ブログ記事6,819件
はんこ絵師カピ子さんのご意見に賛同です!記事引用失礼します。同じ穴のムジナさん大集合|はんこ絵師カピ子家では甲高い声で早口で叫んでるらしい。笑面狐狸虎の威を借る狐さんカタコトの日本語で、ご自分よりずーっと優秀な職員さんを怒鳴りつけてるそうですよ。その娘(次女さん)お顔の「施工&塗装」日夜頑張ってるそうですよ。なんでも、誰にも素顔を見られずに100メートル移動するための「二億円すっぴんロード」を作られるのだとか。血税で。…note.com職員をあだ名”でしか”呼
こんばんは呆れた記事があったので、紹介しますね~もう、気が抜けてしまったよ。農水省の職員(60)が、不同意性交容疑で逮捕!という記事だけど、やったことは勿論最低なことで、こんな男は、ブタ箱に入れられて当然なんだけど、60歳って言うと、定年じゃん!※定年延長に、なっているかもしれないけれど・・・なのに、こんなことをしでかして、懲戒免職になったら、退職金もパア~将来受け取れる年金も半額に・・・女房からも離婚届を突
おはようございます😃先日のブログにアセスメントや事業所内相談のことを書かせていただきました。その時にも出てきた個別支援計画について少しお話しをしたいと思います。と、いうのも職員が参加した研修の中にこんな演習が有りまして支援計画を立てる為の作業をするのですがその時に忘れてはならない事は必要なアセスメントを深め、本人の願いを叶えるためにより具体的な支援を盛り込んだものにする事です。何故なら個別支援計画は職員が本人と同じ方向を向いて支援をする指針となるものだか
3月に入りましたので、自治体では人事の季節になりました。安芸高田市では、毎年定年前の幹部職員が数名やめていきます。本人は、何も語りませんが、周囲にいた職員は、「市長のやり方がいやになったのだろう」と語ります。いずれも、辞めた職員は、民間企業等で働いていますので、退職は本意ではなかったことが分かります。また、市長は、自分の意に沿わない職員については、畑違いの部署へ遠ざけたり、外郭団体への出向を命じています。職員や市民はよく知っており、「○○さんは、△△へ飛ばされた」と噂しています。市長
児童相談所を統括する機関は厚生労働省です厚生労働省だけで見れば、国連からの度重なる勧告も無視して一時保護という制度を野放しにしている悪人そのものです。しかし、厚生労働省職員単体で見ると、そうではないかもしれません。児童相談所が不当に子どもを拉致して面談も何もしてくれず(もしくはしてくれたとしても)全く帰る道筋が立たない場合、厚生労働省に相談するという方法もあります。それを児童相談所を糾弾するための電話ではなく、「児童相談所に子供を一時保護されているが、養育の意志がある」
22時に寝て1時に目覚める3時間~4時間で目覚める体質。運が良ければそれからまた眠れるのだけど今日はそうじゃないみたい眠れないからもう起きました5連勤ずーっと早出出勤の4日目なんです。【通常時間の夜勤】の次に好きなのが【通常時間の早出】です。通常時間というところがpointです5日間のうち3日目にあたる昨日(9/23)はパートのおばば様が本当に珍しく発熱で休まれる事が事前にわかったので急遽、残業になって9/23は7時~18時、10時から遅出者が出勤してき
こんにちはこのブログを見つけて下さりありがとうございます!今回は雑談回で、知的障害者援助専門員の通信教育を受けて思ったことを吐き出したい思います(*´ω`*)まずはー、テーマ難しすぎ!!毎回1レポートにつき、3つのテーマから好きなテーマを選んでレポートを書くのですが、それが難しい。自分の経験したことのない分野のことだと尚書くことがなくて困る。あーどうしようかなぁとか考えているうちに期日が近くなってて大変なこともあった(^◇^;)しかも、書き方の形式が決まってるから、そーれ
職場の先生から、「先生、何番?もうすぐ帰る??あっそう?サッカー?じゃ、LINEするね。話したいことあるから。」と、声掛けられ帰宅。サッカーの迎えとかで旦那への嫌味文ですっかり忘れてた(笑)先生、手が空いた時連絡ください!とLINEがまた来た。なんだろーーなんだろー?とりあえずお風呂に入り、電話をした。前回投稿した……したよね?あれ?したっけ?(笑)言い合いになった職員の話だった。まぁ!驚くほどの尾びれや背びれがついてはいたけど、それは想定内。そんな人だもの。でも、話しているうちにどん
<児童福祉施設の職員の配置基準のポイント>hiro様より、児童福祉施設の職員の配置基準がなかなか覚えられないとのコメントをいただきましたので、「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」(以下「設備運営基準」といいます。)に基づき、各児童福祉施設に特徴的な職員の基準を抜き出してみます。「社会的養護」では出題されないと思われる「保育所」は除外させていただきます。(「リベンジセット社会的養護」をお持ちの方は、「条文集」p59~61の表と照らし合わせながらご覧ください。)この大雑把なまとめをベー
今日は午前中に図書館に行きコミックや少しの書籍などを寄贈して来ました。事前に「たくさんあるから寄贈してもいい」と確認を取っていて「いいですよ」と言うので持って行ったら「段ボール1つや2つならいいんですけど5つも持って来たんですか」とか聞かれ「はい」と言うと呆れられ「数を数えますから待っていて下さい」とか言われ終わるまで待っていたら300冊ほどあったらしい💧で、「まだ有りますので後で持ってきますね」って言ったら嫌な顔をされてしまった
2023/09/28『ミス・ジャパン』グランプリに吉田愛さん佐賀県庁の職員で「職場の了解を得ております」県知事に報告へ今年で五回目の開催となる「2023ミス・ジャパン」の最終選考会が28日、都内で開催され、ファイナリスト40人から佐賀県代表の公務員の吉田愛(25)さんがグランプリに選出された。【ナノバブル数4億個以上】ナノフェミラスライトナノバブルシャワーヘッド【公式ストア】JAPANSTARジャパンスター日本製マイクロナノバブル潤い肌洗浄節水塩素除去超極小泡
「すまんですむか。立ち退きさせてこい、お前らで。きょう火付けてこい。燃やしてしまえ。ふざけんな。今から建物壊してこい。損害賠償を個人で負え!」ここだけを切り取っての報道だが、全文を読むと、正当なことも言っている。主張は正しい。ただ、伝え方が問題。もったいない人だ…。明石市泉房穂市長発言全文以下、私個人が正当と感じた部分を青、暴言と感じた部分を赤に、塗り分けながら読んでみる。職員「(立ち退き対象だった建物の)オーナーの所に行ってきた。概算で提示したが、金
理解出来ない人たちばっかり社長自身…自分棚に上げて正論じゃないのに正論みたいに怒りだす意味わからん!そもそも社長がめちゃくちゃにしてるから職場潰れそうなんやそれを職員が何もしてないからやんってまずはそもそもやねんけど社長の姉…福祉を知らん3年以上も働いてるのにいまだに分からない発言子供見てきてるのに毎日の日誌すら書けません出来ませんやりません嫌です仕事しに来てるのにこの発言ありえないしかもそれを許そうとしてる他の職員意味わからん!なんなん?特別扱い姉
「労務事情」連載中!!(毎月1日号)https://www.e-sanro.net/magazine_jinji/romujijo/今日の労働判例【加古川市事件】最高裁三小H30.11.6判決(労判1227.21)この事案は、市役所Yの職員Xが、行きつけのコンビニ店員にセクハラをしたことなどを理由に停職6か月の処分を受け、Xが処分の取り消しを求めた事案です。1審・2審はXの請求を認め、Yの処分を取り消しましたが、最高裁は、Xの請求を否定し、Yの処分を有効としました(確定)。