ブログ記事19,739件
昨夜、主人の携帯電話が鳴りました。主人は台所にいたので、電話鳴ってる!と、主人のところに持っていった時に見えてしまった着信相手……義母でした……以前から何回か書いているのですが、義母は若年性アルツハイマーのため施設に入所しています。施設入所までも色々とあり、大変でした。話は戻しますが……義父は、義母の携帯電話は解約したと言っていました。なので、施設入所している義母から、着信が来ることはないのです。主人もおかしいと思い、とりあえずその着信は出ずに、着信が鳴りやんだらす
無事に今週最後の仕事も行けて土曜日のゆったりした雰囲気の中子どもたちにいっぱいギューっとしてもらい元気チャージできました帰りは脚がなかなか思うように力入らず40分くらい車内で休んで帰宅家に帰ってきたら何かがプツンと切れるように脱力が襲ってきて、やっぱりほとんど横になってあまり起き上がる気力は出ず…筋肉痛くて身体は重いし、左眼瞼下垂はあるし、喉やほっぺたが突っ張るような変な違和感あるし…身体の症状ももちろん辛いけど来月で2年になるこの身体をまだ受け入れられずなってしまった
どしゃ降りは困るけど、一昨日車にかかった泥水が綺麗さっぱり洗い流されたからよかった半袖の時期出てくるのが『二の腕問題』保育士で鍛えられた二の腕は筋肉がついて太くなってたけど今はあまり抱っこしないから筋肉が脂肪にだから、なんかポチャっとして見える腕を細くしようとタオルを持って両腕上げ!まずは10回だけ腕を上下に!!が…8回目で脱力開始9回目で半分やっと10回目半分以下完全にMG症状が邪魔して筋トレできないえ?たったの10回よ?(˙꒳˙)11回目は流石に上がりませ
こんにちは。川村です。昔から、日本や中国の武術では、丹田が、重視され、追い求められてきました。それは、丹田の力が、鍛えに鍛えた筋力よりも、圧倒的に強いものだからです。というか、いくら筋力を鍛えても、出せない質の力が、出せるんですよ。格闘技の階級で言うと、ウェルター級からミドル級の体重で、クルーザー級から、ヘビー級の力が出せます。そりゃあ、筋トレでは、あり得ないことですよね。このことから、小よく大を制すという言葉が、生まれたんです。そして、筋力を鍛えても、出せない質の力とは、浸透する
今日も仲良く寝んこのひまわりとコチ…コチはどっぷりひまわりに甘えてくっつき寝んこ…ひまわりは一寸迷惑そうだけど赤ちゃんの頃の様なお顔でこちらを観ますひまわりの体勢が崩れてきました…そのうちコチがウザくなって私の隣に逃げて来たひまわり…なにはともあれ、この脱力感が猫たちの平和な証なのであった…
今日はお休み!4連休8:30のバスで出ましたクリニックです診察終わったのが11時を過ぎていました先生とは大した話はしないんだまだあるの?そんな聞き方に変わりました先生先週の火曜日強化日だったんだけどおばちゃんの一言に腹が立って帰ってきちゃってめちゃくちゃ怒られた精神科の治療をしていると我慢することはあまり良くなくてたまにこういう発散をしなさいって言うよね(笑)人としてとかの前に先ずは身を守りなさいってことかな先生が一人休んでるだけでてんやわんやしてる病院予約制に変わりま
今日(5月31日)は、ほぼ8週間振りの受診でした。先ずは前回受診日から振り返ると・・・1ヵ月ほど前からの両親の施設入所の準備では、切羽詰まった状況からあえて自分を追い込み、アドレナリン出まくりの、ハイテンションのオーバーヒート気味で何とか乗り切って来ました。が、最近は複視だけが改善するなか、流石に全身の脱力が徐々に進行して、手の指、脛などあちこちが攣ったりピクついたりするなど満身創痍の状態にありました。複視は改善したものの、左眼の欠損や歪みなどを認識しないのはおかしいなと思っていたと
今日は仕事!少し薄めの上着着たり中も薄くしたりしたんだけど暑いバスの中で保冷剤を首に巻きました帰ってくるときに新しい保冷剤を会社から持ってきてそれを家で冷凍して会社についたら冷凍庫に入れる感じ保護帽用のと首用で10個は常備してる今朝からまた酷い胸やけジクロフェナクとダイアップを使って出たら会社つく頃には忘れてたかも仕事中も暑くて途中意識なくしてる感じそれでも仕事はしていて大きな間違いをしてました時間で上がりました帰ってきて鞄おいて上着脱いで手を洗って顔を洗うそれからトイレ
母のお友達へ洋服をどーんと送った数日後、そのお友達から電話がありました。当然居留守。(笑)もともと低い声でぼそぼそしゃべる人ではあったけど、あまりにもテンション低く、「服をもらって嬉しい」という感情が皆無のメッセージにちょっとビックリ。一応「たくさんの洋服をありがとうございました。お元気とのこと、安心しました。では」ってまるで棒読み。母は留守で、服を送ったのは私なんだから、本来は私宛に電話をくれてもいいのに、なぜか母宛のメッセージ。こっちがうしろめたいからか、お友達が怒っているように思
ジェネシスリーグ第3説そして第4節予報は外れ太陽も垣間見える丸子橋。試合前に一緒に確認したのは齋藤旗の振り返り。あの熱量。あの盛り上がり。1つの大会、勢い、ムーブメントで終わらせてしまってはいけない。ベスト16。追い詰めたあのミキ戦。君たちができる事を証明した大会だった事。そして目標は設定し直さねばならない。スタートラインを再度引き直す必要があります。そして齋藤旗のはじまる前に戻るのではなく、あの大会で戦ったベースを元に。あの強度、あの雰囲気、あの気持ち。それこそを当た
2018年5月その日は朝から暑い日で通勤途中乗り換え電車の待ち時間自販機でアセロラジュースを買いましたフタを開けようとしたその時右手全体がくすぐったいような感覚になり蓋が開けられませんでしたその時の感覚は生まれて初めてのもので例えるなら笑いすぎて手に力が入らないようなそんな感じに似ていますその時は何?今の・・・と思っただけですぐに手は元通りになり何も気にしませんでしたそれからごくたまにですが右手にあの時の感覚が出るようになり何か違うぞコ
今日は会社のお偉方とのゴルフラウンド@倶楽部我山アドレス・姿勢に気を付けてしっかりルーティーンをしてから両腕だら〜んの感じで左膝の止めで、頭の位置固定しっかりコースマネジメントして自分にとって都合の良い状況を作ることその場面での目の前のやるべきことをアファメーション(声に出して)してそれにフローな状態でプレーする台風一過でいい天気ですOUTコースHOLE12打目をグリーンエッジまで寄せたのだがそこからのパターという選択を間違った
日本で70年の歴史を持つゴム製品の専門会社が日本のクラウドファンディングで製品化したグリップのご紹介です衝撃吸収性能特化型ゴルフグリップその名も「CORFANOコルファーノ」肘を痛めてゴルフが出来なくなってしまった知人の方の為に衝撃吸収性能に特化したゴルフグリップを作ろうと始まった企画長年培ってきたゴムに関する経験、知識、そして技術を注ぎ込んで開発した、とのこと。・素材は衝撃吸収特殊ゴムで硬さは45〜55と一般で市販されているグリップ硬度60に比べてかなり柔らかい素材
超GOKIGENになる!ここからクルン体操の秘密|肩甲骨・肋骨・上腕骨を深く開発する超GOKIGENになる!ここからクルン体操の秘密|肩甲骨・肋骨・上腕骨を深く開発するhttps://youtu.be/ulzfPFPieYwフィジカリストOuJiLINELINEAddFriendlin.eeフィジカリストOuJiInstagramフィジカリストOuJiメルマガ日本立腰協会JapanTategoshiAssociation-腰の王子メルマガ登録www.tategoshi
【BreakingDown出場者・お祭り男秀に伝授!】強くなる!一流の立ち方の極意!【フィジカリストOuJi】【BreakingDown出場者・お祭り男秀に伝授!】強くなる!一流の立ち方の極意!【フィジカリストOuJi】https://youtu.be/pb-OctlNytsフィジカリストOuJiLINELINEAddFriendlin.eeフィジカリストOuJiInstagramフィジカリストOuJiTikTokフィジカリストOuJi(@physicalistouji
今日は一日ずっと家にこもり子どもたちに持たせるおかずを作ったり掃除をしたり小さな庭で花殻を摘んだり溝掃除をしたりしてました息子が家に寄ったのであり合わせで昼ごはんを食べさせました🍚きんぴらごぼうが大好きな息子は「持って帰る分ある?」と言って持って帰りました😅今日の体重は52.6kgでした意識すると少しだけ落ちましたでもねぇ甘いものを完全に断つのは無理っぽい(>_<)昨日は足の痛みがキツくてやはり今の仕事内容は毎日無理だなぁ…と思いました立ち時間長かっ
お昼に成ります☔☀一昨日の夜勤から中止に成り今日も雨の通過で、仕事も休みだけど外は大雨直撃だったのでひたすらモケてた…長男スックなど仕事の無い父ちゃん以上にモケる脱力全開⤵️タップちゃんに限っては写真まで惚けてる…ピントが後ろ脚に当たってる。アー君もキツネの襟巻きの様にニョい~んとしてこれまたやる気無いスックは起きても父ちゃんの腿枕から退かない😑タップちゃんも起きてもそのままの場所から動かない😰アー君にテーブルの下から気怠そうに顔だけ出してペティアの元気とは真逆これから雨も降らな
4週連続レースの第3戦JSCAマスターズ町田の長水路。400m自由形と200m背泳ぎです。体の状態は全然万全ではありませんが自分の決めた目標に向かって。本日の練習アップ400スイム100*1IMドリル25*20スイム50*4Fr.BaPace/Easy100*1FrPace50*1BaPaceダウン400左肩が痛いなー力を入れすぎると(無駄な力を入れると)痛むので、明日はどれだけ脱力をしてスピードを出せるか。弟とのレースもあるの
皆さまこんにちは、こんばんは。当ブログ記事をお読み頂きありがとうございます。25ansヴァンサンカン(3月号)という雑誌に運動科学者の高岡英夫先生の記事が掲載されました。幸せビューティー10の指標というコーナーにて、スキンケアやメンタルケア、メイクなどのエキスパートが美容に対してどう取り組むべきかを伺った記事の中で、ボディケアについて高岡英夫先生が記事を書かれています。トップアスリートと往年の説法家の美しき共通点通った「軸」が細胞の活用に繋がると題して、一般の方からトップアスリー
おはようございます。昨日、ふっと思い出して出かけたついでに本屋さんをのぞいてみたあった~👍️以前近くの本屋さんにはなかった本大好きなブロガーさんお勧めしてたのお家にお連れしてしまいました確かにツボにはまってしまいましたこの発想力すごい😆⤴️いやぁ、脱力感ハンパない眉間に皺寄せて、目ぇ三角にして肩に力いれていても膝から崩れ落ちる「ひよこー」は私が好きな絵本作家さん肩に力いれて、踏ん張っている方ひざから、崩れ落ちて脱力できます🎵
今日はお休み!3:30までゲームが終わらなくて布団に入ったら即寝しましたもう外も明るくてカーテンの隙間から明るい空が入り込みます起きたら14:3011:30過ぎに一回目覚めて二度寝したらそんな時間気持ち良い体力もたっぷりあったのでシーツとタオルケットを洗いました春物のコートも片付けたら部屋の中がスッキリまた布団に入ってそのあたりを見てたら寝ちゃったみたい昨日の胸やけがほんと疲れたみたい飲み込めないまで行くってなかなかな大きさだな明日はレジェンド先生外来札幌で保険屋さんと
『ケアレスミスの防ぎ方最新版(と考え方)』自分の教え子でも、ケアレスミスが今年も大きなテーマとなっています。これは毎年ではあるのですが、生徒ごとに程度や重要度が違い、対応も通りいっぺんでは難しいです…ameblo.jp『ケアレスミスに対する正しい心構え』これまでもこのブログではたびたび、ケアレスミスについての見解をだしてきています。(参照https://ameblo.jp/jyukuko/entry-124…ameblo.jp僕は過去、数年おきにケアレスミスの記事を出してい
続きです貯金を切り崩しているのに、奨学金を減額してくれないまさお。元旦那のときは月三万だったし、多すぎると感じていました。減額して返済はできるはず。悩んでいましたが、私から義両親に連絡してみることにしました。まさおのプライドは傷ついてしまうけど、背に腹はかえられない。メールで相談したその返信は…「奨学金は確かに借りていますが、支払いはこちらでしています。何かの間違いでは?」つまりまさおは奨学金を返すふりして、月五万を着服していたのですお小遣いも我慢してくれているからと、独身時代
昨日(3月31日)は、8週間振りの受診でした。前回受診日から振り返ると、複視は相変わらず朝っぱらから派手に暴れて、全身の脱力・筋力低下は進行が止まることなく、視界不良によるストレスと倦怠感、筋肉痛などから平日の帰宅後と休日は布団から動けず、何をするにも億劫になりがちな日々を過ごしていました。複視は半年ほど前から悪化したまま・・・直近の緑内障受診記録でもご報告した通り、今では徐々に悪化しつつある変視症も加担して、不用意に両眼で見たりすると一瞬で吐き気を催すほどで、更に雑踏の歩行者も認識出
おはようございます今日もご訪問頂きありがとうございます先週の事ですが…友達が来てくれました前から「あげる〜」って言ってくれていたグリーンネックレス。持って来てくれました。グリーンネックレス。好きです。元気にどんどん伸びて欲しいなぁ早速、ベランダに出してあげた。(ポットは私好みのものに変えたい…と密かに思ってる)少し久しぶりの投稿になりました。実は調子が悪かったのです歩行が困難になりたくさん歩けなくなった事は辛いけどその代わりに腰痛がマシになりました。昔は少し歩く
脱力によって動き、脱力によって力を出すのが剣豪・宮本武蔵の身体のあり方です。宮本武蔵の著書「五輪書」第二巻「水の巻」には、「兵法二天一流の心水を本として利方の法を行ふによつて水の巻として一流の太刀筋此書に書顕すもの也」という一節があります。これは、「兵法二天一流のコンセプトは水の特性を基本またはお手本として、敵に対して有利になり、勝ちを得るための原理原則を実行するというものだから、水の巻と題してこの流儀の身体操作を書き表す」という意味だと解釈していいと思います。水の特性を基本
予めネット越しに幹部のマゾヒストと話をしていた。会社では今までと変わらない関係。但し髪型や服装まで男が指定していく。其れまで着ることがない身体のラインが強調される服やスカートを身につけてスタイルが良い身体を同性にすら見せつける。自分と同じ扱いの同僚や若い奴隷希望者の中で使うのを決めるのは飼い主。意識してハメて使われるために谷間を協調する服を着て下着さえ意識して着てくる。何人にも躾されていく中で逝き顔や果てるポイントを既に知られてエム性を皆に共有されていた気に入る女を雌として待機させ
昨日のことが鮮明に目に焼き付いて思い出すだけで手が震えて涙が出る母親が5日間の抗がん剤を終えて退院母親が退院した安心感からか夕方深く寝入ってしまった母親からの夕飯の電話母親は抗がん剤の副作用で体がだるく、私は午前中に婦人科と、放射線科の受診があって疲れが溜まっていて夕食はカップラーメンにした母親は半分ぐらい食べたところで『目がまわる』って言い出した介護士の経験で血圧を測るでも、エラーそのうち、左に傾き始め意識が混濁し始めた本人は傾いてないって言うけど全身の脱力、呂律が回ってない
今日ついに重い扉が開いた。その重い扉をこじ開けたのは、やはり自分の体の声だたった。ずっとなぜ鉤握りができないのか考えていた…固まって、力を入れられない…個別の筋肉可動域はかなり確保されたのに、苦手な動作のコンビネーションになると反射がきつくてできない形がある。ちょうど野球のオーバースローのように肩を上げた状態で、頭の後ろのほうに手を持っていく動作…これは特に手首を背屈、肘を回外させると痛くて全くできなかったけど、これがきっと関係している、体がそう言っていた。今日はひたすらそのできな
ピアノランド1おおきくなったら•*¨*•.¸¸♬︎習い始めて2ヶ月の小学1年生🥰導入期から正しい姿勢や脱力指の形に気をつけて✨✨✨変な癖をつけて後々苦労しないように😆丁寧に何度も言い続けて自分で気付けるようにレッスンしています💕最初は音を間違えないで弾くことだけに一生懸命な生徒さんもレッスンのたびに色々なことに気をつけて弾けるようになっていきます💖子供達の成長って本当に素晴らしいですね🥰🎄犬山市三橋音楽教室🎄脳の働きをグーンと伸ばしIQもアップす