ブログ記事20,969件
今日もハノンを2曲だけ〜。イメージとしては手のひらに元気玉を作って、元気玉を撫でるように手のひらを動かしながら指の体重移動をする感じ。「なんか音がフワフワしてるな〜。」「あ、肩甲骨の下側が開いてる(肩甲骨が逆回し)❗️」と、思って肩甲骨を通常回しにしたら一気に重みが出て音がしっかりしたナニコレ世のピアニストさんはもしかしてこんな使い方で音色を変えてるの❓❓凄いなぁ〜※今、取り組んでいる事はどうやら脱力らしい。この先にprestoがある。師匠の言ってた事はこれだったんだなぁ。特効
ここ最近誰かが泣いてる夢を見るアニメのキャラだったり知らない女の人だったり私はそれを見てる側ででも今日は私が大泣きしながら友達に話してた"旦那とよりを戻りたい"って言った瞬間目が覚めたからなんだか虚しくてやや落ち込み気味で部屋で一人になった時とかこの時間はああしてたなとかその時の場面が瞬間的に思い出す幸せだったな楽しく平凡に暮らしてたな悲しくも寂しくもなって心が持ってかれる夢占いだと現実にストレスがある辛いことがあって泣くその先には幸せなことが待っていると
こんばんは〜一難去ってまた一難。ストレスの多い交渉事がまた出て来て、ウンザリ来週がピークでしょうか。それさえ終われば・・・パラダイスの予感が漂いますが果たしてさて、ゴルフの練習自体は先週、今週と2、3回ずつ。いつものメニューでやってますが、先週のラウンドで課題になった「スリークォーターでの方向出しで引っ掛けない」事を改善したく、ハーフスイングを脱力して打つ練習を増やしました。テイクバックを上げる際に、腕力でスッと上げるとミスの確率が上がってる気がします。そんな事を考えながら、本日はラウン
11日目まあ起きられないずっと寝てるし怖いくらいに頭がぼうっとしてる一昨日の夜からフィコンパを0.25㍉増やしてやっと2㍉の玉になりましたそれかなあずっと眠い眠剤をなんせレジェンド先生がいじることは出来なくてそうなると北大にってなりそうでまたぐるぐるにハマるでしょこれって家にいたなら飲まないで寝た眠れなかったらやっぱり飲む昼まで寝てる寝すぎて夜寝れない次の日寝るで済みそうなんだけどなんせ時間割みたいので動いてる病院にはそれが通用しなくて悩む〜一回断ったんだけど今日飲んで明
こんばんはっ夕方、ちょっと夫と話し合いをした直後、足が動かなくなったポンコツちょこぽっです歩かれませんこの、脱力っぷりは久しぶり…これっぽっちも、足が前に出ませんし、立ってもいられません“最近、歩行はスムーズです”なーんて言ったのは、確か今日の午後…そんなバカなーっご安心ください怒鳴ったりするようなケンカをしたわけでも、怖い顔をしてモメたわけでもありませんでも、悩み事…困り事…であることは確実そして、解決法が難しい問題だったり…すっかりメンタルがやられてしまい、元気をなく
退院後19日目(手術後23日目)今日も合奏に行ってきました。手術後2回目です。手術後、初めてクラリネットを吹いた時の話はこちら今日は3時間ほどの合奏。こないだより、たくさん吹きました。真剣にちゃんと吹いてると2時間くらいで少し傷が痛みましたもちろん傷は開いてないし、血も出ませんがなんか痛いなって感じ。。。やっぱ日常を過ごすよりはお腹に圧がかかるようです。お通じの時の、突き上げるような痛みもだんだん治まってきました。食欲はあり。お下からの出血もなし。お通じあり。今
こんにちは〜↓ハインツケチャップの出方クセつよwキャベツが88円だったので、大量消費を狙ってコールスローにしましたw今日も最高気温が26℃エアコンなくても暑くな〜い。身体がラク〜ラクに動けるようになったら運動するぞ〜って先延ばしにしてきたけど‥ラクならラクで脱力しちゃう〜w小松菜と厚揚げの炒め物今日は秋分の日なんですね〜。仕事に出ていないのに、土曜日の祝日はなぜか損をした気分来週はまた、暑さが戻るんですって〜。狂ってるわ〜〜胸肉・ピーマン・エリンギオイスター炒め↓
直感を取り戻す〜〜考えすぎ、というのは、直感アンテナである脳が、思考に乗っ取られている状態。考え込まなくても、なんでもうまくいく。::ぼーっとしたり、ねたり、うとうとしたり、自分にとって脱力できるあらゆることをやって、落ち着いた気持ちでいる。アンテナがアンテナらしく通常受信できる状態を取り戻す。アンテナが通常運転してるだけで、直感や閃めきという形でキャッチできて自分に合う情報を受け取れる、あとは素直に、その直感やひらめきに乗って、
今日は秋分…新たな気持ちでお知らせを受け取る!今日中にやると運気が上がる4つのポイント!①気分を上げる②昨年感謝できるもの10コ③昨年得たもの10コ④2025年までになりたい自分10コノートに書き出すことで未来の夢が叶った自分と同じ波動になる予祝法💗スターゲートの力をかりて
名古屋&オンライン身体整え教室おおぜきともこです。身体整え教室は、その人それぞれの身体がその人らしく輝き出しカラフルな可能性を開花する機会・空間・場の創造を大切にしています「力が抜けない」「リラックスできない」こちらも身体整え教室にいらっしゃるみなさんがよく口にする言葉です。さらに、自分がどれだけ力を入れて生活しているかこれまで気がついていなかったけれどずっと力をいれて(力んで)暮らしていたんだなというのが分かったということも。
テテのソロ活に自分でも笑うくらい反応してしまった😆そんなテテのソロ活が終わります。。そしてキユウニ秋になった、季節が巡ってる実感がすごい。朝ストーブつけてんの。キユウニ!そしてNYが熱い。。。時差があることにもキユウニ実感。。。眠いわー。。。ホテルの部屋ですね☺️TikTokerジョングクになりつつあります😆そしてリハの動画がこれでもか!と次々に上がってて、早起きしてたチングからLINEでガンガン送られてきた朝です。私はテテのソロ活の余韻の中で期待して見ていたズムサタ。そして、、
おはようございますZUBAAAN!横浜家系も旨し😋下手なラーメン屋行くより…久しぶりにIDちゃんに会いました家族からコロナもらっちゃったんだってやっぱり広がってますねBODYBALANCEの来期の担当が西村さんになって一緒に喜びたかったのに残念だったということで遅ればせながら2人で来期が楽しみですストレッチロッカーに行くといつもピラティスに出ている友達が今日はストレッチに出るよ~ピラティスは代行だったようです予約
こんにちは。いつもありがとうございます。広島市ミュージック・インストラクターの相原尚美(あいばらなおみ)です。「演奏できる身体づくり」を目的とし、身体のバランスを整え、正しい身体の使い方を習得するために、「ボディワーク」を取り入れたレッスンを行っています。最近、海外の音楽指導について勉強しています。YouTubeの動画を見ています。英語で喋っているので、聞き取ってついて行くのに苦戦。
今朝の起床は5時ちょっと過ぎ雨も降ってて外は暗いですともぞーです!ともぞーの自己紹介はこちらから不定期にアップデートしていますともぞー写真館のページもありますTokyoWalkbyTomozo重症筋無力症となった「ともぞー」のページですtomozo-t.amebaownd.comお時間あるときに立ち寄っていただけると嬉しいです今日の重症筋無力症昨日は弱い目のショボショボは1日中あったけどそれ以外の体調はいい感じで安定フフン最近の流行り
2週続けてステップでハピトレをさせて頂きました。脱力・フィンガートレーナーの水谷ちかこです。敬老の日に伺ったのは都内板橋区の成増地区ここではトークコンサートという括りで20分お時間を頂きました。トークコンサートでは何か一曲通して弾かなければならないという規則があるらしく仕方ないので笑ブルグミュラー25の練習曲から15番のバラードを取り上げさせて頂きました。バラードの陥りやすいパターンを説明してそれらを時短で
終わってしまいました〜かなりキツい最終回で、見終わって、脱力するくらいのストーリーでした(ー́ࡇー̀)何をどうしたら、こうならなかったのか…考えてもわかりません。こうなるしかなかったとしか、言いようがないのかもしれない。翠が死にたがらなければ…神野と由香里が夫婦がうまく行っていれば…繭美が、自己肯定感ばかり気にしていなかったら…理子が大学のとき、繭美に気持ちを伝えられていたら…そうか、理子が大学のとき、繭美に気持ちを伝えていたら、復讐劇は始まらず、由香里と
来客の後の脱力〜来客たちは朝旅立たれたので、すぐに掃除機かけて晴れてる間に!と洗濯だけは済ませた2日くらいは放心状態今朝はやっと気力が戻ってきて掃除スイッチがオンになったずっと気になっていた洗濯機のパッキンドラム式洗濯機の入り口にぐるっと張り巡らされているゴムがカビにやられてきていた洗濯物がそのゴムに触れないように気を遣っていた洗濯が終わったら開け放って乾かしていたけれどカビは消えない家族がいない隙にカビ取りハイターで漬け込んだ(→家族がいる時は洗濯物が溜ま
10日目気持ち良い陽の光をお尻に浴びながら8:00に起きます(笑)そろそろ早く起きる準備始めないとなあ仕事してたり生活始めたらなかなか10時間を毎日寝るなんて無理だよな急に心理テストの予定が入りました9:30〜だよって言われて急にばたつきました朝方なのかなあ胸やけで唸ったと思うって座薬を使いました朝ごはんこんなところにある診察室は臨床検査室でした初めましてのお兄さん前はお姉さんだったような辞めてから3年くらい人が居なくてやっと検査もう8年くらい前の数値で年金とか手帳とか
現代の悲劇。それは過密とも思える人口密度。明らかに私たちの祖先が適応してきた密度をはるかに越えています。確かに、自ら作った檻(都市)に入ったことで、猛獣に襲われることはなくなった。でも、同胞である「人」が人の脅威になっている……その原因はもちろん、ストレスです。そもそも人類が生存に必要なテリトリーと人数の関係は何十万年も変わらなかったはずです。当然、私たちの遺伝子にも深く刻まれていることでしょう。そして、それを越えると、ストレスから争いが起こり、人数が減るか、分裂し他の土地
本日はメンタルクリニックでパニック障害と診断された10代後半の女性とのセッションを行った。彼女は2年前の夏から動悸や汗が噴き出るようになってきた。なぜ、そのような症状が出始めたのか、思い当たる出来事はないそうだ。その後、高校を卒業してから働いた職場でも同様の症状が出始めたため、職務に支障をきたすようになり、退職を選んだ。その後は自宅で療養している。動悸や汗以外にも症状はあった。頭痛、倦怠感、食欲不振も同時に起こる。本日は2回目で来られた。1回目の施術後、あまり変化は感じられ
自分をいちいち幸せにする112仕事中コンビニ行ってもあったかい好きな飲み物ないんだよなー!!と思っていたら無意識でオーダー出してたようです。。。いつもと違う商品が2つありましたとりあえず、こっち買ってみる!涼しくなってきたから冬に向けてホット商品のラインナップ増やしただけかもだけど!!わたしのオーダー通っているのだ嬉しい
こんにちは。いつもありがとうございます。広島市ミュージック・インストラクターの相原尚美(あいばらなおみ)です。「演奏できる身体づくり」を目的とし、身体のバランスを整え、正しい身体の使い方を習得するために、「ボディワーク」を取り入れたレッスンを行っています。思考は現実化する昨日参加した講演会での講師の先生のお言葉本当にそのとおりだと思います。今後、私はどうなりたいのか?もう一度
ダイソーでデザイン花模様バスケットの白を購入しました。やっぱり、ブルーロックのぬいぐるみには、白の方が合う気がします。ブルーロックのイベントが色々終わっちゃって、脱力状態でネットを見ていたら、↓こんなのを発見しました。(すごく高くて、参考程度です💦)?O7硬質ケースデコホイップデコトレカぱしゃこれトレカケース?Amazon(アマゾン)硬質カードケースデコというものだそうで、トレーディングカードなどを入れるケースにデコレーションする
いつも読んでいただきありがとうございます先週、以下のようなことがあり、「クリーゼかも!?」と怖い思いをしたのですが、初めての展開に半信半疑。先輩方のご意見をぜひ聞きたいです🙏その日は、体調は良い方で、勤務チャレンジ(仕事の日の時間で日中勉強や作業をする)も成功。夕方お風呂に入り、横になってリカバリータイム中のこと。実はその日の朝、夫と色々深めの話をしたのですが、その時夫に言われた一言がずーんと来ていて。モヤモヤが止まらなそうだったので、再度夫と話そうと、話すことをスマホでメモ
僕が学んだ氣功は、医療氣功ですので、基本的に人のために施術をしてあげるためのものです。なので、氣の力で人を吹っ飛ばしたり、コントロールはしません。僕が稽古をしている合氣道も人を投げ飛ばすためのものではありません。相手と繋がり調和しようとするものです。いずれにしても、人の事を大切に思い、扱うことが大事です。必要なのは『優しさ』だと思っています。そんな意識で施術をしたり、稽古をしていると、全て自分に還ってきて、とても、力が抜けて元氣になります。その素晴らしさを分
今の自分を隅々まで大好きな自分でありたい23自分ポンコツだわあーと思いながらまあいっかあ、、、と思う日々。昨日はアイシャドウするの忘れました。もし、もう遅刻しそうだけど、1箇所だけメイクして出かけられる!ってなったらどこメイクする?ってなったらアイシャドウかなー!?って思ってたのに!!笑日焼け止めと眉毛とリップつけて完璧、おっけー!と思って会社行って鏡見たら色合いがなかったです笑ま、いっかと思って過ごした1日今日は資源ごみ出すの忘れたー!!ま、来週でいっかあーー
海外に住んでいると、日本の教育ってすごかったんだなあ、と思うことがたまにあります。例えば、今日の同僚(インド人)とのこんな会話。もうすぐ旅行をする予定があるのですが、その飛行機がドーハ空港経由だという話をしました。「そういえば、私たちの町の空港にもドーハ直行便ができるんだってね!今までインドに里帰りするとき、経由便でいつもフランクフルトからアブダビまで行かなきゃいけなかったから大変だったんだよねー。これから楽になるわあ。」「???ドーハってカタールの首都だよね?アブダビと国違
おはようございます。☁️5時過ぎに起床のホテルの朝窓の外側に幾つもの💧💧💧がついていたから夜中に雨が降ったのでしょう・・ドラマの台本を開きセリフを覚えようとしても集中力がない・・気づいたら上の空😶昨夜の阪神何もなかったからか?5回までが勝負の試合だったのに・・それでも今日がまたはじまります。みなさん今日も1日いい意味の脱力(力まない)でいきましょう!阪神ファンの方お時間があれば【ダンカンの虎輪書】ご覧ください。【ダンカンの虎輪書】T3-5G2023年9月21日#阪神タイガース
物事の渦中にいても心は切り離し、冷静な判断をすること。色々自己啓発や、話し方の講座動画などを見ていて、老子にたどり着いた。老子の言葉を読むのは学生の頃以来だなと思うけども、学生の頃好きだったのは老子だったなと思いだす。この動画がとても分かりやすかったです。【名著】老子|「頑張らない」を極めよう〜最弱ゆえに最強。令和を生き抜く「水の思想」〜▼BookCommunityLiberhttps://bc-liber.com/about▼書籍の購入【アバタロー最新刊】人生を
●苦しさの理由~バランスは訪れるものこんばんは。ケアストレスカウンセラーで花の療法実践家の藤岡ちづるです。今日のセッションでは素晴らしい気づきのご報告がありました^^「自分でバランス取ろうとしていたから苦しかったんだ~!!」これに気づけるってホントすごいこと!^^ほんとその通りで、ぶっちゃけ取ろうとして自分でバランスが取れるなら誰も苦しまないわけでねそれに、気づけば歯を食いしばってバランスしていたりよく見たら地に足がついていなかったり緊張や抑圧