ブログ記事17,896件
昨日の「宮本佳林の雑談ラジオ」まだradiko視聴期間なのでネタバレしませんが、楽しかったしお互い信頼関係深いなぁと思いました。ところで、まーちゃんのモーニング娘。時代のメンバーカラーのエメラルドグリーン解りにくい。ハロプロの各グループは多人数なので、微妙にメンバーカラーを変化してるから解りづらい。カラーの名称も専門の人で無いと馴染みが無いです。この写真のまーちゃんがしてるブレスレットが正式なカラーなのでしょうね。私はこのカラーはエメラルドグリーンという名称のイメージよりか水色ぽいかな
こんにちは。もちっこですこのブログは、39歳11ヶ月で顕微授精からの初めての妊娠→出産現在43歳もちっこの育児記録のブログです。先日、実家に2泊してきました。娘の顔を見てもらうために、3〜4ヶ月に一度、定期的に帰ってます実家の近くには、え?こんなところになんで??って感じの、オシャレ〜な画材屋さんがあるのですが。娘の幼稚園入園も決まった後だったこともあり、「あそこの画材屋さんで、好きな物なんでも買っていいよー」と私の両親から、お祝いの1万円をいただきま
東京のコロナ感染者数が290人と5日連続の200人超えさて仕事が終わってから夫と吉祥寺へ夫がヨドバシでプラモの絵の具を買い私は東急百貨店へ…行きたかったのに午後7時閉店で間に合わなかった〜夕食はスーリヤサジロへ吉祥寺で人気のサジロカフェの姉妹店が6月にオープンしたと知り気になっていてようやく行くことができた入口に出ているメニューを見るとランチにはお得なセットメニューがあるけれど夜はセットメニューがなく単品のみらしいまだオープンしたばかりでちゃんとしたメニューがな
午後からいらしたTさんは夏のアーチフレームボード木がいっぱいあるだけのシンプルなデザインですが縦線ばっかりいっぱいなので図案を全部移しちゃうとわけがわからなくなりますなのでまずはめだつ幹から、ね昨日と今日と連日でいらしているMさんだいぶ進んで全体が見えてきました♪遠くて簡単には来られないのですが、今回、急に久しぶりに来られることになり、せっかくなので2日がんばりましたまたしばらくはお会いできないけれど、おうちでひとり
とっても良いって噂のクレヨン…楽天スーパーセールで買ってみたさっき届いて開けてみましたおぉー!全部で32色色鮮やか大喜びで使っていました!スティックタイプで手が汚れないだけじゃなくて、描いた後すぐ触っても手につかない!普通のクレヨンなら、あんな風に描いたら手と服にクレヨンがつくでしょ?それが全くない!触ってもサラサラ!今までクレヨンは汚れるからっていう大人の都合で、←ごめんね。色鉛筆を使ってもらってたんだけど、色鉛筆だと薄くてこのクレヨンは力入れなくてもスラスラ
今日は待ちにまったボディペインティング!前日から、「顔を青にする!」「先生のおしりにたくさん絵の具付けるんだ!」と楽しみにしていた子ども達。ボディペインティングがはじまると、みんなダイナミックに楽しんでいました!
午前中は作品の仕上げをしてから…タキの散歩🦮堺にも🌸桜が咲いたわ嫁の取締役と二人で通信の内容を確認しながら我が家で軽い仕事です。うーん😔えらいこっちゃ~💦皆様ごめんね🙇💦💦ペベオの絵の具は7月1日から値上げです。ステンシルフイルムは4月1日から値上げ10枚セット2,100円が2,320円(税抜)に刷り込み刷毛(栗栖野工房)5月1日から刷り込み刷毛も値上げ詳しくは通信でお知らせします。お早めにお買い求め下さい。インストラクターさん色見本作りたい方は早めにまとめてお
マレーシアに暮らして、日本製品が良いと世界中が言う所以がとても良くわかります。何故なら日本製品は品質が良い!お値段以上の価値があると常々思います。多少高くても、長く使える分、結局安い買い物になると思うからです。マレーシア生活7年の我が家が、マレーシア製品を試した中で、マレーシア製品がどれだけ頑張っても日本製品に追いつけない物、「やっぱり日本クオリティーだよね!」我が家が日本から持って来ている物を紹介します。先ず1番は調理器具アサヒ軽金属の活力鍋これは圧力鍋でも1分間調理の優れ物
オラクルカードと、禅タロットを使って皆とつながりたいカードリーダー由美です新しいカードを、お迎えしましたそのうちの1つを紹介します。今まで持っていなかったタイプの、カードです。ユニバースハズユアバックカードガブリエルバーンスティン著ユニバースハズユアバックカード(日本語版)(オラクルカードシリーズ)Amazon(アマゾン)2,747〜9,108円${SHOP_LINKS}絵柄に、英語と日本語が書いてあります。絵の具を使って描いたのかな??技法が分からないので
断捨離スイッチ入りました手放すことで、気持ちもおうちもスッキリ✨『捨てる、捨てる、捨てる!』優しい店員さんのファンになったから、通いつめるかも…(o´ェ`o)❣️『つわり中に受けた優しさ』昨日もウクレレ練習しようと張り切ってたけど、寝落ちしました…ameblo.jp最近、絵の具遊びにはまっている息子。大きなキャンバス(段ボール)に向かい、大胆に遊びます🎨汚れたって、失敗したってオッケー私のウクレレも息子の遊び道具に高いの買わなかったの正解…↑息子が「これ(ピック)を穴に入れ
キッザニア東京②のつづき。。今日はぽん酢工房のオープン日ですね行かれる方うらやましい初日2部はセレモニーがだいたい行われるのでお仕事回数が少ないことが予想されますので注意が必要です次に行った時には是非やってもらいたいキッザニア東京①はこちら『キッザニア東京①⭐2月25日(土)1部⭐』4年ぶりにキッザニア東京行ってきました~(東京旅行最終日)(ちなみに東京旅行初日はカンドゥーに行きました)激混みカンドゥー1部はこちら『激混みカンドゥー①⭐2…ameblo.jpキッザニア東
こんにちはグローバルキッズパーク上大久保店ですご覧いただきありがとうございますそれでは前回の上大久保店での様子をご紹介します午前のレクリエーションは・・・ボールすくい色々な色のボールを箱に入れカップを使ってボールをすくいましょう!ねらいを定めてすくったり何色でも良いからいっぱい集めたり…1人1人の遊び方は様々ですボールを両手に握って嬉しそうです袋にいっぱい詰められたよがんばってボールすくい出来たのでごほうびシールをもらいました午後のレクリエーショ
こんにちは、メイです3月になったばかりですが!早め早めのメルカリ出品、4月に売れそうな物調べてみました⭕️行楽用品4月はやっぱりお花見、レジャー、外にお出かけしたくなりますねレジャーシート、水筒、お弁当箱やお散歩グッズ、ウォーキンググッズなど、色々あります⭕️春服本格的に春!な4月薄手のカーディガンや明るいお洋服、小物もピンクの物が増えたりします⭕️新学期に向けてノートや絵の具など4月と言えば新生活、新しい学校生活何冊あっても困らないノートやシャーペンはもちろん、こ
こんにちは、子どもサークル小山です3月15日水曜日、天気は晴れです児童発達支援今日も元気にサークルに来てくれました朝の準備が終わったお友達から、自由遊びの時間のスタートですはじまりの会の時間になりましたみんなで座っておすまし顔です活動今日も手形コラージュを作りをしましたみんなの手に絵の具を塗ると、ニコニコ笑顔で頑張ってくれました放課後等デイサービス元気に入室して宿題を済ませてから、今日も課題の視写にも集中して取り組みますはじまりの会、リズムかるに楽器を打てたかな?休符
今日は普段会わないいとこたちがばあちんちに来るとのことで孫たち大集合とってもにぎやかでした。いろんな意味で。オーちゃんすぐ調子に乗るのでずっとイタズラやいじわるが止まらなかった庭から道路に向けて物投げたりいとこを叩いたり仲間はずれにしたり、、、でもこれはいつものこと。今日はそれだけじゃないメーちゃんの昼寝終わりにリビング行ったらみんなが『トイレやばい!!』って騒いでる見に行くとそこはまるで殺人事件かのように真っ赤に染まった便器と壁がオーちゃんが絵の具撒き
笑顔とアートでつながるぐちゃぐちゃ遊びの親子教室SmileArtすずきひろみです♪現在SmileArtは名古屋市緑区と東浦町にて教室を開講しています。◎場所の都合上、毎回単発での募集をしていますが体験会参加者の方は優先枠をおとりしています。◎2回目以降参加の際は、教室の様子などをまとめたお子様一人一人の通信のお手紙を印刷してプレゼントしています🎁教室の記録を集めていただくと、一年を通して教室での成長を感じられます♡リピート参加をお待ちしております。4月と5月の日程が
今週の年中さんを覗きに行ってみたよワークをしたり…身の回りの単語や自分の名前もお手本を真似しながら上手に書けていたねIQパズルをしたり…絵画でオリジナルのパフェを描いたりしていたよ大きなパフェをハサミで切ってクレパスで区切った中に味を想像しながら絵の具を塗っていたんだ「私はぶどう味にしよう🍇」「ここはイチゴにするんだ🍓」と楽しそうに塗っていたよその後には画用紙でトッピングを作ったりクレパスで描いたり…「美味しそうなパフェができたよー」って見せてくれたよ個性溢れる素
梶ケ谷幼児金曜クラス🌟🌟本番前最後の練習✨✨何回も練習をしっかり頑張っていたみんな✨✨きっと本番はうまくいくこと間違いなしです(((o(*゚▽゚*)o)))並び順もこのクラスは重要!!「シアワセ」の台詞も注目ですー♡上手に言えるかな😊楽しみ❣️絵本を読んでたまごにいちゃんのケーキの仕上げをしよう❣️前回絵の具で塗ったケーキにリボンやスパンコールで飾り付け!✨✨✨✨とっても素敵なケーキになりました😊🎂来週みんなに返します♡日曜日に元気いっぱいで会いましょうね💕︎先生達もとっ
「うわぁーっ!ナンダコレ?」日曜日朝から叫ぶ旦那。「何、どうしたん?」「見てよ、これ?」と言って私に昨日洗濯したベストを見せてきた。裾に黄色の絵の具付着…「これ昨日ベランダで娘ちゃんが絵の具持ち出して何かしようとしていた時に俺の洗濯物で拭いたんだな。」そう。昨日この娘っ子はなにか「策略」を計ろうとして黄色と赤の絵の具チューブを手にベランダで大人しくしていたところに「悪は絶対許さない」息子が娘の不審な動きを察知して捕まえたのだ。「何してたんだよ!」「………」「あっ!絵の具でイタ
千葉県でかつては甲子園常連だった銚子商業。父は自分の母校でもあるので仕事もそっちのけで入れ込んでいました。ま、当時銚子の人はみんなそんな感じで、県予選からテレビ放送(千葉テレビ)がある時は市内の人通りがなくなる、っていう状況でした。その銚子商業が甲子園で優勝した年。父は千葉から車で甲子園に行き、勝ち進んでいたのでずっと泊まり。自営業なので気楽なものです。そして悲願の優勝‼️なんと父は自分の車に絵の具?(ペンキじゃないと思う)か何かで「㊗️優勝・銚子商業」みたいなこと
新一年生が持って帰ってきた、絵の具セット(画材セット)の申込用紙におおかみちゃんは驚きを隠せないよおおかみちゃんの記憶だとこーゆーの使ってたよしかもこれもわりと最新だったんだよねお弁当箱に持ち手みたいなのだけ付いた赤い鞄みたいなの使ってる子が多かったの伝わるかな?それがいまはなんとこんなにかわいい♡ちょっと~すみっコぐらしまであるじゃないの~バケツはもちろんこれよね?うんうんそうよねえっ?最新のは鞄に入ってるだとおおかみちゃんの、時は鞄の形いまと似てるのにバ
こんにちはこぱんはうすさくら流山教室です🌸今回は児童発達支援で行った「ひなまつり制作」をご紹介します絵の具をにじませ紙を染めていきます青色に、緑色や白色を垂らしたら、素敵な模様ができたね一滴ずつ、慎重に垂らしていこう垂らす量の調整は難しかったけれど、みんなスポイトで、上手に染めることができましたにじませた紙を急いでドライヤーで乾かし…紙が乾いたら、お雛様とお内裏様を作ろう折ったり、貼ったり、描いたり…様々な工程がありましたが、みんな最後までとっても頑張りました素敵なお内裏様
あなたの苦手な手書きを個性で自信に変える♡元・空港マン、今は己書上席師範の竹之内靖子(もんちゃん)です!本日も【己書もんちゃん道場】のブログにご搭乗頂きまして誠にありがとうございます♡己書では、筆ペン以外にも絵の具も使います。絵の具を使う時に準備するものとして①絵の具(透明水彩絵の具)②パレット③絵筆が必要です。順番に説明しますね①透明水彩絵の具(とうめいすいさいえのぐ)透明水彩絵の具と言う種類の絵の具を使います。己書がオススメ(推奨
パパとスライム作りをするぞー‼️と気合いをいれてる娘ちゃん娘見て見て!買ってきたよ〜私な〜に???娘スライム用に絵の具買ってきたの!黒と白とだだいろ私だいだい色ね〜娘それでね、材料買いにまた行ってくる私どこへ行くの?娘ドラゴンストア私ドラッグストアね〜行ってらっしゃーい❣️5歳でもまだまだ言い間違えあるのね〜ホッコリしますまだ1歳の方はしゃべれないけど、どんな言い間違えするのか今から楽しみだわー↑スライム完成✨✨✨
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございますアメトピから初めて来て下さった方も、ありがとうございます!フォローして頂けるととっても嬉しいですリブログも大歓迎です!はじめましての方はこちらもどうぞ『自己紹介2021』初めての方も、いつも読んで下さっている方も、私のブログに遊びに来て下さりありがとうございます気がつけば、前回の自己紹介から、またもや月日が流れて年が変わ…ameblo.jpどうぞよろしくお願い致します前回のブログに沢山のコメントありがとう
今回のアボリジナルアート制作は今までのように、地平線を描き遠くと近くを描き分ける方法とは全く異なっていますなぜドットで描くのかなぜ記号を描くのか紙の上下もなく、全く違うものの見方が成されているためみんなも先生も戸惑ってしまう場面がありました・・・指で描くのは楽しいねドットで魚影が浮かび上がってきました勢いよく筆を振ると、ほとばしる絵の具の線が現れました綿棒で、てん、てん、てん・・・ドットの効果はなんだろう思いつくままに、指で試して
【ガラス絵付けレッスン〜花火〜】ガラスの透明度を活かして満点の花火を打ち上げました🎆この絵付けレッスンでは、ガラス用絵の具の練り方使い方お教えしています❣️スキルアップなどの特別な料金や当教室にて初めてレッスンを受講される方から入会金はいただいておりません。ポーセラーツのフリーレッスンとしてお教えいたします😊2時間以内であれば何個作っていただいても大丈夫です👌焼けるグラスの持ち込みも🆗です。ポーセラーツインストラクターの方のご受講ももちろん大丈夫です。お教室でのレッスンの幅が
『【小学校受験】親子で疲弊気味』最近、娘がストレスを感じているようです。週に3回の習い事とお教室通いにお家では毎日ペーパー。我が家は緩めではあると思うんだけど、保育園の先生から頻繁に「お疲れ…ameblo.jp1週間お教室お休みして、お疲れ気味の娘ちゃんとたくさん遊ぼうと思い、いつもは保育園後そのままタクシーでお教室に向かいますが2人でお出かけインスタでよく見る築地クリップへ!https://crep-art.com/自由な遊びを大切に感性や想像力を大事にする場で🆖はほとんどありません。
どうもこんばんは。ステ子です使うあてのないアクリル絵の具捨てますPickItemターナー色彩アクリルガッシュ24色スクールセットAG24C11mlAmazon(アマゾン)2,200〜3,410円Ohuhuアクリル絵の具24色6本筆アクリル絵の具セット画材絵具絵画セット白黑大人初心者男の子女の子AcrylicPaintSet12mlペイントチューブAmazon(アマゾン)1,780円ぺんてる絵の具アクリルガッシュ12色
グラスリッツェン工房Sorriso(ソリッソ),木下浩子です。千葉県佐倉市で、手彫りガラスでゆったり時間を過ごして頂く教室とグラスに名前やお好みの模様を彫るオーダーメイドの制作をしております。LINE公式に登録して下さっている方からガラスの色付けについてご質問をいただきましたので、今日はそれにお答えしたいと思います。ガラスに色をつける時は、アクリル絵の具でいいのでしょうか?ネットで調べたら色々でてくるのですがオススメの物があれば教えていただけたらと思います