ブログ記事8,557件
5日(土)春季大会vsライナーズさん4-526日(土)練習試合vs刈谷ブルドッグさん1試合目8-82試合目8-11ANJOFIREDORAGON選手大募集中安城ファイヤードラゴンでは現在新入団選手を大募集中です。高棚小学校、安城西部小学校、三河安城小学校(横山町以南)【※安城西中学学区】の生徒は入団可能です。随時募集中!活動は、主に土日曜です。練習場は、高棚小学校・西部公民館・遊水池等近隣グラウンドで行っています。
5日(土)春季大会vs二本木クラブさん13-312日(土)春季大会準決勝vs安城ライオンズさん3-626日(土)ジャパンカップvs豊田虎さん5−2ANJOFIREDORAGON選手大募集中安城ファイヤードラゴンでは現在新入団選手を大募集中です。高棚小学校、安城西部小学校、三河安城小学校(横山町以南)【※安城西中学学区】の生徒は入団可能です。随時募集中!活動は、主に土日曜です。練習場は、高棚小学校・西部公民館・遊水池
こんにちはやましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン岩手県奥州市在住佐々木みきです。ちょっとひと休み明日は仙台での茶道特別講座2回目があり今年は計5回ありますその中で1回だけ自主練習の必要な時があります。それが明日で4月に行なわれた断捨離トレーナー認定講習最終回のプレゼンを思い出すようですどきどきでも違うのは練習しながら点てたお茶をいただけることです全部は点てませんが…もう少し励みま
自主練習いつもの練習場5H左なんだよねー4Wドライバーじゃないです当たればねードライバーはゆっくり振ると安定します久しぶりにプリン打ち真っ直ぐ行くんですよねーでもハズレるととんでもない球が安定したいなぁニアピンセントアンドリュースオールドコース5H左にばかりいくのでボールを右に置いたら今度は右フェイスの向きをチェックしてアライメントを確認1m前にスパットを見つけて打ったら真っ直ぐ行ったけど距離オーバー難しいorzこれが精一杯同じくセントアンドリュ
みなさんこんにちは自主練習3時間はあっという間でした気の合う友人お腹がペコペコで夕食🌃🍴までもたないから駅近のファミリーマートでファミチキを買いました頑張った体にはたんぱく質が必要よ美味しかったわ疲れを取るためにクエン酸も飲んだよ完璧や👍️
以下レッスンは都合により休講となります。5/26(月)20:45SalondeAYANO(AYANO)6/1(日)12:15ピラティス&バレエ、15:00Kami'sゆるゆるストレッチ(Kami)6/8(日)13:30解明!ポールトリック、16:15ポールダンス基礎+ストレッチ(山鳥)6/29(日)12:15ピラティス&バレエ、15:00Kami'sゆるゆるストレッチ(Kami)※フリーポール・スタジオレンタル等はご利用可能です。レッスンが休講に
みなさんおはよーございます太極拳仲間と月一で自主練習をしていますが4月はあたしの体調不良で出来できませんでした昨日に連絡があり明日取れたけどどない?せっかくのお誘いやし練習したかったのでどんだけ好きやねん予定があったけど何とか調整出来たので練習に行ってきます
自主練習いつもの練習場とりあえず5H左なんだよねー4wあまり当たらないんだよね当たれば飛ぶけどドライバーはこれは当たったけど他はカス当たり安定したいなぁニアピンセントアンドリュースオールドコース5Hで真っ直ぐいかないんだよねー左か右たまに真っ直ぐいくとピンオーバー頑張りますこちらもセントアンドリュースオールドコースPWでお帰り〜、があるのでなかなか難しいです得意のコースは51度であれ?2度目あまり嬉しくないでもこれを自信にしよう少しづつ進
こんにちは放課後等デイサービスこどもサークル土浦ですとうとうゴールデンウィークも終わり、少し休み気分の抜けない子ども達お休みを満喫できたようで何よりですさて本日運動「跳び輪っかジャンプ」1回目目的敏捷性や協調性の向上を目指す内容①1.2.3.1‥の順に両足ジャンプでゴールまで進む②1.2.3.1‥の順に足を交互にうごかしてジャンプ(ゆっくり走るようなイメージ)床にはバラバラに貼られた数字カードがあります。スタートからゴ
最近テスト前なので部活がなく、ボクシングができません。🥺家で自主練習をしてるのですが、やっぱりガチで練習したい!!はじめの一歩を読み始めて、ますますボクシングがしたくなりましいた!みなさん家での自主練習、何やっているか教えてください!よろしくお願いします🙇
ほとんどが勤務だったので、旅行とか観光地巡りとかが全くできなかった😢4月29日(火・祝)の昭和の日は深夜勤前で和光音楽アカデミーで自主練習。5月2日(金)はカレンダーでは休日ではないけど勤務が入ってなかったので、昼前に対面レッスンを受講して、オカリナ展示会が開催されていたヤマハ福岡店へ。昨年発売されたフォーカリンクオカリナのコンチェルトが気になったので、試奏させていただいた。(試奏は予約不要だった。)試奏させていただいた感じでは、強息型みたいだけど、同じフォーカリンクのフォルテタイプほど
今日までゴールデンウィークですが、ホームのバレエレッスンはあります。雨で肌寒いので、股関節の状態は良くない。早目にスタジオに行って、ストレッチポールでほぐしたり。レッスン前後の空いてる時間は自主練習タイム。今日はスケジャパの陸練習にあてるそんな事してる内にあっと言う間にレッスン時間今日も両手バーレッスン片手で出来るものは片手で。お仲間さんからも、今日は、前回より沢山動いていたけど、大分調子いいの?っていや、今日は雨であまり調子よくないのだけれど。
あと2日で本番!?深夜に訪問着と格闘した、母の奮闘記お食い初めで訪問着を着よう。そう決めてから、私は近くの着物屋さん「きものやまと」で、初心者向けの個人レッスンを2回受けました。着付けの手順は、一通り教えてもらいました。長襦袢を着て、着物を着て、腰ひもを締めて——なんとなく、形にはなる。でも、帯だけは別。まだ一度も、自分ひとりでキレイに結べたことがなかったのです。そんな状態で迎えた本番の2日前。いよいよレンタルした訪問着が届
GWの4連休に突入しましたが、わが家はどこにも出かけずに終わりそうです。出かけ慣れてない人が、休みに突入してから行き先を考えようとするのは無理がありますね…さて、GW前の出来事です。息子は寝付きが悪いので、寝る前の読み聞かせが欠かせません。退屈したら寝るだろうと思って、読みきれずにたまっていた少し前の読売KODOMO新聞を読むことにしました。日本軍1万人のうち、生き残ったのが約450人…息子は眠そうな顔でぼーっとしています。少しでも関心を向けて欲しくて、こんな質問をしました。「日
私が見るとすぐに口笛をやめてしまってましたが少しだけ聞いて欲しいらしく(^ω^)誰が教えたのか分かりませんがメロディーもリズムも無いほんの初心者の「口笛」《寅》のために口笛が上手な先生を見つけてあげた方が良いようですね٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜
最近は毎日が過ぎるスピードがとても速く感じるくらい目まぐるしい毎日を過ごしていました。主に私の仕事が忙しかったということなのですが💦そんな中でも、息子と楽しい時間を過ごしました。息子が友達とタケノコ堀に行き、タケノコご飯を食べたり、レジャー施設で乗り物を楽しんだり、自然の中で遊んだり。GWが短いので、あまり遠出はできませんが、ちょっといつもより足を延ばした場所で遊びに行きました✨息子も2年生になり、ただの公園ではあまり楽しくないようで、外遊びの内容もレベルアップしてい
皆さんは、チーム練習以外でどのくらい自主練習しているだろうか。自主練習はしたほうがいいです。ですが、何の為にするのか。目的がはっきりしていなければ、やる意味はありません。何となく自主練をやっている人は、自主練をしている自分に酔っているだけ。せっかく時間を使うのなら自分の成長のために使うべきだ。無意味に球蹴りをするくらいなら自主練なんてやらなくていい。本気で上手くなりたいのなら本気で何が必要かを考え、本気で取り組むしかない結局は自分を評価するのは他人だ。自己満足の努力を
心理カウンセラーみっちです。もう桜は終わってしまったけど、青々とした新緑の風景も大好きです🌳今ゴスペルのコンサートに向けて練習中です♪みんなでの練習は回数が限られているので、主に自主練習です。はりきって自主練習で喉がカラカラになってしまいました◆日時:6月8日(日)15時~(会場14:30)◆場所:名古屋市千種区千種3丁目6-11千種文化小劇場[ちくさ座]◆詳細:ChikusaRound
【世界が一変したとき、我が家では】時は2020年。(随分昔のことから書いてます。やっと2020年!!と思った方、今後もお楽しみに)小3カップ戦での覚醒から2年。あのときのような衝撃はないものの着々と成長し、小5となった息子は毎日家でリフティングをしている。毎日それを録画し、成長を報告する。試合も練習もない。なぜなら、コロナで自宅待機となったからだ。大事な時期に練習ができない。学校にも行けない日々。楽しみは日々、自主練習を記録することだ達成できたら、チームのグループライン
いつもブログをご覧いただきありがとうございます凡事徹底勝利の女神は細部に宿るこの考え方はすごく大切だと思います勝利の女神は努力している人が好き努力しても報われないことはある勝利の女神が努力している他の人を選んだからかも知れない小さなことを積み重ねることができることはそれだけでちゃんと勝利している自分の弱さにちゃんと勝利しているのだから女神に好かれなくても自分を好きになれるはず努力っていっても色々とある自主練習もそのうちの一つだけどそれは枝葉の部分に過ぎず、練習を休まないことが
昨日ゴリ姫には練習試合だったのですが富山でお義父さんの見送りと出迎えをお願いしてお休みをしてもらったのでボールに触っておくために自主練習をすることになりました~せっかくの自主練習なので後輩のHに声をかけてみたら?と提案してみると声かけてみるということで一緒に練習することになりました〜いつもは一人での練習ですがやはり仲間がいると練習も頑張れるみたいでとても楽しそうに練習していました〜年齢は1つ違うけどミニバスの同期になるのでやはり仲がいいですね〜これからも一緒に練習でき
こんにちは連日、長女の試合の応援、次女の練習試合の応援に行ってきました🏀2人ともバスケットボールをしています🏃♂️🏃♂️🏃♂️毎回、応援に行って熱が入ってしまいますそして、感じるのがスポーツの世界は厳しい我が家が入部しているバスケ部の話になりますが、年功序列ではなく、やはり学年が下でも上手い子がレギュラーになり、活躍する。試合は上手い子はずっと出てる。そうでない子はちょっとだけか、出られない何にしても、出場の機会があると人は経験を積めて、うまくなるよなーと思います。そ
う迎えた決戦の日キンチョーしてピリピリしてる人達を見るのはとてもオモロい❣️遠路遥々来て頂いたストラッグルジムの皆様🤲もっと遠くから💦部落にようこそ大道塾吉祥寺支部の皆様👍本当にありがとうございます〼試合は激アツ㊗️なのは当たり前だのクラッカー🎉師範の動いてるとこを生で見られるなんて🌟秀明かいちょーが動いてる姿を見れるなんてちょーキチョー㊗️定番となりつつある梅酒姐さんのありがたい説法🆗からーの飲み🍺🍶🍷わいーんで
どうも、「アラフィフの普通自動二輪免許チャレンジ~春の技能教習連続3days~」を無事完走したyasudaspeedです。アーティストの全国ツアー風に言ってみましたw第1段階(9h)の折り返し(5h)を終え、明日から2連休のため今は少し気持ちの余裕があります。(写真はホンダ公式から拝借)連続3daysの初日は雨のウェット路面で、一本橋から落ちまくる展開。教習自体は50分×3日だったのですが、事前に教本を熟読した程度では予習が不十分なことが発覚…。頭で
こんにちは🌸メゾのよっすぃです🎵4/12、4/21は自主練習でした自主練習の日はメンバーによる発声練習に力をいれています声の出し方や身体の使い方をつかむのがなかなか難しい今年はパートが変わったメンバーが多く、パート練習も念入りに今月末には市内のデイサービス施設で歌わせていただきます🎵今年初めてのライブ、楽しみです✨~~~~~~~~~♪♪♪♪♪~~~~~~~~~ブリスタに入って、世界が広がった!という方が多数!そんな私たちと歌ってみたい!という方!いつでもメンバー募集中です
帰省の準備と帰ってからの疲労感でまるまる1週間ぶりにクラブを握った昨日の練習🏌️♀️やはり始めはダメダメで😣ダフったりシャンクしたり😰徐々に勘を取り戻しマシにはなってきましたが練習しないとやっぱりダメですね近くの打席でレッスンをしていてツイツイ聞き耳をたてて👂(そうか、そうか)と参考にさせていただきました😅来週はラウンドもあるしまた練習頑張ろう💪昨夜は鯖の塩焼き🐟もつ汁とヒジキの煮物なかなか体重が減らないなぁ😣
皆さんこんばんは西森です本日はライブリハでございましたー!!欠席の人が多かったので自主練習という感じだったので、新曲やダンス曲のおさらいをやっておりました。いやーめっちゃ汗かいた体力がーライブは来年になりましたが、引き続き頑張っていきます有限会社TABプロダクションタレントプロフィールタレント一覧www.tab-pro.co.jpさてさてー!今年度が始まってまだ1ヶ月経っていないのですが、なんと新人たちのプロフィールが公開されておりまして!!まだ全員で
~HIKARI流ペン字講座~日常にキラリ☆とした瞬間を!特別な一日でも何もない一日でも自分を輝かせる爽やかな季節になってきましたジブンの気持ちを言葉にして書いてみる(⌒∇⌒)字にコンプレックスを感じてる方続かなかった方チョットだけ興味がある方(笑)手書きは日常に密着していますだからこそ、活かしてほしいなと思うペン字講師のブログです若干、まだ寒いですが(笑)無理やり春を感じています(;´∀`)今日は曇り空ですが、一日一日、
皆様、こんにちは私は将来、お箸の先生になるという夢を抱き、日々その実現に向けて奮闘しております。日々の自主練習では、扱っているお箸の知識はもちろんのこと、サイズの測定方法、そして美しい持ち方について研究しております。時には友人に協力してもらい、実際にお箸を使ってもらいながら、持ち方のアドバイスをする練習も重ねています机に向かっての練習だけではなく、貴重な学びの機会もいただいております。それは、銀座で開催されているお箸教室の代表によるレッスン見学です。実際のレッスンに参加されている生徒
自主練習いつもの練習場素振りから少しずつ番手を上げて5Hまあまあかな少しお友達になれた気がします4w当たれば飛びますが後は安定ドライバーはまあまあかなゴロゴロ丸だけどwもう少し高さ出したくてアドレスを変えたらやはりこの方が飛距離出ますねボールスピードはないけどw久しぶりにプリン打ち高さ出ますねまたやってみようかなニアピンはあ、新しいコースセントアンドリュースオールドコース5Hでフルスイングだとピンオーバーちょっと抑えていい感じこの距離練習しよ