ブログ記事5,083件
ゴールドジム東中野の指導員鈴木です。まずは柔軟!そして基本稽古!この日はやる種類を減らし本数を多くやりました!1本1本強く突き最後まで気を抜かないよう意識しました!本日の補強は腕立てや腹筋といったものではなく、マット運動的なもの?を行いました!みんな楽しく周りと速さを競っていました!😊その後はミットを行いました!蹴り込む前に強くける要素をみんなで確認をしてから始めました!中には蹴りが強すぎてミットが凹んでるペアもありました🥶最後は内部試合で優勝した子、審査を受けた子達と写真を
恐ろしい!昨日レッスン前に倒立してたの。頭を着いたヘッドスタンド。その後腕だけで支える倒立戻った時にいつもとは違う感覚で顔がグワーッ熱くなった……変なの。と思いながら次は倒立したままでの腕立て!!やったら久しぶりすぎて出来なーい💦と思って立ち上がったらまた変な感覚で顔真っ赤。よく見たら蕁麻疹のように首と目の上(瞼)が赤い!!こわっ!なにこれ。内出血でないのー??まじ、こんなの初めてだし怖いし寝る前少し冷やしたけど今朝も変わらず……後でゴッドに聞
ブログサーフィンしてて見かけた、とあるブログに触発され、今日から始めます。ゆる〜く。ちなみに、今日はほとんど動いてません。モチベアップのために自作アプリでデータを残していこう。目標は、年内に、うっすらでもいいから腹筋割る!
トライアルもスポーツの一種であるため、上達するには日々のトレーニングが欠かせません。特にバイクなどの道具を扱うスポーツは、思うように身体を動かせなければ危険が伴います。そこで、本格的にトライアル競技をしようと考えている人は、これからご紹介するトレーニング方法を参考に自分にあったトレーニングをしてみましょう!トライアルに必要なトレーニングトライアルに必要なトレーニングは次の3つが考えられます。1.バランス感覚2.フィジカル3.柔軟性トライアルなど、バイクを使
どうも、フジケンです今日のメニュー腕立て10腹筋20背筋30×10今日は楽しくできました筋トレは楽しみながらやるのが1番もっとスピード早くして頑張りたいです明日は1600+1200+800+4003:20〜10ぐらいで頑張りたいですという事で曜日コーナー参りましょうテレビこれまでとこれからの1週間のおすすめ番組を紹介しますこれまでの1週間のおすすめ番組は…しゃべくり007TVer-無料で動画見放題TVer(ティーバー)へ、ようこそ。TVerにあるテレビ番組はすべて無
夏になり、薄着になる季節、気になる部位は、色々あると思います😃私が気になる部位の一つに「ひじ」があります。(首やデコルテは年中気にしてますが、見える季節が終わると、お手入れで気を抜いてるのが、ひじ)半袖になる季節腕のお肌がカサカサ、ガサガサで乾燥してると二の腕のたるみの原因の一つ「皮のたるみ」が目立ってしまいます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)二の腕が痩せてるから大丈夫!と思っている方も、二の腕に筋肉ついてるから大丈夫!と思っている方も、年齢がいって乾燥
こんにちは!ユニコーンです毎日ジムに行ければいいのですが、仕事の都合上週に1回ほどしかジムに行けてませんなのでベンチプレスも週に1回ほどです。そこで家でも短時間で大胸筋を鍛えるためのメニューを作りました。トレーニング紹介では、紹介していきます。Ⅰ.スロープッシュアップ①手を肩幅より若干広くとり、腕立ての姿勢をとる②6秒に1回腕立てを行う③これを30秒間行う(計5回)(ここまで30秒)Ⅱ.ノーマルプッシュアップ①Ⅰの手幅で腕立てをなるべ
腕立て伏せを何回できるのが、年相応なのだろうか?学生時代であれば、体力テストや部活で、自分の体力レベルを比較しやすいですしかし今は、比較することがなく、大海原に放り出されたような気分基準値が謎に感じますよねそこで、鈴木祐さんのベストセラー本『不老長寿メソッド死ぬまで若いは武器になる』より、「腕立て回数の目安」を紹介します腕立てを連続で1セット、何回できるかの年齢、男女別の一覧表がこちらです『不老長寿メソッド』より画像引用自分は33回