ブログ記事2,717件
「"ちびまる子ちゃん"のエンディング曲の"おどるポンポコリン"には隠語を用いた闇の仕組の真実が込められています。誰もが知っている有名な歌の中には、後から真実を探求する人のために、大事なヒントが置かれているのです。自分が気になる歌を調べながら読み解いていくと楽しくなると思います。」ジャニーズ事務所の副社長のメリー喜多川が言ったとされる「SMAPは踊れないじゃない」というヒントから、「踊れない」=「枕営業できない」という隠された意味があると分かりました。そうなると、多くの人たちが知っている「踊
先日、ちらっとスリーアミーゴスをYouTubeで観て笑い飛ばそうと日記に書きました。同じ世代の方々から、メッセージを頂き…それは、もしかして踊る大捜査線ですか?懐かしい!!どんなビデオをYouTubeで見たのですか?特集をして欲しい!と、リクエストを頂きました。北村総一朗さんには、とりあえず…特集をしますー…と、お伝えして、嫌だとは言われなかったのでします。業務連絡↓(北村さん、もう、遅いです。(笑))さて、ギバちゃんと織田裕二さんの、踊る大捜査線。時に感動して涙が出る中、スリーアミ
ご覧いただきありがとうございますしまむら大好きな40代主婦12歳&6歳、男の子ふたりの母です☺️✦自己紹介✦身長154cm、低身長さん&40代向け家事と育児がしやすい動きやすいけどキレイ目なおすすめアイテムやコーデ紹介しています✨土曜夜の踊る大捜査線📺️あまりテレビを観ない方なので放送されてるのも知らなくて22時頃帰宅した夫がテレビONして気づいて途中からだけど見入ってしまいました映画館にも行って観たやつてっきり夫と行ってたと思って話してたら26年前の作品
1997年に放送されたテレビドラマのほか、映画版も大ヒットを記録してきた人気警察ドラマ「踊る大捜査線」。同シリーズの中心人物のひとりで、柳葉敏郎が演じる室井慎次を主人公に描いた映画2部作の後編。警察を辞めて故郷の秋田に戻り、事件被害者・加害者家族の支援をしたいという思いから、タカとリクという2人の少年を引き取り、暮らしていた室井慎次。しかし、彼の家のそばで他殺死体が発見され、さらにかつて湾岸所を占拠した猟奇殺人犯・日向真奈美の娘だという少女・日向杏が現れたことから、穏やかな日常は徐々に変化し
「事件現場は現場で起きている③」のつづき「事件現場で起きている④」である。以下、東京消防庁から来た返信メール。全く持って、内容の無いものであり、「今月いっぱいお時間をいただき」とは、いかにも公務員らしい時間軸の考え方であり、待つという「コスト」が加味されていない。いつ使用不能になってもおかしくはない「iPhone12pro」の請求書位は送ってもいいのかなあ?と、検討中である。また、地面に叩きつけられた際に出来たjuliusというブランドのレザージャケットの修繕費用について
今日は映画室井慎次破れざるもの公開日らららら〜さ〜ばりとぅなぃ〜♪の踊る大捜査線すきだったので観に行ってきましたデデデデデ室井さんこの方みていると眉間にシワが入りそうなのは私だけでしょうか破れざる者は後半11/15〜はじまる室井慎次生き続ける者への前振り的流れでしたが踊る大捜査線のコアファンなら以前のドラマや映画とリンクしているのでクスっと笑ってしまう場面もあり懐かしかったですあらためて10数年の月日を経てやっぱり踊るシリーズ好きだった
昨夜TVで観た踊る大捜査線ザ・ムービー確か、レインボーブリッジを封鎖せよは二人で観に行ったね懐かしくなりましたあのテーマ曲🚓♪ジャンッジャンジャージャジャン♬🚓当時、車中でも流してました♬ついついスピード出そうになる🚓なにを追いかけてたんだか…思い出すと笑える😄そして今日、映画観に行ってきました特定疾患受給者証の提示で本人と付添一人は割引こんなところにも私たちは恩恵を受けてます。ありがとうございます🙇🏻♀️映画の感想は…ネタバレになるから控え
この記事の続きです『現実を知って見る目が変わった話』踊る大捜査線の室井慎次敗れざる者を観てきました子供の頃観てたドラマだったので正直内容をちゃんと覚えてなくて…レインボーブリッジ?封鎖してないの?とか…【中古…ameblo.jp妊活でも同じようなことがあって…私、不妊治療で移植したら簡単に子供ができるってずっと思ってたんですね。でも実際にやってみて難しいことが判明しました不妊治療を始めたばかりの時は夢と希望に溢れていたので性別はどちらがいいかな?とか頭の中お花畑みたいな事を言ってい
BT2特に変化もない1日。何も気にせず過ごすのがいいとわかっていながら「あれ?なんかズキズキするかも?!」なんて敏感になってしまう。仕事中もそわそわ...2週間って長い!!踊る大捜査線でも観て気を紛らわせます!↓記録用メモ↓【感じられる変化】へその近くがズキズキするかなぁそれ以外は特になし
4才と2才の子どもと旦那の4人で暮らしている30代ママフルタイム正社員がきつくなり、いずれ時短や雇用形態を変更したいと画策中収入が減ることに備えて現在家計を見直しています踊る大捜査線、新作映画や再放送でまた盛り上がってますね〜ドラマからレインボーブリッジまで、みんながみんな踊るに夢中だったあの頃…あそこまで社会現象になるドラマって、生きてる間でもう一度出会えるのかなと最近思ったりします娯楽が多様化してテレビに元気がない時代でまた日本みんなで盛り上がれるような
(⚠️日記中に映画『室井慎次』の内容と『踊る大捜査線N.E.W.』特別映像に関するネタバレありです)本日より、『室井慎次生き続ける者』の本編終了後に『踊る大捜査線N.E.W.』特別映像が流れるということで、最後のムビチケを使って4回目の室井後編行ってきました!/本日より【映画館限定】特別映像上映開始!\本日12/6(金)~『#室井慎次生き続ける者』の本編終了後に【映画館限定】特別映像が上映されます🚨ぜひ映画館でチェックしてください🎬https://t.co/NI
2019年10月16日(水)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸▽22ー37:踊る相棒【初回2019年10月16日(水)】▽脚本:たむらようこ▽絵コンテ:大地丙太郎▽演出:佐藤真人▽作画監督:井口忠一▽原画:松丸知宏・津田夏貴▽動画:藤波正和・片岡絵里・月光町交番で町の平和(へいわ)をまもる小心さんのもとに、相棒(あいぼう)がやって来た!新人おまわりさんの猛進(もうしん)さんだ。事件(じけん)を解決(かいけつ)したくてたまらない猛進は、ことあるごとに「事件でありますっ」「逮捕(たいほ)で
「松山千春『生命(いのち)』に思うこと~松山千春全作品解説340~」S3162・松山千春DATABESE総合TOPPAGENF・アーティスト別LIVEDATABESE総合TOPPAGENF◇更新履歴V1.0:2015.07.30初稿V1.1:2018.10.06最新エディタにて記事を作成し旧記事と差し替えおよび所有のCD画像を掲載、松山千春選曲ベストアルバムの有無の追加、文章を是正V1.2:2020.01.18歌詞の掲載V1.3:
どうも、はちごろうです。「なぜ劇場版「名探偵コナン」は国民映画になったのか?」についての考察。続きです。(前編はこちら)さて、劇場版名探偵コナンが国民映画になったもう一つの理由。これがまさに奇跡的な偶然で。「名探偵コナン」の原作コミックが週刊少年サンデーで連載が開始されたのが94年1月。その後、原作の人気を受けてTVアニメがスタートしたのが96年1月。そして良く97年の4月に劇場版1作目「時計仕掛けの摩天楼」が公開されるんですが、ちょうどこの時期、日本映画界は大きな曲がり
人生でもっとも心に残っている「自分史上最高のドラマ」は何ですか?文春オンラインメルマガ読者を対象に募集した自分史上最高のドラマアンケート3433票(男性51%、女性49%)アンケートは7月3日から31日までの約1カ月間にわたって実施、1位=7点、2位=5点、3位=3点、4位=2点、5位=1点として集計。(1位〜5位までのドラマタイトルを回答する方式)同一タイトルのシリーズ作品、リメイク作品は1つの作品として集計したという。5個の作品あげるのか…意外と難しいね!逆に20個ぐらいあげる
@2024.10.15+11.8。本日は、来週11月15日公開の『室井慎次・生き続ける者』の先行上映に行ってきました。先月、前編となる『室井慎次・許されざる者』も観ていたのですが(^_^;)アップするつもりではいたものの、色々仕事の連絡とかがきてそのままに💦で、本日。前後編、観たので一緒に。前後編というより、二部作だと思っていたので『敗れざる者』のラストが、思いっきり“後編につづく…”だったし(^_^;)後半観ないとなんも解決せんやん!となったのでちょっと消化不良だった(苦笑)
今期、一番期待してた金城一紀さん脚本の「CRISIS公安機動捜査隊特捜班」。(あー、初めてこの作品のタイトルを全部書いたー。)西島秀隆さんと小栗旬さんのダブル主演で警察モノときたら、これが期待せずにいられますかっての。そんな私の高まる期待を大きく裏切ってくれちゃって、これまで1話の冒頭、新幹線でのアクションシーンでネタ切れなのか?と、思わせての5話。「ダブルフェイス」、否、「インファナル・アフェア」かっ?!と、見紛うほどの出来でございました(ちょっと褒め過ぎかも)。
一昨日の記事「FunFunChristmas」ですが、これまで、娘は車で聴いてるか、YouTubeで観るか、踊り狂うかだったのですが、昨日、突然、歌い出しました。歌詞は耳コピで、完全マスターしていて、ビックリです。(うちの子、天才?と思う案件)(笑)今日は、今年最後の通院デーです。凄く良くなった訳でも、悪くなった訳でもないので、現状維持です。後、障害年金の診断書が出来ました。血液検査もしたので、来月は結果です(5本も取る)。医療受給者証も、ようやく届きました。所得区分の変更で、2種類バ
容疑者室井慎次2003/7/19公開解説「踊る大捜査線」シリーズのスピンオフ第2弾は、室井警視正が主人公のサスペンス。捜査の責任を取らされ逮捕された彼の奔走と、警察庁と警視庁との確執を描く。ストーリー2005年2月、警視庁新宿北警察署管内で発生した殺人事件の捜査過程で事情聴取を受けていた新宿北署員の神村誠一郎巡査は刑事達を振り切って逃走し、車にはねられ即死してしまう。これにより、事件は神村巡査による金品奪取目的の犯行という形で捜査を打ち切り、神村巡査は被疑者死亡のまま書類送検されよう
※ネタバレあります『踊る大捜査線』再放送で第8話だけ見た。連ドラはかなり昔に再放送で第1話だけ(終わり頃だけかな?)見た覚えがある。しかし連ドラの後の特別ドラマは稲垣吾郎が湾岸署で銃をぶっ放す犯人役で出ていた物は観たし、themovieとthemovie2(レインボーブリッジ)は観た。だから元々主要人物の関係性は頭に入っている。雪乃が元々は一般人で、青島達との出会いがきっかけで警察官になったことも知ってる。さてここからは第8話の話。あらすじ説明するの面倒なので省略する。(第8
みなさま、ごきげんよう。このブログにお立ち寄り下さり、ありがとうございます。今回は、劇場版最新作が公開中の「PSYCHO-PASSサイコパス」シリーズについて紹介したいと思います。※これまで2回に渡り掲載した内容を一つにまとめて、加筆修正したものです。(PSYCHO-PASS公式Twitterから引用)§1PSYCHO-PASSサイコパス「PSYCHO-PASSサイコパス」シリーズは伝説のテレビドラマ「踊る大捜査線」で知られるヒットメーカー本広克行監督が生み出した本格
こんにちは昨日は一日中、寒かったので外出もせず、家でゆっくりしていました✨正直、ずっとネット検索していました今日は運動不足解消のため、久しぶりの鎌倉へ行こうと思いましたが、桜の開花もまだだし近場で買い物でもしようかと思っています【踊る大捜査線ネタ】ドラマ第8話は27年前の2月25日に放送があり、初回視聴率は17.3%でした。この回は室井さんが湾岸署にプロファイリング捜査員3人を連れてきた所謂、人間(刑事)🆚機械(プロファイリング)を描いたものでした。和久さん(いかりや長介さん)の事を
#おうちシネマ#踊る大捜査線THEMOVIE2レインボーブリッジを封鎖せよ!2003年作品20年以上経った今でも日本映画実写作品での興行成績第1位を保っているこの映画娯楽作としては確かに傑作ですよね有名なのは「レインボーブリッジ封鎖できません!」のセリフとすみれさん撃たれる!の衝撃からの「どうして現場に血が流れるんだ!」だけど、見事な真矢みきさんの悪役管理官があってこその一本でしたねぇ。1番の悪役が犯人側じゃなく警察側と言うのは思えば新機軸でしたねぇ。社会派の一面も
『踊る大捜査線』のロケ地を歩く6月5日(水)☀27.4℃🌄4:25🌇18:54この日のお散歩は、2022年8月31日に営業を終了したお台場・『パレットタウン』の大観覧車跡地の“その後”を見に行きました。テケテケのブログでも、当時その模様を記事にしましたが、もう1年半以上も経つんですね。早いな〜2022年8月30日『2022/08/30さよならお台場大観覧車&青春のお台場』こんばんは。今日の関東地方は1日中どんよりと曇っていて、ミスト
皆さん、こんばんは。イメージコンサルタントの藤井美華です。先程まで、フジテレビのドラマsuitsを見ていたので、織田裕二さんを取り上げたいと思います。若い方はご存じないかと思います、織田裕二さんといえば、、、私の世代では、何といっても「東京ラブストーリー」の完治役ですね!赤名リカ役の鈴木保奈美さんが、完治を「カーンチ」と呼んでいたシーンが印象的で、当時テレビにかじりついて見ていたのを思い出します。東京ラブストーリーは、1991年のドラマなので、今からかれこれもう30年近
今日のトミカは2003年7月19日に税込1,260円で販売された、トミカギフトセットの「踊る大捜査線THEMOVIE2レインボーブリッジを封鎖せよ!湾岸警察署配備車両コレクション」です。このトミカギフトセットは発売日と同日に公開された日本映画の「踊る大捜査線THEMOVIE2レインボーブリッジを封鎖せよ!」劇中で湾岸警察署に配備されているパトカーをトミカで再現しており、外箱は小型になっていますがコミックトミカ風のブック型となっています。1台目のトミカは「日産マーチパトロール