ブログ記事15,988件
腰痛改善のためにオステオパシーに通い理学療法士さんに「もっと水を飲め」と言われて水を飲んで見事に『水腹』になっている私ですが肝心の腰はどういう状況かと申しますと。・・・うーん・・・とりあえず一時期の「あー・・・腰痛い・・・」みたいな辛さからは脱却できているんです。でもまだ朝一番に洗面台に屈むことはできない。「次回までこの筋トレをしてくるように」と言われたトレーニングというかリハビリ的な動きは言われたとおり毎日やっているんですけど、元
俳優の新井浩文容疑者の逮捕と言うニュースがありました。好き嫌いの好みはあると思いますが、おもに悪役としての存在感ある役者さんでしたので、大変、驚かされました。幾度となく、いろんな作品で視聴していたので、残念で気がします。密室でのマッサージという状況で、起こった事件ですが、異性と2人きりで、しかも男は上半身裸の軽装!こんなケースで、マッサージと言う仕事をするというのは、需要があって、問題なくできるケースもあるのでしょうが、正直、かなり危険だなあという印象も受けます。最初に念
放射線治療中に起きた皮膚障害についてお話します。放射線治療中、腰が黒ずんでいることに気付きました。触っても痛くないですし、シャワーをあてても何も感じません。先生に言うと、放射線は火傷のようなものだから放射線があたった皮膚はどうしても黒ずんだりしてしまうと言われました。そして「ヘパリン泡状スプレー」を処方してもらいました。ヘパリン泡状スプレーは、保湿効果と皮膚を柔らかくする効果があるそうです。お風呂上がりや気になる時に塗っていました。泡状なのですぐに浸透して楽でした。次に、下痢が続
腰痛改善を目的にオステオパシーに通っているこの春の私。1回目の施術では奇跡は起きず。でも施術師さんに「5回通ってください」と言われたのでまあ乗り掛かった舟、毒食えば皿まで、の精神で翌週もまた施術院に行きました。「さて、前回の施術からその後いかがですか?」「あの・・・正直、何も変わっていない感じなんですが・・・」「ええ、最初に治療には5回の通院が必要と言いましたよね?Norizoさんも同意しましたよね?」まあそうなんですけど。
オステオパシー効果で朝起きると腰の痛みが嘘のように消えている奇跡を願って起床しましたが・・・本日も私は洗顔時に洗面台に屈むことができませんでした。奇跡は起きなかったぞ!ジョジョーーッ!まあここは療法士さんの見立て(回復には治療5回が必要)を信じてしばらくはオステオ通いを続けたいと思います。私の心の中のDioが「お前は1回の施術にかかる金額を覚えているのか?」とかポーズ付きで訊ねてきていますけどあんな吸血鬼の言葉に心を乱されてしまっては強い
知り合いの腰がとっても大変な状態です1年ほど前から腰が痛い足が痺れるとは聞いていた病院にも行き背骨と背骨が狭くなってるとか言われたとか…言ってたようなそれでもこの1年普通に仕事もして痺れはあるけど不自由なく過ごしていたけど突然日常生活が出来なくなった腰が痛すぎ特に右足が痺れひどくうまく立てない状態に急いで整形外科に行きおしりに注射と薬をもらって帰宅全く効果なくペインクリニックへそこで腰にブロック注射をしてもらったそれも全く効果なくほぼ立てないハイハイも腰が激痛でほぼベッドの上
腰に関する用語は多くありますがそれだけ多くの先生が腰の位置の矯正に心を砕いて来た証拠でしょう「腰が外れる」とは頭と板の位置に対して腰だけがターン内側に入った状態の事を言います斜面が怖かったり過度な外傾によりなりますカービングの板はアールが付いていてくびれているので腰を外すだけでもターンになりますとはいえ腰の外れたターンは板に重さが乗っていないので凹凸に飛ばされたり重い雪に足を取られたりしてしまいます自覚症状があまりないのでアドバイスに於いて「腰が外れ
思ったより~全然早く~終わったね…LUCKYでしたね…もう、帰宅してますし~😁お腹空いた~何食べようかな~
性欲って不思議ホルモンの関係なの?精神的なもの?仕事が忙しすぎるから?(追い詰められると性欲が増すのは男性だったような気が…)自分でもよくわかりませんが2日連続で夫を襲ってます!わたし性欲無くなってたのにおかしいなぁ夫が腰を痛めたので数週間我慢していましたいや、今も治っていないのですが動かなくてもいいよって言ってあげて馬乗りになって私が動けば夫は動かなくても大丈夫かなぁと動いていたんですけどねいきそうになると出したくなるんだそうですラストは上になりたいって言
それにしたって皆様体は大事にしましょう。先日某チャリティー集会のお茶会を主催したわがお散歩仲間の毒舌夫人は戦い終わって日が暮れてその数日後に腰をいためました。我々は毎回散歩に行く前に「じゃあ今日もいつもと同じ時間に集合でいいですか?」「いいわよー!」「じゃあ1時間後に!」みたいな連絡をテキストでとり合うんですが今回も私の問いに普段の調子で「じゃあ1時間後にねー!」とお返事が来たかと思ったらその15分後に「ごめん、さっきはああ言いましたが今回のお
鼠径部のマッサージってきわきわマッサージとかさわさわマッサージとかばっかり話題になりますが実際にとても重要な施術ポイントなんです。「え?鼠径部って何かって?」ここですよいわゆるコマネチコマネチのとこ。ここって、言い方を変えると足の付け根であり、裂け目から腰に繋がる大事な部分なんです。ここのリンパの流れが悪くなると、足、腰、お尻にかけてよくないことなんです。だから、よく不健全にきわきわとか、うふふゾーンとか言う人いるけど実際に
皆さん、こんにちはまたまたYouTube動画をアップしました今回の動画は「正しい腰の揺らし方」についてです。「腰の揺らし方、上手くできない〜」「何をどうやったあんな風に優雅に動くの」「先生を見て、その通りやっているつもりでもなんか違う」そんな風に思われている方がいらっしゃいましたら是非、一度下の動画をご覧になられてください※今回の動画でご紹介しているのは、ベタ足スタイルの場合の揺らし方です。もし、かかとを上げて腰を入れるスタイルの先生に習われている方は参考
気落ちしてても仕方ない!!!と、今日は掃除や断捨離を頑張ってやりすぎたそしたら全部の指(特に両手親指)、手首、肩、股関節、カカトが痛んだ(特に左が弱い)消炎鎮痛剤飲んで、ロキソニンテープ貼った明日起きたらマシになってますようにエクオールの効果は絶対あるし、ホルモン補充療法も、じわじわ効果あるかと思うけど、どーしても、家事を頑張った時、やらざるを得ない仕事をやったら、その日は更年期の痛み勝ちになる、今のところでも次の日、親指以外の痛みがだいたい消えてる…するとエクオールとホルモン勝ち?!
昨日は朝から仕事して昼から無理やり時間作って意を決して娘のお願いを😅娘の車(コペン)ヘッドライト・フォグランプの交換そしてシートカバーを夏用のファン付きに交換作業これがまた大変で😣先ずはフロントバンパーを取り外しヘッドライトまで取り外すその後ヘッドライトのHIDからLEDへ交換だけどこれがスペース無くて四苦八苦😣途中〜娘が見に来て「順調?」って…まるで他人事🤣「んなわけ無いやろ〜かなり苦戦してるわい」なんやかんやと苦戦しつつ作業を終え汗かきついでにヤマさん
[PR]スポーツオアシスが新しいフィットネス商品を発売します。【スタイリークッション】というクッション型スタイルアップマシン。スポーツオアシスは元、東急オアシスです。人気のフィットネスクラブで、これまでもバウンドクッションやながらクッションなどを販売してきました。スタイリークッションはどんなアイテムなのか効果はどうか、口コミと詳細をこちらで調べてみました。\ディノス楽天市場店で今すぐ口コミチェック/\LINE友だち登録で200円オフクーポン/ス
昨日は地獄の火曜日早朝からのとにかく暑くてキツかった〜😣これからは暑さとの戦いかな?😣ふらふらになって疲れ果てて〜帰宅後は何時もの晩御飯作り先ずはハンバーグを焼きかけて春雨を戻して冷水で洗ってしめてオリーブオイルとお茶漬けの元を入れ和える最後に麺つゆ味で味を整え和風冷製パスタ風を作る昨夜はこちら和風冷製パスタ風チーズハンバーグ作り終えてから先日もらったブルーベリーを何が出来るかな?😅料理後いつもの如くペッカペカ〜😅👍それにしても…腰が…😣今日も
こんばんは、整体療術師のフジイです。梅雨入りしたのに雨が降ったり、晴れたりとイマイチ不安定な天気。皆さんは、この天気の急な変化で体調崩されてませんか今年の夏も暑くなりそうです。。。。。春の疲れを残して夏突入は気をつけてくださいね。今日は、『鼠径靭帯』です。鼠径靭帯は、上前腸骨棘(ASIS)から恥骨結節へ走行する靭帯で、上図を見てみると腸骨と鼠径靭帯の間を腸腰筋が走ってます。鼠径靭帯が緊張すると腸腰筋を圧迫して腰や股関節などいろんな場所に不具合を出します。腸腰筋と一緒に大腿神経も走っ
昨日15時から腿~腰残るだろう坊主はないだろう約ひと月振り入れたらいいやで3時出動面ツル狙いの朝イチは賭けに等しいけど確認後の出発じゃあtoolateクォリティに不満が残る今日は結果オーライmellowでした5時半着の6時入水PKは盛況今日の波写はあんま良くないけど波形のいい腹位のセットは入ってました私は腿腰で十分ですが昨日18時迄入ったbrother談の通り割れないセットで当初多漕ぎ空振り連発『ロングのおっちゃん乗ったってーや』心の声が耳に痛い引きつ
いつもなら多分言い返していなかったと思います。でもこの話の前に義父から言われた言葉にイラっとしていたんです。「次男嫁さんもう私はダメだわ!膝も腰も痛くてね」と言いながら私達の側に来て難しそうに床に座りました。これはいつも義父が言っている言葉ですがこの日は私を指名して言ってきたんです。意味分かりますか?夫は気付いていないようでしたがこれは私へのアピールです。もう自分達は体が辛いから私に何か手伝ってほしいって言ってるんです。車を出せとか家を片付けろとかで
釣りの時に腰をサポートするベルトが欲しいと思いネットや釣具店でいろいろ見ていた。ん?こういうのワークマンにもありそうだな。行ってみたらやはりあった。作業者向けのベルトだけあって腰をしっかりサポートしてくれそう。Dリングは太め。通しているベルトはウエーダーに付いていたベルト。ついでにドリンクホルダーも買いました。Dリングやベルトにランディングネット、ポーチ、魚籠等を付けられます。高儀というメーカーの「凄タフ」という代物。税込1,813円この他にもいろいろあって、もっと安
腰を入れる『もっと腰を入れて』スポーツをしていると必ずと言っていいほど聞くこのフレーズ。特にゴルフや野球のバッティングなどの回旋動作が入る動きでよく使われているように感じます。でも腰ってどうやって入れるの?回すのと違うの?そもそも腰を入れるって何?まあ、だいたいこんな感じの反応が普通かなと思います。この言葉自体は結構古くからあるみたいで、昔はこれで意味が通っていた。共通の認識があったってこと。明治以降になって西洋運動学が流入し、言葉だけがそのまま残り中身が変わっていきどんどん分かりづらく