ブログ記事4,412件
我が家はオープンハウスアーキテクトで注文住宅を建築中ですオープンハウスにはオープンハウスディベロップメントという別会社もあり…知り合いがそこで建てた建売に住んでいます同じオープンハウスでも調べていると全然違うようでして…例えばオープンハウスディベロップメントだと耐震等級3は出来ない?とか言われた方もいるそうな…。我が家のオープンハウスアーキテクトでは耐震等級3や長期優良住宅になっています。今日はオープンハウスディベロップメントに住んでいる友人
みなさんこんにちは能登半島地震はいまだに余震が続いていて、救助支援活動も進みにくい状況の中、自衛隊をはじめとする多くの方々の懸命な救助活動が行われていて、本当に心から感謝の意を表します。合わせて被災者の方々の一日も早い生活再建を祈ります。今回の地震もそうですが、大規模地震の発生確率が1桁%の地域でも、大規模地震が発生しているという事実。。。熊本も確か1%未満だったのに震度7が2回も襲ってきて、多くの建物が崩壊しました。なので、いま住んでいる地域が政府が発表している地震発生確
今日は制震ダンパーについて残そうと思います。余談ですが、今回でちょうど50個目の記事になるようで私にしてはよく続けられたなと思ってたりします。私の持論と、制震ダンパーの種類と、私が採用予定のものとその値段について残そうと思います。★私の持論私は住宅に制震ダンパーが必要かどうかと言われると、必須の要素ではないと思います。実際に地震に対する「制震」としての効果が公的機関に認められている製品はなかなかないのではないかと思います。よく「国土交通大臣認定」と書いていかにも効果が
火災保険について何年か前に新潟ですごい火災ありましたよね?確か出火元はラーメン屋のコンロの消し忘れでしたが、この時初めてしったのですが、隣の家など延焼での火災の費用は負担しなくていい事。民法第709条、故意または過失によって他者に損害を与えた場合、損害を賠償しなくてはならないとする「不法行為」を規定している。だが、火災については通称「失火責任法」の例外規定があり、火元に重大な過失(=重過失)がない限り第709条は適用されない。つまり延焼被害に遭っても、
おはようございます。いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。仮住まい166日目着工121日目上棟67日目2021年8月14日土曜日ここで1つみなさんにお伺いしたいことがございます。お部屋にクロスを貼る際その「糊」に気をつかったことはございますか?これが今日のお話です。もちろん、私も体に害のない化学物質の入っていないものぐらいは考えていました。逆に今国内ではそのような危険な糊は使用されていません。いっときだいぶ
スーモで中古物件を探していた時、注文住宅で建てた家のまぁクセの強いこといいなぁー♡と思えた家は1軒くらいでした。(でもそこの家を建てた工務店の評判が悪かった為、やめました)自分たちで家を建てる事になったら、絶対あーゆう風にはならないようにしよう!と心に決めていたのに…完全にうちもそのクセ強い家になってるーーあの時、皆様のお家のセンスを否定してごめんなさーい。笑さぁ、ご覧ください!うちのクセ強い内装を!!!(パースです)1階2階色とりどりの世界いやぁ。私はですね、、
前回までのあらすじ〜セキスイハイム断念ーーー富士住建、アキュラホーム、その他の話しを聞いてみよう!〜最終的に富士住建に軍配が上がったので…選ばなかったアキュラホームの話しをしましょう!予約して住宅展示場へ行くと営業Sさんがおり、自分らの状況(予算、間取りの希望など)を伝え他のハウスメーカーも検討中な旨を伝達ーーー間取りを作成してもらいますアキュラホームは社長が職人気質…というか、実際に職人だった方らしく現場サイドの意見が通りやすい特徴があるそうです独自の耐力壁を使い耐震性に並々ならぬ
いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。前回お話しましたように、念願の耐震等級3はとれたのですが、いくつか修正ポイントがありました。それは何枚かの引き戸をアウトセットにしないといけないというものでした。なぜなのでしょうか。それは、耐力壁の必要性が出てくるからなのです。2021年2月13日のヤマト住建1級建築士O先生からのメールです。お世話になっております。早々のお返事有難うございます。下記2点も問題なかったでしょうか?①SIC
昨日、工務店さんとのやりとりで、もしかして、、と思ったことがあります。それは、壁量計算で耐震等級2を目指してたと思ってたけど、そもそも許容応力計算で耐震等級2を目指してたのか?!良くも悪くも説明不足の多い工務店さんです。笑何故そう思ったかとゆうと、割と打ち合わせの最初の方から壁が必要になってくるかもしれないって話をされていました。色んな方のブログを読んでると、許容応力の構造計算したら、今つけたい場所に窓がつけられないかもしれないって書いてる人が多いんです。それは計算し
訪問ありがとうございます!転勤族の妻、カナと申します。☆アメンバーについてはこちらから☆はじめからお読み下さる方はこちらから(千博産業株式会社HPより引用)制振ダンパー「evoltz」既に石膏ボードがはられてしまったと思うのでもう見ることはないと思うのですが制振ダンパーも施工されたようでした。我が家に付いている制振ダンパーは千博産業の「evoltz(エヴォルツ)」というオイル系の制振ダンパーです。※民間企業では「制震」と表記される場合が多い印象ですが、evoltzは「制振ダ
いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。階段については、まだ足掻くのか!というお話です。くどい施主で、ヤマト住建の皆様方にはホント申し訳ないです。2021年5月12日のメールヤマト住建の皆様方おはようございます。たびたびすいません。昨晩よく考えたのですが、階段の手すりは下記のような赤い線で描かれたものにお願いできますでしょうか?いろいろぶれてしまい誠にもうしわけないのですが、よろしくお願いします。そう、も
前回は配筋してる記事を投稿させていただきました。『【ホームインスペクション】セルフで基礎のかぶり厚検査』前回のホームインスペクションはこちら『【ホームインスペクション】セルフで配筋検査』基礎配筋の記事はこちら『【基礎工事】ダブル配筋・配管仕込み』前回の記事はこ…ameblo.jp配筋検査配筋作業が終わると、外部の第三者検査機関が配筋の検査をしてくれるみたいですでも、ここで安心してはいけません!!過去の記事でも話をしましたが、第三者機関に依頼したとしても住宅瑕疵担保責任保険に関係する
多分家を建てる人の多くが頭を悩ますこの問題。私の考えを書いてみます。信用なくして信頼なし100歩譲って、長年お付き合いのある間柄であれば、信頼してお任せするのも悪くないかもしれません。しかしながら通常はせいぜい1年程度のお付き合いでしょうし、それで良し悪しを見抜ける心眼の持ち主であればまだしも、多くの人にとって見極めというのは難しいのではないでしょうか?一条工務店との戦い一条工務店の家を新築したのですが…見えない部分だけど、大事な部分である基礎が実は契約と
いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。2021年6月19日土曜日上棟12日目まず、前回の補足からお話します。床材がドーンと届いていました。それから、前回お話しましたように、私の思い付きで、電気屋さんに、急遽ルンバ用のコンセントの増設をお願いしたのですが、もうひとつお願いしたことを書き忘れていました。それがここです。エアコン用のスリーブ(穴)のすぐ下にコンセント用の穴があいていますが、そこではあまりに目立つのでコンセント
こんにちは!ノギです今回は我が家の躯体や設備の仕様を忘れないために備忘録がてら書いていきたいと思います※実は内装があらかた終わってるせいでこのままだとだいぶ早くからweb内覧会が始まってしまいそうなため時間稼ぎも兼ねてですがw◆建物本体仕様・延べ床面積:33.56坪・ハウスメーカー:新昭和ウィザースホーム(2×6工法、天井高:2400㎜、商品名:リモージュ)・外壁:タイル・屋根材:瓦・屋根形状:寄棟・太陽光パネル:
こんばんは!今回は契約後の概算見積もり内容を紹介します。プレミアム仕様2階建て5LDK+2S法22条地域延べ床面積約44坪付帯工事等を含めた建設工事費用が約2470万円(税込み)となっております。ここにオプション費用として約180万円(税込み)プラスされます。オプション費用には下屋施工や深基礎が約90万円(税込み)含まれています。合計すると2650万円延べ床面積が約44坪なので、坪単価は約60万円ですね。他には設計申請関連費用約80万
我が家のマイホーム建築工事は、11月19日の水道引き込み工事…かーらーのー、断水事件から始まりましたしかもこの断水事件のせいで、1日で終わる予定の工事が2日がかりになったよ。『ご近所様を断水させた話』無事に地鎮祭が終わった数日後。早速水道の引き込み工事が入りました。水道引き込み工事をお願いした会社は、我が家の土地の売主さんです。実は土地の売買代金を決める際…ameblo.jpでもまぁなんとか無事に水道引き込み工事も終わり、実はすでに基礎工事が始まっております。細かく記事に書くのがめ
タマホームで注文住宅を建設予定のyumemiです今日は、タマホームで建てる方は誰もがとおるタマルール縛りについてちょっと書きたいと思いますこのタマルールには、間取りを決める上で結構重要でしたこのタマルールを知らずにタマホームさんと契約しちゃうと、ホントはこんな間取りにしたかったのにできないなんてことにもなりかねません私も、契約前には、タマルールの存在を知りませんでしたでは、少し説明したいと思いますタマルールその①…4マス以内に柱縛り間取りを考える上で910×910のマスがよくでてき
計画中の土地は旗竿地ということを置いておいて、いろいろあるハウスメーカーを調べてみました。特にYouTubeは各社の特徴なんかがよくまとまっておりわかりやすいです。この段階で主に参考にしたYouTuberはこんな感じです・住宅四天王エース・まかろにお・たてまるハウスメーカー各社の特徴はざっくりこんな感じです・大和ハウス総合力は高くいろいろなことを実現したいひと向け。ただし最近は倉庫事業などに注力していて住宅は力入れていない?・積水ハウスハイブランドメーカー。最
まだ契約はしていませんが、我が家がお世話になる予定の地元工務店、名付けて「羊工務店」を少し紹介させてください。控えめに言っても我が家的に最強の工務店ですよくぞこんなにも相性のいい工務店を見つけたなと自画自賛しています。↓見つけた経緯はこちら『我が家の工務店探し前編』夢のマイホームを建ててもらう建築会社を探すにあたり、我が家は工務店に絞って選ぶことにしました。詳細は過去記事↓『HMと工務店どっちにする?』先ほど当ブログを…ameblo.jp『我が家の工務店探し後編』工務店探し
海まで1分でこの眺望葉山町一色「真名瀬」リゾートPJの工事が始まった。リゾートライフ葉山真名瀬今回は、耐震等級3一次エネ等級6耐風等級2の新築ガレージハウス※3階建て準耐火構造まずは恒例の地盤改良工事から・・1階部分を電動シャッター付き大型ガレージ、他に2~3台のカースペースがある。ガレージ部分にはサーフボードや自転車、ジェットやボートまで収納可能となる。徒
いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。仮住まい145日目着工100日目上棟46日目2021年7月23日金曜日ここのところ、本当に多くの方にお越しいただき、またコメントやメッセージも頂戴しており、うれいしい限りでございます。私の拙いブログが皆様の家づくりの少しでもお役に立ちましたらと願うばかりです。今日はニッチ(壁をくりぬきつくる飾り台)のお話です。ここのところ、リビングドアの攻防が続いていましたが、その中に、こそっとニッチ
省令準耐火構造では、壁のボードにも細かな規定があります。火災が起きた場合、ボードが熱による反りや変形が起きにくいようボードを留めている金具(ビス)ピッチも定義づけされているのです。このように一枚張りの場合は外周も中間も「150mm」となっているのですが…我が家の一部分を計測したら200mmピッチになっていました。これが家全体となると数百本単位で変わってきます。このことを早い段階で指摘して是正をお願いしていたのですが、アイダ設計のI監督は全然動かず結局是正がされぬままユニット
湘南建築STUDIOとのコラボ企画海見えモデルハウス「リゾートライフ秋谷」今回も耐震等級3・耐風等級2一次エネ等級6・省令準耐火構造のライフ仕様を基本とし、デザインや設備仕様を湘南建築STUDIOが企画する。木工事中養生で隠れてしまった床は無垢フローリング挽板や突板ではなく100%無垢が湘南建築のこだわり。開放感のある広いLDKもエアコン1台でOK高断熱と1種換気仕
暖冬が過ぎる今週の火曜日。2月なのにエアコンなしで20℃越え。ふえ~。部屋が暑くて、気分悪くなる。どうなっているんだ、暖冬。こんなに暖かいとへーベルハウスの寒さが伝わらないじゃないか。。。断熱性の重要性が消えていく。ヘーベルハウスは他社と比べて断熱性・気密性は劣るけど、暖冬先取りして、もはやトレンド今年は寒くて無理っていう日が1日もなかった。あらためて耐震性2024年は能登半島地震で始まったと言っても過言ではないだろう。
奥様と息子二人とともに暮らす、30代医師の家造りを記録するブログです。コンセプトは無駄なくらいの高気密、高断熱(UA値0.23、C値0.5以下ノルマ)パッシブデザイン(パッシブハウス認定までは目指さない)自分はセンスゼロ、でもおしゃれな家に住みたいです。さて、3社目にお会いしたのが契約した会社さんです。注文住宅についてはおおよそ50棟以上100棟以下の規模ですが、商業施設や小規模宿泊施設の設計施工経験もあるとのことでした。実際契約した会社さんなので、この会社さんに
YouTube等で家造りを勉強してくると①耐久性大手ハウスメーカー≫スーパー工務店≧工務店②耐震性大手ハウスメーカー≧スーパー工務店>工務店③気密性スーパー工務店>工務店≧大手ハウスメーカー④断熱性スーパー工務店≧大手ハウスメーカー>工務店⑤価格工務店>スーパー工務店≧大手ハウスメーカーとスーパー工務店であれば大手ハウスメーカーハウスメーカーより割安で(ハウスメーカーが割高なだけですが)よい家が建てられることを学び一度地元工務店でも話を聞いてみようと決断。※スーパー工務
いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。前回で最後にしようと思っていた外壁シリーズですがもう1点だけお伝えしたいことがありまして、すいません。この外壁ですが、本当に落とし穴で、こんなに話したいことがたくさんあるとは思ってもいませんでした。タイトルも①、②と数字だけ入れていたのですが、松尾先生シリーズと同じくサブタイトルを入れないと何の話を書いていたかわからなくなってくるほどでした。ほんと意外です。さて、材質、色も決まったのですが、このサイ
おはようございます、ほむ太です・w・ノ今回は住友林業を選んだ理由の一つも絡めて耐震等級、性能について記事にしていきたいと思います。①住友林業を選んだ理由の一つ(BF構法)まずはじめに、耐震等級というのは、最低限満たすべき基準であって、個人的にはどのハウスメーカー、工務店を選ぶにせよ地震大国である日本に住む以上は最低限「等級3」は目指すべきであると思います。耐震等級は、耐震等級1~3に分けられ、最高等級は耐震等級3耐震等級1建築基準法(法律)と同程度の建物耐震等級2
いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。また、コメントもいただきまして重ねて御礼申しあげます。コメントもらいますとうれしくなりますね。さて、今回も失敗したかもシリーズです。このシリーズ結構人気なようで、実際私も家づくりサイトやYoutubeで「住んで1年。大失敗したところ」や「やり直したい、後悔ポイント7選!」などの失敗シリーズはよく見てましてそこから学ぶことは本当にたくさんあります。今回のお話しも、私が失敗したというか甘くみていたポイントの