ブログ記事5,825件
こんにちは!そしてこんばんはご訪問ありがとうございます連休中にやっぱり行きたいつつじまつりです。第一ゲートは階段なのでちょっと疲れます。夕方でしたが満開の綺麗なつつじを見ることができました。夜はライトアップされて綺麗だそうです。ぜひお出かけ下さい。ありがとうございました。ではまたね笠間地区建設高等職業訓練校訓練生募集中!!℡:0296-72-0601(担当:市原)笠間市笠間1688-11
前職を退職してから約1年経過しました。今日は退職当時一番悩んでいた子供の保育園継続について、私の体験談をお伝えします。保育園の継続要件は自治体によって異なりますが、私の住んでいる所では退職後3か月間は求職活動期間として在籍が認められていました。当時の私の頭の中を振り返るとこんな感じ・しばらく働きたくない・上の子(小学生)が帰ってくる時間には家にいたい・今さら幼稚園に転園は、子供がかわいそうだから避けたい・年長だし、もう就労証明書を出すことはないから、黙っていれば保育園継
レモングラスのブログへようこそっアラフィフならではのいろいろな考えをまとめています!『やっぱりビジュアルって大事なの?』レモングラスのブログへようこそっ再婚して1ヶ月経ちました!『夫と妻』レモングラスのブログへようこそっ最近、再婚しました!『「入籍」という印籠を手に入れた効果と…ameblo.jp『若いカップルとアラフィフでは違うこと?』レモングラスのブログへようこそっ先月、再婚しました!『結婚と事実婚の違い』レモングラスのブログへようこそっ今月、電撃結婚しました!『夫と妻』レモングラスの
きっかけは、友達とのLINEのやり取り。ちょっとパソコンのことを聞かれ、お伝えした事があった。私にしては、良くあることで、お役に立てて良かったと思っていたが、先日急にラインが入った「私はのあさんに教えてもらったけど、お礼だけで対価をお渡ししてなかったから、何か私が得意なことでお返しできれば・・」と。なんて良い人「全然大丈夫だよ~。あ、でも、もしもホームページを作りたいとか、チラシ作りたいとか、それを教えたり、私が作ったら対価はいただくかな」なんて、えらそ~に返してしまったが、ハタと気づい
2025年3月17日Webデザインの職業訓練校を卒業。2025年4月16日再就職が決まり就業開始転職でぐったり再就職先が決まり、勤務を開始してから3週間が経った。疲れでぐったりしている。そんな中、水・土・日と週に3回バレーボールをやっていて、それ以外の何かをやる余力はゼロだ。ダイエットも順調だし、発信したいことはたくさんあるのだけれど、仕事に慣れて余力が出て来るまでは厳しいかな。昨日一日たらふく寝て元気になったので、今日は初出勤で分かったことについて書いていこうと思う
そういえばコースを書いてなかったのですが、社労士コースを受けてます。社労士さんに色々助けてもらった事が今年2回ほどあったからです。だからってかなり難しい試験なのはわかっているので受けるかはまだ悩み中なんですけど、少しでも知識が身に付けばと思ってます。社労士系以外からリポートは攻めておりまして、ここ数日でようやく社労士系のリポート作成に入りました。日々老眼らしき症状が現れる中、やっぱりかなり難しいーーー誤りを探す問題ってなかなかですよね10問解くのに休憩しまくりながら丸一
ずーーーっとブログから遠ざかってました。少し落ち着いてきたので、今までの事をかきます。2024.2月職業訓練校のwebデザインコースの面接に受かり、6ヶ月毎日勉強することになる。ついに動き出しました39歳無職だった私が、2年ちょっとの(療養)ニート期間を経て【学ぶ】という選択をしました。(webデザインなんてやった事ないけど大丈夫かな…)(本当にこれがやりたいことなのかな)(この歳で勉強して意味ある?)(6ヶ月の時間を費やして無駄にならないか?)(それとも、婚活に時間を使っ
長い長い、旦那さんの冬が明けようとしています。約10年前、体調を崩して辞めざるをえなかった仕事。安定したJA(農協)の管理職になるレールを夢を追いかける為退職。そして夢を叶えた。しかし、子供3人25年ローンで自宅を購入した翌年40才越えてまさかの無職。年収1,000万からの無職。途方に暮れた。ハローワークで紹介された職業訓練校に通い大好きな植物の仕事の造園業に就職するも実際は土木の仕事。ガラの悪い同僚の年上のおじさんから怒鳴られ蹴飛ばされATM🏧まで連れて行かれ「
2025年3月17日Webデザインの職業訓練校を卒業。本日ハローワーク応募での2社目の面接糖質制限ダイエットをはじめて9日が経過した。少しきつくなっていたスーツだったが、前回の面接時よりは少し緩くなっている感じがした。やっぱすごいわ、糖質制限。では、本題に。今日は2社目の面接に行ってきた。応募は事務職だ。今日面接を受けたこの会社、実は今までに男性の事務職を採用したことはなかったのだという。男性は応募の時点でお断りしていたそうだが、今回は私の履歴書と職務経歴書を見
こんにちは、ウーパーマンです!今日は職業訓練校の入校試験日でした。試験といっても簡単な筆記15分と5〜10分の面接だけですが笑筆記も一般的な数学と漢字の読み書きだけです。予想はしていましたが、とにかく漢字が読めるけど書けない!予測変換に頼り切っている弊害が出ていますね笑漢字の書きが5問しかないのに3問しかちゃんと書けなかった🤣笑い事じゃないですね、、その後の面接なんですが自分は9番目で、確かにそれまで5〜10分ぐらいだったんですが自分は30分ぐらい話していました。これはどっち
レモングラスのブログへようこそっ3月より職業訓練校に通ってます!『学びの世界へ』レモングラスのブログへようこそっ先月、田島さんと同居スタートしました!『念願の?同居スタートしました!』レモングラスのブログへようこそっ田島さんと今月再婚しま…ameblo.jp『本格的に授業がスタート!』レモングラスのブログへようこそっ職業訓練校に通い始めました!『初日はまだ手ぬるい感じで余裕です〜笑』レモングラスのブログへようこそっ今週から職業訓練校に通って…ameblo.jpアラフィフカップルの節約は…
今年のバレンタインは職業訓練校の選考日でした☁私はアパレルパタンナー科を受験しました(城東センター)今回の受験者は70人ほどいらっしゃいました定員は30人です【当日の流れ】8:45~9:15受付9:15~9:30説明9:30~10:20学力検査10:40~面接面接終わり次第随時帰宅【面接】この紙に沿って面接を行いましたこの通り受験者が多い為、待ち時間がありました🎵一つの大きな部屋にA~Jの小さなブースが用意されており扉はなかったです面接官は2人い
昨日は試験を受けてきました。ハローワークから申し込んだ、職業訓練校に入るための試験です。この職業訓練、正式名称は「離職者等再就職訓練」と言うそうです。選考は筆記試験と面接で、筆記は中学卒業程度の国語と数学。国語25問・数学20問、両科目併せて所要時間20分、五者択一問題。過去問は大阪府のHPに載っています。国語は、同義語・異義語を探したり、四字熟語の穴埋めだったりで、まぁ一般常識程度。問題は数学中学卒業程度って軽く言うけど、そんな40年以上前に教わった公式とか、全然覚えてません
こんにちは!!今日は職業訓練校の受験してきたので、どんな感じだったかを記録していこうと思います!もしこれから受ける予定あるよって方は参考にしてください!🌸もくじ🌸🌸何科を受けたか🌸服装🌸会場の雰囲気🌸筆記テスト🌸面接🌼おまけ🌼🌼受けるまでの流れ🌼見学会の様子🌸何科を受けたか私が受けたのは『Webデザインコース』です!動画編集も組み込まれているため、倍率がすごく高いよ!と言われていました。なのでそこそこ対策考えていきました。🌸服装リクルートスーツで行きました!
いつもblogにご訪問いただきありがとうございます♪gumi42歳今年から専業主婦/HSP夫、小学2年♂と小学3年♂4人家族2021年の春、建売住宅購入🏠好きな事:家庭菜園、プチDIY、料理、美容、お金前回の記事✏️もお読みいただきありがとうございます『大洗の潮干狩り、全然取れなすぎ〜!!』いつもblogにご訪問いただきありがとうございます♪gumi42歳今年から専業主婦/HSP夫、小学2年♂と小学3年♂4人家族2021年の春、建売住宅購入🏠…ameblo.jpお久
前回はこちら『職業訓練校に行こう【結果】』職業訓練校に行こう!と思い、申し込みをした。前回はこちら『そうだ!職業訓練校に行こう』きっかけは、友達とのLINEのやり取り。ちょっとパソコンのことを聞かれ、…ameblo.jp最初はこちら『そうだ!職業訓練校に行こう』きっかけは、友達とのLINEのやり取り。ちょっとパソコンのことを聞かれ、お伝えした事があった。私にしては、良くあることで、お役に立てて良かったと思っていたが、…ameblo.jpさて、職業訓練校に行くためにそろそろ準備をしなくては
こんにちは!SBキャリアカレッジのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます今回は「職業訓練の朝礼」について書いていこうと思いますSBキャリアカレッジが運営している職業訓練は様々ありますが、各コースにクラス担当がつくのが当校の特徴です。私もクラスの朝礼に入る時、「講師紹介」や「就職活動に向けた面談日程」など連絡事項をお伝えしています。訓練生の皆さんは、目指す職種に役立つ知識を日々学びながら、計画的に就職活動を進められているので、毎週金曜日は自分の中で「息抜き朝礼日」として、ちょっ
2025年3月17日Webデザインの職業訓練校を卒業しました。再就職へ向けて、新たなスタートを切ります。無事に職業訓練校を卒業できた。Webデザインという挫折者の多い道のりを完走できた。これからWebデザインを勉強しようと思っている方もいらっしゃると思うが、個人的にはお勧めはしない。理由は単純だ。「覚えることが多い割に、お給料はよくない。」要は学習のコスパが悪いのだ。このあたりのことは後日のブログに書くことにして、今日は職業訓練校の修了式について書いていこうと思う。
手昨日は室内プールに行き、外を走った。今朝も走った。介護離職が年間10万人を超えているという。今後はますます増えるのではないかといわれている。そして介護職員は減っており、介護職員の人手不足も問題である。高齢者社会を迎えていく中、介護職員の不足はどうしたらいいのか。しかしこれも今に始まったことではない。リーマンショック数年後の求人倍率が厳しい時に、介護であれば仕事につきやすいということで介護の訓練が増えて、職業訓練校で講師としてコンサルタントとして支サポートをしていた。望んでいない人
こんにちは。LGBT活動家、ライフコーチのの藤原直(なお)です。昨日は、朝から海外の方とオンライン打ち合わせ。コミュニティ運営の話だったんですが、いつも明るくて楽しい方で、朝からウキウキでした。そもそもが尊敬する大好きな方で、それだけでも、ただただ、嬉しい😊「なおさんと、話すると、すごいアイデアが出るし、面白い!」なーんて、言ってもらえて、もうメロメロです。今は、好きな方とストレスなく、仕事ができている私ですが、数年前は、人より何十倍も苦手な仕事をあまり好きではない人と一緒に
ハローこんにちは本日もブログ書いていきます。今回のブログは私の転職歴について書いてみようと思います。18歳で入社した会社に45歳まで正社員として勤めていましたが、会社の大きな変化に伴い辞めることを決意し、退職。高卒で工場に入社してそのままその仕事しかしたことがなかった私。私たちが高校生の頃ってパソコンを使うこともなかったし、工場で少しパソコン触らなければならなかった時は困ったりしてた。ExcelやWord、PowerPointの使い方も知らない。家でパソコン使う時はだいたいネットを
働きたくなくて働いてなかったのもある私ですが現在は働いてます。そろそろ子供の手もかからなくなってきたし社会復帰のためにもパートかな、と思ってました。でもいきなりは不安しかなく「専業主婦◯年仕事」「専業主婦パート正社員どっち」「専業主婦社会復帰怖い」とか検索しまくってました。すると同じ人がたくさん。まずは職業訓練校でも行こうと思うも年収制限で給付金は受けられず、それならパートがいいなと思い探すもなかなか条件合うものは見つからず、いいなと思ったところパート
こんにちは、ウーパーマンです!やっと離職票届きました!というか急いでたので職場まで取りに行きました笑今日失業手当の申請いけたことで職業訓練校受かったら少しだけ得することができるようになりました!必要な申請はもう終わったのであとは試験日失業手当の説明会認定日入校式(仮)ですね。受かるのが前提のプランなんで落ちたら洒落にならんし何より受験者少なかったら中止になるらしい😅それが1番だるいんで勘弁してくださいお願いします🙇何よりもう工場無理!暑い!、、試験受付が明日までなの
前職を退職してから、ハローワークで失業手当を貰いつつ受講期間6ヶ月の職業訓練校に通っております。基本的には休んではいけないのですが、病院に行った等で学校を休んだ日も「病院の領収書」を見せれば、手当金は支給される。全受講日数の8割出席していればOKなどの優しめルールがあるゆえ。安心しきっておりました。病院の領収書みせたら「婦人科で手術(採卵や移植)」したことがわかってしまうやぁーん。診療報酬の詳細載ってる〜金額もウン万円とお高い領収書絶対悟られる!!!妊活しつつ、職業訓練校通いつつ
昨日Webデザインの職業訓練校を卒業しました。今日は嫁にお祝いをしてもらいました。昨日は職業訓練校の修了式だった。修了式については、また後日のブログに詳細を書こうと思う。職業訓練の受講を検討されている方にとっては、お役に立てる内容のはずだ。今日は嫁が卒業のお祝いをしてくれたので、それについて書いていこうと思う。肉の万世とは肉の万世とは、東京・埼玉・千葉をメインに、栃木に2店舗、福島に1店舗を構える、ステーキやハンバーグのチェーン店だ。かつサンドが名物で、空港や新幹線の駅
こんにちはSBキャリアカレッジなんば校のスタッフです8月に入り、もうすぐお盆休みですねみなさん夏休みの予定はたてられていますか?私は同窓会や京セラに野球を見に行ったりと、色々予定を詰め込んでいますコロナ制限がない休みを楽しみましょう!先日、SBキャリアカレッジなんば校が開校しました!総務・経理事務科、日本語教師養成科の訓練が8月から始まっています。来月は貿易実務科、グラフィックデザイン実践科の開講を予定しております。事前説明会や体験講座ですでに来られた方もい
4ヶ月間のWebデザイン職業訓練を無事に修了することができました超大変だった毎日2歳の娘の育児に、家事に、片道1時間半の通学に(乗り換え2回)、朝9時から16時までの授業に、次々と与えられる課題娘の寝かしつけが終わった後に深夜まで課題制作して、寝不足な毎日で、休みの日も常に課題の締切に追われる生活がこんなに苦しいのかと実感しました4ヶ月間のうち、先生から一方的に授業を受けるのは最初の1ヶ月半ぐらいだけ。残りの期間は、バナー・チラシ・DVDパッケージ・Webサイト・LP・ポー
2025年3月17日Webデザインの職業訓練校を卒業。本日ハローワーク応募で初のお見送りお見送りメッセージハローワークで紹介状を書いて頂き、5件の求人に応募した。5件のうち4件は面接までたどり着くことができた。最後の1件は一週間ちょっと放置されていたが、ようやく結果が分かった。「不採用」まぁ、そうだろうな。ハローワークの職員の方が応募の電話をかけて下さったときから、感触や印象といったものはよくなかった。こちら側が何かを話すたびに、電話の向こう側で電話を取っ
一人暮らしも地元から出たこともない私が夫との結婚・転勤を機に石川県▶︎▶︎▶︎仙台へ!10年勤務した会社も思い切って退職!ブログ内容仙台のおすすめスポット仙台での暮らしハローワーク、職業訓練、就活などを中心に発信します職業訓練について本日は、私が受けた職業訓練のことについて書こうと思います職業訓練に行こうか考えている方に少しでも参考になればと思います!⭐︎訓練内容⭐︎経理事務(パソコンスキル、簿記、ビジネスマナー等)⭐︎訓練期間⭐︎6か月⭐︎取
職業訓練校を卒業し、今年4月から入社したカーテン屋。色々とありまして、…今月半ばで退職することにしました。情け無いやら何やら…もうフルタイムで働くのは精神的に厳しいかな🥲はーまたハロワに行かなきゃ🥲