ブログ記事3,792件
週1回は10Km走っていて筋トレも行ってます。カラダの不調はありません。そうおっしゃる方の背中に手を当てたら瞬間で判ってしまう程、生き物じゃなくって物みたい硬張っていた。しかも両腕がちゃんと挙上できなくなっていた。えっ!?嘘やん。冗談言わんといて(>_<)正確には不調が存在しているのに感じられないって状態だった。異常を感じないように会社生活に適応してきた努力の賜物なんだけどカラダ視点から言うと、鈍り適応が完成してしまっていた
気が重いです。たった10分の面会時間ですが行くのが嫌になってきました。行かなくてはならないと言う義務感がそう思わせるのでしょうか‥‥夫はわたしが家を出た後に、『炭酸買ってきて』※サ○トリーのストロングに限定※『お茶買ってきて』※おー◯お茶の濃い茶限定※『ヨーグルト買ってきて』※ビ◯の無糖※商品の銘柄指定が多すぎる‼️LINEで送られてくるので、病院に着いて駐車場で分かることも多く‥‥やっと着いた🏥と思った途端にまた出発と言う事も多いのです。病人だから仕方
MariaTherapyー本日のガイダンスー自由な人にムカついているかもしれません。義務感を手放す今日は、義務感を手放す日です。「~であらねばならない」と頑張りすぎると、最初は、よくても、だんだん苦しくなるもの。疲れ切っているなら、楽しんでやっていない可能性があります。どんなことにも、楽しさや面白さを見つける時です。「~ねばならない」と思っている時は、それをしたくない可能性が高くなります。「家族のために」、「上司のために」、「生活の
こんばんは!やまみーです(^^)【下ネタ系のDMまとめてみた】↑前回の記事にいいね、コメントありがとうございました。下ネタを描いているといろんなことがありますが、共感してくれたり、楽しんでくれる方が多くてとても嬉しいです(´∀`*)これからも下ネタや過去の浮気ネタを更新するようなこんなブログですが、楽しんでいってくださいさてさて、こんな風に下ネタを書く私ですが…性欲はそこまで無い。1ヶ月しなくても平気。って感じです(^^;やっぱり出産して子育てしてたら性欲
らしんです!妊活をスタートさせたものの、早くも義務感でダルくなりつつあります※夫婦生活の頻度などの話です※苦手な方はスルーしてください妊活するときって、排卵日を夫に伝えるのはプレッシャーを与えるとか、義務感が出てしまってよくないとか聞きませんか?私は何も考えず、生理周期の管理アプリを見せて、ここからここまでがタイミングとる期間だから!というふうに牧くんに話しました。で、普段は週1程度(月3〜4回)の頻度なんですか、排卵日前後は最低週2回で頑張ろうということに。牧くんのほうはけっこ
Netflix再開しまして、韓ドラは長いので、日本のドラマを1.5倍速で見ていたのですが、ついに韓ドラに手をつけてしまいまして、まぁ気になる作品はマイリストに入れていたので、これから見るかあと思った作品を見始めたのですが、あまりハマらず、でも続きが気になる、絶対今後おもしろくなる、そろそろ最終話ぐらいかなと思いながら見進めていてもなかなか終わらず、8話まで見た時にふと何話まであるのかぁと思いまして、チェックしたら、なんとなんとなんとなんとまさかの32話までありましてん。
遂に!!やっと!!!!排卵検査薬が基準線と同等くらいの濃さになりました〜これから排卵すると考えると予定日より一週間遅れなんでだろう...ホルモンの分泌異常か無排卵か、、それとも排卵終わってしまったのか、、色々考えてたのでよかったきっと排卵日前日になりそうですがうまくいけば2日前になるかなぁ?タイミングは明日(今月も一回のみ)とる予定です(性欲よ、戻ってきてくれ...)「明日だよ〜」ということだけは伝えましたこの義務感のような雰囲気、、みなさんどんな感じなんだろう..
ちょっと外出するだけで疲れてしまうのはなんでなんだろう。今日は内科の診察があったので自転車で出かけた。20分ぐらいの距離をこぐ。風が強くて少し雨も降っている。ウェザーニュースでは晴れって出てたのに確認してみたらちゃっかり雨に変わってた。あるあるだな。診察はあまり変化なくて持病はあるけどもう来なくていいんじゃないかなどど思ってしまう。次回の予約を取られるので惰性で来ている感じだ。出かける用事がないと
学校は授業がある日に行ってます。2年生の授業が4月はあまりないので、必要最低限、行ってる感じです。昼から行ってみたり、朝から行ってみたり。遅れていくことも多いですが、ひとまず、毎日行く。遅れてもいいから、毎日行く!授業のない日もありますが、自習に行く!が目標です。細く、長〜く。途中で息絶えないように。去年の6月、高1で全日制から通信制に転入しましたが、最初は週に数時間行けるかどうかでした。それから徐々に週に2,3回、レポートをするため、行くようになり、それが夏休み明け〜1年生終わりま
ブログはプライベートな備忘録です。初めての方は過去の記事とあわせてお読みください。ご不快な方はスルーしてください。続きです。正直言って、困りました。彼女との情熱的なSEXで精子のほとんどを出していたから…妻の性欲が強くなって私だけでは物足りなくなって妻は不倫しました。私は黙認するけれど妻には、私ともSEXするように条件を・・・妻はその条件をこれまで守ってくれたのです。(彼女がいない頃のことです)
やりたくて始めたことなのに楽しいはずだと思ってたのにワクワクしていたはずなのになのになんか…つらくなってきた…だんだん笑えなくなってきた…もうやめたい…ってなることがあるねそれはすぐにやめられることもあるしそれをやめるには勇気が必要で楽しくないのにずるずるずるずる…続けてしまう時もあるせっかく夢を叶えようと思ったのにでもなんだか最近これが叶えたいことだっけ?なんか方向違わ
こんばんは三男がインフルエンザにかかってしまいましたもう年末になるしなんとか家族がうつらないで終わって欲しいところマスクと消毒と加湿と換気で乗り切るぞ٩('ω')و☆︎☆︎.。.:*・゚*:.。.☆︎☆︎.。.:*・゚*:.。.☆︎☆︎.。.:*・゚*:.。.☆︎☆︎.。.:*・゚*:.。.☆︎☆︎私の両親は九州の人で、父はまさしく九州男児俺より先に寝てはいけない〜🎵俺より後に起きてもいけない〜🎵(さだまさしさんの関白宣言)男は稼いで女は家を守るものって思ってる人でした
こんにちは^^自分らしい成幸を見つけたい人のための可能性を引き出す未来マインドコーチ古賀明美ですこのツリー🎄も綺麗😍はじめましての方はこちらお客様の声はこちら12月16日、17日お茶会開催します2024年こそは仕事や育児だけでなく自分の時間も持ちながら自分らしく生きたいと思っているあなたへワイワイお茶会を開催しますお茶会の中では、潜在意識についてだけでなく、バリバリ働いていた私が1
こんばんはやさしい恋のお守りみたいなタロット占いやってます占い屋の猫まゆゆです会えない彼は何を想っているのかな。。カードさんに聞いてみました使用カードは左と中央がエンジェルタロットカード右がワークユアライトオラクルカードですコツコツと何かに取りくんでいますね。楽しく、と言うよりは義務感で「やらなくちゃ」みたいな。心の中は寂しいのね。遠くを眺めてはあなたを想っていますよ。今すぐにでも、風になって走り出したい。行く先は、もちろん愛しいあなたに決まってる!すぐに会えますよ
最近はカウンセリングに行けないでいる娘の代わりに私がカウンセリング受ける時もある。今まで蓋をしていた気持ちをえぐられる。疑問に思っていたけれど、答えを出しては生きていくのに辛い事をわざと見過ごして来たことに向き合わされる。結構心にきます。根本的に愛情とはなんぞや?私は昔から義務感で生きてきたんだということを再認識させられた。まさに産んでしまってごめんなさいだ。胸が苦しい。
こんにちは^^自分らしい成幸を見つけたい人のための可能性を引き出す未来マインドコーチ古賀明美です今朝も快晴☀️はじめましての方はこちらお客様の声はこちら12月16日、17日お茶会開催します2024年こそは仕事や育児だけでなく自分の時間も持ちながら自分らしく生きたいと思っているあなたへワイワイお茶会を開催しますお茶会の中では、潜在意識についてだけでなく、バリバリ働いていた私が17年勤めた会社を辞める経緯な
気づけば生理周期がバラバラ。これも若い頃には無かったことだった。わたしはこの頃、コウノトリというアプリをとって、生理周期などを入力し、アプリが示すタイミングの日には夫に仲良しをお願いしていた。しかし、無知な私はアプリがどういう計算をもとにタイミングの日を割り出しているのかわかっていなかった。今思えば、生理周期がバラバラのわたしでは排卵日の特定が難しく、アプリの示す日は必ずしもベストだったとは言い切れない。さらに、この頃から徐々に、排卵日前の仲良しが夫
こんばんは!心理カウンセラーの鈴木勝也です!今回は義務感が強いと自分を苦しめるスタートします!〜しなきゃ〜しないといけない〜しなければならないそう思ったことって誰でもあると思います僕もそうでしたあれしないと!これやらないと!そう思って必死こいて生きていた時があります義務感が強くなるのって意外と働いてない人に良くなると思います働いてないって言う劣等感がありそこから友人や家族などの人と「同等でいたい」そう思うようになってしまうとじゃあこれやろうあれやらな
守り言葉抜け言葉って、あると思う潜在意識の中の責任感や義務感他者からの他責に対して抱えきれないと思った時に発する言葉「知らんし」私の預かり知らぬところですと一旦「距離を置く」そうするとひと息つけて、冷静になる守り言葉は、大事https://ameblo.jp/ainohito-keitennaijin/entry-12830118592.html『落ち着きを取り戻したいときに役立つ一言「だから何?」』おはようございます🤗仙台は、昨日、昨年より7日早い初雪を観測しました
こんにちは^^自分らしい成幸を見つけたい人のための可能性を引き出す未来マインドコーチ古賀明美です晴天の秋空☀️は本当に気持ち良いですよね🍁はじめましての方はこちら12月16日、17日お茶会開催します2024年こそは仕事や育児だけでなく自分の時間も持ちながら自分らしく生きたいと思っているあなたへワイワイお茶会を開催しますお茶会の中では、潜在意識についてだけでなく、バリバリ働いていた私が17