ブログ記事5,651件
『入門NCプログラミング職業訓練用フリーソフト「CAM13」を利用したマニュアルプログラミング』は、これからNCプログラミングを始める初心者の方に最適な一冊です。多くの職業訓練校で採用されているフリーソフト「CAM13」を使うことで、高価なソフトウェアを購入せずに手軽に学べます。例えば、職業訓練の一環で実技を学ぶ学生や、スキルアップを目指す技術者にとって、実践的なプログラム作成のプロセスを理解しやすい構成が魅力です。詳細な解説が豊富にあり、わかりやすい図解とともに理解が深まります。さらに、初学
ご覧いただきありがとうございますSBキャリアカレッジ梅田校のスタッフです皆さんは新年の目標を決めましたか私は毎晩ストレッチをすると決めて、学生時代の部活で行っていたストレッチをするようにしています。継続のコツは「少しでも良いから行動し、やらない日を作らないこと」と聞いたので、全部で10個ほどあるストレッチを完璧にできない日も、どれか1つの動きだけでもするようにしていますこのブログをご覧いただいている方の中には、就職や転職に関する目標を立てた方もいらっしゃるかもしれませんね「今年は、新し
初任者研修の資格を得た後、介護士として初めて働いた職場を辞め、ふたたび職業訓練校(実務者研修含む)に通っている。どの実務者研修の訓練校も同じなのだろうか?私の通う訓練校には、レポートという名の試験がある。いわゆる、提起した問題について文章をまとめるものではなく、テキストを持ち込み設問に回答していくものを、この訓練校ではレポートと名付けているのだ。楽でいいじゃない♪と思うでしょ?それが、そうでもなくて。試験範囲が広くて、また微妙にニュアンスを変えてくるから該当ペ
3年超計画1年目ダイエット2年目。肉体改造単発短期バイト単発ボランティア基礎勉強基礎スポーツ練習3年目。年123万までのバイト資格勉強4年目。職業訓練校。電気技師の道べ仕事に必要な資格勉強。経験1.2、3年目は我慢4年目で勝負
初対面から10年、告白から5年を経て結ばれたカップルの物語が話題となっています。九州在住の佐藤美晴さん(仮名、43歳)と健一さん(仮名、47歳)は、長い歳月を経て結婚に至りました。出会いから告白まで美晴さんは、大学卒業後、九州内の空港でグランドスタッフとして勤務していました。激務の中、学生時代から交際していた男性との関係に終止符を打ち、新たな道を模索していました。その後、職業訓練校でWEBデザインを学び、心身の健康を取り戻した美晴さんは、クラスメイトとして出会った健一さんに手紙で愛を告白し
年末年始は、穏やかに過ごせました。父は入院のままでしたが、病院の食事に、年越しそばや、おせちも出ました。父の話だと、お餅も出たそうでビックリしました。(万が一、喉に詰まってもすぐに吸引出来るから安心(^^))お正月の雰囲気を味あわせてくれて、病院のご配慮に感謝です。心不全の様態は波があり、父の退院はちょっと難しそうです。面会の人数や時間の制限が今は無く、ちょくちょく行けるので助かります。看護師さんに、「高倉健に似てるわね」と言われて喜んでいました。実家では、お正月
ことしの1月は息子の成人式三男は私の42歳の時に産んだ子です😆保育園の頃はなかなか行きたがらず送り迎えが大変でした💦小学生、これまた憂鬱そうに登校😨中学生、不登校になり😓大好きなバスケもやめてとうとう転校までしてしまった😂転校した中学では2、3度通うも行かなくなり高校はもう選択肢が無いわ〜😱でも県立高校定時制と職業訓練校を受けました合格したらどちらも掛け持ちでいくと言う事で息子とは話が終わってたけど職業訓練校に受かるも結局は定時制だけ行きました定時制は夕方からの登
昨年から、私は動画制作やサイト構築について学んでいる。マイクロソフトのポータルサイトに付属のAIなら誰でも利用できる進めるペースは各自次第でいいのだが、私の在籍期間(講師から指導・助言を受けられる期間)が3月末までのため、”あれこれやっている場合じゃない”と腹をくくった。2つあった空手教室の片方をやめ、ダンススタジオも休会し、チア食会(朝食会)をやめ、10年続けてきた東京マラソンの私設エイドも早々に中止を表明した。目的はAIを利用して、自分の講座を作成し、オンライン化することだ。
10日は今年初の介護職員初任者研修の講義に出させて戴きました🙌介護の講義はもうかれこれ15年になります「ホームヘルパー2級講座」から始まって民間で5年講師を勤めると公的職業訓練校の講師になれるのでそこからそろそろ10年。。。非常勤ではありますがとても大切なライフワーク。。。いつもながら教えているつもりで教えられることばかり日々の中で忘れてしまいがちな大切なことを思い出させて貰いました。私より年長の方から、私の末娘より年下の方まで。。。さまざまな世界で生きて来た人たちが介護につい
こんにちは、いなほですー!職業訓練校でのんびり学生生活を送っていた私ですが、なんと12月から働き始めましたー!今日でまるっと1か月たちます。フルタイムで働いていますが、時短で働けるところにすればよかったと激しく後悔・・・8時間働くって本当に大変ですね。働いている皆さん本当にすごいわ。そして、わからないことばかりしかも、従業員の方の名前も分からないしおどおどしながら一か月です。入社してからの一か月、全く成長していない脳の老化が始まっている私です。でも、
今年もよろしくお願い致します世界が平和でありますように日本が平和でありますように皆様が健やかで幸多い年でありますように今年も訓練校生がたくさん入学しますようにお祈りいたします1月10日の金曜日はトールペイント教室がありましたので作品をご紹介致します。🌹バック👜に描いています。🐶刺繍みたいに見えますがトールペイントです。描いてあります。こちらのペイントフレンドにまたまたまたです✨相場由美先生の作品が載りました👏👏👏👏👏👏💖おめでとうございます🎊🎉🎉🎊素晴らしいです
おはようございます。RISEです(❁´◡`❁)*✲゚*職業訓練学校で事務の基礎知識を学びながら、簿記3級に合格できたことは前回書きましたが…『転職活動【退職…✨そして新たな道へ❗️】』おはようございます。RISEです(❁´◡`❁)*✲゚*ここ最近も忙しくて時間経つのがあっというまで…4月からドタバタしていた理由のひとつが退職だったのですが……ameblo.jp無事に就職先も見つかりましたァァァ経理事務のお仕事です前任の経理の方が辞めることになり…今回のご縁に繋がりました
今日は昼頃職場の用事で栄へ行きましたが、サントクビルの北を通った際にビルに設置してあるライブボードで人気歌い手グループ「いれいす」のメンバーの1人である悠佑の生誕記念応援広告が放映されました。この広告、今日明日のみの放映だそうです。その後東隣にあるサンシャインサカエに入りましたが、5階のコラボノが「チョケ隊れすきゅ~!fromストグラ救急隊」のコラボカフェとなっていました。私が全く知らなかった連中です。そしてオアシス21のマクドナルドの店外に、「新世紀エヴァンゲリオ
前記事でいきなり2社目に受けた会社について書きましたが『2日で退職』前記事でハローワーク担当者の圧に負けて2社ほど面接を受けたと書いた。最初に受けた会社はなかなか不採用通知が来なくてあと数日お祈りが遅れてくれたら2社目を受けず…ameblo.jpハローワーク担当者の圧に負けて訓練校在校中に受けた1つ目の会社。ここも面接がヤバかった。前記事の2つ目と同じで私自身のことは何も聞かれずひたすら会社の業務内容の説明と私が応募した仕事内容の話に終始。しかも今、私を面接しているこの
職業訓練校の講義が始まって、早2週間。どんどん難しくなってきました。相変わらず進みも早い!!でも、とりあえずまだついていけてます。課題も楽しくやってます。先日の登校日に、クラスメイトとランチしました。全く人見知りしない方なので、私も話しやすくて、いろいろ話ができて楽しかったです。彼女は、WEBに関しては全くの初体験だそうで、最初のころは、いろいろ質問していたけども、最近質問が急に減りました。慣れてきたのかな?と思っていたら、良い勉強方法を見つけた!
今年に入って新しい生活が始まり寝る時間、起きる時間、昼間の活動すべてが変わって慣れないこともあり朝から頭痛。人生初の職業訓練校に通い始めたんだけどほんとに学校なのね甘くみてたかも、、民間のスクールとはまったく違う。そのうちネタにできたらいいかな。ゆっくりお水やお茶をお供えできなくて朝はバタバタ。こうしてせわしなく生活してると孤独が薄れていくのだろうかいや、それはないかな。公園のドアこんなどこでもドアで夫のところへ行けたらな今日はみんなでラジオ体操をやった。夫がラジ
お久しぶりです。前の記事で訓練校に入校したことを書きました。それから半年。無事、10月いっぱいで訓練校を卒業し医療事務系の資格を2つ取りました!訓練校に通ったお陰で9月半ばまで支給される予定だった失業給付は10月末まで延長され結果、預貯金を1円も減らすことなくというか、むしろ増やして終わった2024年。今は派遣で一般事務?としてとある会社で働いています。医療事務の資格も取ったしそっち系で就職も考えたのですがお給料が安いんですよね。しかも未経験になるので最低基本
初任者研修の資格を得た後、介護士として初めて働いた職場を辞め、ふたたび職業訓練校(実務者研修含む)に通っている。実務者研修の講義は6ヶ月間あるのだが、時の経つのは何と早いことか。まず、最初の7日間があっという間だった。何せ、講義内容が日によって基礎と応用を行ったり来たりする。専門用語に、ン?と引っかかっている間に講義はどんどん進んでいく焦った。このままでは資格に見合う知識を得られない、と。そんなこんなで、まだまだ先だと思っていた医療的ケア(喀痰吸引と経管
アラカンパート主婦あんじぇら☆です今日はパートが休みなのに4時半に目が覚める…若い頃から夜型ロングスリーパーだった私が昨年の職業訓練校に通うあたりから4時や5時には目が覚めるようになった年のせい?しかも、ここ数ヶ月は夕食に汁物やお茶を飲むとトイレに行きたくなってやっぱり4時頃に目が覚めたりする昨夜は汁物を避けたのに4時半に目が覚めてしまうなんて年のせいなんだろうなぁ…ショルダーバッグ【本革】牛革レディースワンショルダー肩掛け【送料無料】斜めがけ大人
今日はほんと寒かったですね💦ハローワーク藤井寺でも雪☃️が降ってました。今週末は寒波到来らしく自己管理には十分気をつけてください。職場訓練に通うと必ずや「きっと何かが変わります」求職者支援訓練株式会社ハゲムビジネススクールSTEP求職者支援訓練職業訓練パソコン初めてのパソコンパソコンスクールstep.o.oo7.jp
こんばんは☆昨日職業訓練校に入校し✨早速今日から授業が6時限授業💦20年ぶりの学校🏫思った以上に限られた時間でやることがあり大変でした💦💦子供には友達できた?話した人いる?って聞かれたけど、、、話せるほどコミュ力ないのです😭明日も頑張ります😂
長かった9連休も終わり、今日から職業訓練校の授業が再開した。年末までは頑張っていたが、年が明けてから疲れがどっと出た。毎日10時間以上寝てしまった。年が明けてからは、勉強したのもチョコザップに行ったのも一日ずつだ。思い切り怠けてしまったが、充電したと前向きに考えることにしよう。9月の半ばから職業訓練校に通いはじめて、早いもので4か月が経とうとしている。あと2か月で卒業だ。それ以降のことは何も決まっていない。不安がないと言えばウソになる。でも、4か月前とは違う自分がここにいる
改めましてあけましておめでとうございます今日は初仕事❗️まあ、アイドリングして、徐々に頭と身体をならして、と思っていましたが、気づけば、エンジン全開!終わった頃には、将棋を100番やったくらい疲れました。ただ、50代周りのメンバーのペースもわかりますなるべく他の方に負荷をかけないように、自己完結で終わる作業をコツコツとがガンガンとになり帰ってきたら、疲れ果て、酒の旨い事でしたニュースで退職代行サービスが新記録を出した、とありますが気持ちがわからなくもない
職業訓練校で出会った人で今でもお付き合いが続いている方はいません。これも一期一会ですね。確か、夫と死別ということは最初の自己紹介で泣く泣く言ったと思います。その中のクラスメイトに、離婚された後、元夫が亡くなったことをニュースで知った経験をされた方がいました。その人から「あなたの気持ちなんとなく想像できます」とメールをいただいたことがあります。その、なんとも奥ゆかしいというか、相手の気持ちをとても気遣った表現が忘れられません。その気持ちわかる〜!わかります、わかります。です
※私が経験したお話です。それぞれ訓練内容などは各校違いがあります。私自身の記憶でのお話なので間違いなどもあるかと思います。ご了承くださいませ。無事試験が合格し、訓練校に通うことになりました。訓練校の説明会の時に先生が「求人票にPC基本操作できる方と書いてあっても、不安に思わない、堂々と応募できるようになります!」というお話をきき、訓練校に通う事を決めました。受講した感想は、行ってよかったです。パソコン電源の入れ方から始まり、最終的には基本ビジネス文書、学校のお便り的な写
私は就労移行支援という職業訓練校に通っています。そのためにはパソコンを常にいじっている必要があります。それで、このブログで更新して手の訓練をしています。タイピングはあまりできません。でもパソコンの資格をとらなければいけない……。もともとミシンは2年やっていなくても身体が覚えていたのですが、パソコンは苦手です。できればミシン関係の仕事をやりたいのですが……。ミシンできる人、少ないからね。またできればミシンもやりたいです。
※あくまで私の経験談になります。求人状況など地域による違いや、私自身間違った認識があるかもしれません。必ずご自身で確認してください。引っ越し後すぐに私は、ハローワークに行きました。失業保険の申請手続きの為でもありますが、1日でも早く就職する為に早速相談をしました。40代後半~50代の求人はパートが多く、正社員は、ほぼありませんでした。あったとしても、実践力を求められるため、その職種の経験が必須なものが多かったです。また、いいなと思ったものは、年齢フィルターもありましたが、大卒以
香川県の西讃地域をふらふら。今回もどこで食べようかと思案しましたが、年末で、きっと『やまうち』は激混みで停める場所もないはずと勝手に予想して、開店した頃からよく行く『SIRAKAWA』に行くことに!この店は営業時間が短いのでなかなか行けないので、今回は11時30分だったので行くことに。珍しく駐車場も空いてます。少し並んで入店。券売機の左上の法則で、「SIRAKAWAかけ」をオーダー!カウンターのみの店です。少し待つと。「SIRAKAWA」着丼!タコとか三種類のちくわ天が楽
目指せwebdesigner‼︎webcreator‼︎Webdesignerやクリエイターは未経験2024.6〜職業訓練校でwebdesign受講以降、illustratorで作成している35歳のきろく母にマッサージをしたので寝る前に作成しました(*´∀`*)
明けましておめでとうございます。昨年は、10年ほど勤めていたパートを辞めたので自由に過ごすことができる1年間でしたそうそう、以前のその職場は、仕事の性質上、12月30日が仕事納めの日で、必ず出社してたので、昨年の30日は、ゆっくりと過ごし、31日の大晦日も、バタバタすることもなく、穏やかな気持ちで、新年を迎えることができました新年だけど・・・昨年、2024年の一年を振り返ってみたいと思います。年末忙しくて、ブログを書く時間がなかった・・・さて、