ブログ記事18,198件
一昨日の仕事帰りは野毛の焼肉屋とカラオケスナックに寄りましたが・・・焼き肉屋では中盛りライスを2杯食べたものの生ビールは2杯で終え、店を出てから真っすぐスナックに移動して電気ブランをロックで数杯飲み、恐らくこの数十年で初めて外飲み3時間で帰宅した昨日の朝は、足がつるのを我慢して1時間掛けて歩いて帰った割りには体調も良く、いつもと同じ6時には普通に目が覚めたので、取り敢えず朝食は”仙台麩“を使って肉うどんを食べたところ、牛肉から出た脂と出汁を吸った“仙台麩”は肉以上に濃厚で美味しく、材料が有
昨日、こちらのお店へ初めて行ってみました。店名からして最初は大手のはなまるうどんかな?と思っていましたが、北九州には無いのかな?なんと今は週末だけやっているお店でした。はなまるうどんのイメージが頭にあり普通のうどん屋さんを想像していましたが、どきどきうどんのお店でした。これは駐車場に入ってわかりました。肉肉小1000円。ご飯大300円。ちょっと高いのでは?と思っていましたが、小鉢が大量についてきました。嬉しいサービスですね。生姜を入れて完成です。あとでメニュー
ご訪問ありがとうございます。🩵タニ子ってこんな人です🩵株の収入は→★年収とか仕事とか自己紹介は→★年間3桁投資美を保つ習慣は→★人気記事は→★汚肌から美肌への変遷は→★美容専用のインスタ→★ゴルフを習いに北九州まで日帰り合宿してきましたスターフライヤー、行きはガラガラ、帰りは満席。羽田はスターフライヤー専用の保安検査場があっていいですね✨プライオリティパスのラウンジは第一ターミナルにはなかったので、クレカのラウンジに寄りました。ラテ美味しかった47都道府県としては
3月30日の金曜日にヤボ用があり砥部町方面へ。ついでに前から気になってたうどん屋へ。私は肉うどん女房は鍋焼き優しいお味で美味しゅうございました。メニュー、営業時間は
ランチはうどんを頂きました♪「どんどらさん豊栄本店」さん。お店は新潟市北区木崎、新潟新発田村上線沿いにあります。新潟では数少ない、うどん専門店です。店内はカウンター席とテーブル席、小上がり席があります。和モダンな雰囲気です♪2025年4月18日〜2025年5月31日まで、学割キャンペーンが開催されています!セルフ方式で、注文は食券制です。うどんの大盛り20円、特盛りは40円とお得な価格設定です!嬉今回、頂いたのはこちら。【和牛肉うどん820円】つゆは魚介と昆布の旨味がき
日本におけるうどんの三大名産地と言えば・・・讃岐(香川)...稲庭(秋田)に続くのは五島(長崎)?水沢(群馬)?氷見(富山)?それらに比べて知名度は遙かに低いけど我が街堺市にも堺うどんと呼ばれる個性派の美味しいうどんが存在する事.....御存知ですか??細打ちうどん百福ももふく看板にもある細打ちうどん...これこそが堺うどんの最大の外見的特徴堺市内ではこの「百福」以外にも...
9月8日の朝メシはこちら、うどん自販機。いやはや、ここ長沢ガーデンに宿泊したのはこのおうどんを喰うためだったので、故障や品切れぢゃなくてよかったぁ。まずは、朝焼けの長沢ガーデン。しかしながら、若干の電子タバコの臭いとエアコンの稼働音のため、寝不足のワタシなのであります。さて、おうどんはというと、左側が天ぷらうどんで右側が肉うどんいずれも350円なのですが、さぁどっち。迷うことなく、肉うどんなのですが25秒後に出来上がり。火傷に注意しつつ
あっ、、、なんかね、今日(11日)から3日間スクールは休校みたいです。ん?休講?みたいです。知らんかった(笑)私は部外者みたいなもんなんだな(笑)誰よりもスキースクールのウエア着て宣伝しながら仕事している時間多いと思っていたけど、、、違ったみたい。休講だっていうので、今日の私もそういうことで!ワックスでも塗り塗りしますわ(笑)お〜ピッカピカ!お昼はセゾンに1人でご飯を食べに行って・・・お休みしてる感、あるね〜(笑)おうどんさんをいただき、美味しいコーヒ
熱中症気味だった奥さんも体調良くなって、午前中ホットヨガに行ってましたが、胃腸のこと考えてか、お昼はやわらかいうどんが食べたいとのこと松山でやわらかいうどんと言えば「うどん屋どん」が有名ですよね僕も行ったことないので、行ってみることにしました駐車場が心配でしたが、お店が1Fに入ってるマンションの駐車場に何台か借りられてるようで、楽に停められました渋い造りに一瞬入店をためらいますが、入ってみるとたくさんのお客さんそこをおばちゃん(おばあちゃん!?)が1人でホールされてるのでしっちゃかめっ
昨日土曜日のお昼ごはんはこちらへ。実は鳥栖のあのうどん屋に行く予定でしたが、今は土日休みなんですね。まあ、久留米でラーメンでもと思ってましたが、結局うどんの口でした。こちらは大野城市のお店です。久留米行く前に急遽入店。小倉発祥のどきどきうどんのチェーン店です。チェーン展開するには、博多名物の方が良いようですが。元祖肉肉うどんは行ったことはありますがここは初めてです。他の方の記事で存在を知りました。ネット上では、店舗数は少ないですがコスパは高い、でした。なんかどきどきうどんのうんち
セブンイレブンの「関西風肉うどん」を食べてみました。セブンイレブンのプライベート商品で販売地域は全国、価格は170円です。セブンイレブンの低価格路線「うれしい値」が、どんどん商品を拡大しているのは、よく行く身からするとうれしいね、ですね。それでは、セブンイレブンの「関西風肉うどん」を食べてみます。「関西風肉うどん」のフタを開けると、中には牛肉とネギが入っています。熱湯4分で完成です。牛肉の茶色とネギの緑色が、むしろシンプルでそそります!食べてみると、甘み、旨みを感じる出汁
昨日は雨模様からの回復午前中は野菜苗の購入そして、早いけど「うどん屋」さんに行きました11時でしたが並んでいましたびっくり趣味人はごぼ天うどん釣り女は肉うどん2人で2コインでおつりが来る最高の場所価格改定があったのに・・・ありがたいばかり帰宅後に畝作り4畝つくってミニトマト、大玉トマト、オクラ、ピーマン、ナスを植えつけて一段落続けてカブトムシの幼虫の確認4匹いたのですがすべて残念なことに餌が足らなかったのかなと反省しましたそして、クワガタのか
またいつの間にか1か月経っていましたね🥲新しいネイルです💅💕今回はシンプルですが一応、チークが入っていますあーいやされたいなあ。。。来月か再来月にハワイへ一人旅に行けたらいいのですが🏝️✈️何も考えずにいたいですお昼ご飯🍚はさぬきやといううどん屋さんの肉うどんでした🌸もう少しコシがある方が好きですがこれはこれで美味しかったです♪夜ご飯です頂いた五島うどんを作ってみました🌸料理が苦手なのでこういうのは助かります讃岐とは違ってツルツルとしているのにしっかりとコシがあって美味し
今日は何の花粉が飛んでるのか?朝からくしゃみと鼻のむず痒さが一日中続いている💦杉も檜も、終わりかけてるはずなのに???主人が収穫してくれた絹さやとスナップエンドウ🫛妹や友達に届けて残った分は、筋を取って、さっと湯掻いて冷凍している!これは昨夜冷凍した分😊18日にも冷凍した😊こうして冷凍しておくと、ちらし寿司や肉じゃがや、高野豆腐などの料理に使えるので、結構役に立つ👍😆✨今日の晩ごはん急にうどんが食べたくなって、丸亀製麺へ行った😆主人は肉うどんと海老天😋私は
こんばんは。みくまちえこです。本日、岡垣サンリーアイ内に(Part2)待ちに待ったリニューアル・オープン、ぶどうの樹さん運営のいちご食堂さんへランチにお邪魔致しました(食べてばかりの私です…)おばんざいランチ&カフェいう事で「おいしいたのしいうれしい」をテーマに岡垣町産のお野菜や果物を使った体に優しいランチをいただけます。肉うどんも美味しかったですよ!授乳室やキッズ・スペースもリニューアルして食事をしながら、我が子を見守れます。何と後から外のピザに気付き(笑)さ
こんばんはー今日は風が強くて、洗濯物が良く乾くけど、飛びそうよ。ウチの前では各家庭のゴミバケツがコロコロしてました。どこからか洗濯物も飛んできて、風が強いとイヤですねー本日のお株様、昨晩のNYがかなり下落しましたが、日経平均は割と無風。日経平均59円のマイナス、トピックスはプラスで終了。マイPFはプラスで終了でした。良かった、良かった。最近お株様を見ている時間も無く、放置プレイ状態なのですが、コレもまた良しかなと。機会損失だとは思いますが、つい
休日ランチは、丸亀ぇ〜🎵「飯野屋」さん。昔ながらの一般店・・・1番人気の「肉うどん」を発注〜✋嫁は冷たぁ〜い「ぶっかけ」・・・アンタもブレんねぇ〜(・ω・)ノガラス棚のサイドも気になるが・・・今日はセーブ♪やがて、注文のうどん到着〜🎵「肉うどん」こんもりお肉と花柄カマボコのキレイな盛付け(*´з`)一般店〜って感じの美しい〜肉うどん👌淡ぁ〜く煮込まれたお肉は玉ねぎ混合type♪柔らかぁ〜く旨みギュぅ〜っと凝縮された牛肉ぅ~🎵甘さで誤魔化さず、肉本来の旨み・・・その旨みが
このブログはプロモーションも含みます。自分のための節約本作成中です。今日は食費の節約です。節約にかかせない野菜それは、玉ねぎ、ジャガイモ、人参です。これさえ冷蔵庫にあれば困りません。これは以前勤めていた会社の先輩ママさんから教えてもらいました。週末の作り置きにも大活躍玉ねぎ、じゃがいも、人参。これがあれば、シチューもカレーも煮物も作れる。ジャガイモは揚げたらフライドポテト。根菜なので、日持ちするので、多めに買っても余ってしまったら翌週に使えるので無駄にならない。翌日の
うちの隣の公園の桜は終わりました今日は山も綺麗ですが風が強い昨日はピクニック終わりにお茶しに来て。夜ご飯食べに来ると。忙しくバタバタしました。彼女が食べたいのは肉うどん。簡単だから⭕️でも、ほうれん草がたくさんあったから。しゃぶしゃぶにしました。大根おろしを添えて。小怪獣の漢検の申し込みは終わったし。2級頑張らなきゃなんせ、受験料高いしちょっとビックリ小怪獣の携帯電話も新しくしたし。今まで、本当古くてカメラが1個しかないの俺だけと言われてたけど高くて。簡単には手を
燃費の悪い軽自動車ベスト3に入る悪名高きエブリイワゴン。燃費計測を兼ね、大好きな『天領うどん』の肉うどんを食べに大分市から日向まで走ってきました。今回はエブリイワゴンの汚名返上の為、国道10号線を南下する好条件なルートです。街中での通常の燃費は11~12km/ℓちなみに所有した事のあるスズキの他のターボAT車はアルトワークスie:11~12km/ℓアルトターボRS:20~21km/ℓスペーシアギア:17~18km/ℓ今回の条件は・2021年式DA17W3型(完
2025.4.21今日の昼ごはん『イカうに丼』と『卵スープ』シソを飾ってないので質素に見えるけどとても美味しかった2025.4.19は名探偵コナンを観に行きました映画が上映されるたびにいつも観に行きます今回は『隻眼のフラッシュバック』今回は…あまりドキドキはなかったあっさりと終わった感じかな映画が終わり諫早パークゴルフ場へ1ヶ月ぶりのパークゴルフ月に1回しか廻らないのでな
ひやしたぬきです。今日もカンカン照りですね。熱帯。暑いからといっていつまでも冷たいものばかりだと体力落ちちゃうから、今回は、、福岡市中央区今川地下鉄唐人町駅2番出口上がってすぐ見えてきましたよ・・この、すさまじい直射日光のなか、目立つ店構えと、茹で汁の香り天ぷらうどんさん特に店名、ひねりなく、天ぷらうどん昔は24時間営業だったので、まわりのみんなは「24時間うどん」と呼んでました。それが、24時間ではなくなり、経営者?お店の人?がごっそり代わり、お店がち
この日は確定申告の為下関税務署へ。終わってお昼ご飯です。山口県萩市が本店、テレビでも紹介されてからは山口県のソウルフード的な位置付けになっているような気もします。ちなみにここは前精算です。肉エビ天うどん730円。最近は北九州うどんの影響でごぼう天うどんやかしわうどんもメニューにありますが、個人的には下関なら肉うどん、天ぷらどん、かやくうどんが下関らしいかな?テレビでは着席する前に頼んだものが届くとあったようですが、そこまでは早くないですが、かなり早い配膳です。うどんよりソウ
真綿で首を絞めるように徐々に体重が増え、手足の末梢神経に多少違和感を感じて来たので、目標の68キロに向けて真剣にダイエットに励まなくてはいけないと思いましたが、前日の夕飯を食べずに寝たせいか昨日の朝は想像以上にお腹が空いて居たので、ヒガシマル以外の代表的な粉末出汁を使ってうどんを作る事にしました。そんな中でも広島出身の僕は、地元推しと言う事でフリカケ部門全国シェア第一位の「丸美屋」に次いで、「永谷園」「田中食品」と肩を並べる「三島」のうどん出汁だけをブログに載せては居ますが、いくら何でも一種
昨日に続いて本日も資さんうどんでランチしましたタブレットを開くと、画面がリニューアルされてましたいつもの肉うどん朝食のところを観ると、違和感ありなんとリニューアルついでに、40円値上げされてましたそれでも、お得感ありますし、美味いので、まだ許容範囲です。それと、ミニサイズのうどん&丼のセットが登場してました。彼女にうどんをあげて、私がカツ丼をいただきます。セットで770円なので、1人385円で済みますばいシニアにはこれで十分だと思います。食後は、やはりイオンへ移動しまして、また
最近走れないワタクシを不憫に思ってか、休日オットがドライブに誘ってくれます。オット「今日どこか行きたいところない❓」ワタクシ「うどんの自販機」←即答そうなんです。ずっと行きたかったのがこちら。広島市南区出島にある「五洋売店」さん。こちらにはレトロ自販機があるんです。天ぷらうどん300円、天ぷらそば300円。肉うどん350円。値段も昔のままなのでは⁉️うどんの下にお肉が隠れてました。懐かしいこの容器味も昔のままな気がする子供の頃を思い出しました。昔むかし、我が家では大晦
本日の昼うど〜ん🎵お昼に、ここ利用するの久しぶり〜(*^^)v「さか枝うどん春日店」さん。お昼時は行列出来てんだねぇ〜♪(´θ`)ノでも、セルフなので10分も並べば、じきに注文口👍冬季限定シッポクとか、この時期だけの年明けとか・・・色々迷ったけど、結局うどん蕎麦のMIXを肉(トピ)で✋無料で、ワカメが乗せれるから、、、おのずと肉ワカメ〜♪(´θ`)ノ「うどん蕎麦MIX(肉topping+無料ワカメ)」もっちりモチモチ中太うどんと・・・シナヤカtouchの優しいお蕎麦🎵
この日はお蕎麦が食べたくてひたちなか市にある「そば処いけだ」さんです。開店直後に入店しましたが、先客はタクシーの運転手さん2名です。もりかけ550円とリーズナブルです。定食やセット、ご飯ものから中華まで。バリエーションが豊富ですね(^^)一品ものやおつまみも豊富ですので夜も期待出来ますね。オーダーし、、た、のは。に💦肉南蛮せいろ大盛りです。メニューに無い料理ですが、肉南蛮そばを、せいろにお願いしたら快く受けて頂きました。そう言えば、いけださんは盛りが良いとどちらかのブ
予約は通ったんですね!奥さん(笑)そんな訳で、こうなったら肉うどんですよ当ブログに何度か登場するトップバリュの肉うどんこれは素晴らしすぎるんジャマイカの冷凍うどん今日のランチはこれですよそんな訳で、どうよ?このビジュアル?冷凍庫に、インゲンがあったので色どりに・・・そこに紅しょうがを投入すれば完璧なカラーコーディネートですよ!奥さん(笑)まるでフェルメールを思わせるこの色使い(笑)カラーコーディネートはこーでねーと(笑)今日のブログは言いたい放題ですよ!奥さん(笑)と、お
伊吹家‼︎毎週楽しみにしてる水曜日のランチ❗️今回は前に1回行って気に入ったうどん屋の"伊吹家"に行ってきた😊伊吹家(六町/うどん)★★★☆☆3.10■予算(昼):~¥999tabelog.com以前は目の前に駐車場🅿️があったみたいだけど、今はその場所も無くなってて💧自転車🚲じゃないと行けないのかな❓って思ってたんだけど、大通りの向かいにあるコナズ珈琲なのかな❓隣かな❓2台分の駐車場があるみたいだ。なら雨の日にも行けるかな❓メニューはこんな感じでいっぱいある。蕎麦