ブログ記事4,413件
NO.432きのうは「おなじモノなら質の良いモノを選ぼう!」そんなお話でしたがきょうはきのうのお話の続きになります。きょうが初めての人はきのうの投稿からご覧くださいネ!『ホウレン草の選び方と「家づくり」の共通点!』NO.431冬のホウレン草がスーパーでにぎわい始めましたネ!栄養が豊富でβカロテンや鉄、カリウムなどを多く含んでいるのはもちろん夏のホウレン草に比べてビ…ameblo.jpブログを書いているのは富山県砺波市の株式会社暮
こんにちは!うめきちです!ブログをご覧いただきありがとう御座います※2020.7.26、屋根断熱の熱貫流率・熱抵抗値追記しましたやっと泉北ホームの施主らしいブログを書きます(笑)我が家の現時点での仕様、住設と今後考えているオプションについて備忘録も兼ねて書いていきたいと思います。仕様は「プレミアムパッケージ」に「プラスサーモ」ですまずは【断熱材】現在、屋根・壁の断熱材は泉北ホームだと「BASFINOACポリウ
最近のホームページで高断熱・高気密住宅でも石油ストーブの使用は問題ないという記事がありました。測定すると、健康に害を及ぼすほど空気の質は悪くならないようです。24時間換気が風量調整可能な機種でしたら、換気量を増やすことがいいと思います。メリットとしては・極寒時-5度以下位となった場合にエアコンの場合は効率が落ちるが石油ストーブだったら問題ない。・湿度が高くなる・災害時に停電となっても使える・火が見えるという心理的豊かさといったところでしょうか?デメリットは・空
いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。今日はキッチンのお話です。ヤマト住建ではシステムキッチンーは本来各社の標準ものか、工務店専用のキッチンが入ります。我が家はネコのマーキング対策としてホーロー素材のタカラスタンダード一択でした。そのタカラスタンダードのキッチンは市販ですと上からのグレードは最上位レミュー(60万円台)その次トレーシア(40万円台)標準エーデル(30万円台)になっています。ただし、ヤマト住建の場合こ
いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。昨日のブログがアメトピさんにのりました。ありがとうございます。またもや、素敵なタイトルをつけていただきまして勉強になります!今日は、リアルタイム日記でタイルをDIYで貼り始めましたというお話です。結論からいいますと「大失敗」だったかもです!まず、貼る場所ですが、ここ洗面台まわりと玄関手洗い周りです。もちろん、経費節約で「自分たちで貼ります!」と言ったもののタイルは憧れの
おはようございます。いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。仮住まい166日目着工121日目上棟67日目2021年8月14日土曜日ここで1つみなさんにお伺いしたいことがございます。お部屋にクロスを貼る際その「糊」に気をつかったことはございますか?これが今日のお話です。もちろん、私も体に害のない化学物質の入っていないものぐらいは考えていました。逆に今国内ではそのような危険な糊は使用されていません。いっときだいぶ
みなさんこんにちは能登半島地震はいまだに余震が続いていて、救助支援活動も進みにくい状況の中、自衛隊をはじめとする多くの方々の懸命な救助活動が行われていて、本当に心から感謝の意を表します。合わせて被災者の方々の一日も早い生活再建を祈ります。今回の地震もそうですが、大規模地震の発生確率が1桁%の地域でも、大規模地震が発生しているという事実。。。熊本も確か1%未満だったのに震度7が2回も襲ってきて、多くの建物が崩壊しました。なので、いま住んでいる地域が政府が発表している地震発生確
さて、問題山積みの中、今日、工務店さんからの連絡はありませんでした。どうゆう状況になっているか確認する為、連絡をしたところ、"構造計算に3週間かかります"とゆうことでした。構造計算?はて、、そしてネットで色々調べたところ、自分がだいぶ無知だったことがわかりました。こんなに地震に強い家を建てたいと思ってきたのに、構造計算を知らなかったなんて約80%の工務店やハウスメーカーでの耐震基準とは、"壁量計算"で耐震基準を計算しているそうです。調べれば調べるほど、新耐震基準と言われ
いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。今回は「失敗シリーズ第12弾」です。しかも過去最大の失敗だと思います。ここまで、我が家の家づくりから様々な住宅情報をお話してきましたが、新居に住んで2か月「こりゃあ、大失敗だったなあ」とわかってきたことです。これから家を建てる方改築、リフォームを考えている方どうか我が家と同じ失敗になりませぬことを祈念して今回のブログを綴ってみます。今のところ我が家の大失敗それは照明スイッチです!前回
おはようございます、ほむ太です・w・ノ今回は住友林業を選んだ理由の一つも絡めて耐震等級、性能について記事にしていきたいと思います。①住友林業を選んだ理由の一つ(BF構法)まずはじめに、耐震等級というのは、最低限満たすべき基準であって、個人的にはどのハウスメーカー、工務店を選ぶにせよ地震大国である日本に住む以上は最低限「等級3」は目指すべきであると思います。耐震等級は、耐震等級1~3に分けられ、最高等級は耐震等級3耐震等級1建築基準法(法律)と同程度の建物耐震等級2
いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。2020年7月29日OK様に当てたメールです。OK様先日はお世話になりありがとうございました。何とか予算内に良い家が建てられそうで、家内ともども大変喜んでおります。また今週末にもお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。なお、その際手付けとして10万円ご準備する件で、現金なら収入印紙1万円別途かかるということでしたが、振込の場合はどうなりますでしょうか。もしかからないのであれば、振込にさせていただけたらと
前回は配筋してる記事を投稿させていただきました。『【ホームインスペクション】セルフで基礎のかぶり厚検査』前回のホームインスペクションはこちら『【ホームインスペクション】セルフで配筋検査』基礎配筋の記事はこちら『【基礎工事】ダブル配筋・配管仕込み』前回の記事はこ…ameblo.jp配筋検査配筋作業が終わると、外部の第三者検査機関が配筋の検査をしてくれるみたいですでも、ここで安心してはいけません!!過去の記事でも話をしましたが、第三者機関に依頼したとしても住宅瑕疵担保責任保険に関係する
いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。前回で最後にしようと思っていた外壁シリーズですがもう1点だけお伝えしたいことがありまして、すいません。この外壁ですが、本当に落とし穴で、こんなに話したいことがたくさんあるとは思ってもいませんでした。タイトルも①、②と数字だけ入れていたのですが、松尾先生シリーズと同じくサブタイトルを入れないと何の話を書いていたかわからなくなってくるほどでした。ほんと意外です。さて、材質、色も決まったのですが、このサイ
YouTube等で家造りを勉強してくると①耐久性大手ハウスメーカー≫スーパー工務店≧工務店②耐震性大手ハウスメーカー≧スーパー工務店>工務店③気密性スーパー工務店>工務店≧大手ハウスメーカー④断熱性スーパー工務店≧大手ハウスメーカー>工務店⑤価格工務店>スーパー工務店≧大手ハウスメーカーとスーパー工務店であれば大手ハウスメーカーハウスメーカーより割安で(ハウスメーカーが割高なだけですが)よい家が建てられることを学び一度地元工務店でも話を聞いてみようと決断。※スーパー工務
いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。お詫びを。前回のタイトルですが、書き始めたときはその話題まで行く予定が、結局ガスコンロのところが膨らみ過ぎて、行きつきませんでした。すいませんでした。前回のタイトルを今回のタイトルに変更しています。それと、今回のブログを書くにあたり過去の記事を見直すと重大な間違いに気づきまして、少し修正を加えています。(過去記事を見直すと修正したいところがたくさん出てきます。これ、ブログあるあるではないでし
我が家のマイホーム建築工事は、11月19日の水道引き込み工事…かーらーのー、断水事件から始まりましたしかもこの断水事件のせいで、1日で終わる予定の工事が2日がかりになったよ。『ご近所様を断水させた話』無事に地鎮祭が終わった数日後。早速水道の引き込み工事が入りました。水道引き込み工事をお願いした会社は、我が家の土地の売主さんです。実は土地の売買代金を決める際…ameblo.jpでもまぁなんとか無事に水道引き込み工事も終わり、実はすでに基礎工事が始まっております。細かく記事に書くのがめ
海まで1分でこの眺望葉山町一色「真名瀬」リゾートPJの工事が始まった。リゾートライフ葉山真名瀬今回は、耐震等級3一次エネ等級6耐風等級2の新築ガレージハウス※3階建て準耐火構造まずは恒例の地盤改良工事から・・1階部分を電動シャッター付き大型ガレージ、他に2~3台のカースペースがある。ガレージ部分にはサーフボードや自転車、ジェットやボートまで収納可能となる。徒
いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。前回お話しましたように、念願の耐震等級3はとれたのですが、いくつか修正ポイントがありました。それは何枚かの引き戸をアウトセットにしないといけないというものでした。なぜなのでしょうか。それは、耐力壁の必要性が出てくるからなのです。2021年2月13日のヤマト住建1級建築士O先生からのメールです。お世話になっております。早々のお返事有難うございます。下記2点も問題なかったでしょうか?①SIC
スーモで中古物件を探していた時、注文住宅で建てた家のまぁクセの強いこといいなぁー♡と思えた家は1軒くらいでした。(でもそこの家を建てた工務店の評判が悪かった為、やめました)自分たちで家を建てる事になったら、絶対あーゆう風にはならないようにしよう!と心に決めていたのに…完全にうちもそのクセ強い家になってるーーあの時、皆様のお家のセンスを否定してごめんなさーい。笑さぁ、ご覧ください!うちのクセ強い内装を!!!(パースです)1階2階色とりどりの世界いやぁ。私はですね、、
湘南建築STUDIOとのコラボ企画海見えモデルハウス「リゾートライフ秋谷」今回も耐震等級3・耐風等級2一次エネ等級6・省令準耐火構造のライフ仕様を基本とし、デザインや設備仕様を湘南建築STUDIOが企画する。木工事中養生で隠れてしまった床は無垢フローリング挽板や突板ではなく100%無垢が湘南建築のこだわり。開放感のある広いLDKもエアコン1台でOK高断熱と1種換気仕
いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。やはりというべきか、当然というべきか前回のように「松尾先生ネタ」のときは盛り上がりが違いますね。松尾先生、本当にありがとうございます。そして、この時期、並行して、さまざまなことを打ち合わせていきました。1解体業者との打ち合わせなんとヤマトさんを通した方がとても安くなりました!ちなみに、外構もヤマトを通した方が安くなりました!その理由は…!2キッチンの詳細打ち合わせ
制振ダンパーって聞いたことある人多いと思いますが、採用してる人って少ないと思います。でも実際につけてどうなん?とか耐震等級とかあるやん?って感じでしたが、くろーばーさんのTwitterの記事を聞いて理解が深まりました。記事はこちら↓https://twitter.com/i/spaces/1lPKqBAYqQdGb?s=20※勝手にリンクさせていただきました。少しでも勉強したい方はオススメですまず制振ダンパーとは?地震に強い家にするには、耐震と制振があります。耐震とは家を固く
いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。2021年6月19日土曜日上棟12日目まず、前回の補足からお話します。床材がドーンと届いていました。それから、前回お話しましたように、私の思い付きで、電気屋さんに、急遽ルンバ用のコンセントの増設をお願いしたのですが、もうひとつお願いしたことを書き忘れていました。それがここです。エアコン用のスリーブ(穴)のすぐ下にコンセント用の穴があいていますが、そこではあまりに目立つのでコンセント
計画中の土地は旗竿地ということを置いておいて、いろいろあるハウスメーカーを調べてみました。特にYouTubeは各社の特徴なんかがよくまとまっておりわかりやすいです。この段階で主に参考にしたYouTuberはこんな感じです・住宅四天王エース・まかろにお・たてまるハウスメーカー各社の特徴はざっくりこんな感じです・大和ハウス総合力は高くいろいろなことを実現したいひと向け。ただし最近は倉庫事業などに注力していて住宅は力入れていない?・積水ハウスハイブランドメーカー。最
前回までのあらすじ〜セキスイハイム断念ーーー富士住建、アキュラホーム、その他の話しを聞いてみよう!〜最終的に富士住建に軍配が上がったので…選ばなかったアキュラホームの話しをしましょう!予約して住宅展示場へ行くと営業Sさんがおり、自分らの状況(予算、間取りの希望など)を伝え他のハウスメーカーも検討中な旨を伝達ーーー間取りを作成してもらいますアキュラホームは社長が職人気質…というか、実際に職人だった方らしく現場サイドの意見が通りやすい特徴があるそうです独自の耐力壁を使い耐震性に並々ならぬ
こんにちは!ノギです今回は我が家の躯体や設備の仕様を忘れないために備忘録がてら書いていきたいと思います※実は内装があらかた終わってるせいでこのままだとだいぶ早くからweb内覧会が始まってしまいそうなため時間稼ぎも兼ねてですがw◆建物本体仕様・延べ床面積:33.56坪・ハウスメーカー:新昭和ウィザースホーム(2×6工法、天井高:2400㎜、商品名:リモージュ)・外壁:タイル・屋根材:瓦・屋根形状:寄棟・太陽光パネル:
みなさんこんばんは。いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。仮住まい192日目着工146日目上棟92日目引き渡しまであと1日!2021年9月9日木曜日まずは、昨日のブログに多くの方のコメントをいただきましたこと改めて厚く御礼申し上げます。いよいよ明日になりました。とうとう家が完成します!感無量!両親との同居から家の立て直しを考え始めたのが2019年の5月。そこから2年半。長かったようで、すごく短くも感じます。ここま
こんばんは!今回は契約後の概算見積もり内容を紹介します。プレミアム仕様2階建て5LDK+2S法22条地域延べ床面積約44坪付帯工事等を含めた建設工事費用が約2470万円(税込み)となっております。ここにオプション費用として約180万円(税込み)プラスされます。オプション費用には下屋施工や深基礎が約90万円(税込み)含まれています。合計すると2650万円延べ床面積が約44坪なので、坪単価は約60万円ですね。他には設計申請関連費用約80万
いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。仮住まい145日目着工100日目上棟46日目2021年7月23日金曜日ここのところ、本当に多くの方にお越しいただき、またコメントやメッセージも頂戴しており、うれいしい限りでございます。私の拙いブログが皆様の家づくりの少しでもお役に立ちましたらと願うばかりです。今日はニッチ(壁をくりぬきつくる飾り台)のお話です。ここのところ、リビングドアの攻防が続いていましたが、その中に、こそっとニッチ
昨日、工務店さんとのやりとりで、もしかして、、と思ったことがあります。それは、壁量計算で耐震等級2を目指してたと思ってたけど、そもそも許容応力計算で耐震等級2を目指してたのか?!良くも悪くも説明不足の多い工務店さんです。笑何故そう思ったかとゆうと、割と打ち合わせの最初の方から壁が必要になってくるかもしれないって話をされていました。色んな方のブログを読んでると、許容応力の構造計算したら、今つけたい場所に窓がつけられないかもしれないって書いてる人が多いんです。それは計算し