ブログ記事3,413件
札幌市南区の図工美術教室です。毎週金曜日、年長さん~小学6年生までのアート大好きさんが、元気に活動しています。お問い合わせフォームform.run図工美術教室
図工美術教室完全予約制‼️単発OK‼️プライベートレッスン絵を描くこと、工作することが好きなみなさん!札幌市南区の図工・美術教室で心穏やかにじっくり取り組む時間をつくりませんか。⚪︎日程/予約状況⚪︎2025年5月7日(水)◻︎1部18:00〜19:00(空きあり)◻︎2部19:00〜20:00(空きあり)◻︎3部20:00〜21:00(空きあり)2025年6月11日(水)◻︎1部18:00〜19:00(空きあり)◻︎2部19:00〜20:00(空きあり)
4月15日、幼稚園の美術教室に初出勤してきました!幼稚園で美術講師を始めることになりました!この記事に、「すごくあってると思います!」「色李さんに絵を教えてもらえるなんて素敵!」とLINEやコメントくださってありがとうございましたとっても嬉しいですシャツにエプロンでお稽古してきましたよ〜代表と初めてzoomでお話ししてから10日後に初出勤というちょっぴりバタバタのシュケジュールでした。東京から代表がいらして、午前中に面接をして(履歴書の準
札幌市南区の図工美術教室です。毎週金曜日、年長さん~大人のアート大好きさんが、元気に活動しています。毎年恒例無料体験会を行います‼️入会キャンセル待ちいただいている方、入会ご検討されている方すでに教室に通われている方が対象になります。▪️無料体験会空き状況(2025、4/2現在)▪️①部(15:00~):定員に達しました。②部(16:00〜):定員に達しました。③部(17:00〜):定員に達しました。※お申込みいただいたEメールへご案内差し上げます。今一度迷
入園・進級してから時が経ち、日に日に笑顔で過ごせる日が多くなってきました。私たち職員も子どもたちの『たのしい』を1つでも増やせるよう取り組んで参りたいと思いますさてさて・・・もうすぐこどもの日ですねみずのまち保育園では美術教室の時間に〈こいのぼり🎏製作〉を行いました。今回のテーマは〈ステンドグラス風こいのぼり〉です。どんなウロコにしようかな自由にポンポンとスタンプを押してみます。色とりどりのカラーセロハンを上からヒラヒラ散らしてみたり、あれもこれも使ってみたい興味津々
札幌市南区の図工美術教室です。毎週金曜日、年長さん~大人のアート大好きさんが、元気に活動しています。▪️2025年度の状況(2025、4/11現在)▪️①部(15:00~):定員に達しました②部(16:00〜):定員に達しました③部(17:00〜):定員に達しましたお問い合わせフォームform.run新年度のスタートですみなさん入学、進級おめでとうございます㊗️教室では、木製の土台に色付けやデコアートをしてコースター作りをしました水彩では,色や模
札幌市南区の図工美術教室です。毎週金曜日、年長さん~大人のアート大好きさんが、元気に活動しています。▪️2025年度の状況(20254/18現在)▪️①部(15:00~):定員に達しました②部(16:00〜):定員に達しました③部(17:00〜):定員に達しましたお問い合わせフォームform.run今日は測りを使って自分で、濃度を調節するスライムです使い慣れない測りは少し難しかったね何も言わなくても、1,2年生の子たちを手伝ってくれるお兄さんお姉さん
蝶よ花よ〜僕の大切な宝物〜10年前に失踪した妻を待ちながら娘のジャンディと厳しい生活を送ってきたガンサンの前に一人の女性が現れる。苦しい時にいつもそばで応援してくれたジャンディの美術教室の先生ミレ。彼女に想いを寄せるガンサンだが、実はミレはファンドンフードのオーナーの孫であり、ガンサンにとって高嶺の花だった。さらに、彼女のそばには有能な男ジュヒョクまでいて、到底叶わない恋だと思っていたガンサンだったが…。TVerから配信121話久々の長編ドラマ見応えありそうで見るのが楽しみ😊
10月1回目は,版画でした。小学生はドライポイント。凹版画です。プラスチックの板にニードルで傷をつけ,インクをつけて,それを拭き取り,プレス機で刷りました。4年生。恐竜を2体。色も工夫しました。4年生。夜に走る車。難しい角度から描いています。4年生。エッフェル塔。細かく線が描けました。4年生。ネズミのおもちゃ。走っている感じが出ています。4年生。ぬいぐるみを見て描きました。着色は,自由に,元気な感じ。5年生。ミニカー。夜を走ります。5年生。けん玉を見て
11月4週目,小学生クラスは手のクロッキーをしました。小学3〜6年生の作品を紹介します。1.肉付けに注目して描く。2.何も持っていない手を描く。3.何か持っている手を描く。4.想像の手を描く(色鉛筆で着彩)。4枚を描いています。3年生。想像の手が武器でいっぱい。かっこいい羽もついています。3年生。持つ手の「輪ゴム」というところがユニーク。緊張感も出ています。4年生。のんびりゆっくり描いた絵。雰囲気が出ています。4年生。よく見て描いています。キツネがかわ
今日も南半球からこんにちは。年度末の慌ただしい季節。いつも以上にバタバタしていて、ブログの更新が滞り気味ですいません。インスタグラムの方は定期的に更新しているので、最新の工作が気になる方はそちらもぜひチェックしてみて下さい。今日は久々の「巨匠シリーズ」にじいろ工房ではこれまでにも、モネやダリ、モンドリアンやエリックカールなど、「巨匠」と呼ばれた芸術家達の作品をおうちで手軽に再現できる方法を研究開発してきました。これを「巨匠シリーズ」と呼んでいます。(笑)というわけで今回は、
ぽぽですご覧頂きありがとうございます2022年4月に小学1年生になった息子『ぽこ』とぽこの大好きな『ちち』と一緒にドタバタしながらどうにか3人で生活をしております息子『ぽこ』は7月から完全不登校。8月に『発達支援センター』にて発達検査を受け『自閉症』の診断受けました。知的境界域。WISC-Ⅳの結果IQ=78言語理解→優位知覚推理、ワーキングメモリ、処理速度→低め見事な凸凹さんでした。最大差40以上。集団での指示が本人に届かないため支援学級が望ましいとの判断で支援
札幌市南区の図工美術教室です。毎週金曜日、年長さん~小学6年生までのアート大好きさんが、元気に活動しています。▪️2024年度の状況(4/19現在)▪️①部(15:00~):空きあり②部(16:00〜):定員に達しました③部(17:00〜):空きありお問い合わせフォームform.run◾️片栗粉のダイラタンシースライム/プルプルスライムの作り方◾️(1人分)用意するもの⚫︎ボウル⚫︎片栗粉50g⚫︎水34g⚫︎紙コップ⚫︎割り箸⚫︎(色をつける場合
<幼児クラス>水で湿らせた障子紙をモチーフの上に被せ、絵具をつけたタンポ(布を丸めて球状にしたもの)でたたいて形を写し取りました。年中女子年中女子年中男子<小学生クラス>葉っぱ・鎖・紐・ボタン・プルトップなどのモチーフの形を活かして、思い思いに並べタンポに墨をつけて写し取りました。小1男子小2男子小6男子小1女子小4男子小3女子小2女子小1女子小4男子小4女子
「家族の絵」を描いています。制限のある毎日ですが、日々の生活の中から・おもしろかったこと・家族の誰かのこと・みんなでやったこと・毎日やっていることなどなど、当たり前のことも含めていろいろ思い出してみると、そこに家族の誰かが関わっていたりその場に居たりと、生徒さんといろいろ話をしていくと、絵に描こうと思える事柄はたくさんあります。そんな中、あれ、キミは確か・・・・画用紙の片隅に描かれたワンコ、見覚えがあります。2月の「大雪の思い出」でかまくら
4月18日金曜日の授業です。鯉のぼりのスケッチから始めました。しっかり色を見て描けていました。作品展の作品製作を行いました。だんだん仕上がってきています。
孝です。今日は「亀島教室」の日です。亀島教室は大人の方対象の「クレヨン倶楽部」です。↑クレヨンを使っての作品制作中!(70代)クレヨン俱楽部は大人のためのクレヨン画教室です。クレヨンの奥深さや手軽に美術を「楽しむ」事を目的にしています。「亀島教室」は、毎週水曜日の10:00〜11:30の時間で、亀島コミュニティセンター内にて開催しております。名古屋市(北区/名東区/守山区/中区/西区)&豊田市児童・造形・絵画・美術教室FineartsschoolC&Iファインアーツスクー
美術教室今日も集中できて楽しかったです。お昼頃、友達に付き合って銀行に行ったら、、なんと54番目の待機。私が待ち時間にランチしようと誘いましたが、、ランチしている合間に順番が過ぎたら不安😖💧だ❗と言われたので、、私も流石に待てないよね。仕方なく、銀行にてお別れ👋しました。夕方子供と学校で待ち合わせ、市庁にいきました。回転寿司に寄り道して帰宅🏠️🚗💨ランチを一緒にできなかった友達が、結局は夕方4時頃に銀行業務を終えて帰ったと言いながら、、待ち時間にランチしておけば良かっ
今日は鯉のぼりのデッサンから始まりました。難しいモチーフでしたが、よく描けています。幼児さんはクレパスで鯉のぼりを描きました。来週、仕上げます。来週も頑張りましょう♪
2025年度に向けての生徒募集は一旦締め切りました。幼児クラスの募集は締め切りました。小学生クラスの募集は締め切りました。よろしくお願いいたします。入会金,月謝等はこちらをごらんください。2025年度のクラス●幼児クラス月曜日17:00-18:00土曜日10:00-11:00●小学生クラス火曜日16:25-17:55水曜日14:50-16:2016:25-17:55木曜日16:25-17:55金曜日16:25-17:55土曜日11