ブログ記事6,112件
にほんブログ村こんばんは。今日も安定の真夜中更新すみません今日は野沢尚さん脚本ドラマ、【素晴らしきかな人生】行きます(*^^*)【素晴らしきかな人生】は、1993年にフジテレビ系列の木曜劇場枠で放送されたテレビドラマです。【親愛なる者へ】、【この愛に生きて】とともに野沢尚さん脚本の夫婦純愛三部作の一つです。過去に残り2つのドラマブログを書いてみたので良かったら見てやって下さい~❤【素晴らしきかな人生】の主題歌は井上陽水さんの歌う【Make-upShadow】でした。オープニングのタ
「東京ラブストーリー」1991年1月7日から1991年3月18日まで全11回放映鈴木保奈美さんが主演された日本史上最強の連ドラです!!最終話を紹介する記事がありました!!⏬⏬⏬«全文をそのまま紹介»⏬⏬⏬泣いても笑っても今週でおしまいの「東京ラブストーリー」の、これが極め付きのショット。いつも通りにリカとカンチとさとみがいて、おなじみの顔ぶれじゃないかって?ところがどっこい、リカのヘアスタイルがちょっと変わってるんだな。それに、さとみもどこか落
東京ラブストーリー渋谷区恵比寿南1丁目「エビスグランドボウル」第八話と最終回で登場ボウリング場やバッティングセンターがあった娯楽施設です。⇓⇓⇓エビスグランドボウルは、2006年に閉館しており、現在は「恵比寿サウスワン」というオフィスビルが建っていました。👆東京ラブストーリーのロケ地の一つ「エビスグランドボウル」👆第八話と最終話で登場します。ここで撮影されたシーンもとても印象的です…。«第八話»⇓⇓⇓👆どう思われますか?この満
東京ラブストーリーロケ地巡り新宿区新宿1丁目「シャンポール新宿御苑前」三上が本編の後半に居住したマンション第八話・第九話・第十話で登場するロケ地1➡シャンポール新宿御苑前2➡私が二泊した「新宿区役所前カプセルホテル」サウナがあるため身体にイラストが描かれている気合の入った方が何人もいましたよ😎👆記念に領収書いただきました。新宿のど真ん中で二泊9630円!!とても快適なホテルで大浴場は超最高です♨次回も必ず利用します!!さ
『今日の有名人エトセトラを投稿する理由です』ゴムマスクを被っていると思われる人やトカゲレプティリアンだと思われる人(?)が沢山いますどうして、彼らがゴムマスクを被らなくてはいけなかったのかこれまで、何…ameblo.jp今日も気になる人がいましたいつもお付き合いくださりありがとうございます有吉弘行さん、バナナマン・日村さん。。。有吉弘行、ケンコバ、バナナマン日村、博多華丸・大吉…「BSに超売れっ子オヤジ芸人大集結」の深い背景(ピンズバNEWS)-Y
姉とは離れて暮らしていた期間が長くあんまり姉を知らないことが多かったんだけど。。姉が出産のためこっちに来てそれからずっとこっちで暮らしてるからたくさん話すし最近では理解してるつもり『☆20歳の男の子供を妊娠した30代半ばの姉が来年帰ってくる☆』母がまた関西に行き母と姉と父と姉の交際相手とその父母6人で話し合いここからの続き『☆姉がコロナに☆』歳の離れた姉がコロナになったらしい。しかも入院したらしい姉…ameblo.jpそんな姉が昔堂本光一が好きだったって話したと思うんだけど
東京ラブストーリーロケ地巡り東京都新宿区四ツ谷駅周辺「そんなの認めない!!」「私別れない!!」第十話「約束」1991年3月11日放送分1⇒リカとカンチが話した場所2⇒リカが走り去った場所3⇒列車が出てくる場所1⇒リカとカンチが話した場所2⇒リカが走り去った場所1⇒リカとカンチが話した場所2⇒リカが走り去った桜の木の下👆小田和正さんの「ラブストーリーは突然に」のオープニングで列車が飛び出す場面⬇⬇⬇👆いい写真でしょ!
にほんブログ村こんばんは(`・∀・)ノ今日はすっごく懐かしいドラマ、【予備校ブギ】です【予備校ブギ】は、1990年の春クールで1毎週金曜日21:00からTBS系列系で放送されたドラマでした。主演は緒形直人さん、的場浩司さん、織田裕二さんの3人でした。脚本は【家政婦のミタ】や今、放映されている【過保護のカホコ】の遊川和彦さんです。なお、ブギ3部作として同じく遊川和彦さんの脚本で、【ママハハブギ】、【ADブギ】があるんですがこれはまた後日ブログに書いてみたいと思っていますドラマの主題歌
東京ラブストーリーロケ地巡り群馬県利根郡みなかみ町湯原第五話「いつも思い出して」1991年2月4日放送分👆群馬県みなかみ町です。👆みなかみ町です。👆ここがリカ・カンチ・さとみそして三上の4人が射的で遊んだ場所です。👆ちなみに4人が泊まった「檜の宿水上山荘」とはこんな位置関係です。もちろん私はてくてく歩きました。👆かめや遊技場は利根川のすぐ隣にあります。👆利根川は日本で何番目に長い川でしたっけ?一番目?二
東京ラブストーリーロケ地巡り東京都品川区山手線横の名もなき坂道このロケ地は3話・7話・9話で登場します。👈が今回紹介する坂道です。写真下部の「白金桟道橋」は保奈美さんがカンチに「セックスしよう」と言った場所です。東京ラブストーリーを全話見てみると坂道のロケ地がいくつもあることが分かりますよ。保奈美さんは何度も歩いて登りそして走って登ったことでしょうね!!«第三話でのシーン»⏬⏬⏬🔼ポケットの中から何
今回はふつふつと思っているドラマ真昼の月の事をまとめてみました。内容が重いため無理だなと思う方は戻って下さいませ<(_)>私は高校時代、学校の図書館に年間の新聞が本にまとめてあるのが何冊か置いてあり1996年の年間版を見返しておりました。真昼の月は、八木プロデューサーがこのドラマは難しいのではないかと言っていたそうですが、脚本家の遊川和彦さんが良いドラマが書けそうな気がすると言ったのでチャレンジし、取材や準備に何ヶ月も時間をかけて台本も毎回医療の担当の先生にチェックしていて貰っ
東京ラブストーリーロケ地巡り港区南青山メゾンドラミアビル地下1階「SHOTBARZELDAT」※お店の外観の映像は第一話・第二話・第七話で登場します。※店内だけのシーンは多数👆表参道駅からすぐ近くです。メゾンドラミアビルの地下1階に「ショットバーゼルダ」がありました。👆ここから路地裏へ進むとショットバーゼルダがあります。👆目印は北村薬局です。ここから奥へ進むとゼルダへ到着です。33年前この北村薬局前で保奈美さんはカン
東京ラブストーリーロケ地巡り東京都目黒区にあるリカのおうち「ベルベデール祐天寺」※ドラマ上の名称です。第一話から数多く登場するロケ地です。※このロケ地は現在でも現役のアパートです。🔼中央の★印がリカのアパートの場所です。恵比寿駅と目黒駅の中間付近です。«私が撮影した写真»⏬⏬⏬🔼写真奥右側です。🔼ドラマの時と全く変わってませんよ‼※住所等の詳細は紹介を控えます。«第一話の画像»⏬⏬⏬
「彼女が水着にきがえたら」(1989)ホイチョイ・プロダクションのバブル映画第二弾を観ました。初見。監督は馬場康夫。予告編(特報)はコチラ。高島忠夫の解説はコチラ。水着でうろついてる二人はアパレルメーカー勤務の田中真理子(原田知世)と石井恭世(伊藤かずえ)。ある日、山口(伊武雅刀)という怪しいおっさんが所有する相模湾でのクルーザーでスキューバダイビングを楽しんでいたところ、仲間とはぐれてしまいます。そこで海底深くに沈んでいる飛行機の残骸を発見。数十億円相当の宝石と共に墜落し
東京ラブストーリーロケ地巡り東京都新宿区1丁目「しんみち通り」第十話「約束」1991年3月11日放送分カンチがリカに別れを告げるもリカはそれを認めない。👆「そんなの認めない!!」その後カンチが一人で「しんみち通り」を歩いている時に酔っぱらいとぶつかります。青色太線が「しんみち通り」日本国防衛の最重要拠点防衛省市ヶ谷駐屯地からもすぐ近くです。(私の父も勤務してました)👆ここをカンチが歩きました。
年が明けて最初の、新作『ヒューマニエンス』第90回目のテーマは「左と右」。NHKBS01/0918:00ヒューマニエンス「“左と右”生命を左右するミステリー」#nhkbs#ヒューマニエンスhttps://t.co/05ZKbqWHFi—NHKBS(@NHK_BS1)2024年1月9日(昨日のBS4Kは無事に放送されてましたが、今日の通常BS版では冒頭からしばらく緊急地震速報が表示されてました💦保存用に録画されている方は再放送もチェックしておくとよいかと)
東京ラブストーリーロケ地巡り東京都渋谷区代々木公園の歩道「でも、リカ行ったよ」「!!!」第二話「愛ってやつは」1991年1月14日放送分🖕保奈美さんとカンチの愛の始まりと終わりの場所代々木公園です❤今回紹介するのはちょっとした行き違いで寒風吹きすさぶ中3時間45分もカンチを待ち続ける保奈美さんとそれを知って疾走するカンチのシーンです。«本編のシーン»⏬⏬⏬みどり「でも、リカ行ったよ」カンチ「!!!」🖕喫茶
今日は、前回から4週間ぶりの『ヒューマニエンス』通算第99回(不定期4回目)のテーマは、「健康寿命」。「健康寿命」見えてきた謎のトライアングル-ヒューマニエンス40億年のたくらみ健康上の問題で制限されることなく生活できる期間「健康寿命」。この健康寿命に関連して最先端研究を行うのがアメリカ、ワシントン大学の今井眞一郎さんのチームだ。今井さんは2000年、サーチュインと呼ばれる遺伝子が老化を抑える上で重要な役割を果たす可能性を報告し注目を集めた。そんな今井さんが今挑んでいるのが、健康寿命を
東京ラブストーリー世田谷区代沢4丁目のロケ地「銭湯代沢湯」※現在は洋食屋さんの「VinSante」があります。第五話「いつも思い出して」1991年2月4日放送👆今はなき「銭湯代沢湯」👆32年前この場所で東ラブの撮影が行われました。👆現在はとってもお洒落な洋食屋さんがありますよ!!«私が撮影した写真»⇓⇓⇓👆現在は洋食屋さんがあります。«第五話でのシーン»⇓⇓⇓👆代沢湯の屋根の映像からここでのシーンが始まります。
東京ラブストーリーロケ地巡り聖地愛媛県のロケ地巡り確定!!2023年9月東京のロケ地巡り2023年12月群馬県神奈川県東京都以上3県のロケ地巡りそして2024年1月末愛媛県訪問が確定!!👆今回は海上移動です!!マイカーも同行です!!九州⇔愛媛県の往復がたったの15000円!!クレカ利用ですのでとってもお得です!!👆佐賀関港とありますが佐賀県ではありません。大分県です!!私は札幌生まれで引越が多かったの
手だけトレースさせて頂き今風な直樹と舞永を描きたいと思い久しぶりにデジタルイラスト。画力が乏しい。。。本当に酷いイラストです。似てないけどUP主線アナログにしておけばと反省(>_<)アナログがいちばんです(^-^;二人揃って手でハートな絶対ないだろうな直樹と舞永が見てみたかったので描いてみました。24年前の本日は真昼の月最終回OA日ということで何かできないかなと考えた結果。1年前同様1ページの真昼の月アナザーストーリー描きあげました。※真昼の月アナザ
真昼の月オススメを話数&簡潔に。初回スタートから恋に落ちるまでの過程2話吾郎と茉莉によるモノマネ4話(だと思う)電話些細な会話IDOとDocomoだけど繋がる(当たり前。当時主演二人別キャリアCM出演中。ドラマ内の車は提供の常盤貴子さんCMの日産。飲み物は提供のグリコ→これも常盤貴子さんCM)8話のラストの方茉莉、直樹、舞永9話直樹の言葉に泣く10話ラストの方照れるわーーー。青春。ヒューヒューだよ(古い)11話最初最後胸キュンだ12話(最終回)全体的に
以前、深夜の「マスターズ」ミニ番宣に織田さんが出ていたと書きましたが、その動画がTBSの公式サイトにUPされたようです。(約5分)マスターズ|TBSテレビTBS「マスターズ」ゴルフ中継公式ホームページ。4月11日(木)開幕!4日間にわたる世界最高の夢舞台をTBSでは独占放送でお伝えします。最終日、グリーンジャケットを着るのは誰だ!世界中から集まった強豪たちのパフォーマンスをお見逃しなく!www.tbs.co.jp東京の友人から聞いていた話(手首を痛めてゴルフをやめていたが松山プロのマスタ
東京ラブストーリーロケ地巡りリカのアパート&カンチのアパート👆今回はりリカとカンチのアパートのご紹介!!«リカのアパート»ドラマでの設定⇓⇓⇓東京都目黒区祐天寺アパートが実際にある場所⇓⇓⇓東京都目黒区三田👆ドラマ上でのリカのアパートの名前は「ベルベデール祐天寺」で部屋番号は303号室です。👆目黒区祐天寺付近。ドラマ上でのリカのアパート付近。👆目黒区三田付近。実際に撮影されたリカのアパートがある場所。
東京ラブストーリーロケ地巡り東京都渋谷区南平台町カトリック渋谷教会前第6・7話で登場するロケ地【私が撮影した写真】⏬️⏬️⏬️⏫️この大きな石が目印です!!今でもそのまま残っています!!ここで保奈美さんが撮影したんですね!!【第6話でのシーン】⏬️⏬️⏬️⏫️カンチの右後方にあの石が見えてますよ!!【第7話でのシーン】⏬️⏬️⏬️ドラマが放送さ
東京ラブストーリーロケ地巡り東京都渋谷区神泉町交差点第1・6話で登場するロケ地【私が撮影した写真】⏬️⏬️⏬️【第1話でのシーン】⏬️⏬️⏬️⏫️道に迷ったカンチは神泉町交差点付近から保奈美さんへ電話します。⏫️「神泉!!」⏫️「もうすぐよ!!」⏫️電話でナビゲートする保奈美さんです。【第6話でのシーン】⏬️⏬️⏬️⏫️神泉町交差点で涙するさとみです。【私が撮影した写真】⏬️⏬
泣いたりしないで…大人になれない…。桑田佳祐のファルセットが奏でる夏の恋の孤独。「昭和の日本男児たるもの、野球か映画、どちらかの監督をやるのが共通の夢みたいなものでしたから。」1989年に全編随所でサザン楽曲が使われた映画「彼女が水着にきがえたら」が公開。90年に桑田佳祐が監督とした映画「稲村ジェーン」が公開。それぞれ配収8億円、18億円のヒット。バブル末期の2年間、サザンは映画界に大接近。「真夏の果実」「希望の轍」「みんなのうた」など、大ヒット映画劇中歌として使われることに
おはようございます☀きっと来てくれると思ったよ〜( ̄+ー ̄)今日は、1993年大ヒットドラマ、【振り返れば奴がいる】行きま〜〜す『振り返れば奴がいる』は、1993年放映された毎週水曜日21:00からのフジテレビ連続ドラマでした。織田裕二と石黒賢のダブル主演です。1993年の年末にはスペシャル版が放送されました。まずはカッチョいいオープニングを天真楼(てんしんろう)病院に熱血漢の青年医師、石川(石黒賢)が赴任する。勤務先の外科には天才的なメス捌きをもつ医師、司馬(織田裕二)が
昔から男性アイドルには興味のない子供でした小学生の頃みんなが光GENJIにハマってる中私は織田裕二が好きとかwあまり芸能人にハマるタイプではないのですがサッカー選手のが好きですね♡このアラフィフの心を鷲掴みにした青年が👀その名は、、、めめ♡目黒蓮さんの事ですよ↑日本国民、全員が知ってるわ。かわえぇsilentでのこの表情🥺たまらんこんな子ならママ活したい(
フライトジャケットとはあまり関係のない話です。前回、前々回と「トップガン」の話をちょこっとしましたが、アラフィフ以上の世代が「トップガン」を話題にするとき、この映画を想起する人も多いんじゃないでしょうか。織田裕二主演「ベストガイ」1990年トップガン公開から4年も経ってから作られた、言わずと知れたパクリ作品ですね。名優織田裕二の黒歴史としても有名です。この映画を初めて見たのは1995年頃、レンタルビデオででしたが、その時のことをよく覚えています。以前のブログで書きました