ブログ記事37,167件
長女2y0m次男6y8m長男8y11m現在4人目妊娠中🥚本日31w0d🥚5w5d胎嚢確認(胎嚢12.3ミリ)7w5d心拍確認(胎芽10.6ミリ)9w1d出血のため病院へ妊婦検診①(胎芽23.2ミリ)10w4d妊婦検診②(胎児36.8ミリ)14w2d妊婦検診③(胎児74.2ミリ)18w5d妊婦検診④(性別判明!🐘胎児215g)22w4d妊婦検診⑤(逆子ちゃん胎児523g)25w4d妊婦検診⑥(逆子継続中胎児836g)27w5d妊婦検診⑦(逆子治
このたび、成城マタニティクリニックにて第二子を出産しました当初は計画無痛分娩で、5月13日出産予定だったものの(5月6日の健診にて予定日決定)、まさかの5月9日に陣痛が到来、麻酔が間に合わず普通分娩になったお話です※長いです5月6日の健診以降、前駆陣痛が夜中に数日続きました。ただ、第一子の時も前駆陣痛はあり、計画日まで持つだろうと、余裕をかましていました今思えば、赤ちゃんからの準備してねの合図だったのかも【出産当日】そして、5月9日、その日がやってきました上の子の保育園送迎は夫が対
こんにちわ。都内自宅でお料理&お菓子レッスンを主催している、ヨダメ、ことヨダメグミです。ただ今妊娠中ですが、妊娠14週から切迫流産&早産になりずーっと寝たきり自宅安静中でしたが、臨月間近の35週にようやく自宅安静解除!臨月から短いマタニティライフ謳歌中です笑同じような方の参考になれば、病とは縁がなかった私でもこんなことが起きる!とゆうことを知ってもらえれば、という思いから、妊娠記録ブログを書いています。基本、何でも前向きに捉えられてるので、
こんにちは、かすみです。ご訪問ありがとうございます。普段看護師をしています。(2月から産休中)3月出産予定の初マタです。陣痛待ちの日々です。妊娠中早く赤ちゃんに会いたくてジンクスをいろいろ試していたので紹介したいと思います私がやってみたことは…●オロナミンCを飲む産休に入って1週間くらいして1度だけ飲みました!●床の雑巾掛け37週頃から2〜3日に1回やってます!●焼肉を食べる出産前旦那さんと2人きりの最後の食事と思い食べに行きました!●カレーを食べるこの
おもち妊娠34w0dMerryChristmasHappyで暖かいホリデーをいやあ、、、また日に日に苦しくなって参りました。前回の羊水ピーク時のような感じ。明日抜いてもらう予定なので、また少し楽になるといいな。一つ気になっているのは、明け方に生理痛のような痛みで目が覚めて。規則的ではなかったのと(2回ありました)、休んでたら収まったのでおそらく前駆陣痛ってやつなのかな?と思いますが早産に繋がったりしないかちょっと心配。明日、
自己紹介マイペース&何とかなるさ精神の私(32歳)きっちり心配性で女子力高めの夫(33歳)これまでの経緯・2021年11月妊活開始。・2022年1月、自然妊娠。心拍確認後、稽留流産・2023年1月から、クリニックにて不妊治療開始。タイミング6回、人工授精4回実施→妊娠(6月に卵管造影検査→問題なし)・2024年1月、転院・3月採卵→採卵数10、受精8、胚盤胞2(4BB×2)・5月、体外受精①4BB(移植時5BB)→着床せず・7月、体外受
ようやく・・・今回の死産を振り返ろうと思います。私は毎日胎動カウントをしていませんでした。。。気が向いたときにやるくらいで、そんなに胎動について≪今日も動いているな。≫くらいの軽い気持ちで考えていました。病院からも毎日胎動カウントしていますか?などは一切聞かれていないので如何に胎動が重要な意味を持っているかなどあの時は分かっていませんでした。≪臨月まで問題なく元気に育っているし大丈夫!後は私が出産の時に無事に産むだけ≫・・・・まさか娘の心臓が止まるなんて・・・
自分の子どもだろうが他人の子供だろうが好きじゃない。産むまでは出産が怖いから出産が痛いらしいから嫌なのかも…と思っていた。関係なかった。わたしは無痛分娩で産んだから。でも無痛分娩がなかったら絶対に産んでいないと思うので…時代の流れもあって誕生したのがわたしの子どもなんだろう。わたしのような子どもに興味のない人が無痛分娩の情報を発信すると…無痛分娩で産むと愛情が…痛みに耐えなきゃ母になれない…というバカバカしい風潮に拍車をかけてしまうかもしれない。だけど…
わたしの産院では、1日目はバルーンを入れるだけ、2日目はバルーン+陣痛促進剤の点滴のスケジュールで、大抵は2日目に産まれる。2日目の15時までに陣痛がこなければ点滴は中断して、翌日再トライという方針でした。________●9時38w5dで入院。陣痛室に案内され、パンツ+パジャマに着替えてNSTで赤ちゃんが元気なことを確認!●10時1回目の内診。前回の診察ではまだ子宮口は開いてなかったけど、この1週間で1cm開いてました。なので、ラミナリアの予定でしたが、径3-4cmのバ
こんにちは。ぎんがむです。さてさて、退院するとゆっくりブログを書く時間も取れないかもしれないのでコガムちゃん出産レポを残したいと思います。まず、出産前日の7/29(土)の事を少しだけ。この日は39w0dで妊婦健診でした。NSTもちょくちょく数値が変動していてコガムちゃんはよく動いてたようです。お腹の張りも少しあったみたい。内診では「まだ子宮口は開いてないね」との事。赤ちゃんの頭もまだ降りてきてないようでした。この時点では、今日の今日で生まれる可能性は低いと言われていて
先日、予定日よりも2週間早く、元気な女の子を出産いたしました!結局、日本へ里帰っての出産となった訳ですが、正直な感想・・・里帰りしてよかった日本最高ってことで、まだ気持ちがホヤホヤなうちに記録を残しておこうと思います。私が行っている産院はとにかく手厚くて、みんな優しくて、親身になって話を聞いてくれるし、施設はホテルみたいに綺麗で、設備も整ってて、もはやカルチャーショック例えば・・エコーのジェルが温めてあったり、そのジェルを塗られたまま放置されることもなく看護婦さんが拭
「産まれました」記事では多くのコメント、いいね、ありがとございます。目は通してはいるのですが現在、母乳が出ずに頻回授乳をしているため返信できる余裕がないままとなっています🙇♀️申し訳ありません。温かいコメントとても嬉しいです。【出産〜産後ケア】カテゴリ作りました忘れないうちにいっきに書き上げました。まとめられず4回に渡って続きます。10時と20時2日間に渡ってアップしていきます。【自然陣痛からの無痛分娩レポ①診察編】👇こちらが出産前日、午前の話『【臨月日記40週0日】前駆陣痛?おしる
予定日まであと2日昨日は朝から妊婦健診でした一昨日の夜中に病院へ行き内診・NSTもしたのですが、39wの健診は予定通りすることにいつも通り検尿→血圧→NST→エコー→内診この日は2週間ぶりに会う助産師さんが担当だったのですが、診察室に入る私の歩き方を見てビックリしてました腰痛がマシになることなく、日に日に酷くなってしまい...短い距離でも普通に歩くことができなくなりました助産師さんからもかなり心配され、内診後は30分ほどマッサージなど腰痛の話をしてくれました\最大5
こんにちはいつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。いいね、とても嬉しいです今週はついに臨月を迎えました。夜は前駆陣痛も感じるようになり、色々とドキドキします最近は骨盤や仙骨あたりが、メキメキッと広がっているような痛みも出てきました。身体がだんだんと、出産の準備をしてるんだなぁと実感します。先日の健診記録です。尿蛋白ー、尿糖ー、浮腫ー血圧111/73体重前回よりプラス0.7kg(妊娠前よりプラス0.5kg)※血圧がどんどん上がってますそして、体重はやっと妊娠前に戻りま
義実家トラブルに巻き込まれている主婦です現在、妊娠10か月です。義実家記事ばかりでなくスミマセン💦さぁ、昨日の検診で「早くうまれることを祈ってます」とお医者さんに言われた私ですが…今朝、起きるとおしるしっぽいものが!おしるしだったら、別に放置して良いと助産師さんに言われていたので、そろそろ生まれるのかな?と思い早数時間…あれ?前に膣から出血した時もこんな感じだったよね?と思い出し、念のため電話…あの時、感染防ぐために薬塗ってもらったし、お風呂入って
▼これのつづきです。『35w2dお腹張りすぎな件』最近夕方からお腹がシクシク痛むんだけども、今日はとくに頻回で2〜3分おきに1時間くらい続いているからおかしいなあとナースコールして念のためにNSTしてみたら、…ameblo.jp結局あれから張りがおさまらなくてまた夜中にNSTをしてもらいました。(同室の方々に申し訳ない…)ウテメリンを既にあげているせいか、1回目と違ってわりと平坦なグラフにはなるものの、20分間のNSTで何回も張っていて念のためにまた内診してもらったら、ウテメ
お久しぶりです!こんばんは!更新が2ヶ月ほど空いてしまいました。その間に下の子、無事にうまれました。全く関係ないですけど、育児中ってなんでこんなにお腹減るんですかね?昨日は夜中にピザポテト貪り食って、今夜は何にしようかと無意識に食料を探してしまう、悲しいおばさんです。笑さて、今回はコロナ禍での入院だったので、面会不可だったりとイレギュラーな環境での出産でしたが、母子共に無事に退院できて一先ずほっとしています。ちなみに、自然分娩でも帝王切開でもパートナーのみの立ち会いは今回も可能でし
赤ちゃんが側にいないし、ベッドから出られなくて暇なのでレポします。昨日の朝からいつもと違う違和感があって、前駆陣痛かも!?と書いていましたが、お散歩後に陣痛アプリを開いてみたところの間隔がこんな感じでした。いきなり3分間隔で40秒前後の痛みで揃っています。前駆陣痛は、間隔がバラバラだと聞くけれど、本陣痛は最初10分間隔60秒くらいと聞いていたので、どちらか分からずとりあえず、本陣痛であってもいいように夕飯の準備をして、食べて体力を付けておこう!と。昨日の豚しゃぶをトマト缶ととチー
今日は朝からなんだかお腹が痛くて…便意なのか陣痛なのか、よくわからない。そのうちに腰まで痛くなってきて、生理痛みたいな感じが続きました。痛みの間隔は測れないくらい、始まりと終わりがハッキリしない痛みです。午前中はそんな感じで、不安になりながら、布団で横になっていたら眠ってしまいました。お昼頃に目を覚ましたら痛みがなくなってる!少し安心していましたが、起きて30分くらいしたら再び生理痛のような痛みが…。夕方まで、これは陣痛なのか…?と思う程度の弱い痛みが来たり引いたりを繰り返し
たまごです昨夜は、内診グリグリ効果で、ずっとお腹が張っていて、生理痛のような腹痛も続いていて、何にもできなかったです。お風呂入って寝ただけ。そしていつも通りの朝を迎えまして。今日から入院とのことで、私がいない間夫が困らないように、最後の家事の仕上げと、あれもこれもと家の中を整えておきたく、めっちゃくちゃバタバタしましたカラッと晴れたのでシーツなども洗いたかったし。結局、たくさん洗ってしまったんですが、家を出るまでに乾かすために、こんなに晴れてるのに浴室乾燥機もフル稼
昨日(40w0d予定日)の妊婦健診で、究極の選択を迫られた内診の結果、子宮口は先週末の1cm→1.5cm、子宮頸管はまだ4cm弱もまだそんなに子宮口が熟していない半歩前進したね。明日入院して、明後日誘発分娩、明明後日は予備日(それでも効かなければ帝王切開)としますか。子宮口が熟化してないと、促進剤が効きにくいと聞きましたが、先生のご判断ではいけそうということでしょうか。いけるとは思いますよ、効かなかったら予備日はかなり本気でやりますし。年始の4日(41w)出産でもいいけど、そ
朝+おやつ昼おやつ夕胎動も少なく、お腹もパンって感じだし朝のモニターでも100まで上がるくらいの張りが一度ありあぁ、今日は産まれないでください..と願いながら寝ていました。今は19時過ぎました。まだまだ油断はできないけどどうかもう少しお腹でお願いします経過関係なく、いつ産まれてもおかしくない週数だからこそ怖いですみなさん体調どうですか?他の妊婦さんもみんなが今日も元気に過ごせてたらいいなっ
出産予定日6月11日までちょうどあと1ヶ月となりました😳😳妊娠後期が辛すぎるんだが…つわりがあった初期よりはまだマシですがマイナートラブルありすぎてひどい妊娠35週現在のマイナートラブル○逆流性食道炎妊娠中期からずーっと悩まされてます毎日漢方薬と胃薬でなんとか生きてます。○不眠お腹がカナリ大きくなりついにどの体勢でも寝れなくなりました寝れても1.2時間…逆流性食道炎もあるため横になると胃の膨満感がプラスされて昼寝さえ辛くてできない…どーしたらいいの○お腹の張り9ヶ月
37w4dです。これ、ここ数日感じてはいたんですが、今朝一気に下がりました。誰が見ても明らかなくらい。数日前の37週の検診後に茶おりでおしるしか!?と騒いでいましたが、おしるしでした。今朝、足をつって起きるという最悪の寝起き後、トイレに行ったら真っ赤な出血。まじか!となりつつ、とりあえず胎動確認。胎動は普通にある。で、慌てても仕方ないしとりあえず朝ご飯を…と思ってピザトースト作ってたら、下腹部激痛!えぇぇぇぇぇぇ!!??ってなるく
いよいよ、臨月突入!生産期まではまだ一週間くらいありますが、すでに前駆陣痛らしきものがきていますやっぱり二人目はいろいろと早い!そして、胎動が痛すぎて、びっくり!息子は2000gない低体重児だったので、ここまで痛くはなかったし、お腹もそんなに大きくならなかったです。足がにゅっと出てくる時は突き破られるんじゃないかと、心配になるくらい元気そうで何よりですが、、体重も2500グラムを超えてる様です!私としてはもう産みたいくらいお腹が苦しくて動きづらいし、産んだら妊娠性痒疹もマ
次は、無痛分娩に罪悪感を感じさせない為の刷り込みが始まったことへの苦言!無痛分娩に公費から費用を助成することが少子化対策だと思っている政治家が日本を指揮しているのだとしたら、もう、日本に未来はなさそうですね。「お腹を痛めてこそ母」じゃなくていい無痛分娩という選択東京都が助成開始へ安全性への医師の見解は(NBC長崎放送)-Yahoo!ニュース出生数の減少に、歯止めがかからない。1人の女性が出産する子どもの数の指標=合計特殊出生率は、202
おはようございます☀凛子ですようやっと……ようやっと……赤ちゃん出産しましたぁぁ長かった…いろんな意味て長かった……以下出産前の私の話もします出産までのエピ長いです。申し訳ありません…でも呟かずにはいられない!きーくん連れて児童館行くたび『どう?産まれそう?』『みんなそわそわしてるよ!』と声をかけてくださるスタッフ。でも……私が聞きてぇわ!いつ陣痛くるねん!!と心のなかで荒んでた精神……気にかけてもらってるのに余裕がなくて😢だんだん児童館に通うことさ
こんばんは見に来てくださり、ありがとうございます誘発分娩予定で1月14日、入院しました。促進剤は、本日15日からの予定ですが。子宮口を開く処置後、現在は約20分毎の陣痛があります。といっても、まだまだ、我慢出来る痛み。陣痛と陣痛の間に、記録をしておこうと思います。14日15:00予定通り入院。個室希望していたのですが、ちょうど空いたみたいでラッキー何パターンんかありますが、トイレ、シャワー付き(浴槽なし)の1番格安なお部屋でした。とにかく相部屋が嫌だったので、本当に
リアルでは38w突入しております36〜37週越えたあたりから前駆陣痛と思われる腹痛がチラホラ・・・しかも夜中〜朝方ばかり。毎日ひたすら眠いお腹が張ることも増え、出産が近いことを体感しております妊婦健診12回目の記録です正産期に出産することを正期産というらしい。ややこしや〜この日は検診前にNST(ノンストレステスト)を実施。娘の時(ちがう病院)ではお腹に器具をつけてひたすら横になってるだけだったのですが今回の病院はスマホなどいじってもOKだった
40w4d〜(促進剤のその後)●促進剤を使ってから毎日、数回お腹が張るようになった●40w5dに至っては下痢気味。促進剤のせい?●確実に前駆陣痛だってわかる感じ。継続しない●お腹が左側に寄ってる。明らかに赤ちゃん左側にいるということで、タイトル通り【41w0d】無事生まれましたー「生まれた」というか「生ませた」というか結局帝王切開での出産となりました経緯を簡単に説明します。【40w3d】←前回のブログ参照陣痛促進剤で誘発するも失敗●内診ぐりぐり有●バルーン無【40w