ブログ記事7,127件
久しぶりに会った友人がお子さんの中学受験経験組でして。なかなかな有名校に通られたとのこと。おめでとう、とお祝いしたのち、「いやー羨ましい、ウチのは苦手なモンはやりたがらないからなぁ……」と愚痴ったら、「小学生なんてそんなもんよ、うまく乗せるのは親の役目。中学受験は半分親の受験っていうけど実感したわ」とのことで。……うおおぉぉぉ😑その能力はあんまないなぁ(覚悟も)まぁ、そのあたりは旦那に頑張ってもらっているわけですけれども。いつから本格的に参戦させるか(または、ずっとゆるめにいく
こころの処方箋ソムリエ、ふくすけです。毎日暑いですね。暑さにバテ気味な人も、心まで疲れてしまいがちなこの季節。今日もあなたに、軽く効く処方箋をお届けします。◆「これくらい出来ないと恥ずかしい…」って、思っていませんか?みんなが普通にやってるのに、自分には無理頼まれたことに自信がない周りに比べて、なんで自分だけこんなに苦しいの?そんなふうに感じて、つい気負いすぎていませんか?ふくすけも、あります。いや、ありますどころじゃなくて、常連です(笑)たとえば…人前で話すのが苦手片
7月1日に引っ越しをしてから、リクライニングチェアの背もたれを倒す暇も余裕も場所なく引っ越し後の後始末をしていたけど、今日の午前中に、ていうかさっきやっとリクライニングチェアの背もたれを倒したよ思いっきり背伸びをして、「あー、やっぱり楽だぁー!」って、思わず叫んだよ今日もこれから大量のダンボール箱📦️を減らすために頑張るぞ💪カーテンも買いに行かなきゃな。遮光とか、遮熱性のあるカーテンが良いな。それじゃまた夜に👋😄
2年半前、拘縮肩で手術、マニュピュレーションをしました。こちら手術後の入院中、ここまで上がるようになりました。当時はこんなに上がる!なんて思っていたのですが、今は真っ直ぐ上がります。庭の月桂樹にもぶら下がれます。さて、我が家の掃き出し窓はトールタイプ。床から雨戸のシャッターまで2,050ミリ、昔は背伸びをしたら指先が引っかかってどうにか降ろせる、でした。私の身長は1515ミリで、足は225ミリ。下ろす棒もあるのですが、めんどくさい💦ので、元々はつま先立ちをし、バランスを崩さな
こーんばんはー!!これまた先日の話だけど・・・・・・足の裏を内出血いたしました!!!汚い画像なのでご注意を!!!この画像では伝わりにくい部分もあるけど、結構がっつりな内出血で、結構痛い・・・・・・で、この内出血、なんでなったかというと・・・・・・レゴを踏んだ!!!!!
そう言えば、昔、付き合っている人から「君はつくづくと孤高の人だなー」と言われました。女友達とガヤガヤ談笑していたとき「紺美は人当たりはいいけど、実は壁を作っていて、人を寄せ付けないんだもん」どちらも言われた時はかなりハッとしたものです。ハッとしたのは、遠からずだからか・・・・・。背伸び、虚勢を張って生きていくことが、そんな風に映るのかと我に返ったんじゃないかしら・・・・。告知を受けて三年が経ちました。今年の四月から入院生活を続けています。でも入院してからのほうが
さすがに1年以上放置したテナジーは弾みが足りない(汗)安いラバーを買いに行こうと思います(*॑꒳॑*)その名も『スワットスピン』重い個体を選別してみます。バタフライ以外の日本製は製造元の工場が一緒なので期待できますね。マジで練習を去年の11月からやっていないので背伸びせずにやっていこうと思います。たぶん柔らかめレッドモンキースピンと予想しています!春のセールが楽しみですね!追記春セール無いのかもしれん(汗)ピックアップセールはあるけれど(笑)
背伸びしないよう頑張れば良いかな同じ過ちはしない介護はしばらくお休みして…警備とスーパー頑張れば良いかな?受かれば、の話だけど…受かるよう努力をしなければ流れに任せているだけではなく努力をしようやる気を見せよう暑さでバテ気味の体に鞭打って頑張ろう明日の2件、こなしてやるわ
大きなフジりんごを買ってきました。机の上に置いたとたん飛びついてきましたうーんと背伸びして、まずは枝(?)を。(調べたら果柄というそうな…)ん・・・かたいなーハイハイ切ってあげますよ、で後はちゃんと実を食べてます。最近はお米を計量カップに入れたとたん待ってられなくて飛びついてきます。いままでは一つまみもってお皿に入れてあげるんだけど、待ってらんないおいちーちなみに、計量カップの中の一合分が足りてないのはこの後もち麦を入れて一合にするんです。最近はもち麦入り
2019年10月24日(木)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸▽22ー41:クワ子に恋して背のびして【初回2019年10月24日(木)】▽脚本:今井雅子▽絵コンテ・演出:牛草健▽作画監督:丹内司▽原画:松丸知宏・津田夏貴・上田温子▽動画:藤波正和・片岡絵里・電ボのこんどの恋(こい)のあいてはクワガタのクワ子。りっぱなハサミにバッチリメイクのゴージャスな女の子だ。おうちにいらっしゃいませんか?とさそってみるが、気のりしないようす。しかし田村家のある坂田(さかた)マンションに案内(あんない
会社の20代前半の女の子。話をふられても常に怠そうな冷めた感じの態度。大人っぽいと言えばそうなんだろうけど背伸びしてるの方がしっくり。ただ、その子を見てると自分の若い頃を思い出して共感性羞恥心が生まれてしまうw.私も20代前半のの頃は気だるい風がかっこいいと思ってた笑と言う事で最近、その子を見るのが辛いw.勝手に赤面してる。追記★タイトル、共感性羞恥心と書くはずが拠点性羞恥心になってました笑拠点性って何…暗闇で書いてはダメですね。
〜カラダとココロはつながっている〜浜松・袋井・名古屋でピラティスを指導しています、miyabiです指導歴18年プロフィールは→こちら3月に補聴器をお試しスタートしてなんとなくなんとなくなぜか姿勢が良くなってきた母その理由の私の勝手な妄想をコチラに書きました『前よりも姿勢が良くなったみたい81歳の春』〜カラダとココロはつながっている〜浜松・袋井・名古屋でピラティスを指導しています、miyabiです指導歴17年プロフィールは→こちら最近前よりも姿…a
「身の程を知る」という言葉がある。昔は余りピンと来なかった言葉だが、還暦を超えた今、この言葉は前よりずっとリアルにわたしには感じられる。いや、正しくは、この言葉は還暦くらいの年齢にならないと実感として理解できない言葉ではないだろうか?「身の程を知る」とは、自分のできることとできないことをきちんと認識するということであり、その能力に見合うように生きるということであろう。つまり、自らの真の姿を客観的に認識して、背伸びせずに振る舞うということである。二十代・三十代はもとより、四十代・五十代になっても
つかめるんじゃないかと掌を空に向けて握りしめる再び指を一本づつ開いても何もない透明で軽いのにズシンと重みがある確かにそこにあるはずの見えない大切な何かつかまなくちゃと思えば思うほどつかめないまだ自分が足りていないんだ背伸びしてまた手を伸ばしてつまづいて転んで何度も何度も繰り返して最後の最後に握りしめたその手の中にきっとある蜜柑(2022.7.3)(2025.7.2改)
ウィメンズケア助産院サニースポットの出張助産師でOhana認定デイリータッチケアセラピスト®︎の田中まいです。妊活中、妊娠中〜産後のお悩み相談の他、デイリータッチケア(ベビーマッサージ)、マタニティヨガ&ベビーヨガ、子育ちサークルサニースポットを主宰しています。また大学非常勤講師、津市委託赤ちゃん訪問担当としても活動しています。妊娠中のウソ?ホント?→前回カフェイン編こんなこと聞いたことありませんか?高い所の物を取ると…流産するへその緒が首に巻かれる胎盤がはがれるどれもこれも衝撃
すこし先ですが2026年1月に高校の同窓会がります💦なんと40歳の集まり🤣公式な同窓会ではなく当時仲良かった人達があつまつる、内輪ノリの同窓会。多くて25人くらいかなぁ…そのなかで当時私が仲が良かったグループ仲間は6人くらい。なんとなく、、、行きたくないなぁー。。。って思っていて。当時は物凄い楽しかったし青春だったし毎日がキラキラした大切な思い出なんだけど今になって思うと、高校生活、自分はとても背伸びをして生活していたなぁと!知らずに自分を偽っていたというか、周
こんばんは~今日はもう花は終わってしまったけどメラレウカ(ティーツリー)レッドジェムです小さな苗を購入して鉢に植えたのは確か20年くらい前かと繊細な赤い芽が綺麗なので毎年新芽が楽しみなメラレウカ(ティツリー)レッドジェム大きくなりました今年もノコギリで飛び出た枝を何度か背伸びして切りましたメラレウカ(ティツリー)の花切らなかった枝先に今年も白い可愛い花が咲いてました
「この季節」今日は寝起きから暑い。暑いと思いながら起きた。朝から太陽さんが元気に輝いている太陽さん、眩しすぎますよ朝からその調子じゃ昼、夜とどうなる事やら。太陽さんの輝きを少し吸収しながら背伸びする。お天気さん、今日は暑くなるようで。今年は梅雨という梅雨は来なかったけど体調はいかがですか。無理はしてませんか。こちらは暑さにやられそうです。お天気さん、元気いっぱいなのも良きですがほどほどにしておいてもらえませんか。。清々しいほどに晴れ渡る空。セミの鳴き声が聴こ
こんにちは、はる子です🌸このブログを見つけてくださって、ありがとうございます。40代、夫と別居して今は愛犬と2人暮らし🐶別居理由は、いわゆるモラハラに我慢できなくて家を飛び出しました今は、ようやく自分を取り戻せてきた気がしています。がんばりすぎず、背伸びしすぎず。節約しながら、自分の心地よさをいちばんに考えて暮らしています。このブログでは、そんな日々のこと、感じたこと、暮らしの工夫や本音などを、ゆるりと書いていく予定です。同じように、立ち止まったり悩んだりしながらも、「これ
うちの子w流石に大きくなってきたからまぁまぁ抱っこキッツイんだけど3歳5ヶ月105センチ16きろこれ体重は違うんだけどやかんの麦茶FROM爽健美茶ラベルレスPET(650ml*24本)【爽健美茶】[お茶]楽天市場うちの1番でかい次男坊の年少の時と同じ身長だったの!!あれ?これ背伸びる説…??(.?ω?.)?横には行きませんように😓ちなみに次男小5162センチ!体重は…今ダイエット中!!私と一緒にがんばれ!!息子