ブログ記事3,437件
札幌市南区の図工美術教室です。毎週金曜日、年長さん~大人のアート大好きさんが、元気に活動しています。▪️2025年度の状況(20254/25現在)▪️①部(15:00~):定員に達しました②部(16:00〜):定員に達しました③部(17:00〜):定員に達しましたお問い合わせフォームform.run※暖かくなってきました。⚫︎水筒を持参する⚫︎センターの自販機で購入する⚫︎(プラスチック製など)割れないコップを持参し、水飲みするいずれの方法でも結構
孝です。あいにくの雨降り天気の今日なんですが、すでにゴーデンウィーク真っ只中という方もいると思います。明日からは天気も回復しそうなので、そこら中が混雑しそうですね。そんなことを考える今日、私は3月に教室のイベントで行った陶芸制作の作品が焼き上がったので、取りに行きました。↑イベント風景。当時は沢山の方が参加してくれました。↑出来上がった作品達!!制作くした皆さんにはもうすぐお渡し出来ます、お楽しみに!!名古屋市(北区/名東区/守山区/中区/西区)豊田市(末野原交流館/朝日丘交流
当スクールに在籍し22年目となります【もりはじめ】君の個展が名古屋市中川区で開催されています。場所は、ナゴヤ球場近くの落ち着いたカフェのギャラリーです。最終日は、ゴールデンウィークの最終日(6日)までです。御用とお急ぎでない方は是非足をお運び下さい。宜しくお願いします。開催地;MS・Cafe名古屋市中川区露橋一丁目12-17名古屋市(北区/名東区/守山区/中区/西区/緑区)&豊田市児童・造形・絵画・美術教室FineartsschoolC&Iファインアーツスクールシーアイ
5月から土曜日の美術クラスを開講致します。土曜日の開講日につきましては、トピックスに未掲載です。お手数ですが、こちらでご確認お願い致します。では、素敵なゴールデンウィークをお過ごしください
つくしんぼ年長女子クレヨン&水彩画名古屋市(北区/名東区/守山区/中区/西区/緑区)&豊田市児童・造形・絵画・美術教室FineartsschoolC&Iファインアーツスクールシーアイシーアイホームページ
●【あと6時間!】型紙を使って大作ができました!10か月の生徒さんの作品「空飛ぶクジラ」こんにちは、たちばなじんです。本名は尋子ですが、「じんさん」って呼んでくださいね^^あなたもエアブラシで絵を描くことができるようになります。エアブラシを始めて10か月の生徒さんが、ご自分で型紙を持ってこられました。波とクジラの型紙です。これを使って、、、波がカッコいいですね^^すごい大作ができました!(≧▽≦)「エアブラシって、めっちゃ楽しい~!こ
●6か月集中!エアブラシアート通信講座女性エアブラシ講師のたちばなじんです。あなたもエアブラシで何かを塗ったり好きなことができます。エアブラシを見たことが無い場合でも大丈夫!絵が苦手だった場合でも描けるようになりますよ。絵を描いたことが無くても、絵心がなくてもご安心くださいね。絵が得意な人になれます。初心者でも楽しめます^^季節の絵を描いてお部屋に飾ることもできます。また、ハガキに描いて遠くの両親に送ることもできます。ペットの絵を描くこともできます。
4月22日、2回目の幼稚園の美術教室でした。幼稚園で美術講師を始めることになりました!子ども達の発想は世界の宝物…幼稚園で美術講師、初出勤でした!今回は、シャボン玉アートを作るということで!お稽古の前に娘と教材研究しましたよ〜色のついたシャボン玉に心が躍ります。とっても楽しそう〜♪シャボン玉がはじけて、できあがる模様。いつも遊んでたシャボン玉が作品になっていく不思議と感動。汚れるのも、なんか嬉しい。笑素敵な作品が完成しました!!幼
京都府京田辺市家族みんなが幸せになるアート教室こどもを理解することから始めるシュタイナー教育のオンライン講座こども造形美術教室アトリエベッポ友繁典子です。ぐちゃぐちゃ遊びご参加の皆様へ今日は、ぐちゃぐちゃ遊びの教室に来てくださるみなさんに向けて、服装や持ち物、その他についてのご案内です。ぐちゃぐちゃ遊びは、絵の具まみれになったり、全身を汚して遊ぶ教室です。汚れるのを心配するより、思いっきり遊んで、たっぷり楽しんでほしいなと思っています。【服
4月最終週は「こいのぼりをつくろう」都会ではあまり見られなくなったこいのぼりですが、元気に風にたなびく姿にはこどもの成長を願う気持ちがこめられています。幼児さんは平面的だけれどくるくる回る形に、小学生は飾っておける立体的な形に作ってもらいました。年長女子年長男子年長女子小2女子小2女子小3男子小4男子小5女子
●大阪エアブラシアート教室の様子3月前半こんにちは、たちばなじんです。本名は尋子ですが、「じんさん」って呼んでくださいね^^あなたもエアブラシでリアルな絵を描けるようになりますよ。大阪市鶴見区じんエアブラシアート教室の3月前半のレポートです。この日は偶然3人の参加者さん全員が、初めてのエアブラシ体験でした。まずは基本練習です。その後、型紙を使ってゴールドで龍のうちわをペイントされました。カッコいいうちわができましたよ。「思ったより簡単でした!
こんにちは孝です。今日から大型連休という方もいるかも知れませんね。天気は最高の休日晴れです、そんな今日は崇化館教室でした。↑崇化館教室は「崇化交流館」にて、9時30分〜11時30分の時間で開催しています。↑大人の方もクレヨン画の制作で楽しんでいます。↑人物画に挑戦中!崇化館教室は、毎週土曜日に開催しております。名古屋市(北区/名東区/守山区/中区/西区)豊田市(末野原交流館/朝日丘交流館/崇化館交流館)児童・造形・絵画・美術教室FineartsschoolC&Iシーア
今日は晩のデッサンからスタートしました。モチーフが難しかったので、苦戦していましたが頑張って取り組んでいました。その後は作品展に向けての作品作りをしました。来週はお休みです。次回は5/9です
札幌市南区の図工美術教室です。毎週金曜日、年長さん~大人のアート大好きさんが、元気に活動しています。▪️2025年度の状況(20254/25現在)▪️①部(15:00~):定員に達しました②部(16:00〜):定員に達しました③部(17:00〜):定員に達しましたお問い合わせフォームform.run※暖かくなってきました。今日は、かなりの生徒さんが、喉乾いた〜!と、水飲みをしました。⚫︎水筒を持参する⚫︎センターの自販機で購入する⚫︎(プラスチッ
4月24日木曜日の授業の様子です。今日は立方体のデッサンを行いました。白のモチーフなので、陰影の付け方がポイントでした。前回に引き続き作品展の作品制作を行いました。
こんにちは、昨日とは変わっていい天気の今日は「朝日丘交流館」にてクレヨン倶楽部ジュニアの教室です。↑季節にあった鯉のぼりたちが、交流館にたくさん飾られていました。↑外の鯉のぼりを参考に、作品制作!!↑中学生は水彩画を頑張っています。ゴーデンウィークが近ずく中、生徒は頑張っています。名古屋市(北区/名東区/守山区/中区/西区)豊田市(末野原交流館/朝日丘交流館/崇化館交流館)児童・造形・絵画・美術教室FineartsschoolC&Iシーアイホームページ
こんにちは忍者保育園です新緑が芽吹き穏やかな春の日差しを感じる季節となりました入園・進級と新しい環境にも少しずつ慣れ始め、新入園の子も日に日に笑顔で過ごせるようになってきましたさて、今年も季節の行事に合わせた体験を子どもたちと一緒に楽しみながら行っていきたいと思います今回は美術教室の時間に行いました「こいのぼり製作」の様子をお伝えしますはじめに講師の先生からお話を聞きます。かっこいいこいのぼりに興味津々🎏とても集中して聞くことができました
美術教室がありました🎨今日は、クレヨンと絵の具を使ってお絵描き始めに、先生がしているのをよく見て、実践クレヨンで先に絵を描き...絵の具を塗ってみると...クレヨンが絵の具の水を弾き、絵が浮かび上がってきて「おお~っ」と、驚きの年中さん。また、5色だけ使ったのに、茶色や、ピンク等、違う色が出来上がると、「その色どーやって作ったん」と不思議そうにお友達に訪ねる姿もみられました筆を洗うと、あら不思議水の色の変化も楽しんでいましたよ今日も、沢山の発見を楽しみながら、美術教室に参加する
紅葉80代女性クレパス名古屋市(北区/名東区/守山区/中区/西区)豊田市(末野原交流館/朝日交流館/崇化館交流館)児童・造形・絵画・美術教室FineartsschoolC&Iファインアーツスクールシーアイシーアイホームページ
美術教室に行ってきました。雨☔降りのなかお友達を送り届けた後食材屋さんやUNIQLOでショッピングして帰宅🏠️🚗💨大忙しでした。
昨日よりは涼しく感じるおかげで、今日は過ごしやすい日ですね。そんな今日は「末野原交流館」にてクレヨン倶楽部ジュニアを開催しています。↑ジュニアと言っても、大人の方も参加しております。↑クレヨン倶楽部なのですが、色鉛筆画など自由に制作しています。幅広い年齢の生徒がいる教室なので、様々な作品と出会えます。名古屋市(北区/名東区/守山区/中区/西区)&豊田市児童・造形・絵画・美術教室FineartsschoolC&Iシーアイホームページ
4月2週は「やわらかきれいをつくろう」市販されているおもちゃなので知っているお子さんもいるのですが、自分で作れるなんてびっくりでしょ。キラキラのアルミテープを球体に組んでいます。軸を回すとアルミテープの球体が不思議な形に変化します。幼児さんは太いテープ6本、小学生は細いテープ8本で2段組にしました。年中小2女子小3男子小3男子小3男子
札幌市南区の図工美術教室です。毎週金曜日、年長さん~大人のアート大好きさんが、元気に活動しています。▪️2025年度の状況(20254/18現在)▪️①部(15:00~):定員に達しました②部(16:00〜):定員に達しました③部(17:00〜):定員に達しましたお問い合わせフォームform.run今日は測りを使って自分で、濃度を調節するスライムです使い慣れない測りは少し難しかったね何も言わなくても、1,2年生の子たちを手伝ってくれるお兄さんお姉さん
4月18日金曜日の授業です。鯉のぼりのスケッチから始めました。しっかり色を見て描けていました。作品展の作品製作を行いました。だんだん仕上がってきています。
今日は鯉のぼりのデッサンから始まりました。難しいモチーフでしたが、よく描けています。幼児さんはクレパスで鯉のぼりを描きました。来週、仕上げます。来週も頑張りましょう♪
4月15日、幼稚園の美術教室に初出勤してきました!幼稚園で美術講師を始めることになりました!この記事に、「すごくあってると思います!」「色李さんに絵を教えてもらえるなんて素敵!」とLINEやコメントくださってありがとうございましたとっても嬉しいですシャツにエプロンでお稽古してきましたよ〜代表と初めてzoomでお話ししてから10日後に初出勤というちょっぴりバタバタのシュケジュールでした。東京から代表がいらして、午前中に面接をして(履歴書の準
孝です。今日は「亀島教室」の日です。亀島教室は大人の方対象の「クレヨン倶楽部」です。↑クレヨンを使っての作品制作中!(70代)クレヨン俱楽部は大人のためのクレヨン画教室です。クレヨンの奥深さや手軽に美術を「楽しむ」事を目的にしています。「亀島教室」は、毎週水曜日の10:00〜11:30の時間で、亀島コミュニティセンター内にて開催しております。名古屋市(北区/名東区/守山区/中区/西区)&豊田市児童・造形・絵画・美術教室FineartsschoolC&Iファインアーツスクー
美術教室トンカツランチお花見🌸散歩して帰宅🏠️🚗💨歴史探訪できて良かった。
孝です。本日は月曜日、「上名古屋教室」が開催。みんな各々楽しく制作している美術倶楽部です。↑高3の男の子、水彩画制作中。日本のお城が大好き!完成が楽しみです。上名古屋教室は毎週月曜日、16時から20時30分に「上名古屋地区会館内」にて開催しております。子供から大人まで大歓迎の教室です。名古屋市(北区/名東区/守山区/中区/西区)&豊田市児童・造形・絵画・美術教室FineartsschoolC&Iファインアーツスクールシーアイシーアイホームページ