ブログ記事4,196件
実を結ぶのは行動ではなく「波動」です。つまり「何をやったか?」ではなくて「どんな気分でやったか?」が大事。どんなに些細な事であっても「とても嫌な気分」でやればそれは「とても嫌な出来事」を引き寄せます。どんなに些細な事であっても「とてもいい気分」でやれば「とても嬉しい出来事」を引き寄せます。だからいつも自分の気分に注目しましょう。ただし・・・・・気分と思考を間違えないように。気分と思
07:00起床ゆっくり眠れたからか疲れているのかいつもより起床が遅い。肌もボロボロになることなく普通(と思ってましたが数日後肌がボロボロになりました、、、入りすぎは良くないですね)新玉川温泉の積雪状態はこんな感じです。1階はほぼ埋まってます。こういう感じで通路の外を木で補強して潰れないようにしてます、なので暗いです。2階からでこんな感じ新玉川温泉♨️(5回目)掛け湯→ぬる湯(源泉50%:39℃)→微温湯(源泉50%:36℃)→源泉50%(42℃)→微温湯(源泉50%:36℃
多くの人が「罪悪感」を抱えたまま今を楽しもうとしています。多くの人が「引き寄せのため」という「義務感」から今を楽しもうとしています。でも・・・罪悪感を抱えたまま楽しい事をしてもその時あなたが感じているのは「罪悪感」です。義務感から楽しい事をしていてもその時あなたが感じているのは・・・これはまぁもう、いろいろですが罪悪感・抵抗感・切迫感・束縛感などとにかく「なんか緊張した感じ」です。なので
昨日、天気が良かったので京都にお出かけしてみた妻が生きているときは僕自身も、お出かけが楽しみだったけれど今は、正直、娘(8歳)を「どこかに連れてってやらなきゃ」という、義務感?みたいなのも少なからずある。。(天気がいい日はとくに)あと、、、行き先…あそこは妻と行ったことがあるから思い出してツラくなると嫌だなーとか、考え出すと行くところがない!ということに、最近気付いた。。ま、いつも、現地に着いてしまえば楽しいんだけど。。京
今日は久しぶりのfreedayでした✌️というわけでミスタードーナツでカフェオレのおかわりを繰り返しつつ7時間くらい居座ってひたすら簿記2級と趣味の勉強をしていました。なんか、普段サークルの運営や実験などに追われまくっているので、こうやって義務感なく自分のやりたいことをできるのは本当に最高でした!もっとこういう日があればいいんだけどなぁ。でも、大学院生活忙しいし、たまにあるなんでもない日を大切にしていきたいですね。さあ、この後は帰って明日のゼミの準備と今週の実験計画を立てます。頑張る
気が重いです。たった10分の面会時間ですが行くのが嫌になってきました。行かなくてはならないと言う義務感がそう思わせるのでしょうか‥‥夫はわたしが家を出た後に、『炭酸買ってきて』※サ○トリーのストロングに限定※『お茶買ってきて』※おー◯お茶の濃い茶限定※『ヨーグルト買ってきて』※ビ◯の無糖※商品の銘柄指定が多すぎる‼️LINEで送られてくるので、病院に着いて駐車場で分かることも多く‥‥やっと着いた🏥と思った途端にまた出発と言う事も多いのです。病人だから仕方
あんな事があっても、明日また夫は家に来るでしょう。義務感と責任感で娘の介護をしに…それで良いと思います。今はそれを続けてもらう。私は自分の気持ちを伝えて辛い思いをしたけれど、また一つ強くなった。夫がどんな顔、どんな表情をしていても気にしないでいられる。良い顔なんてするはずがないとわかったから。どんなに惨めでもとりあえず自分の気持ちは伝えた…夫が片隅にでも、それを覚えていてくれたらそれで良い。あとは普通に。難しいけど、普通に接していきます。夫は何年経っても戻ってこない
年末から会社の上司に悪意を感じてしまってから、年始仕事が始まってからどんどん体調が悪くなった。でも仕事は休みたくない!毎朝行きたくない…という気持ちになり毎朝胃が痛くて胃薬を飲む。それでも変な義務感だけで出社し続けた。そして今週ついに上司の直属の上司に打ち明けたんです。私:昔人格否定された言葉が忘れられない。もう耐えられません。部署異動したい。上司の上司:聞き取りしたけど本人はあなたの成長の為に厳しい事も言ったかもしれないと言っている。本人に悪気はない。そうかもしれないけど私は
真昼間から、なんの話って夜の営みの話なので苦手な方と、18歳未満の方はここで閉じてください。『ムツゴロウさん気分』初めてベッドで一緒に朝まで眠りました。アールはこの3年半お泊まりデートもずっとしようとしなくて初めの頃は妻帯者なん?と疑ったくらい。そうではなくてカレはかなり…ameblo.jpこの記事では、営みは2日にいっぺんと書いたが。50の初老カップルにそんなペースを持続できるわけもなく最初の一ヶ月で、2日にいっぺんというのは終わり二
家族だから友だちだから恋人だから申し訳ないから可哀想だからお世話になったからなどとやらなければならないという意識でやり続けたとえそれが誰かの役に立っていたとしても自分の中にたまっていくのは我慢のエネルギー我慢のエネルギーで存在していると自分にも周りにも結果的には、よい影響を与えないもの。我慢をしているとイライラしたりコントロールをしたくなったり自分のことが嫌になったりしますそうして生きる氣力が失われていきます。義務感や責任感でやり続けててい
どうも、2月は宇都宮に行き偕楽園に行ってきたハローダです。誠に勝手ながら、ブログを休ませていただきます。このような長期休載の告知をするのは2020年6月以来、5年ぶりになりますが…ブログを休みたいと思った事情は3つありますので最後まで御付き合いください。①独身であるが故に時間を割けなくなった②ブログを義務感で書いていた③評価の伸び悩みそれぞれを掻い摘んで、分かりやすく説明します。①独身であるが故に時間を割けなくなった投稿主は数年前から一人暮らしを始めており、少し前は家事や風呂、睡
◆「頑張る」って、ほんとに必要?🌀私は「頑張ること」が苦手です。けど、わかりますよ。私たちはつい「もっと頑張らなきゃ」と思ってしまう。でも、それって本当に“必要なエネルギー”なんでしょうか?「頑張ること」に疲れたときは、もしかすると、すでに自然な流れから少し離れているサインかもしれません。◆「頑張る」は、流れに逆らっているサイン🌊自分の本質やリズムに沿っているとき、行動は驚くほど自然に進みます。呼吸をするように、当たり前のように“やるべきこと”が起こっていく。でも、「頑張っ
遂に!!やっと!!!!排卵検査薬が基準線と同等くらいの濃さになりました〜これから排卵すると考えると予定日より一週間遅れなんでだろう...ホルモンの分泌異常か無排卵か、、それとも排卵終わってしまったのか、、色々考えてたのでよかったきっと排卵日前日になりそうですがうまくいけば2日前になるかなぁ?タイミングは明日(今月も一回のみ)とる予定です(性欲よ、戻ってきてくれ...)「明日だよ〜」ということだけは伝えましたこの義務感のような雰囲気、、みなさんどんな感じなんだろう..
(『新・人間革命』第6巻より編集)138〈若鷲〉29また、「第一方便品・・・」の「秘(ひ)とは厳しきなり。三千羅列なり。これよりほかに、不思議これ無し」の御文では、生命の厳しき因果を訴えた。「ここでは『秘妙方便(ひみょうほうべん)』の『秘』というのは、厳しいということであり、妙法は厳しき大宇宙の法則であることが述べられている。なぜなら、宇宙の森羅万象は、ことごとく一念三千{衆生の生命(一念)に現象世界(三千)のすべてが収ま
今回は、大きな決意で「ポイント活動(ポイ活)」をフォーカス。このブログでも公言しているように、我が家は家族全員でドコモのスマホとhome5Gを利用し、dカードGOLDをフル活用する「ドコモ経済圏」の一家です。日々の生活の中で、スキマ時間にこなせるポイ活を続けてきました。日中は会社員として働く私ですが、その「スキマ時間」という言葉にとらわれ過ぎて、「スキマ時間を作らなくてはならない」ということを意識しすぎていました。そこで、昨日、妻から「チマチマやってるそのポイ活…もっと他の時間に
先月までahamoポイ活を利用していた私。『ahamoポイ活とahamo大盛り同時に解約。納得はしている。』今月利用してきたahamoポイ活ですが、先ほど「オプション解約」の手続きを終えました。まず、マイページから「ポイ活オプション」の「オプションの管理」をタップ。…ameblo.jp今月、ahamoポイ活を利用しないため、私の生活で変わった大きな出来事が2つあります。・「d払いを使わなきゃ」という義務感がなくなった→特典ポイントを得るために、上限となる40000円分のd払いを利用しな
今まったく、セラピさん個人とDMしていません!!予約するときはお店直のみ。お店にメール送って内容をセラピさんに伝えてもらう感じにしています。だからデート後のアフメとかもなし!えー…寂しいじゃん!って声が聞こえてきそうですが…なんのその!!快適そのものです♪…というのも、、アフメって、、セラピさんからしたらサービスと称した「お仕事」みたいなもんだし、わざわざそのメール送らなくていいですよ、と私は思ったのです。別にセラピさんからアフメの義務感を感じたわ