ブログ記事4,576件
\ママの笑顔は家族の笑顔❣/ママが笑顔でいるためには心もカラダも健康である必要がある❣🌻子どもとの時間を大切にしたい🌻家にいながら収入を得られるようになりたい🌻産休・育休明けの職場復帰が憂鬱🌻お手軽に家族の健康を守りたい🌻ズボラでもできる健康法を知りたいそんな方に見て欲しい💓アロマとミネラルで家族の健康を守り隊育休中3児のママ福沢じゃないけど、ゆきちです自己紹介はこちらからどうぞ✨おはようございます福沢じゃないけど、ゆきちです今日は、Ins
人間とは良くも悪くも「習慣」の生き物なんです。今までにも何度も書きましたが、「習慣」は本当に大切なのでまた書きます。笑当たり前ですが、良い習慣を続ければ良くなり、悪い習慣を続ければ悪くなります。例えば、多量に飲酒する習慣を続ければ肝臓がやられます。脂肪肝、肝硬変になる可能性もある。最悪の場合、肝臓がんになるかもしれない。一方、適度の運動習慣はメタボ、糖尿病などの成人病の予防になるし、いつまでも若々しい体を維持できる。良くも悪くも今の僕た
心理カウンセラー竹嶋しょうこです。ブログを書き始めたり他のSNSで発信を始めるとおそらく誰もがいいね!の数を気にすることとなるでしょうT_Tでも、決して「いいね!」の数があなたの価値ではない。そこに振りまわされないことです。でも、わたしも初めはすごーーく気にしていましたね(。-∀-)いや、訂正します。すごーーーーーく!!、です:(;゙゚'ω゚'):同じ時期にカウンセラー活動を始めた仲間と自分や他の人と比
今日からオンラインレッスンの環境をちょっぴり変えてみました。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日をクリエイトしましょう。ピラティスライフナビゲーター西村由美です。>>>はじめましての方へ余っていたテレビをPCにつないでその上にWebカメラを設置したらお客様の動きが見やすくなった上に画面を見ながらレッスンしてもお客様との目線のズレが小さくなって違和感が激減♡ㅤ狭い部屋からのオンラインレッスンはいろいろ工夫が必要で試行錯誤し
こんにちは、kohakuですご覧いただきありがとうございます先日、ポルシェの担当さんとロレックスの話で盛り上がりました『ポルシェの担当さんとロレックスの話で盛り上がる』こんにちは、kohakuですご覧いただきありがとうございますず〜っと前にポルシェのこと書きました『私のポルシェが乗ってる船を追跡♡』こんにちは、kohakuで…ameblo.jpロレックス通えば買えますかと聞いてくださった方がいたので、私の経験がお役に立てばいいな、と思いましたまず、私の話で言えば…ロレックス、通え
続けることって難しい。始めるのは、実は簡単。ちょっとの勇気と思い切り、勢いと情熱があれば、結構なんでも挑戦できるもの。でも、続けるのってほんと難しい。起業にしろ何にしろ、始めることがゴールになっている人がものすごく多いけれど、始めるのはスタートにすぎない。続けてこそ真価が問われる。大抵のものはお金で買える時代になったけれど、時間だけは買えない。歴史はお金じゃ作れない。どんなに素晴らしいサービスでも、どんなに人気のある人でも、「継続した実績」というのは、続けることでしか手に入らない
あーーーやっぱり出てしまいそうになりました。私の悪い癖。目標、ゴールに近づく、あと一歩のところでやめたくなる。子供のころからそうでした。何か作っていても、あともう少しのところまでくると達成した気分になる。急に興味がなくなる。大人になってもそうでした。洗い物をしていても、あとお箸とスプーンだけだなと思った瞬間、違うことがしたくなる。ブログにも同じ現象が…あら♪今日で96投稿目。あともう少しで100投稿だわ!やった!←まだやってない今日は投稿お休みしちゃおっかな
上の子が3月に入り、公文式の事実上の全ての教材終えた。公文式では、0(オー)180が事実上の修了を意味するようである。O180が終われば、最終教材修了テストを受けさてくれるのである。次回のテストは5月になる。通っている教室で手続きをしてくれ、今は、修了テストの模試をしている。大学に合格したあと、なぜ、公文式を続けさせたか。1つには、勉強する習慣を忘れさせないため、もう一つは、何かをやり遂げたという体験をさせるためである。少し時間はかかったが、まさか、最終教材まで行く