ブログ記事140,648件
こんにちは!ういです不妊治療約2年のすえ第一子の娘を妊娠、無事出産。2人目治療では初期流産を経て通院10カ月目で晴れて卒業。2024年10月出産予定です。このブログでは不妊治療から育児、妊娠について私なりに記録しています。不妊治療歴一覧不妊治療費用総額★アメトピ掲載★▶保育士のアドバイスで受けた発達検査▶2人目の不妊治療にかかった費用▶保育園を早退して駆け込んだ小児科▶母妹が涙したサプライズ妊娠報告▶平行線だった2人目名付け会議
想像以上に良かったバギー正直レビュー息子、バギーデビューしました今回購入したバギーがこちら💁♀️西松屋のバギーfanロングプラスSmartAngel)バギーfanロングプラス[SAベビーキッズこどもUV対策ベビーカーバギー乳母車a型サンシェード幌]楽天市場SmartAngel)バギーfanロングプラスG[SAベビーキッズこどもUV対策ベビーカーバギー乳母車b型サンシェード幌]楽天市場ロングプラスとロングプラスGの違いはお色
ミドサーワーママ※産休中3y6m長女小梅+妊娠38w2人とも体外受精で妊娠子宮頸管短めで切迫早産入院歴あり歯医者さんのあと『フッ素で歯医者さん(3y6m)』ミドサーワーママ※産休中3y6m長女小梅+妊娠38w2人とも体外受精で妊娠子宮頸管短めで切迫早産入院歴ありよく寝た日は次の日スッキリうごけますね💪🏻最近…ameblo.jp小梅友達の男児+ママ友が遊びにきてくれました!退院して遊びたかったんだけど何かあったら迷惑かなと思って控えてましたが、まだ産まれないし、ワンオペ
波乱万丈、シンママのブログです、閲覧ありがとうございます🌸ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー離婚した私、おなかの中にいる子も大きくなり、臨月に突入した。いまだに、出生届を出す際の父親の欄はどうすべきかの問題は頭にあったが、いつものようにどうにかなるさの精神で、気にしないようにしていた。だって、法律では離婚して半年以内に生まれた子供は元旦那の子とするという法律があったし。どうしたらいいか、わからなかった。妊婦検診の日。北欧王子(元
私は、≪自分は、それなりに悪運が強い≫と思っていました。人生で三度、危機に直面したことがあります。一回目は、小学生の時自転車で走行中曲がり角を飛び出したら車に轢かれ自転車は大破しましたが!私は無傷でした。二回目は、社会人一年目の時軽自動車で高速道路を走行中前方不注意で突っ込みました。自動車は大破しましたが!私は無傷でした。80㌔くらい出してましたが前方の車が動いている時にぶつかったのが良かったみたいで車が渋滞などで止ま
ブログ紹介2022年12月に第一子の女の子、2024年11月に第二子の男の子を出産した地方在住の30代ワーママです。育休中。2年前に第一子を普通分娩で出産した産院で、第二子を計画無痛分娩で出産しました今回は計画無痛分娩がどうだったかをレポートします。計画無痛分娩を選んだ理由第一子を出産したときにも無痛分娩にできるならしたい(出産怖い)と思っていたのですが、残念ながら当時は無痛分娩をやっていなかったため普通分娩で出産しました。今回は病院で無痛分娩をやっていたので、それなら無痛分娩
こんにちは!今日で37w4dです🤰計画無痛分娩を今週金曜日(38w1d)に控えていますがドキドキソワソワの毎日です😅2020(前期破水→誘発分娩39w1d)2021(計画無痛分娩40w0d)2022(計画無痛分娩38w3d)3年連続で出産し今回で4人目そして4人年子です👦👧👦👶『第3子出産レポ〜計画無痛分娩〜』第三子👶♂2022.12.1(38w3d)3332g出産しました💕第一子👦2020.538w6dで前期破水→39w1dで誘発分娩3212グラムで誕生しました
体の声を聴くトリートメント悲しみを抱えた方のサポートお電話浄化鑑定しておりますTenTenMamaです^^自己紹介はこちらから『TenTenMamaの自己紹介』はじめましてTenTenMamaです体の周波数に合わせて体の世界へ入って行くカラーの映像や文字がスクリーンに映し出されそれは段々と粒子となりそれが頬に触…ameblo.jpお電話の浄化鑑定スケジュール更新いたしましたお電話の浄化鑑定スケジュールはこちら『◆波動浄化◆お電話の浄化鑑定』お電話の浄化鑑定※こ
急に暑くなってビックリ!!桜も一瞬で散ってしまったな~先日実家に寄ったときに、母が「お腹大きい写真撮ってあげようか?」と言ってくれて!ちょうど実家の近くの桜がまだ少し咲いていたので、夫と2人で撮ってもらいましたお腹丸出しのフォトは個人的に苦手で撮る気は全く無かったんだけど妊婦生活は人生最初で最後なので、記念に撮ってもらえてよかったー!母が撮ったので出来栄えはそこそこだけど、見返してみると適当でも撮っておいて良かった母もなんだかうれしそうだったし、本当に楽しみ
ご訪問ありがとうございます♡2021年5月に出産予定のyukiです。初めての出産を控えてドキドキしていますが毎日マイペースに穏やかにマタニティ生活を楽しんでいます暮らし、お金などについてはこちら→◆出産でお世話になる産院ではバースプランの提出が必須となっていますバースプランって、自然分娩がいいとか?立ち会い希望とか?…というレベルの知識しかなかったのですが。調べてみるといろいろあるみたい人生で一度かもしれない出産
こんにちは妊娠37週にはいっております!いよいよ正期産になります臨月を過ぎたら、ほとんど徒歩圏内での生活になるのかなと思っていたのですが、1人の時も数駅圏内であれば電車に乗って活動しています36週以降も、良品週間の無印良品に行ったり…ランチしたり…妊婦健診も電車だし…産院に近付く方向ならいいかな、と思うことにしました。37週までは、動きすぎないように、用事だけこなして帰るように気をつけましたが。念のため、急遽病院に行くグッズをバッグにいれて。破水対策のペットシーツ、ナプキ
私は前駆陣痛が来る前妊娠39週~40週の時に深夜3回程、心配になり病院に行ったことがあります。破水のような感じの水っぽいものが出たからです。結局それは破水ではなかったんですが・・・3回ともただの勘違いで入院に至らなかったので次こそは、入院して産みたい!と、思っていました。もう、勘違いで病院に行きたくないもう、ぬか喜びしたくない!!陣痛が昨日の夜と同じ痛みで全然痛くなかったので、問題ないと思いました。朝から病院
死産した時の悲しい記憶を辿っています。思い返しても本当に後悔ばかりの記憶です。2020年2月22日妊娠40週5日目夜に陣痛らしきものが来たので産院の営業時間開始から健診に行くことにしました。私は里帰り出産だったので毎週夫が車で会いに来てくれていてこの日も夫が会いに来る予定でした。その為、朝5時から夫に電話をしました。夫は物凄く!!早起きで休みの日はなぜか朝5時から起きている時もちらほら・・・(ちなみに夫も30代です。おじいちゃんの様に就寝、起床が早いです
ご覧いただきありがとうございます!我が家は管理職(ハードワーク)共働き夫婦です。私(メイコ)ミドサー、貯金・節約好き、育休中夫くんアラフォー、ゲーム・お酒好きしろくん2024年6月生まれの色白ボーイよく読まれている記事産後に困った訪問出産後、後から聞いた夫の後悔息子が上げ続ける奇声で心折れた【妊娠前絶対やるべきこと】産後に知って背筋が凍った。過去のシリーズ怖すぎた緊急帝王切開編色々濃すぎた術後入院編苦難続きだった母乳育児編ゆるミニマリスト、長く愛
『第1子出産レポート①前駆陣痛〜入院まで』2021年秋に第一子を出産しました。当時のレポートを残したいと思います。ソワソワしていた臨月臨月に突入し、いつ陣痛が来るのか毎日ソワソワしてい…ameblo.jp41週0日目、誘発→無痛分娩をする決断午前9時頃。担当医と助産師がベッドにきました。陣痛はきているが不規則で弱いため誘発分娩にしても良いかと言う確認でした。誘発分娩に同意して、同意書にサインをしました。先生は忙しいので説明は
ご訪問ありがとうございます。2021年5月に娘を出産しました。銀座で働く会社員ですが、現在第二子の産休中(2023年12月出産予定)妊娠〜出産の記事はこちら→◆もうひとつのブログはこちら→◆いよいよ39週に入りました。ブログには書いていませんでしたが先日受けた助産師面談で「陣痛がくる週数は、一人目のタイミングと同じとは限りません」と言われまして。『33w妊婦健診8回目と助産師面談』ご訪問ありがとうございます。2021年5月に娘を出産しました
2025.4.7(37w4d)14:50/3,040g/boy昨日、5人目となる元気な男の子生まれましたー👶💕出産前泊の流れはこちら⇩『37週3日子宮口4センチ』こんばんは😃本日で37w3dとなりました!逆子が治ってくれたので👇『35週で逆子が治った!!』こんにちは!明日で36週、臨月に突入します🤰妊婦健診で34週まで…ameblo.jpこの日の夜中は左腕の点滴ルートが地味に痛み😖抱き枕とかも無いから寝返りのたびに目覚めて計10回以上起きました😅出産レポ⇩⇩⇩4:3
ブログ紹介2022年12月に第一子の女の子を出産した地方在住の30代ワーママです。現在第二子妊娠中。計画分娩の予定日まで1週間を切った臨月妊婦なのですが、スタジオアリスでマタニティフォトを撮ってきました推奨は妊娠8ヶ月とかのはずで、ギリギリを攻めすぎてるので時期は全くおすすめしませんこの時期まで引き伸ばしたのは、七五三の混雑を避けるためというのと、娘の2歳誕生日撮影もしたかったので、できる限り遅くしよう…ということでキャンセル覚悟で予約しましたが、無事に撮影出来ました娘(第一子
38週2日。暗いので、注意してください。明日が計画出産でいよいよ今日!!入院したのですが、、赤ちゃんの心音がどうしてもとらえなくて、精度の高いエコーを使って医師のダブルチェックしてもらいましたが、血流が確認できず心臓も動いていませんでした。信じられなくて、もう放心状態です。今もまだ実感なくて信じられません。4日前までボコボコ激しかったけど、翌日は、今日は静かだねーって感じで、でも押される感じはして、ちゃんとその日の夜はしゃっくりまでしてて安心してました。臨月で骨盤に頭降りてあま
ご訪問ありがとうございます!すぷれです3歳男の子ママ、第二子妊娠中で産休に。切迫早産で安静生活。遂に臨月を迎えました!産まれる前に1人目出産時の事も思い出しつつ、妊娠記録を付けています。❉この記事はPRを含みますもう今週産まれた方が自然…!昨日、妊婦健診でした。2人目は切迫早産で、1人目は予定日より11日早く産まれています。その事から、38週で産まれるのが自然とのこと…私としては、予定の5月生まれに憧れていたけど、もはや来週までもつかな…とにかく、夫に立ち会って貰える日ま
31歳のまたりです7歳の息子が居ます一昨年2月に1歳年上の夫と再婚。去年1月に23週で死産を経験しました。次は元気な我が子を産みたいと3月から妊活を再開し、6月の終わりに授かりました予定日は今年の3月そんな私の妊娠記録ですよろしくお願いしますおはようございます、またりです予定日(誘発分娩執行日)まであと4日自然な陣痛が来るのを待っているのですが、やはりまだ来ません子宮が押される感じ?キューっとする感じが続いているので、にこすけが下がってきてくれていて、少しでも子宮口が開
Lesrosesquenousrencontrons~巡り逢う薔薇たち番外編⑤すみません😢⤵️⤵️番外編なのに、長編になってきてます(._.)~🌹~🌹~🌹~🌹~🌹~🌹~🌹~🌹2025年5月。オスカルは臨月を迎えた。18世紀から、いきなりやって来てしまった、21世紀の世界。そう。信じられない位に、平和な未来のフランスにきて、10か月になる。生まれ変わりのアンドレがこの国に、フランスに居てくれたからこそ、自分は急な環境の変化にも少し
妊婦健診でした。タイトル通り、もうすでに子宮口は1cm開いていて赤ちゃんの頭がちょっと触れるらしいです。まぁまだこのまま1週間様子が変わらない人もいるそうなので慌てない慌てないと、思いながら過ごしますそれにしても第2子妊娠も第1子同様何のトラブルもなく常に母子とも順調それだけでもう本当にありがたいことです。第1子のときにも食べてた天丼&そば『おしるし後、初めての妊婦健診!』おしるしから二夜明け状況としては、現状維持です。まだ産まれてないし、陣痛も来ていません!『『
またまたからだシフトの糖質コントロール商品です。今川焼レビューこちら『からだシフト糖質オフの今川焼』妊娠糖尿病と診断された当初は頑張っていた分割食…『分食について妊娠糖尿病』分食はこんな感じで糖質+タンパク質になるように食べています。分割食後の血糖値測定…ameblo.jpカレーレビューこちら『低糖質グリーンカレーのレビュー妊娠糖尿病』妊娠糖尿病になってから諦めていたカレー…グーグルで検索すると、一般的なカレーライスで糖質50gらしいですよ。50…夢のまた夢ですそんな時見つけ
慶應義塾大学病院(個室)に入院した時に用意した、陣痛バッグと入院バッグについてまとめました個室だったので、タオルなどは少なめ。陣痛バッグ・母子手帳MOOMINBABYムーミンベビー母子手帳ケースファミリーガーデン/ライトブルーNZMB001082200Amazon(アマゾン)2,772〜3,330円診察券健康保険証限度額適用認定証産科医療補償制度登録証新生児聴覚検査受診票(自治体から貰える補助券)を母子手帳にはまとめました。・入院の同意書など、病院に提出す
第一子を体外受精で妊娠し、妊娠経過は順調でした。赤ちゃんの体型も平均的に育っていて、40週5日までは本当に元気でした。そんな娘がなぜ・・・・2020年2月22日妊娠40週5日目~お昼頃~病院後の日課になっている散歩臨月入る前は、全然歩かず家でゴロゴロしている日々でした。私は仕事をしていました。産休は1月~でしたが通勤に片道一時間半以上かかっていた為≪一ヶ月早めの12月から産休に入りたい≫と、お願いしておりました。夫は反対でした。夫『妊娠して大変なのはわかるけど!頑
こんばんは🍒今週もおわり。。また明日から新しい週。刻々と出産日が近づいてきてドキドキです今日は昼前まで爆睡してて、、そのあとはお掃除軽くして、ベビー服などの収納をしたりしてました。🍒天気も今日は☔️でした。お出かけ日和じゃないからお家で過ごせてよかったかも。軽く断捨離も行いました着なくなったお洋服とかね少しだけお仕事して、ぼけ〜と休んでました。そんな日曜日。*🍒*🍒*🍒*🍒*🍒*母が最近ピンクハウスを買ってくれました壁紙シリーズの時にでたブラウスとスカートまさかのサプ
てんやわんやの、シンママ桐子のブログです。ーーーーーーーーーーーー臨月で起きた交通事故、おなかの子供は検診して無事、ということがわかり一安心。現金で、交通事故の補償をさせてほしいといってきた近所のおやじだったが、もらった名刺の先にすぐ電話して奥様がお出になり、交通事故の経緯とご主人が、保険を使用しないで、解決したいと言っているがトラブルのもとになるといけないので、保険会社を通してお願いします、とお伝えした。それから、まもなくしたある日の夕方、
おはようございますしらゆき🍎です〘アラサー主婦*旦那くんとベビと3人家族〙ポンコツなので、小さな事からコツコツと♡好きな事*食べる事•ディズニー•野球観戦Fashion•お家time•寺社仏閣巡りetc‥現在第一子妊娠中興味を持っていただけたら幸いです♡題名どおり何度目の買いってくらい前々から購入し使っている品をまたリピ買いしちゃいました【セリア】プラマグカップ100円(110円)でこの可愛さ思わずウソーっと叫びたくなるでしょ今回
『出産が近付くとお腹が下がってくる』の検証記録です。まず最初に下がったと思ったのがこちらお腹の上の方の膨らみが下りて今まで手置き代わりになっていたお腹が少し滑り落ちやすい形になりましたそのあとは少〜し下りたかなー?という程度であまり変化はなかったのですが出産当日の朝と夕方明らかにお腹が下がっていて「あ、今晩くるかも」と予感した私です明らかにお臍の位置が下がってるお腹全体も重力に逆らえなくなってきている感じにドスンと身が落ちてます実はこの前日の夜8〜9分間隔で