ブログ記事5,651件
一人暮らしも地元から出たこともない私が夫の転勤を機に石川県▶︎▶︎▶︎仙台へ!10年勤務した会社も思い切って退職!現在無職。ハローワークにて失業手当受給中ブログ内容仙台での暮らし失業手当受給中のハローワークでの活動歯列矯正仙台ライフ、楽しむぞー!!おはようございます!先日、職業訓練校の面接を受けてきました。まさにこんな感じ!!↓↓↓当日までに志望動機などをメモし、練習しました。面接自体はそれほど緊張しませんでしたが、面接の日までが緊
一人暮らしも地元から出たこともない私が夫との結婚・転勤を機に石川県▶︎▶︎▶︎仙台へ!10年勤務した会社も思い切って退職!ブログ内容仙台のおすすめスポット仙台での暮らしハローワーク、職業訓練、就活などを中心に発信します職業訓練について本日は、私が受けた職業訓練のことについて書こうと思います職業訓練に行こうか考えている方に少しでも参考になればと思います!⭐︎訓練内容⭐︎経理事務(パソコンスキル、簿記、ビジネスマナー等)⭐︎訓練期間⭐︎6か月⭐︎取
初任者研修の資格を得た後、介護士として初めて働いた職場を辞め、ふたたび職業訓練校(実務者研修含む)に通っている。実務者研修の講義は6ヶ月間あるのだが、時の経つのは何と早いことか。まず、最初の7日間があっという間だった。何せ、講義内容が日によって基礎と応用を行ったり来たりする。専門用語に、ン?と引っかかっている間に講義はどんどん進んでいく焦った。このままでは資格に見合う知識を得られない、と。そんなこんなで、まだまだ先だと思っていた医療的ケア(喀痰吸引と経管
初任者研修の資格を得た後、介護士として初めて働いた職場を辞め、ふたたび職業訓練校(実務者研修含む)に通っている。どの実務者研修の訓練校も同じなのだろうか?私の通う訓練校には、レポートという名の試験がある。いわゆる、提起した問題について文章をまとめるものではなく、テキストを持ち込み設問に回答していくものを、この訓練校ではレポートと名付けているのだ。楽でいいじゃない♪と思うでしょ?それが、そうでもなくて。試験範囲が広くて、また微妙にニュアンスを変えてくるから該当ペ
前回のつづきです『ハローワークの職業訓練校(医療事務)1』誰の役にたつかわかりませんが職業訓練校について書いてみます!17年間専業主婦だったんですが息子が高2の時働く経験しておかないと、大昔の経歴言っ…ameblo.jp専門学校は平日毎日朝9時30分から16時30分まで(だったと思う)久々に定期券を買いラッシュの電車にもまれ毎日通います。無料だからと侮るなかれもちろん出席もとるし理由なき何回かの遅刻とか欠席で退出にな
前記事でいきなり2社目に受けた会社について書きましたが『2日で退職』前記事でハローワーク担当者の圧に負けて2社ほど面接を受けたと書いた。最初に受けた会社はなかなか不採用通知が来なくてあと数日お祈りが遅れてくれたら2社目を受けず…ameblo.jpハローワーク担当者の圧に負けて訓練校在校中に受けた1つ目の会社。ここも面接がヤバかった。前記事の2つ目と同じで私自身のことは何も聞かれずひたすら会社の業務内容の説明と私が応募した仕事内容の話に終始。しかも今、私を面接しているこの
昨日、東京は今シーズン一番の寒さ🥶🥶風が凄かったですね。そんな中、ハローワークへ行ってきました。(良く仕組みが分からないのですが)職業訓練校へ申し込みに際して、コンサルタントと話し合わないといけないようです。こちらも見て頂ければ…『マイジョブカードに手こずる』さて、ハローワーク主催の職業訓練校に応募するにあたり、キャリアコンサルタントとのコンサルを受けなければならない…要はこんな事なのでしょう。職業訓練受講申し込…ameblo.jp何と面談時間が10時半〜12時の1時間半‼️
職業訓練校で出会った人で今でもお付き合いが続いている方はいません。これも一期一会ですね。確か、夫と死別ということは最初の自己紹介で泣く泣く言ったと思います。その中のクラスメイトに、離婚された後、元夫が亡くなったことをニュースで知った経験をされた方がいました。その人から「あなたの気持ちなんとなく想像できます」とメールをいただいたことがあります。その、なんとも奥ゆかしいというか、相手の気持ちをとても気遣った表現が忘れられません。その気持ちわかる〜!わかります、わかります。です
おはようございます。RISEです(❁´◡`❁)*✲゚*ここ最近も忙しくて時間経つのがあっというまで…4月からドタバタしていた理由のひとつが退職だったのですが…今日はそのきっかけも詳しく書こうかと。子供が産まれてからは、日勤帯&4時間時短で働いていたので、なんとかなっていたのですが…土日祝関係ないシフト制なので、今後を考えるとキツくてそれに今後は早番、遅番のシフトも入っちゃう…娘も来春から小学生今までは、平日に保育園を休ませて一緒におでかけしたり旅行に行ったり
こんにちは。SBキャリアカレッジ堺筋本町校のスタッフです早いものでもう12月、今年もあと1か月を切りました…まだまだ日中暖かいことが多く、12月という実感がありません残り1か月、風邪やインフルエンザに気を付けて元気に乗り切りましょうさて、SBキャリアカレッジ堺筋本町校では11/29に保育人材養成科とパソコンスキル習得科の修了式が行われました。保育人材養成科では11月に2回、企業(事業)説明会を行いました。今日はその様子をお伝えします!11/8(金)授業終了後、「大
久しぶりの投稿です。大変大事なお知らせです。なんと、職業訓練校をヴィクトワールが始めます。茨城県では唯一のネイルの訓練校です求職者支援ですので現在お仕事されていない方は是非ハローワークへお申し込みください。無料で技術習得できるチャンスです。お問い合わせはお近くのハローワークまたはヴィクトワール株式会社まで電話029-212-5519
おはようございます。RISEです(❁´◡`❁)*✲゚*職業訓練学校で事務の基礎知識を学びながら、簿記3級に合格できたことは前回書きましたが…『転職活動【退職…✨そして新たな道へ❗️】』おはようございます。RISEです(❁´◡`❁)*✲゚*ここ最近も忙しくて時間経つのがあっというまで…4月からドタバタしていた理由のひとつが退職だったのですが……ameblo.jp無事に就職先も見つかりましたァァァ経理事務のお仕事です前任の経理の方が辞めることになり…今回のご縁に繋がりました
こんちには!SBキャリアカレッジ梅田校のスタッフです職業訓練校はその名のとおり、職業に就くための訓練を行う場なのですが、どんなふうに過ごすのかな…と気になりますよね今回は訓練校での1日をご紹介します朝訓練開始開始時刻はクラスごとに異なりますが、9時30分〜10時00分の間にスタートします。少しゆっくりめのスタートなので、小さなお子様がいらっしゃる方も安心して通っていただきやすいです朝はまず出欠確認を含めた朝礼を行います。クラス担当が訓練に関する連絡事項や、就職に関する話をお伝えします
ご覧いただきありがとうございますSBキャリアカレッジ梅田校のスタッフです皆さんは新年の目標を決めましたか私は毎晩ストレッチをすると決めて、学生時代の部活で行っていたストレッチをするようにしています。継続のコツは「少しでも良いから行動し、やらない日を作らないこと」と聞いたので、全部で10個ほどあるストレッチを完璧にできない日も、どれか1つの動きだけでもするようにしていますこのブログをご覧いただいている方の中には、就職や転職に関する目標を立てた方もいらっしゃるかもしれませんね「今年は、新し
こんにちはかおり@北海道です私は会社を辞めてからしばらくハローワークに行っていませんでしたよい子は会社から離職票が出たらすぐに行こうね自己都合退職だと待機期間って言って失業手当貰うまでに2ヶ月かかっちゃうからね退職から1年経つと失業手当の権利も消えちゃうからねさて、失業手当を貰ってどうしようかなーと思っていたら職業訓練校があるじゃないですかコレ前回の無職期間(17年前)にも行ってたんですけど楽しかったんですよねたまたま若年者用の通所
※私が経験したお話です。それぞれ訓練内容などは各校違いがあります。私自身の記憶でのお話なので間違いなどもあるかと思います。ご了承くださいませ。無事試験が合格し、訓練校に通うことになりました。訓練校の説明会の時に先生が「求人票にPC基本操作できる方と書いてあっても、不安に思わない、堂々と応募できるようになります!」というお話をきき、訓練校に通う事を決めました。受講した感想は、行ってよかったです。パソコン電源の入れ方から始まり、最終的には基本ビジネス文書、学校のお便り的な写
イギリスでイギリス人と結婚して、フランスへ引っ越して来ました。こんにちはフランスのビザ申請の難解さについては、前回のブログで盛大に愚痴っています。さて、その、頭に10円ハゲが10個くらいできるほどの努力の末、やっと手にした”神のカード”カルテ・ド・セジュール残念ながら、毎年更新ですが、あるとないでは大違い。で、この件は、私の中ではとりあえず、横において置くとして、さて、次!フランス語を学びたい、てか、学ばなくてはラチがあか
長い長い、旦那さんの冬が明けようとしています。約10年前、体調を崩して辞めざるをえなかった仕事。安定したJA(農協)の管理職になるレールを夢を追いかける為退職。そして夢を叶えた。しかし、子供3人25年ローンで自宅を購入した翌年40才越えてまさかの無職。年収1,000万からの無職。途方に暮れた。ハローワークで紹介された職業訓練校に通い大好きな植物の仕事の造園業に就職するも実際は土木の仕事。ガラの悪い同僚の年上のおじさんから怒鳴られ蹴飛ばされATM🏧まで連れて行かれ「
どうも~小枝です~^^前回の記事では、職業訓練がマジやべーって話をしましたね。➡現状:職業訓練校について。(会社を首になって早4か月…)(コース内容にもよりますが、私のコースでは)テキスト代8,500円以外あとは全て無料で受講しています。(学校までの交通費も支給されます。)専門学校に通うお金がない…、でもスキルを身に着けてキャリアップしたい!なんて人にはもってこいですね。”WEBデザイナー学校”とかで検索すると有料の学校がたくさんでてきますよね。今回私が行った職
お久しぶりです。前の記事で訓練校に入校したことを書きました。それから半年。無事、10月いっぱいで訓練校を卒業し医療事務系の資格を2つ取りました!訓練校に通ったお陰で9月半ばまで支給される予定だった失業給付は10月末まで延長され結果、預貯金を1円も減らすことなくというか、むしろ増やして終わった2024年。今は派遣で一般事務?としてとある会社で働いています。医療事務の資格も取ったしそっち系で就職も考えたのですがお給料が安いんですよね。しかも未経験になるので最低基本
お久しぶりです。北関東学院講師のピラフです今年も残すところ後わずか。みなさんはどんな1年でしたでしょうか?・今年は念願の職業訓練校に通えた!・転職活動が成功した!・資格勉強初めて、毎日にメリハリができた!など様々な感想が聞こえてきそうですね私も講師業をして丸1年。人に物事を分かりやすく教えるという難しさを学びましたね。この経験を生かして、次のキャリアプランを練ろうと思いますそれはさておき北関東学院ではスマホ&PC対応Webデザイン実践科(託児)が令和6年12月27日(金)
朝ドラ見てますか?小さいころ、母親が見てたので自然に見てました。何歳からだろう見なくなったのは。そして「あまちゃん」以来ずっと見てます。うちの夫も観てます。録画して夜ご飯見ながら夫婦で観るのが日課です。朝ドラを見始めるのは(復活するのは)何歳くらいからなんでしょう…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆職業訓練校は確か9月で修了しました。宅建の試験は10月下旬。せっかくここまで頑張ったんだから…というので1ヵ月は追い込みました。
今日の朝ごはんお茶漬けダイエット3日目今日は鮭茶漬けです。冷凍していた鮭の切り身を解凍して焼いてほぐし身にしました。今日は、午後からちょっとお出かけ。銀行、郵便局に行き用事を済ませ帰りにミスドに寄ってドーナツ買いました。奥は、大好きなカスタードクリーム。今日は、夫にLINEで職業訓練校の相談。今まで、自分のこと(特に仕事関係は)相談なんかしたことないんだけど昨日もらった資料から職業訓練校の説明会の申込みをしてきてっていう話から、選考会の筆記試験の例題が一
※あくまで私の経験談になります。求人状況など地域による違いや、私自身間違った認識があるかもしれません。必ずご自身で確認してください。引っ越し後すぐに私は、ハローワークに行きました。失業保険の申請手続きの為でもありますが、1日でも早く就職する為に早速相談をしました。40代後半~50代の求人はパートが多く、正社員は、ほぼありませんでした。あったとしても、実践力を求められるため、その職種の経験が必須なものが多かったです。また、いいなと思ったものは、年齢フィルターもありましたが、大卒以
おはようございます!!今日の神戸はどんよりとした曇り空です。このあと晴れてくるようなので楽しみにです(^^)さて昨日のブログには13いいね頂きました。ありがとうございますm(__)m今日のお題「低学歴の仕事術」ですが、自分が低学歴なのでリアルに書けると思いますw高学歴の方は役所や大企業に入ることができ、高めの給料で極めて安定な人生を送ることが可能ですが、低学歴の方は役所は可能(なかなか難しいですが)としても大企業(販売は別)は絶望的です。
今年のバレンタインは職業訓練校の選考日でした☁私はアパレルパタンナー科を受験しました(城東センター)今回の受験者は70人ほどいらっしゃいました定員は30人です【当日の流れ】8:45~9:15受付9:15~9:30説明9:30~10:20学力検査10:40~面接面接終わり次第随時帰宅【面接】この紙に沿って面接を行いましたこの通り受験者が多い為、待ち時間がありました🎵一つの大きな部屋にA~Jの小さなブースが用意されており扉はなかったです面接官は2人い
お久しぶりです!あと数日でWebデザインの職業訓練が修了するのですが、先週、仕事が決まりました!Webデザインとは全く関係ない仕事です東京の一等地にある超大手企業本社で、私の得意なExcelやPowerPoint、Accessを使用したOA事務やマーケティングのお仕事を派遣ですることになりました。(業界を書くと身バレしそうなので控えます)訓練校では、訓練中から就職活動をするよう口酸っぱく言われ、1ヶ月ぐらい前から派遣メインで求人情報を検索したり、色んな派遣会社に登録しました。私の希望
4ヶ月間のWebデザイン職業訓練を無事に修了することができました超大変だった毎日2歳の娘の育児に、家事に、片道1時間半の通学に(乗り換え2回)、朝9時から16時までの授業に、次々と与えられる課題娘の寝かしつけが終わった後に深夜まで課題制作して、寝不足な毎日で、休みの日も常に課題の締切に追われる生活がこんなに苦しいのかと実感しました4ヶ月間のうち、先生から一方的に授業を受けるのは最初の1ヶ月半ぐらいだけ。残りの期間は、バナー・チラシ・DVDパッケージ・Webサイト・LP・ポー
こんばんはアラフィフ超高齢出産しました!のぴょんですご無沙汰してました忘れられているかもしれないな…と思いつつブログを書いています6月から職業訓練校(PC💻)に通っていましたが先日無事に修了いたしましたそんな私9/1からどうする?失業保険も切れ慰謝料もまだ入ってきてないいや、まだ示談したくないのでいいんですけど…無収入高齢夫婦はこの先のことを考えると働けるうちに働いておかないとということで30年ぶりに!?頑張って就活をしてとりあえず9/1から
行ってきましたよ〜職業訓練校の面接へ!昨日の夜一人でブツブツ呟きながら面接練習をして、朝早く起きていざっ!少し早く着きすぎたかな?と思いましたが、2人席に着いてました。簡単なアンケートの記入と、結果送付用の封筒の宛名を書くよう指示がありました。そして、いよいよ面接!面接は1番最初に受けました!(やだな、、と思いましたが、あまり緊張せずに出来たので結果良かった)面接の内容は、ざっくり・志望動機・退職理由・別業界への転職理由・転職活動の仕方・希望している雇用形態