ブログ記事39,288件
ご訪問ありがとうございますこんにちは。時短家事コーディネーターのAyakaですはじめましての方はこちら→★前回の記事もたくさんの方に読んでいただきありがとうございます『お風呂全体をピカピカにする方法と学期的なお掃除アイテムに感動〜』ご訪問ありがとうございますこんにちは。Ayakaですはじめましての方はこちら→★前回の記事もたくさんの方に読んでいただきありがとうございます…ameblo.jp小学校中学年くらいから
当教室の中3生徒のYちゃん昨年度3月に「生徒部八段位試験」を受験しましたそもそも「生徒部八段位試験」とは?小・中学生の生徒部の最高峰新級からスタート毎月しっかり学び進級を重ね準八段になると受験資格が得られますここにも書いてますが五段以上は錬成期間もあり上手に書けてますね!ハイ!進級!とならない時期があります高段位の生徒さんがよく文句いってます😢そんな壁を乗り越えて試験を受けて無事合格💮おめでとうございます㊗️通知書が二つあるのは筆と鉛筆は別だ
『張遷碑』の臨書です!この古典は、最も書いているものの1つです。(多分、33回ぐらい全臨やってますw)この張遷碑は、中国の明代に出土した、後漢の時代の隷書碑です。かの「曹全碑」と同じ時期のモノらしいです。碑自体に、誤字っぽいところがあったり、1字を2文字っぽく分けて書いていたり(「暨」を「既」と「且」w)、先祖が周王朝の要人だったとか、また、超天才軍師がいたんだぜ、とか、ちょっと家柄を盛ったり……。そんなこんなで、「張遷碑って漢碑と言うけど……、嘘じゃね?」みたいに
『行書』、それは人間の「楽」したい、「速く」終わらせたい、という怠け心と、なのに「美しく」も在りたい、という人間の煩悩から生まれた書体と言われているとか、いないとか……。書写でも書道でも楷書から行書へ学習の幅を広げるのが一般的だと思います。その時、まずモノを言うのが「センス」❗❗(笑)、もとも子も無いですけど……🙈でも初っぱなにそれなりに書けるのはもう「センス」です。言い換えれば「センス」なんて最初だけで、長く続く書道の学びのほんの触りだけ。あとは量と思考だと思
2025年5月のチケット制書道教室開講日ですご予約の方はメール、公式ラインにてお願いいたします10日(土)10:00~11:0013:00~14:0014:10~15:1016:30~17:3017日(土)9:00~10:0010:00~11:0013:00~14:0014:10~15:1016:30~17:3024日(土)9:00~10:0010:00~11:0013:00~14:0014:10~15:1016:30~17:30
こんにちは🍂大垣市の習字教室日本習字湖翠教室の若杉湖翠です^_^来年度の継続のご案内の時にまた改めてお知らせしますが皆様にとって大切な事なのでお早めにお知らせしておきます⚠️現在『日本習字』の教材を使いお稽古を進めており皆様には会費(教材費)をお月謝とは別で1年分、または半年分をいただいております。その会費が来年度から値上がりします。それにより来年度から教材無しでも受講できるコースを設けます。日本習字の教材についてはとても学びやすく充実していてもう私の把握し
男の子三兄弟ママ(小2/年長/2才)子連れでお買い物行くのが苦手なので極力、なんでもネットで済ませたい主婦🙂お買い物記録やお買得情報をアップします🛍️(楽天/Amazon/100均/西松屋)PR※本ページはプロモーションが含まれています話題のゼンブヌードル初回お試し632円そして豆粉のパンもある!!🍞フレーバーも5種類!!60%オフでお試しできます小3から始まる学習それは、書道!学校から持ち帰ってきた申し込み用紙がこちらです💁🏻♀️全国一緒ですかね?1
こんにちは。一宮市萩原の奈美書道教室の奈美子です。行書でカタカナを書いています。書道は集中力が増して、ストレス解消、脳トレになります。丁寧に指導いたします。字を書いて楽しんでみませんか。子ども、大人の生徒さんを募集しています。月曜日15:30〜◯お席あります。木曜日15:30〜◯お席あります。木曜日16:30〜◯お席あります。無料体験があります。是非一度お越しください。ご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。お問い合わせはこちらまで🔶Instagram
去年、娘が幼稚園で習字を書いてきたのを見て、家でもやってみたいなぁと思っていました新生活も落ち着いてきたので、書道教室の先生をやっている知人にアドバイスをもらいながら、習字道具をお手頃価格で揃えてみましたちなみに、小学校の斡旋で購入するとおいくらぐらいか問い合わせてみたところ、セットで4,000~4,600円でした下敷き311円半紙を置いたときに、ベージュに赤線(えんじ色)のものが見やすいとアドバイスをいただいて、こちらを購入。表裏で2文字と4文字の罫線が書いてあります弘梅
「美しい字で、字を書く楽しさを」上蒲田書道教室です。過去記事では、長期保管、短期保管それぞれに最適なファイルを紹介しています。『清書(半紙)の保管方法』「美しい字で、字を書く楽しさを」上蒲田書道教室です。みなさんは、半紙の大きさの清書をどのように保管されていますか?ふだん使いのA4サイズでは折れてしまいま…ameblo.jp折り目をつけない、書く前の半紙の持ち運び方法はこちら↓『練習用(半紙)の持ち運び方法』「美しい字で、字を書く楽しさを」上蒲田書道教室です。過去
新:初めての提出作品-漢字部-一つの見本にすごく時間がかかりますが楽しい。といいつつ悔しいって思ったりそんなこんなで100円ショップで半紙やら墨汁買って書道セットも一応購入して準備万端!と思っていたら検定用の半紙で提出おぉ。。。買わないといけないのね。。。なるほど。。。お金かかるのね。。。まぁ~月1,500円だもんな。安いよな。。それ以外で商売しないとなと大人的考えがよぎりましたがこの辺でやめておこうということででき
折角、ブログを書いて投稿したつもりでしたが、投稿されて居ませんでした。一気に疲れました。投稿する気も失せて居たのですが、padaさんとも約束したので一から描き直します。今日は天気も良く為り、畑の掘り起こしを致しました。夏野菜を来週買いに行く予定なので、其れ迄にミニトマト、キュウリなどの苗を植える場所を、確保しなければ為ら無いからです。此の場所にキュウリを植える場所に致します。こんな感じに頑張りましたよ!ここにはミニトマトを植えます。ここは台所の裏口前の菜園です。『十年前~ヤフオク
こんにちは🌞3年生になって、習字の授業がスタート数日前に、新聞紙と半紙を持ってくるよう連絡があって。習字バックは2年生のうちに発注していました♡習字バック書道基本セット-V型|MONO(モノ)ブラック-たいようどうEC注文サイトtaiyodo.shop-pro.jp4,900円商品を見るポケモンとかを選ぶのかと思いきや、これにしていてびっくり♡笑急に新聞紙って言われても猶予は3日くらいあったけど。。新聞紙ないよーって思いつつどうしようかなと思って、実家から宅急便で送っ
約5ヶ月前体験時に仕上げたのが左本格的に書道を習いたいということでだいぶ遠方から通ってくれることになった子とっても丁寧な言葉遣いでとっても控えめなお嬢さま的な子おうちでは活発さんなのかもですが添削をめっちゃ丁寧に観てくれてものすご~く考えて清書する子なので3年後が楽しみだなと思っていた子最近サクサク清書が仕上がるようになって明らかに上手くなってる連休だし。。。作品整理するか~ぁと思って最近の作品と比べてみたのが右~ぃ
習字は綺麗なんですきらきらひかる~「て」(ジェシーのギャグ)学校で5年生になって初めての習字がありました。普段のノートの字はさほど綺麗ではないからか先生に「お手本なぞって書いたでしょ」と言われたそうで…本人はお手本なぞったみたいに綺麗だと言われたように感じたのか、みんなに見られて照れたようです。褒めるなら普通に言って…いきなり疑うような事を言われて私には微妙でしたまるで「あんぱん」昨日、息子にお説教して朝もまだ怒りを引きずっていました。息子は怒られた翌日も学校行って帰宅したら私が
最近息子に対してイライラが凄いちょっと愚痴らせて。息子が帰ってきて最初の一言『今日習字』しかもちょっと不機嫌なトーンで。いや、なんだよそのテンションって思ったら買ったばかりの白いTシャツが墨まみれ。で、なんであなたが不機嫌なのよ。よくよく聞けば、昨日自分で連絡帳に習字と書いたはずなのに習字セットを持って行くのを忘れたんだってよ。で、学校で借りたんだって。忘れたことに不機嫌なのか?いや、知らんよ。なんで白いTシャツを来ていくかなー。どんどん綺麗なTシャツ無くなるよ。。。最初
7月にせっせか書いた高段位試験(八段)の結果が今日届きました。https://ameblo.jp/golgo53-2020/entry-12609454328.html『漢字部八段試験』日本習字、漢字部(大人の習字)の昇段試験。毎月の課題を提出し添削してもらい新級から始まり10、9...1級。そこから準初段、初段、準二段、、、と上がり普通にい…ameblo.jp結果からいうと、無事合格して八段になりました。取れる段位の最高に到着!!5段まで最速で5年、普通だと8年か
シャクティマットの試乗会!1か月ほど試してみて、書道との相性の良さを実感したので、生徒の皆さんにもお裾分けを。今回は手足を中心にシャクティをしたところ、みなさんの運筆が、明らかに軽やかになっていきます。書法道場では、ベースとしての身体性が整うことで書き方が改善される”書道道具”として、ヒモトレやバランスボート、足つぼボードなどを活用しています。このシャクティマットも、”書道道具”にラインナップされる可能性は高く、特に、即効性が顕著。運筆(線質)改善の効果も、十分に
字を書くのが苦手な左利きの左はどうせなら両利きにしよう計画を着々と進行中お母さまに言わせるとまあまあようこ先生からするとめっちゃ上手くなってきた子書くスピードも格段に上がって自信を持って良いよと言えるようになってきました一方の右は中学生になってから突然の開花行書が楽しい楽しくなると線がウキウキしてきて作品が活き活きします男子って。。。中学生になってめっちゃ伸びる子が多い今後が更に期待の2人ですお知らせおけいこ情
2025年4月のチケット制書道教室開講日ですご予約の方はメール、公式ラインにてお願いいたします5日(土)10:00~11:0013:00~14:0014:10~15:1015:20~16:2016:30~17:3012日(土)9:00~10:0010:00~11:0013:00~14:0014:10~15:1015:20~16:2016:30~17:3019日(土)9:00~10:0010:00~11:0013:00~14:0014:10~15:10
大谷翔平選手に、「子供の名前の画数相談したいんだけど」と、呼び止められる夢を見ました。以前も話していたテイで、私もタメ語で、「考えてきたの?」と、フツーに話すんですが、途中で、「やべやべ、年下だけど、大谷翔平選手にタメ語はダメだな」と、敬語になります。で、大谷翔平選手は、いくつか習字半紙で墨筆で書いてきた名前の候補を私に見せます。4つくらいあったんですが、起きてからも覚えている名前は、ひなあ、女の子なんだねーと。現実では、性別分かっていないですよね?でも大谷選手が、最初は女の子が良
いつもご訪問ありがとうございます。ママが楽になる心と片づけのヒントをお伝えする鎌倉のライフオーガナイザーむかいはらゆかです。今日は【子どもの作品を手軽に壁に飾る】簡単アイデアのご紹介です。うちの小2の息子はくもんで習字を習っています。でもなかなか行きたがらないのが悩みの種。(習い事あるあるですよね~(-"-;A)そこであるとき、持ち帰ってきた習字を額に入れて壁にかけて、夫とほめちぎったら、少し気を良くしたみたいで、その後わりと順調に通うようになりました(笑)順調に通
娘は昨年の3月から公文書写教室に通い始めました。本当はその前の年に始める予定で、つまり年長さんの一年間通って自信をもって入学してほしいななんて考えていたのですが、コロナ禍でタイミングを逃してしまい入学直前の3月、というタイミングになってしまいました。入会時(年長3月)の状態娘は小さいころからお絵かきが好きで、「書く」ことに抵抗がなくどちらかと言えば好きなほうだと思います。通っていた幼稚園がのんびり自然派園だったこともありひらがなを教わったことはありませんでしたが、お友達
こんばんは、四天王寺中学受験カウンセラーの青山麻美ですみなさま、習い事ってされてます?私自身は小学校低学年の頃は毎日習い事でしたスイミング、習字、くもん、ピアノ、お絵かき、英会話、ありとあらゆることをやらせてもらいましたが何一つ身につかず・・・両親には申し訳ない気持ちでいっぱいですでも、私の生徒にはめっちゃくちゃなにかに打ち込んでいる子もいて週四で四時間バレエをやっていた子やトランポリンで全国大会に出た子ピアノのコンクールで入賞した子いろいろ
こんにちは新学期が始まり、子供達は新しいクラス、新しいお友達に慣れてきたころでしょうか新しく用意するノートやコンパス、文房具類はございませんかイシハラiboxなら学校で使う学童用品が揃いますよシンプルな文具から、かわいいファンシー文具までございますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね絵の具などの画材はもちろん、書道の道具までそろっております書道セットもおリボンのついたデザインから(ハートとリボン、レースにストライプと、女の子が喜びそうな柄のオンパレード)男の子向けなシンプルなものま
小学2年でならう漢字『読』ですが、偏と旁で構成され、画数は14画あります。小学2年とは言え、美文字で書くためにはいくつもポイントがあるので、一気に解説していきます。筆順は左上から右下に向かうオーソドックスなパターンなので、難しいポイントはありません。構成は、『言』『士』『ワ』『ひとあし』から成り立っています。間違えそうなのは『士』を『土』と書いてしまう事くらいです。今回の『読』ですが、それぞれの筆の入り方に変化を付けています。ペン書きだけならあまり関係ありませんが、筆ペンや毛筆で書くなら参
子供のグッズ3年からリコーダーだっけ??(笑)レベル・・AULOS302B(G)アウロスソプラノリコーダージャーマン式(ドイツ式)小学校の定番モデルAULOS302A(G)の後継モデル楽天市場1,790円${EVENT_LABEL_01_TEXT}習字セットも!なんかシンプルバックで撥水加工とかで習字おわっても何かに使えそうなバックじゃない?(笑)書道セット【シンプルブラック】男の子女の子小学校小学生中学生高校生大人習字セット書写セッ
昨日はお誘いいただいてtamatama新聞のランチミーティングへ。tamatama新聞とは多摩地域の子育てが楽しくなるような情報をInstagramで発信しているママのグループです。tamatama新聞メンバーの皆さん鍼灸師管理栄養士ベビーマッサージ講師保育士など多才!!離乳食の講座できる理学療法士さんの知り合いいる?この行政はこんな感じらしいよ。今度、あの人呼ぼうか!新しくできた高校はどんな感じ?なんて話題までみんな大好き自然食のお弁当屋さんSAKI
書道教室を始めて25年、愛知県一宮市千秋町にあります佳月書道教室のkagetsu先生です。岩倉市、江南市からも近い場所にございます。6月のお稽古スケジュールはこちら→https://ameblo.jp/kagetsu-teshigoto/entry-12743553744.htmlお月謝などの詳細はこちら→https://ameblo.jp/kagetsu-teshigoto/entry-12576277671.html駐車場に関するお願いはこちら→https://ame
手ぶらで通える書道教室佐久間しょうげつです4月5月のレッスン予定をお知らせいたします。ご確認よろしくお願い致します。●小中学生コース・一般部午後の部月曜日4月7日、14日、21日4月28日、5月12日、26日試験補習日6月2日水曜日4月9日、16日、23日5月7日、14日、21日試験補習日6月4日金曜日4月11日、18日、25日5月2日、9日、16日試験補習日5月23日土曜日4月5日、12日、19日4月26日、5月3日、17日試験補習日5月2