ブログ記事5,789件
こんにちは一度落ちてしまい受講できなかった職業訓練『新生活スタート』こんにちは、コケ子です入学式、始業式も無事に終わり子ども達、新生活が始まっています🚶『新一年生❋用意した娘服❋』こんにちは、コケ子ですブログを読んでくださり…ameblo.jp『手作り品/落ち続ける面接』こんにちは、コケ子ですエプロン、裁縫セット入れに続き移動ポケットも作りました子ども園では移動ポケットの使用は禁止されてましたが小学校では使用🆗らしく通学班で…ameblo.jp再チャレンジした結果『再度職業訓練学校の面
2025年3月17日Webデザインの職業訓練校を卒業。2025年4月16日再就職が決まり就業開始先週の木曜に内定を頂いて喜んでいたところ、昨日の18時頃に社長さんから連絡があり、就業開始日が何と明日になってしまった。締め日は末日だが、月初は忙しいので、今のうちに引継ぎを済ませたいとのこと。今日一日でいろいろ終わらせないと…。で、先ほどハローワークに書類を提出しに行ってきたのだが、今までに見たことのないほどの大盛況?だった。初めての来庁者が多く、どうも3月末に退職した人
2025年3月17日Webデザインの職業訓練校を卒業。2025年4月10日面接2社目で内定を頂く就活と婚活職業訓練校を卒業してから、YouTubeで就活についての動画を見るようになった。すると、おすすめ動画になぜか婚活に関する動画が表示されるようになった。AIはこのあたりの区別が苦手なのかな?婚活動画なんて今の私には無関係なのだが、サムネやタイトルにつられて、ついつい見てしまう。こんなことをしている場合ではないのだが、いやぁ、婚活動画は面白い。ここで思ったの
レモングラスのブログへようこそっフォトウエディング終わってホッとしてます!『出来上がりました!』レモングラスのブログへようこそっさっそく!フォトウエディングの写真が送られてきました早っっ笑データ処理のメリットですよね〜さてさて、どの写真をパネルにするか。…ameblo.jp『アラフィフの撮影で思うこと。』レモングラスのブログへようこそっ先日、フォトウエディング終わりました!『待ちに待ったフォトウエディングっ!』レモングラスのブログへようこそっ再婚なのでフォトウ…ameblo.jp『待ちに
お疲れ様です。4月2週目まで、週末になってようやく本来の自分に戻れるような2週間でした🍀今回は、ブログにしては堅苦しいタイトルですが、行政が平然と、公然とやってしまっている矛盾した雇用に対しての思いを綴ります。会計年度職員という非正規で(つまり正規職員より安い雇用形態で)専門職を雇用し、次年度からの任用は必ずしも保証しないという不安定な雇用形態が、日本の都道府県を単位とした公務員の専門職に占める割合、年々増えているように思います。専門資格を要求される資格や経験を持っている職員は非正規職
2025年3月17日Webデザインの職業訓練校を卒業。本日ハローワーク応募での3件目の面接市町村の臨時職員の面接今日は3件目の面接に行ってきた。応募は市町村の臨時職員だ。率直にいえば条件はよくない。給与は時給制。お盆やお正月などの時期は、当然ながらお給料は減る。しかも、都道府県の定める最低賃金に近い時給だ。契約期間は来年の3月31日まで。契約の更新はあるようだが、更新される保証はない。ハローワークの求人では、応募者の数と選考中の数が分かる。繰り返
今日のお花ノースポールこんにちは!医師事務作業補助者マノアです飴も鞭も与えないそれを優しいと取るか厳しいと取るかは相手の判断になりますが優しいけれどちょっと緊張するくらいの立ち位置でいるのが良いのかなとサークル活動のように親睦が目的ではないし部活のように抜きん出て1軍入りが目的でもないかと言って職業訓練校のように皆が同じ期間に同じスキルを身につけるというのも実は目標ではない褒めも叱りもしないモチベーションは人が用意してくれるものではないから仕事は覚
皆様、こんばんは✨kouです🌹職業訓練校が無事に終わり、その1週間後に簿記の資格試験がありました残りの1週間は自分で勉強するしかないので💦自宅では集中出来ないのは確実…市の図書館の学習室でやることにしました📕🖊️が、これがなんとも快適な空間で集中できる!電卓を使うため、通常の学習室とは別の部屋を案内されて…ほぼ私ひとりで個室状態で勉強できてた😅机も通常より広いし快適過ぎてずっと居たい…✨弁当持ちで朝の10時から夕方4時頃まで1週間通い続けました😍こんなおばさん私だけでしょ
2025年3月17日Webデザインの職業訓練校を卒業。本日ハローワーク応募で初のお見送りお見送りメッセージハローワークで紹介状を書いて頂き、5件の求人に応募した。5件のうち4件は面接までたどり着くことができた。最後の1件は一週間ちょっと放置されていたが、ようやく結果が分かった。「不採用」まぁ、そうだろうな。ハローワークの職員の方が応募の電話をかけて下さったときから、感触や印象といったものはよくなかった。こちら側が何かを話すたびに、電話の向こう側で電話を取っ
こんにちは!SBキャリアカレッジ梅田校のスタッフです4月!新年度になりましたね!気分も新たにスタートを切れる季節になりました!この機会にいろいろな目標を立ててみるのもいいですねさて、6月開講の職業訓練の申し込みが来週4月8日から開始されます数多く訓練はありますがその中に「企業実習付き」の訓練があります。6月に開校する実習付訓練は「総務・経理事務実践科」の訓練ですが、皆さん、実習付の訓練って実際に何をするのか想像つきますか?・なんとなくイメージはできる
前職を退職してから約1年経過しました。今日は退職当時一番悩んでいた子供の保育園継続について、私の体験談をお伝えします。保育園の継続要件は自治体によって異なりますが、私の住んでいる所では退職後3か月間は求職活動期間として在籍が認められていました。当時の私の頭の中を振り返るとこんな感じ・しばらく働きたくない・上の子(小学生)が帰ってくる時間には家にいたい・今さら幼稚園に転園は、子供がかわいそうだから避けたい・年長だし、もう就労証明書を出すことはないから、黙っていれば保育園継
【2025.04月現在の私】服用している薬はリアルダアザニンミヤBMの3種で5年間ずっと変わりません。体調はすこぶる良く、排便は1日1回、血便が混ざることもあるが常時下痢ではなく、軟便に変化。腹痛はなく、トイレにダッシュする回数も減り、この半年は間に合わなくて失敗していません。通院は8週間に1回で、通院したタイミングで注射を4本打っています。この注射は治験薬「リサンキズマブ」で、かれこれ5年以上使っています。2019.10月、当時わらをもすがる思いで、この治験に参加し、5年とい
私、パート兼通信大3年生娘1人、小学校高学年住宅ローンあり車ローンあり6月になりました。この、2週間はとても苦しかったです。夫は、ずっと運輸業にいました。途中から管理者になり、ほぼ1日、管理者として事務作業を行い、パソコンの難しさを感じていました。今回、通い出した職業訓練校は、情報処理技術者を理解するための内容です。かなり難しい内容なので、自分には無理だ…と毎日言っていました。仕事が終わって、ご飯作って家事して、自分の学校の課題、娘の相手、疲れる毎日に、夫の元気の
こんにちは✨kouです🌹アラフィフで事務職を探している主婦です。本日、3社目の面接へ行って来ました。こちらは個人の税理士事務所のアシスタントのお仕事になります。以前から興味があった税理士事務所。簿記の資格が取れてからすぐに応募し、書類選考は通過の連絡がメールで入ったので面接の日取りもほどなくして決まりました。面接当日、お硬いイメージの税理士事務所の先生はどこにもおらず、白Tシャツに強めのツイストパーマヘアーの先生が現れました😅めちゃくちゃフランクな先生で、仕事さえきち
就活中のアラカン女子60歳最後の日にめでたく内定いただきました。ハローワークの紹介で昨日面接に行った所です。昨日、私のあとに4名の面接試験があったので早ければ3/1遅くても3/4に合否の連絡をしますと言うことでした。まさか、翌日にいただけるとは。来週、指定病院で健康診断を受け健康状態に問題がなければ正式採用です。提出の履歴書とは別に書類を提出しないといけないらしくまた、明日行ってきます。車で10分ちょっとの場所なので通勤にもいいとこだし(郊外にあります)
2020年9月女の子を出産しました💓自己紹介はこちら→(♡)フルタイムワーママでも3歳の娘を育ててます🙋♀️お久しぶりです☺️❤️久しぶりにアメブロを投稿したい✊と思い久しぶりにアメブロ書きます💕3月に仕事辞めてそれから職業訓練校に通っていましたが9月に仕事が決まったのでまた働き始めました🤭❤️前と違って毎日定時退社ができるようになりフルタイム勤務だけど帰宅後余裕があります😂💕転職前はどうやってもおかいつが見れなかったけど今は17:45には帰っているからおかいつも
こんにちはSBキャリアカレッジ梅田校のスタッフです最近は暖かくなりすっかり春ですね~桜も見頃ですので気分転換にお花見などにお出かけするのもいいかもしれませんねさて、現在6月開講訓練の募集期間中です!現在、募集しているのは6月開講となり、以下のコースをSBキャリアカレッジで募集しています募集期間は5月7日(水)まで!梅田校●建築CADオペレーター科(3か月)【託児付】●医師事務作業補助者(ドクターズ医療クラーク)養成科(4か月)【託児付】●経理事務専攻科(4か
指導員の態度は悪い。私と私のパートナーには。特に私には冷たいです。理解力無いのもあるがもう初めから教える気なしで自分で読んで!!と一言だけ。他の人には実演し操作する時も一言ずつ伝え作業をする。クラスでも出来損ないという事は分かるが教える態度ではない。授業中もどこかへ行き他の教室でスマホ触っているし(ゲームしていた)休憩時間も自分都合で長くしたり他のクラスと被らないようにする事や(スマホ触る為)授業開始も遅い。教えるのも下手。言った事に対して言ってないと言い切る(証人もいる)
1校目が不合格になることを確信した私は、その日のうちにすぐ次の訓練校を探した。私にはまだ、訓練校受講開始までの期日(※【職業訓練校のメリット・デメリット】参照)までにあと1回だけ受けられるチャンスがあったからだ。しかし、1校目のように大都会の訓練校を受けては、また同じことの繰り返しかもしれない。その不安を抱きながらもWEBデザイン科を探したところ。。。あった!しかし、ものすごい田舎だ。ただ私の住まいも都会というわけではなく、1校目は電車で1時間、2校目は車で1時間と、通学時間にそこ
前職を退職してから、ハローワークで失業手当を貰いつつ受講期間6ヶ月の職業訓練校に通っております。基本的には休んではいけないのですが、病院に行った等で学校を休んだ日も「病院の領収書」を見せれば、手当金は支給される。全受講日数の8割出席していればOKなどの優しめルールがあるゆえ。安心しきっておりました。病院の領収書みせたら「婦人科で手術(採卵や移植)」したことがわかってしまうやぁーん。診療報酬の詳細載ってる〜金額もウン万円とお高い領収書絶対悟られる!!!妊活しつつ、職業訓練校通いつつ
皆様、こんにちは✨kouです🌹12月に入りました今年も残り1ヶ月振り返ると…私には今までにない濃過ぎる1年でした✨今年の1月に前職を辞め雇用保険を貰いながら5月から職業訓練校で3ヶ月間勉強資格取得とともに就職活動開始パソコン&簿記の勉強をしながらの就活書類選考で落とされるのは凹みますが5社目の求人募集でようやく内定をいただき9月から現在の税理士事務所で働くことに✨今もなお、いっぱいいっぱいで過ごしてますが💦毎日が勉強で、刺激的で、密な時間を過ごしています✨この1
アラカン無期雇用派遣からアラカンパートに転職し収入は減ったけど毎日の仕事が楽しい!って思える日々を送っています。収入は、派遣の時と比べマイナス約8~10万/月でも、パートはボーナスがあるので年収にすると80万くらい減る感じなのかな?(月給制です)でも、そのマイナス分は住居費でペーできているので問題はないんだけどね。今まで、賃貸住宅に駐車場にけっこう払ってたし(駅近物件だったので)その分がなくなったのが今の収入になった感じかな?2年ごとの更新料もばかにならな
こんにちはご訪問ありがとうございます🌸桜が満開になりました笠間市は20℃と、暖かくてお花見日和となりました。🍡🌸今年も、笠間イオンポレポレの前の桜です。🌸その後で、水戸市千波湖の桜も見て来ました水戸黄門様です。千波湖を1周歩きました。🚶♀️🚶♀️実は初めての1周です。50分かかり、8.000歩ぐらいでした。🌸暖かくて最高のお花見でした。ありがとうございました。ではまたね笠間地区建設高等職業訓練校訓練生募集中!!℡:0296-72-0601(担当:市原)笠
レモングラスのブログへようこそっ先月から職業訓練校に通ってます!『今日から学生です!』レモングラスのブログへようこそっ今日から職業訓練校に通います!『アラフィフの再就職問題』レモングラスのブログへようこそっ最近、再婚しました!『「入籍」という印…ameblo.jp『本格的に授業がスタート!』レモングラスのブログへようこそっ職業訓練校に通い始めました!『初日はまだ手ぬるい感じで余裕です〜笑』レモングラスのブログへようこそっ今週から職業訓練校に通って…ameblo.jp税金を使って学ぶのは覚
皆様、こんばんは✨kouです🌹先日、2社目に面接を受けていた市役所の子育て支援課の事務募集の結果…税理士事務所のパート事務の内定が決まったので市役所は面接結果が出る前に辞退の連絡をする予定にしておりましたが本日、市役所から連絡があり逆に断られてしまいました😅めっちゃ明るい声で「せっかくですが、今回は不採用とさせていただいます」って担当者の方からの電話でした断るつもりだったのに逆に断られると妙なさみしさが…🤣🤣「良い経験をさせていただきました。ありがとうございました。
皆様、こんにちは☀kouです🌹本日は、日程調整のため職業訓練校はお休みになりました😊なので、今日は面接に向けての「職務経歴書」を作成しています。今は履歴書以外にこういうものを付けて面接の前に送るのですね💦学校卒業以降の職歴は事務職の正社員と食品関係のパートタイマーの2つなので、作成はやりやすいはずなのにけっこう時間がかなりかかってしまいました💦訓練校で教わったテンプレートを利用しますが各職、業務内容と自分の実績内容を入力しアピールしなければなりません💦自分の実績って
私、パート兼通信大3年生娘1人、小学校高学年住宅ローンあり車ローンあり我が家のお金事情…夫が収入ゼロで2ヶ月目貯金をおろしての生活たまに不安になります。そんな夫も職業訓練校がスタートしました。6月末には失業手当が入ります。それでも、生活は苦しいです。それを、夫には見せないようにする…あなたが笑顔でいてくれればそれで良いのです。また、働けるようになったら二人で頑張ろうね。
前日オランダ在住の日本人の友人宅に遊びにいきました。手土産には手作り肉まん(鶏肉まん)を持っていきました。(丸くしようとして失敗したので、ドック風にしました)オランダにコンビニはなく肉まんなど手軽に買えないので(売ってても280円もする)、食べたいものは作るしかありませんでしたその友人には大学生、中学生、小学生のお子さんがいるので、オランダの教育事情を少し聞いてみました。友人いわく、オランダの小学校は素晴らしいそうです。これは他の人からもききました。具体的な素晴らしさを
年中👧🎀と1歳👦🦖を子育て中上の子が年中になり小学校入学が見えてきたことでスムーズに学校生活を送れるよう色々と習い事を始めたので我が家の備忘録を記事にしていこうと思ってますまずは私の自己紹介からですが私は進学高校卒で、ふらふらした期間があり、その後、職業訓練校で簿記2級を取得📝簿記2級という武器一本で経理だったり労務だったりをしながらご飯食べてます対して、夫は田舎の高専卒で学校の先生の言うこと聞いてたらテストなんて余裕何でも独学、多数の資格持ち塾行く必要ある〜って感
2025年3月17日Webデザインの職業訓練校を卒業しました。再就職へ向けて、新たなスタートを切ります。無事に職業訓練校を卒業できた。Webデザインという挫折者の多い道のりを完走できた。これからWebデザインを勉強しようと思っている方もいらっしゃると思うが、個人的にはお勧めはしない。理由は単純だ。「覚えることが多い割に、お給料はよくない。」要は学習のコスパが悪いのだ。このあたりのことは後日のブログに書くことにして、今日は職業訓練校の修了式について書いていこうと思う。