ブログ記事5,502件
2018年23歳で統合失調症になった長女3年間の寛解に安心していましたが2022年の年末再発をしてしまい2023〜2024年にかなり長期の入院その間に私立の大学病院から公立の大学病院へ転院寛解と言えるかどうか、、微妙な状態ですがなんとか在宅で過ごせるまで回復し2024年末からは自宅での生活2025年4月悪性症候群の疑いで緊急入院本日病棟主治医とお電話で話せました5\15からを目処に退院の調整を行なってくださると先月入院してから心配が尽きない日々で眠れな
娘、ついに専門学校に入学しました!統合失調症になってから4年5ヶ月が経ちました。中2で統合失調症と診断された娘。その後どのように過ごしてきたのでしょう。私、アラフィフ、家🏠で英語を教えて20年、パートは介護職を退職、念願のホテル職へ転職❗️好きな事、好きなものに囲まれて生きていきたい❤️と模索中楽天ヘビーユーザー買って良かったもの、気になるものを紹介していきます。よろしくお願いしますいつもいいねやコメントフォローありがとうございます励みになってますおはよ〜
おはようございます本日はデイサービスの日ですが祝日でお休みなんで他のデイサービスを体験で行きますから今から緊張統合失調症の娘は昨日久しぶりに買い物に行き色々買ったようで目当てのスニーカーも安いと思ったら一桁違ってました高っスッキリした様でまあ良いか!グループホームが見つかれば退院できるので外出も可能なんです。
おはようございます風が強くて今は使っていない工場のドアが開いてしまいパタパタしている音がしていて夜中のトイレタイムのとき見たらやはり開いていた本日は作業療法士さんがヘルパーさんの前に来てくれるから閉めてもらわないと忙しい父が趣味で集めた工具が一杯ありますが…ドライバーも見つからず色々直せなくて多分アソコだなと分かっていますが説明が出来なくて取ってきてもらえないです。本当に嫌な嫌な困ってしまう病気。一番困っていることがお通じのコントロール余りに便秘になると固くなり
おはようございます統合失調症の娘は中々グループホームが見つからなくて退院が出来なくて困っています。世間はゴールデンウィークですが私は支援を受けられない日もあり困っています。いつも人が嬉しいお休みの日が困るのです。ゴールデンウィークとかお盆とかお正月とか世間が騒ぐほど困る週間なのです。
2018年23歳で統合失調症になった長女3年間の寛解に安心していましたが2022年の年末再発をしてしまい2023〜2024年にかなり長期の入院その間に私立の大学病院から公立の大学病院へ転院寛解と言えるかどうか、、微妙な状態ですがなんとか在宅で過ごせるまで回復し2024年末からは自宅での生活2025年4月悪性症候群の疑いで緊急入院昨日まで家族揃って賑やかなのが一変今日は夫はお仕事長女は病院へ戻り次女も帰宅しましたワンちゃんたちも旅の疲れでずーっと寝てました
昨日息子はHさんにハンドクリームを渡したそうです。手荒れがひどいのは、肌が弱いからだそうで洗剤でもかぶれると、、とても喜んでくれたそうで「いつもHさんにお世話になってるから」と言うと「私こそいつも仲良くしてくれてありがとう」と言っていたそうです。Hさんは、挨拶以外には息子が言うには以前は「かわいい」「かわいそう」この2つの言葉しかHさんの口からは聞いた事がないと言っていましたが、最近はずいぶん会話ができるようになり、面白い事も言うようになったのだそうです。良かったなぁと思います。
6年前、20才の時に統合失調症を発症した長男がいます。デイケア2年半→就労移行支援事業所に通っていましたが、精神的にきつくなり1年半で退所。B型作業所に1年通い、10月から障がい者枠でパートタイム就労を始めました。今日は長男の通院日で午後から出勤です。家から車で20分電車を使うと45分いつも私が運転手&付き添いです。長男は電車で行くのが面倒なので通院予定日は私が予定を空けておく必要があります甘いなぁ今日長男が先生に話したことは食事をした後に時々気持
おはようございます昨日は、別居中の発達障害であろう夫[発達障害のかたに全てに夫のようなことはないだろうと思います。夫は診断されてませんが、家族は皆そうではと考えています。夫の事をブログには、あまりあげていません。]が訳のわからないことを言って怒鳴り込み❗おじいちゃんと娘は、別室で夕御飯食べれなく待機!娘は、私をかばい自分の父親に殴りかかり❗ワイシャツのポケットが破れ!あげくのはてに、車の鍵を無くしたらしく、探し回らされ❗全く疲れました❗娘が体調良くしてるときに来ては引っ掻きまわして
おはようございます昼間は車椅子に座って起きている様にしていますがたまに眠ってしまいます。起きてビックリなんです。危ないし冷汗ものですね!だから余計に夜は眠れなくて!統合失調症の娘は入院してお金の計算をしたらしく作業所の工賃をお小遣いにしていて今は入院費とお小遣いは貯金から出さないといけなくて赤字だとか!自分で管理するだけありがたいけどこれから大丈夫???かな〜。人に貯金額を話してしまいます。カードの暗証番号とか大丈夫かな?色々詐欺とか心配。
おはようございます明るくなるのが早くなり小鳥がピーチクパーチク鳴きます。小鳥を持って来るのは勘弁してよ。羽が散らばり凄く悲惨になり私は掃除できないからヘルパーさんが来てくれる日まで放置になり悲惨これから色んな物を狩り持ち帰るから嫌だなあ。一番困るものは小鳥一番嫌だったものヘビトカゲ🦎やカエル🐸はまだ良いのだ。
息子の場合、症状に幻聴、幻覚などは元々なくて、人との会話も不自然な所はありません。薬の副作用が見た目に現れる事もないので、身体の動きも自然です。思考も普通です。でも、「出来る事」を見るとかなり悪いのだと思ってしまいます。最近調子が悪く、週に2回の作業所もなかなか行けません。具合が悪くなる原因がなくても具合が悪くなります。朝から烏骨鶏の水を替えて「神経使いしんどくなった」疲れる事を少しでもするとてきめんです。健常者なら、超怠け者で超役立たずです。頑張る事ができません。具合が悪く
おはようございます久しぶりにキャベツ🥬を買い玉ねぎとちくわと炒めて貰いケチャップで味つけて貰いましたが予想どうりの味で美味しくなかった残念でした。今日もあるからキャベツは浅漬けにして貰います。暑くなり益々さっぱりした物が美味しくなりますね!最近パン屋さんのタラコフランスパンにハマっていてそればかはり食べていてコレステロール高く薬飲んでるのにやばいなあと思いつつ食べてます。病気になり癖のある味が好きみたいで生のピーマン🫑とかチーズとか好きです。ようするに感
6年前、20才の時に統合失調症を発症した長男がいます。デイケア2年半→就労移行支援事業所に通っていましたが、精神的にきつくなり1年半で退所。B型作業所に1年通い、2024年10月から障がい者枠でパートタイム就労を始めました。ゴールデンウィークですねといっても特に予定はありませんがそうそう長男、体重がまた少しずつ増えてきましたやはりお昼ご飯におにぎり🍙2つとカロリーメイト2本では足りなくて仕事から帰ってくると冷蔵庫の中にある残り物やチーズを必ず食べます
6年前、20才の時に統合失調症を発症した長男がいます。デイケア2年半→就労移行支援事業所に通っていましたが、精神的にきつくなり1年半で退所。B型作業所に1年通い、10月から障がい者枠でパートタイム就労を始めました。高校生の次男も学校が始まり朝のお弁当作り再開です。(平日長男の昼食用の🍙は作っていました)長女は家を7時に出ることにしたようですが5時30分に起きて朝食を食べながらマイペースで身支度旦那は出社する日は(在宅と半々です)5時45分に朝ごはんわた
今日の妻は朝飯食べた後は、またベッドに行ってしまいました。リボリトールを0.5mgから1mgに増やしたため、昨晩はアカシジアに悩まされずに眠れたようです。それにしても薬の副作用止めに、別の薬を使うのってどうなんでしょうね。。主治医はいまのオランザピンからの変薬は、入院しないとダメだと言うし、困ったものです。さて妻の急性期(妄想が強く出てくる)は、年末年始の病院がお休みの時に出ました。スーパーに買い物に行っても、近所の神社に初詣でに行っても、「万引きGメン」「ストーカー」「同じ人
妻のアカシジアがおさまりません。落ち着かない様子で家の中を歩き回っていたり、食事中も貧乏ゆすりをしながら食べています。副作用止のリボトリールもアキネトンも効かないし、どうしたら良いんでしょうか…見ているこちらも辛くなってきます妻の薬はオランザピン10mg。夜に10mgを飲むと、夜間にアカシジアでベッド上でバタバタして眠れなくなるので、夜に5mg、朝に5mgと自己調整しています。主治医は減薬や変薬には慎重姿勢…「オランザピンではアカシジアはほとんど出ないんですけどね〜」という言葉を何
また、定期テストの時期がやってきました前回のテストはもう受けれただけで、よくやった!って感じでしたが、今回は本人の気持ちとしてはテスト前にちゃんと勉強しなきゃ→でも、できない。集中力がなくなっていました。認知機能の低下ですかね?覚えられない!ってイライラしてました。漢字の書き取りも長くなるとイライラ。数学もそんなに不得意ではなかったはずなのに全くわからない、といい点をとりたい!→休んだりしてわからないところも多い私「休んでいたんだし、今は病気なんだからテスト行けるだけで
同じ商店街の卵屋のおじさんのお葬式に行ってきました。うちの商店街はどのお店も100年くらい続いている卸業です。卵屋さんも約100年前に愛知から来た先代が商売を始め、亡くなったおじさんは7人兄弟の長男さんで跡を継がれたのです。小売もされていますが、有名なケーキ屋さんなどに卸しています。コロナ禍の最近では珍しく賑やかなお葬式でした。奥様はご健在。お子さん4人。孫さん10人。ご親族もとても大勢参列されていました。そして奥様を始め、娘さん達や孫娘さんなど、血の濃い女性は皆さん着物でした。
今日は日曜日で休日なので、妻は私が準備した朝ご飯を食べた後は、眠い&体がダルイようで、今は布団の中にいます。昨晩アカシジア止めのリボリトールを飲んだので、その影響でしょうね。あと消耗期というのもあると思います。さて前駆期の続きですが、引き続きうつの治療を続けていたものの、状況は改善せずに12月を迎え、この頃から、我々家族の心配も募り、妻の実妹とその旦那さんを交えた相談も密になってきました。そして、、、年末年始を迎えるころからは以下のような被害妄想が次々と出てきてしまいまし
寝れないことにより、妻は錯乱(ソファを叩くなど)することが出てきた。更に困ったことに、頭鳴り(オルゴールのメロディーや、サイレン音など)がして、余計に眠れん…と。この頃はまだ統合失調症とは微塵も思っておらず、私も妻の悪化にうろたえるばかりでしたね。もし、異常覚醒や頭鳴りを統合失調症と疑うことが出来れば、このタイミングで治療に入るこたができたかもしれないですね…実際に入院する1.5〜2ヶ月前のことです。皆さまの大切な方がちょっとメンタル的に変だなと思ったら、うつなどに加えて、統合失調症な
2018年23歳で統合失調症になった長女3年間の寛解に安心していましたが2022年の年末再発をしてしまい2023〜2024年にかなり長期の入院その間に私立の大学病院から公立の大学病院へ転院寛解と言えるかどうか、、微妙な状態ですがなんとか在宅で過ごせるまで回復し2024年末からは自宅での生活2025年4月悪性症候群の疑いで緊急入院入院9日目寂しくて毎朝退院したい寂しい、、と電話やラインが続きます30分のお見舞い院内のコンビニに行きましたが食欲なく何も
病気になってからとにかく落ち着かない息子。今日も朝から座る私の横にずーっと立っています。私「横で立たれると落ち着かないから座って」息子「出掛けたい。座って待つのが嫌だ。」私「朝から出かけたくない」息子「落ち着かないから一人でAppleStore行く」出掛けていきました。今はiPhoneが欲しくて仕方ない。口を開けばiPhoneとiPhoneを買うお金の話ばかりですお金がないからお小遣いをためたり、お年玉を期待したり、、、頭がiPhoneでいっぱい、、、。聞いてる周りが疲れま
2018年23歳で統合失調症になった長女3年間の寛解に安心していましたが2022年の年末再発をしてしまい2023〜2024年にかなり長期の入院その間に私立の大学病院から公立の大学病院へ転院寛解と言えるかどうか、、微妙な状態ですがなんとか在宅で過ごせるまで回復し2024年末からは自宅での生活2025年4月悪性症候群の疑いで緊急入院入院して一週間つまり減薬して一週間ですかなりしんどそう今日はあまり電話でも話せないくらいです私は大学の授業があり初めてお見舞いに
娘の調子が2.3日前から少しずつ戻ってきましたこれは始めての経験で今までは薬を飲まなくなってからの不調そしてまもなく再発その後例外なく入院のパターンでしただから正直今回も私の中ではこのまま入院だと覚悟していたんです不調の約3週間が長かっただけどある日から笑顔が戻り外出もするようになってとりあえずはひと安心今までとの大きな違いは不調でも薬を飲めた事薬を飲めてるとまた回復出来るんだやっぱり服薬が大切なんだと改めて実感しました本当は娘に実感して欲しいけど娘は不調にな
今朝は、爽やかな晴天です!昨晩は、不穏な状態になった娘!そんな日は、幾度も夜中に私を起こします。弟のオンラインゲームでの話声が自分の悪口に聞こえて辛かったようで泣きじゃくってました。弟には病気のこと娘の症状(関係妄想)など説明してあるので以前より小声にして協力はしてくれてはいますが❗娘も我慢できないと弟の部屋にどなりこんでしまいます!オンラインゲームの相手にも娘のパニックになっているヒステリックな声が聞こえるらしく、困ったものです❗弟は、ついに部屋に鍵を取り付けて施錠してゲー
2018年23歳で統合失調症になった長女3年間の寛解に安心していましたが2022年の年末再発をしてしまい2023〜2024年にかなり長期の入院その間に私立の大学病院から公立の大学病院へ転院寛解と言えるかどうか、、微妙な状態ですがなんとか在宅で過ごせるまで回復し2024年末からは自宅での生活寒暖差は激しいものの春が近づいてます🌸この時期メンタル不調を起こしやすい方も多いかと思いますがしっかり睡眠をとって適度な運動をして心穏やかに過ごせますように長女も睡眠
娘、現在通信制高校の2年生。統合失調症になって3年が過ぎました。今は体調の波もあるし、情緒も不安定になる時もあるけど、まあ、元気に高校生やってます。中2で統合失調症と診断された娘。その後どのように過ごしてきたか?思い出しながら綴っていきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。前回の続き『統合失調症と診断されて2020秋〜2021春』娘、現在通信制高校の2年生。統合失調症になって3年が過ぎました。今は体調の波もあるし、情緒も不安定になる時もあるけど、まあ、元気に高校生やってます。
2018年23歳で統合失調症になった長女3年間の寛解に安心していましたが2022年の年末再発をしてしまい2023〜2024年にかなり長期の入院その間に私立の大学病院から公立の大学病院へ転院寛解と言えるかどうか、、微妙な状態ですがなんとか在宅で過ごせるまで回復し2024年末からは自宅での生活2025年4月悪性症候群の疑いで緊急入院今日は外泊で会いたかったお友達に会うことができました折り紙を作ってくれてお昼ご飯念願のマクドナルド久しぶりの外の空気とても
昨日は疲れてるってことで学校をお休みしました。平和に過ごしていたのですが、、夕方に、久しぶりに幻聴。いきなりわーっとなってベッドへ5分くらい騒いで、気分転換に出かけようと提案。ドライブして、近所のモールで息子の好きなお店をみたりしていたらすっかり落ち着きましたそして、今日の朝。「逮捕されないんだよね?」ってまた不安そう、、お休みすることを提案しましたが、、大事なテストがあるからと行きました。その後、私が仕事から帰宅した頃に早退してきました。テストはできたらしいですしば