紅色をテーマとした、華や
今日は、1月4日。多くの皆さんが、「仕事始め」で、今日から出勤されたことと思います。私も、いつまでも、"正月気分"ではいけないですね。ということで、私も、“冬休みの宿題"を始めてみました。実は、2月18日(日)に、大田区「文化の森ホール」でのオペレッタ公演に、合唱の一員として出演します。ソリストは、プロとしてオペラやコンサートに出演されている皆さんです。演目は、ヨハン・シュトラウス作曲のオペレッタ(喜歌劇)「こうもり」です。1月14日(日)から、合唱の立ち稽古が
ニーブレース無しになり、生活が格段にしやすくになった!膝は90度まで屈曲してもOK。だけど、思うようにスッとは曲がらず。皿周りが突っ張る。まだまだ痛い。陣痛よりマシなはず!と気合を入れて、自主練に励んでいると、あることを発見!膝を両手で掴み、膝裏に指をぐっと食い込ませてから曲げると、曲げやすいではないか。浴槽内でやるとより効果がある。そんな試行錯誤の甲斐あって、目標の90度をやっと達成できた3週目。でも夜間に襲われる患脚の重怠さは続いてて、それが一番ツラい。家族が寝静まった
今年のインターハイ予選は全く自分のプレーが出来ずに負けてしまいました。ダブルスでは組み合わせが出た時点でベスト8には入れるだろうと思い込んでしまいプレーが堅く受け身になってしまいお互いの良い所を引き出せないまま負けてしまいました。翌日のシングルスでは1回戦から向かっていく気持ちを持ち試合に臨んだのですが16リーグでまた簡単に負けてしまいとても悔しい結果になりました。今回のインターハイ予選を通して感じたことは自分の今大会に懸ける気持ちの大きさだと思いました。試合前に「これだけ追い込んで負け
今日までゴールデンウィークですが、ホームのバレエレッスンはあります。雨で肌寒いので、股関節の状態は良くない。早目にスタジオに行って、ストレッチポールでほぐしたり。レッスン前後の空いてる時間は自主練習タイム。今日はスケジャパの陸練習にあてるそんな事してる内にあっと言う間にレッスン時間今日も両手バーレッスン片手で出来るものは片手で。お仲間さんからも、今日は、前回より沢山動いていたけど、大分調子いいの?っていや、今日は雨であまり調子よくないのだけれど。
5日(土)春季大会vsライナーズさん4-526日(土)練習試合vs刈谷ブルドッグさん1試合目8-82試合目8-11ANJOFIREDORAGON選手大募集中安城ファイヤードラゴンでは現在新入団選手を大募集中です。高棚小学校、安城西部小学校、三河安城小学校(横山町以南)【※安城西中学学区】の生徒は入団可能です。随時募集中!活動は、主に土日曜です。練習場は、高棚小学校・西部公民館・遊水池等近隣グラウンドで行っています。
5日(土)春季大会vs二本木クラブさん13-312日(土)春季大会準決勝vs安城ライオンズさん3-626日(土)ジャパンカップvs豊田虎さん5−2ANJOFIREDORAGON選手大募集中安城ファイヤードラゴンでは現在新入団選手を大募集中です。高棚小学校、安城西部小学校、三河安城小学校(横山町以南)【※安城西中学学区】の生徒は入団可能です。随時募集中!活動は、主に土日曜です。練習場は、高棚小学校・西部公民館・遊水池
ほとんどが勤務だったので、旅行とか観光地巡りとかが全くできなかった😢4月29日(火・祝)の昭和の日は深夜勤前で和光音楽アカデミーで自主練習。5月2日(金)はカレンダーでは休日ではないけど勤務が入ってなかったので、昼前に対面レッスンを受講して、オカリナ展示会が開催されていたヤマハ福岡店へ。昨年発売されたフォーカリンクオカリナのコンチェルトが気になったので、試奏させていただいた。(試奏は予約不要だった。)試奏させていただいた感じでは、強息型みたいだけど、同じフォーカリンクのフォルテタイプほど
私が見るとすぐに口笛をやめてしまってましたが少しだけ聞いて欲しいらしく(^ω^)誰が教えたのか分かりませんがメロディーもリズムも無いほんの初心者の「口笛」《寅》のために口笛が上手な先生を見つけてあげた方が良いようですね٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜
みなさんおはよーございます太極拳仲間と月一で自主練習をしていますが4月はあたしの体調不良で出来できませんでした昨日に連絡があり明日取れたけどどない?せっかくのお誘いやし練習したかったのでどんだけ好きやねん予定があったけど何とか調整出来たので練習に行ってきます
11月14日(日)水辺のコンサートでした😆朝、アートサロンで1時間練習✨前回の練習が11月3日だったので、動きとか忘れてないかなぁ…と不安でしたが、みんな朝から気合いが入っていて、本当にびっくりしました‼︎練習の時点で感極まり、涙している保護者の方も🥺❣️ステージでの20分のリハーサルは、場当たり、音に合わせてとサクサクいきましたが、みんな、そのテンポについてきてくれました。そして待ち時間、リーダーの子中心に自主練習✨素晴らしいですね。お互いが信頼し合い、ダンスを
みなさんこんにちは自主練習3時間はあっという間でした気の合う友人お腹がペコペコで夕食🌃🍴までもたないから駅近のファミリーマートでファミチキを買いました頑張った体にはたんぱく質が必要よ美味しかったわ疲れを取るためにクエン酸も飲んだよ完璧や👍️
こんにちはやましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン岩手県奥州市在住佐々木みきです。ちょっとひと休み明日は仙台での茶道特別講座2回目があり今年は計5回ありますその中で1回だけ自主練習の必要な時があります。それが明日で4月に行なわれた断捨離トレーナー認定講習最終回のプレゼンを思い出すようですどきどきでも違うのは練習しながら点てたお茶をいただけることです全部は点てませんが…もう少し励みま
皆さま、こんにちは👋😃傾聴講座を受講して、最近気づいたことがあります。先日の職場の歓送迎会の前に、少しだけ時間があったので、4人でカフェに入りました。ある方が話をされていたのですが、私以外の2人には目を合わせているのに、私にはスルーだったのです。私の「恐れ」が発動❗「もしかして私、この人に嫌われている❔」そう思うと、相手の話に肯定的関心を持ち、共感することができないあっ、私は「話をする時に目が合わない人」がとても苦手だと認知したのです。でも、ちょっと待って。目を合わせない=嫌っ
佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。脳卒中後の麻痺側の手指のリハビリにはさまざまな方法があり、みなさんご自身に合わせて選びながら自主トレを行っていると思います。手指は、何かものを握ったり離したりの動きだけではなく、何かものを握りながらものを操作したりして細かい動きを行うことが多いです。□コップを持った状態で口元の形に合わせて手首や指だけでコップを傾ける□鉛筆をしっかり握り、文字を書くために手指の関節をわずかに動かす□箸を握って操作する握る・つまむ・離すだけではなく、プ
バドミントンの練習として、家で1人でできるものを、自分でやってみました。自撮りに慣れてないので、見づらかったらすみません。1人でのトレーニングに、よくあるのは、壁打ち。そこでシャトルの代わりによく使うのは、スポンジボール。ですが。跳ね返りが強すぎて、狭い場所ではやりづらかったり、ボールが周りに飛んで行って、部屋の物を倒してしまったり。(単純に、上手くなくて打ち続かなかったり。。。。(T_T))ということで。シャトルの代わりに、おすすめしたいのは、スポンジ。
そういえば、念願だった野球グッズの一つを購入した。その名も「スピードシャトルマシン」。これである。スピードシャトルマシン|FSSM-220|野球用品通販ならフィールドフォース【公式】www.fieldforce-ec.jp8,250円商品を見るYoutubeなどの、いわゆる「使ってみた」系の動画や記事もつぶさにチェックし、購入に至った。大体が賞賛するレビューであり(この手の商品は大体そうなので、話半分に受け止めなければいけない部分はあるが)、大きな問題はなさそうだと判断した。
おはようございます。岐阜県美濃加茂市で笑顔と元気をお届けする卓球専門店カトウスポーツのミユキです。卓球をやり始めた方は、台に向かってボールを打たないと練習できないと思っていませんか?台に向かわなくてもやれる練習があります。ボールつきをしたり、テーブルや床にバウンドさせたボールを打つことやサーブの回転をかける練習をすることです。物足りないと思いますが、これで、打球の感覚が養えます。この自主練習が上達の秘訣です。