ブログ記事3,135件
養成講座やセッションの予約申し込み問合せは↓↓メールでの申込はコチラ⇑⇑クリック⇑⇑お急ぎの方電話←クリック各地への出張申込も上記からご予約お願いします読売ジャイアンツ又木鉄平投手のセッションhttps://www.instagram.com/reel/DFBp2dmzfCZ/?igsh=MWUwdmEwOXA5ejN6dg==直接メールでの申込みはコチラをクリックなるべく24時間以内にてご予約や質問への対応をさせていただいていますが、24時間が過ぎても返答のない場
軸・可動域・小顔・ボディラインのお悩み解決します!BSMforDancers代表寺本夢です。宝塚音楽学校受験生のKNちゃん。かなり、小顔でカラダつきも細く美しくなってきました。去年は、ダイエットをしないとしないと、と食べずにいたことで、頑張れなかった。今年は食べながら、体型、体重が維持できているので嬉しいです!と喜んでくれました。【身長マイナス120】が宝塚音楽学校受験生の標準といわれています。マイナス120...かなり細い。食べ盛りの思春期。最初出会ったとき、ほとんどの子は
こんにちは。ANNEです。あなたは自分のお尻好きですか??最近、ぷりっぷりなお尻流行っていません??ヒップトレーナーもいたり、お尻専門のトレーニングジムがあるくらいお尻を気にしている方が増えているようですね。昨日もたまたまテレビを見ていたら…神尻の女性がピックアップされていました。私もお尻にはこだわりがあって、何年か前はちょっとぽっちゃりしていてケツに迫力がある!と言われていました。若さゆえにハリがあ
春休み、子供達は初めて映画館でドラえもんを観ました。初めての映画館。初めてのポップコーン。初めてのキャラクターグッズのプレゼント。何もかもが初体験の子供達。暗い中で見ることの不安よりもワクワクが強いようで、それはもう楽しそうでした。今回のドラえもんは月にまつわるストーリー。(画像はお借りしました)星や宇宙に関心をもっていたタイミングでこの内容だったため、より彼らの心をとらえたようです。月にはウサギが住んでいて・・・という、創造の世界を実現化したのびた。そのも
おまたマスター&美乳セラピスト開脚インストラクターのあさみんです♡先週お越しいただいた二名の可愛い小学生さん^^それぞれ『足が速くなりたい!』『バドミントンの動きを良くしたい!』との思いがあってのご参加でしたえ?それ開脚と関係ある??と思われるかもしれませんが可動域が上がるということは=可能性が上がる💛それに最近の子たちって小さいときからスマホやパソコンに慣れ親しみすぎて姿勢の悪い子が多いんですよね。。いわゆるストレート
大学を卒業してから約10年間、いくつかの会社で雇われて仕事をしてきました。そのころの楽しみは、ショッピング、映画、友達とのおしゃべりや食事、舞台を観ること、ダンスやヨガを習う事、音楽を聞きに行ったり、楽しいことをして、ストレス発散をしていました。それが、その時の私にとってはふつうだったし、楽しいと思っていました。別に悪いことではないですよね?こんなふうに休日を過ごしている人は、多くいると思います。しかし、イラストレーターや、開脚インストラクター
ビューティーフード&美構造®︎の萩原貴子です日本腸セラピスト認定協会の腸セラピー講座を受講し腸セラピー(施術)の認定試験に合格しました私自身がアトピー性皮膚炎を自然治癒していく過程で内臓の中でも特に腸の大切さを痛感してきましたそして最近になって腸(お腹)に直接触れて働きかけるというこの腸セラピーに興味をもち始めましたというのも女性の皆さんはお元気そうに見えても腸の不調を抱えていらっしゃる方がとても多いということに気がついたからです私自身は